
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2010年8月15日 15:22 |
![]() |
21 | 11 | 2010年8月14日 16:53 |
![]() ![]() |
1 | 19 | 2010年8月19日 22:26 |
![]() |
19 | 15 | 2010年8月12日 22:04 |
![]() |
27 | 23 | 2010年8月12日 06:12 |
![]() |
4 | 3 | 2010年8月6日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
ビックカメラ大宮西口そごう店にて29800円P10でした。そして、両親が買え替えるとのことで、この機種を薦めついに購入することが出来ました。私も使わせてもらいたいと思います。
7点

他スレでカメラのキタムラで28000円の下取り3000円という報告があったので、新宿西口店で交渉しましたが、池袋に1台のみ在庫ありで取り寄せできるが31800円の下取り3000円にしかならず
池袋のビックカメラ、カメラ館(34800円 ポイント10%)でキタムラの値段を伝えたところ、「キタムラとは仕入れの仕組みが違うので価格の対応はできない」と言われ
結局、ビックカメラ有楽町店で29800円のポイント10%で買いました
ヤマダでは在庫がなかったけど現金特価29800円でした
書込番号:11759747
1点

鬼茂さんの情報をもとに本日私もビックカメラ大宮西口そごう店にて29800円P10で購入できました。
あいにく在庫切れで他店より取り寄せでしたが、長期保証も付けられる量販店で購入する事ができて情報感謝です。
量販店で割と在庫を持っていたビックカメラもいよいよ在庫処分モードに入ってきましたね。
書込番号:11766113
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
先日行われた北國大花火川北大会をS90で撮影してきました。
撮影モードは、全てシーンモードの「打ち上げ花火」
正直、ここまで写るとはビックリです。
下手にデジイチで設定を悩むより、こちらの方が手軽に綺麗に撮れますね。
久々にこちらの掲示板見てみると、もうモデルチェンジなのですね。
もし、悩んでいる方がいらっしゃったら、現行モデルでも十分”いい仕事”してくれますよ。(^.^)
なお、一部トリミング・リサイズ以外はレタッチなしです。
8点

コンデジとは思えないほど見事に撮れてます。
三脚使ってますか?
書込番号:11753811
2点

三脚を使用するか固定させるかしないとここまでは撮れないと思いますよ。
綺麗に撮れれていますね。
書込番号:11753932
2点

こんばんは
上手く撮れましたね、近距離だったのが成功したのでしょう。
書込番号:11753941
0点

素晴らしいですね。ここまで綺麗に撮れるコンデジはS90かG11くらいだと思います。
書込番号:11754388
2点

>久々にこちらの掲示板見てみると、もうモデルチェンジなのですね。
今日、ヨドバシ梅田の 2F を探索しましたが S90 の実機はもう展示
されてなかったですね。IXY 30S ばかりでした。
S90 の実機がなかったので、後継機の話をちょっと店員さんにふってみました
が、「まだ聞いていません」とのことでした。まぁ、想定の範囲内ですが。(笑)
書込番号:11754458
1点

こんばんは
綺麗に撮影されてますね〜。
どれもいいですが、4枚目の人が入ったものが臨場感あって気に入りました。
コンデジでも十分花火撮影ができますね。
……かくいう私もコンデジ花火撮影をしています。
(^_^;)…
古い機種ですが、私も作例アップしてますのでお暇なら覗いてみてください。
キヤノンPowerShot A620の口コミで
タイトル「カスタム設定で花火撮影」
口コミ番号[8032794]です。
まだまだ花火大会は各地でありますね。
スレ主さんの作例に刺激されて、コンデジで花火撮影する人が増えるかも?
書込番号:11755189
1点

こんばんは、本人Lappy_manさんに聞きたい実際の所、三脚使用なのですか?どちらにしろ素晴らしく綺麗です。コンデジでここまで撮れると希望が沸いてきます。拍手パチパチパチ!
書込番号:11755321
1点

