
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 7 | 2010年5月9日 02:58 |
![]() |
1 | 3 | 2010年5月3日 23:42 |
![]() |
21 | 11 | 2010年4月30日 23:49 |
![]() |
9 | 7 | 2010年5月9日 17:34 |
![]() |
12 | 18 | 2010年5月8日 04:29 |
![]() |
14 | 7 | 2010年4月28日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
長年オート撮影のみで使用していたサイバーショットT3から、オートで簡単に撮影できる機種の買い替えを検討してこのサイトを見ていました。 売れ筋機種から順には口コミ、レビュー等拝見し、この機種に興味を持ちました。実際、以前にも投稿されている写真にあるように私みたいなドシロウトにもオートでキレイな写真が撮れるのでしょうか?それよりも私みたいな楽していい写真を撮りたいと思う軟弱者は別の機種にした方がよいのでしょうか?
0点

会社で使っています。
レンズは明るく、私の好みの静止画が撮れるカメラです。
書込番号:11331834
1点

aka. MOETさん、こんばんは!!
仰るように、私も、どんな被写体、どんな場面でも綺麗に撮れるカメラが欲しいです。
が、なかなか難しいようですねぇ。
「綺麗」には個人差もあると思いますので、どんな写真を綺麗と感じるか書くと良いかもと思います。
例えば、派手な感じが良いとか、自然な感じに写るのが良いとか。
あと、使う場所とか被写体なんかも絞ると、みなさんが具体的にアドバイスがしやすいように思います。
(室内、室外、ペット、人物、花、料理とか)
書込番号:11332049
1点

とりあえず、Pモードで撮影すればきれいに撮れますよ。
UPした画像は他の掲示板でUPした写真ですが、夜中の蛍光灯の
室内で、Pモード、ストロボ非発光でシャッターを押しただけです。
書込番号:11332290
1点

皆さん、ご意見ありがとうございますm(_ _)m 今から仕事さん、明るく、キレイな写真が撮れそうですね。Dあきらさん、用途は、主に旅先でのスナップになり室内外で人物、景色、夜景の撮影に使いたいと思っています。mt papaさん、暗所での撮影すごいですね!暗い室内、夜景等いい写真が撮れそうですね。 ゆくゆくはオート的なモードに頼るのではなく、マニュアル的にもチャレンジしてみたい気持ちもありますが… この機種でも楽しめますか?
書込番号:11332556
0点

マニュアルでも楽しめますよ。
これもまた室内水族館で、SS=1/250s に Tv モードで設定して撮影した
写真です。ISO Auto がいい仕事をしてくれてます。
S90 はこんな感じの絵なら ISO1600 でも大伸ばししない限りは私の場合は
許容範囲です。
書込番号:11332895
0点

aka. MOETさん
はじめまして
僕も完全オート使ってばかりだったのですが、思い切ってこの機種を購入しました。
もちろんオートでも十分なほどの写真が撮れます。
マニュアルで絞りを決めたりなどして撮影しても面白いです。
下のURLでは連れと植物公園に行った際、連れにS90を貸して撮った写真です。
ちなみに連れもオートしか使ったことのないド素人ということになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=11030037/
もちろんマニュアルでも十分楽しめます。
僕はマニュアルにも挑戦してみたいな、という思いがありこの機種を購入して、ほぼマニュアルで操作していました。
というのも、将来的にはデジ一が欲しかったので、その練習にもなるだろうと思っていた次第です。
そうしたら、思いのほか写真にはまってしまい、すぐにデジ一買ってしまいました^^;
今でも、デジ一のサブとして十分性能発揮してくれていますから、やはり購入して良かったと心から思える機種です。
書込番号:11333968
1点

僕は一眼レフのサブにこのカメラを購入しました。
機能的には一眼レフと同等の機能が詰め込まれていますが、ほとんどオートで使ってます。
今まで使っていたコンデジはオートだと心配でしたが、コイツはオートでも安心して使えますよ。
そして一眼レフ並みの機能もあるのでカメラの仕組みを理解することも出来るので、この機種から一眼レフへのステップアップもしやすくなると思います。
書込番号:11337869
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
みなさん、こんばんわ。
純正ソフトケースとオンランインショップの限定ソフトケースでは、ストラップ通し部分の形状が異なると聞きました。
全体のシルエットは同じですが、細かい部分で違いはあるのでしょうか?
また、どちらが使いやすいのでしょうか?
純正ケースをお使いになっておられる方のご意見を伺いたくて投稿しました。よろしくお願いします。
0点