素晴らしいですね。
コンデジでしかも結構望遠寄り含めてここまで写ると、重い一眼レフと頑丈な三脚を持って花火を撮りに行くのが嫌になりそうです。
スレ主さんの腕もあるのでしょうが、S90を改めて見直しました。
書込番号:11755603
1点

皆様、早速のレスありがとうございます。
ご質問の多かった三脚ですが、使っています。
VelbonのULTRA MAXi miniです。
S90は小型軽量なので、この三脚でも大丈夫でした。
確かに、結構近くでの撮影でしたので、それが良かったと自分も思います。
あと、この組み合わせ+ソフトフィルター(レンズの前に手で保持しました)で
星空の撮影を白山山頂で行ってみましたが、けっこう”いける”と思いました。
(こちらは、RAW撮影後、WBやコントラストを触ってます)
次期モデル、どうなるか興味津々ですが、日頃40D使いの自分にとって
持ち物を軽くしたい場合、S90でも十分OKです。
でも、新しいのでたら、たぶん見に行くと思いますが・・・(^^ゞ
書込番号:11755618
1点

後継機は24mm相当からのズームならいいですね。フラッシュの自動ポップアップもやめて・・・
書込番号:11756431
1点

フラッシュの自動ポップアップはフルオートモードで撮影の場合だけです。
後継機は全く別ものになると思いますよ。(S95ではない)
書込番号:11761701
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

あまり情報(うわさ)が出てきませんね。 どのように変るのでしょうね?
書込番号:11752744
0点

この機種は、忘れたころに後継機が出たのでは。
書込番号:11752960
0点

1/1.7型CCDとF2.0だけは死守して欲しいと思います。
書込番号:11753514
0点

>この機種は、忘れたころに後継機が出たのでは。
未だ出ていませんよ。出るかも知れない、と言ったところです。
書込番号:11753775
0点

S80が2005年モデルですからね。
もう忘れられてますね。
書込番号:11754330
0点

G12 が出て、ほぼ同一スペックの小型版かもしれませんね。
G11 と S90 の関係のように。。
書込番号:11754464
0点

今日こんな記事を読みました。
http://www.electronista.com/articles/10/08/12/canon.60d.and.camera.plans.detailed.in.full/
書込番号:11755693
0点

たくさんのコメント有り難うございました。
今朝も台風一過の山と新緑と清流をPowerShotS90で撮って来ました。撮影は6:30から二時間でしたが良く写るコンデジです。
でも背面のグルグルダイヤルは誤動作しやしく露出がオーバーになる事が数度ありました。是非S95では直して欲しいです。
書込番号:11756066
0点

キャノンのカメラの型番で「90」が付いた機種は昔から永久欠番です。
「T90」「PowerShot Pro90」など
Sシリーズが2005年にS80が出てからいきなり2009年にS90それも今までのSシリーズとは全く繋がりがない内容で。
以上のことから「S95」は出ないと推測されます。あくまでS90単独機種で終わると推測します。
書込番号:11761865
0点

>キャノンのカメラの型番で「90」が付いた機種は昔から永久欠番です。
>「T90」「PowerShot Pro90」など
まるほど、説得力ありますね。
書込番号:11762528
0点

挨拶省略失礼します
今週もしくは来週発表 発表後1週間〜10日で発売
名称S95かS100か 同時にG12(仮称)は聞こえてこない
・・・とのことです。みなさん知っていると思いますが、昨夜酒宴の席の話をば・・・
当たるの八掛外れるも八掛 駄文失礼
書込番号:11779054
1点

IXY DIGITAL 90
のあとに
IXY DIGITAL 95 IS
というのがありましたね。
書込番号:11780835
0点

S95はS90のマイナーチェンジ版だそうです。
http://digicame-info.com/2010/08/powershot-s95s90.html
素性のいいモデルなので、指摘されている欠点を改善するだけで十分ですね。
書込番号:11782193
0点

PowerShot S95 出ました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100819_387759.html
「本体上部の電源ボタンとコントロールリングの機能選択ボタンの配置をPowerShot S90の逆にしたほか、コントロールリングも形状や切り替えピッチを細かくするなどの変更を加えている」 そうです。
大変よくできました! ◎
書込番号:11782755
0点

「1,280×720ピクセル、24fpsのHD動画記録に対応」ですってね。
大変よくできました! ◎
書込番号:11782770
0点

しかし、1280x720 24fps 中途半端ですね。
人気があるので、マイナーチェンジして価格アップ作戦?
書込番号:11784656
0点

>人気があるので、マイナーチェンジして価格アップ作戦?
まア、企業としては当然の判断でしょうね。
書込番号:11784855
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
現在ソニーのW300という機種を使っているのですが、かなりS90の値段が安くなっているので買い替えを検討しています。
W300の不満点は周辺流れと広角端が35mmなのでワイコンを付けないと広く取れない、やや樽型になる、あと高感度時のノイズです。
写真を撮っていると、もう一段ISOを下げれればと思うことが多いので、レンズの明るい機種ということでS90を検討しています。またRAW撮りできるのもいい点だと思っています。
W300のHDRで撮ったときのザラザラ感なども気になっているのですが、いくつかW300で撮った写真を載せるので、もしS90で撮っていればもっと綺麗にとれていたかかどうかなど、抽象的でもかまいませんのでご意見をいただければと思います。
2点

以前、W300を使っていました。
中心部の解像度はほぼ同じ。
四隅の画質低下はS90の方が少ない。
高感度はS90の方がよい。
こんな感じです。
S90のAWBやAEは癖が強いので(正直、W300の方が好ましいと感じる人が多いと思う)、フルオートで撮る人にとっては微妙なところもあるけど
素性的にはW300よりワンランク上と言っていいと思いますよ。
書込番号:11737726
2点

S90はRAWで撮影が出来るので、付属のソフトDigitalPhotoProfessional通称DPPで好きなように現像できるのも強みだと思います。
あまりサンプルにはならないと思いますが、何枚か載せさせて頂きます。
書込番号:11738081
1点




●●●●●さん
左の写真のように、絞りをF8にまで絞れば、まるでクロスフィルターをかけたようになるのですね。
シャッタースピードは15secとなっていますが、この時「露出レベル表示」はどの程度を示していたかお教えいただけないでしょうか。
先日夜景を撮りに行った際、私は常時ISO80に固定しているため、少し絞りを変える(絞る)と露出レベル表示がアンダー側によってしまい、結局絞り開放で撮影する羽目になってしまいました。そのため光はモヤッとしか写りませんでした。
書込番号:11740357
1点

皆さん返信ありがとうございます!
>一体型さん
S90を購入されてからW300は全く使わなくなりましたでしょうか?
>Kazuki__Sさん
F値が小さいと背景をぼかしやすいのでいいですね。
>mt_papaさん
昼間Pモードで撮影された写真は、RAW撮りでしょうか?
>●●●●●さん
S90は絞りに羽を使っているのですね。W300の絞りはNDフィルタとピンホールの3段ですが、S90は何段階くらい調整可能ですか?
質問ばかりですみません、お時間あるときに返信頂けるとありがたいです。
書込番号:11740623
0点

masa_masa_masaさん
やはりアンダーでしたね。
私はまだ実験的に撮影している感じなのでとりあえずISO80,F8,15秒(最長)で撮影して結果を見ながら感度を上げたり開放したりしてます。
フィルターみたいな効果は無理にF8までで絞らなくても得られます。
すれ主さん
F2〜F8の13段階です・・・数えました。 フ〜
書込番号:11740754
1点

>昼間Pモードで撮影された写真は、RAW撮りでしょうか?
RAW 撮影です。
DPP で現像しましたが、ピクチャースタイルを風景にした以外はまったく
さわらずに、JPEG 変換しました。(横800x へのリサイズもDPP現像時の
指定です。)
書込番号:11740799
1点

●●●●●さん
早々にありがとうございました。
今度夜景撮りの際には、絞りを絞ってみることにします。SSとともにISOをいろいろ変化させて試してみたいと思います。
書込番号:11740853
0点

手放しました。
基本的な画質的はS90の方がいいですよ。
オートで撮ったとき、見た印象に近い明るさや色調で撮れる確率が高いのはW300ということです。
書込番号:11741297
1点

>W300
以前サイバーショットのカタログを見てスゴイ解像感だなと
驚いたものですが、carbonnanotubeさん の作例を見ても素晴らしい出来だなと
思います。色作りも、さすが貫井勇志さんをスーパーバイザーに据えている
だけあって、「世界遺産」っぽいですねえ。
買い替えですが、W300は絶対に手放すな!と。
ズームつきのコンパクトデジカメで、ここまで解像感があるのはそうそう無い。
W300に買い足しで、NEXを手に入れるといいですよ。(作例はNEX5)
書込番号:11741898
0点

そうそう無いかどうかはしらないけど、S90は解像度的にW300に全く劣っていないので大丈夫ですよ。
中央部は遜色ないし、周辺部はS90の方が解像度は高いので、むしろ優れているといっていいと思います。
レンズの出っ張りを抜きにすればボディ厚もあまり変わらないので、携帯性もそれほど違いはありません。
胸ポケットに入ります。
露出補正を使う頻度はは多分、W300より多くなると思いますが、W300が露出補正に3アクション必要なのに対し、S90は1アクション。
色調に関して言うと買ったままの状態で撮るとW300の方がヒット率高いけど、調整後ならS90の方がよい感じです。
フルオート指向の人にはすすめにくい部分もありますが、購入後、設定変更したり、撮影時の露出補正が面倒でなければS90の方がいいと思いますよ。
基本的な画質はS90の方が高いですから。
参考までにわたしの設定は屋外は基本的にWB/太陽マーク(デイライト)A1、カスタムカラー/緑−1、青+1という設定。室内撮影はオートといった感じです。
上の写真は全部jpeg撮り。等倍画質がわかるようにトリミングしたものもアップしておきます。
檻に止まっている虫(蚊?)まで確認できると思います。
書込番号:11741995
5点

>●●●●●さん
わざわざありがとうございます!お手数おかけしました…
>mt_papaさん
デフォルトでもかなり鮮やかになるんですね!
>EF-SWさん
W300は意外にバランスがいいんで迷っています…
>一体型さん
露出補正のし易さとWBの微調整可能なのはJPEG撮りで役に立ちそうですね!
鮮やか+シャープネスでのっぺりした写真になるのが心配だったんですが調整できるので大丈夫そうですね、もう少し考えて見たいと思います。皆さんありがとうございました!
書込番号:11753530
0点

>>mt_papaさん
>デフォルトでもかなり鮮やかになるんですね!
S90 で RAW 現像している方はご存知かと思いますが、ピクチャー
スタイル風景より、S90 のスタンダードのほうがより派手だったりします。(笑)
好みの問題ですけどね。
晴れの日の iso80 の描写はかなりいい感じです。
書込番号:11754446
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
ビッグカメラ立川店にて、32,800円ポイント10%(実質29,520円)で購入しました。
3台展示されていた1台だけが、値札の付け替え忘れ?で32,800円ポイント10%になっていて、他は35,980円ポイント10%でした。
交渉したら店のミスとのことで上記値段で良いとの事で即購入しました。10%のポイントのうち5%ろ利用5年保証にしてもらいました。
少し前のスレでCX3かGRVかで迷っていたのですが、結果的にS90になりました。
後継機の噂もありますが、昔キャノンのフィルムカメラでT90と言う名機がありましたが、おそらくこのS90もこれで絶版になるのでは?新品で購入できて満足です。
2点

1000万画素しかなく意味不明のホップアップストロボ
やはりWX1が最強コンデジだ!
書込番号:11730403
3点

フジも真似をしたストロボとコントロールホイールを変更して、
後継機を出して欲しいですね。
書込番号:11730833
1点

>1000万画素しかなく
WX1も1020万画素(有効画素数)しかありませんが…?
撮像素子はS90の方が圧倒的に大きいです。
書込番号:11731131
3点

>やはりWX1が最強コンデジだ!
低感度域の画質があれでもですかね?
書込番号:11731472
3点

私も本日7日、大阪の日本橋カメラのナニワで購入しました。商品はまだ少しあるようです。
購入価格は33800円で古いデジカメの下取り3000円+SDカードクラス6の8Gでした、値引き交渉は
粘ってみたのですけどありませんでした。参考までに。
書込番号:11731535
2点

>1000万画素しかなく意味不明のホップアップストロボ
ストロボはレンズから離れていればいるほど赤目になりにくいのだ。
書込番号:11731782
1点

裏面照射は画質がだめ。感度だけで表現悪いです。
両方使ってるが、使えばその違いは大きいです。
書込番号:11731881
4点

ご購入おめでとうございます。
私もS90購入し、周りから写真集みたいな写真だねと言われています。
ど素人でも携帯やコンデジ以上の画質にはなりますので。^^;
楽しんでくださいませ。
書込番号:11732092
0点

>ど素人でも携帯やコンデジ以上の画質にはなりますので。^^;
S90もコンデジですが・・・。
書込番号:11732541
3点

>S90もコンデジですが・・・。
「コンデジ以上の画質にはなりますので。」
との事ですから、「並のコンデジ以上の画質」と言う事でしょう。
書込番号:11733069
2点

一度は断念したS90購入計画ですが、このサイトを見ていてやはりどうしてもあきらめきれず、昨日思い切って購入!
早速接写モードで購入したレシートを撮ってみました(撮影ではなく、お値段の参考に)。
肝心の写真はまったくの素人ですが、今年の夏は、皆さんのコメントを参考に勉強して腕を磨こうと思っています。 はやく皆さんとディスカッションできるような腕前になりたいですね〜!!
書込番号:11733109
1点

みなさん後継機はS95?とか次は裏面照射型とかHDとか言われていますが、
自分としては出て欲しくないですね。
フィルムカメラのT90のように、期待されて絶版になったように。伝説の名機で終わって欲しい。
出ても全く別物になるのでは、と思っています。
昔からキャノンのよくやるやり方だと思います。Pro1,TX1 など後継機が期待され出なかったことはよくありましたから。
書込番号:11734313
0点

コンデジはIXYに統一して、パワーショットはミラーレスになったりして・・・(?)
書込番号:11734513
0点

>コンデジはIXYに統一して、パワーショットはミラーレスになったりして・・・(?)
近い将来無きにしもあらずですね。
書込番号:11734670
0点

そもそもSシリーズはS80まで全てレンズカバーの開閉式になっていたのが、S90は全くの別物なので、おそらくこの機種で終わりになるのでは?
絶版の可能性は大いにありと思います。新品で欲しい人はラストチャンスですぞ!
書込番号:11735131
0点

8/8、ビックカメラで32,800円+ポイント10%(実質32,800/1.1=29,818円)。
そろそろ、最終局面かと。
書込番号:11735659
2点

う〜ん、
いま買うなら
一番、気になってるカメラですが。。。
書込番号:11736306
0点

カード麻雀さん
思い切って買いましょう(笑)
自分は、今まで使っていたR-10の出番がなくなりそうです。
生産終了なのに、いまだに後継機のなんらかの情報がないということは、
絶版の可能性大か? S90は隠れた名機になるのか!?
書込番号:11736430
0点

ドリアン超好きさん、
悪魔の囁きですね(笑)。
絶版って響きにも弱いんです。。。
明日、キタムラにでも行ってみます。
書込番号:11736462
0点

>意味不明のホップアップストロボ
発光部分をなるべくレンズの光軸から遠くするので、ある意味、意味は
あります。ただ、慣れないと使いにくいですが。。
書込番号:11739470
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