純正の黒を使っています。
ストラップの穴はネットのほうがいいですね。
普通に売っているものは、穴を通すように入れる構造になっているので
かなり面倒で実用的ではないです。
ただ、付属している細いストラップなら穴を通さなくても入りますから
気にしなくていいと思います。
もっと、大きい(太い?)ストラップを考えているならネットの売っている
ほうじゃないとダメだと思います。
書込番号:11310771
1点

mt_papaさん、返信ありがとうございました。
もう一度ネット(オンラインショップ)を見てみました。
確かに、限定は切り込みが入っていて使いやすそうですね。蓋にサイド部分があるのでこのような切り込みが入ったのかと勝手に推測しています。(それから、お店で純正ケースを見てたら、蓋の裏にくぼみがあったような・・・)
おっしゃるとおり、付属のストラップで問題なく収まるなら黒にしようかと思いますが、何せ付属ストラップはチープすぎますね。
まずは気に入ったストラップを見つけてから、純正(黒)か限定(ブラウン)ケースかを決めたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:11314620
0点

>お店で純正ケースを見てたら、蓋の裏にくぼみがあったような・・・
黒はくぼみがありますね。レンズ部分が少し出ているのでそこに
フィットするようになっています。
書込番号:11314702
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
以前、S90に関して質問させていただいた物です。
最初に、mt_papaさん、うみん@茨城さん、その節は私の質問に丁寧にご回答いただき
ありがとうございました。
また、びーるぱぱさんの写真を拝見し、私が望んでいた、
夜景+人物(フラッシュ有り)+手持ち撮影
が綺麗に撮影出来る事が分かり、いてもたってもいられず、本日S90を購入いたしました。
今までIXYのオート機能しか使ったことがないので、S90を使いこなせるかどうか
不安でしたが、写真の事を何も分かっていない素人の私でも驚くほど高画質な
写真がとれてビックリ仰天でした!
私と同じ悩みで躊躇している人も大勢いると思いますので、お世話になったお礼に
今日撮影したばかりの写真を掲載させていただきます。
マニュアルを2〜3時間ほど読んだだけで、
まだS90は1時間位しか操作しておりませんが、
オート、ナイトスナップモード、Avモードで撮りました。
全て手持ち撮影です。
7点


続きまして、第3弾です。
こちらも全て手持ち撮影です。
書込番号:11297185
7点

パエージャさん
ご購入おめでとうございます。
なかなかいいですよね。。S90.
書込番号:11297674
0点

mt_papaさん
その節はありがとうございました。
S90ですが、すごく良いです。
IXY900ISと比べて相当差があるのが実感できます。
初めて夜景を撮ったのですが、こんなに綺麗に撮れるなんて感動ものでした。
今、S90の説明書を読みながらいろんな機能を試しているのですが、すごく楽しいです!
AvモードとかTvモードとか、マニュアル操作って今まで不便だと思いこんでいたのですが、
こんなに面白いものだとは知りませんでした。
書込番号:11297839
0点

パエージャさん こんばんは。
私の名前が出ていてものすごくビックリしてしまい思わずコメントしてしまいました。
まずはS90ご購入おめでとうございます。
こいつはすげーです。
写真拝見しましたが、手持ちでSSが1/5であの画はすごいですね。
その腕があったらフラッシュはあまりいらないと思います。
ちなみに私にその腕があったらシャッター回数が1/4以下ですみそうです。
書込番号:11298644
0点

手持ちで1/4秒でぶれてませんので手ぶれ補正も優秀ですが、撮影技術もすばらしいですね。
書込番号:11299482
1点

バエージャさん、
気に入るカメラが手に入ってよかったですね。私もS90、LX3に関心があり、多くの写真を見てきましたが、胸ポケットに入るコンデジで昼間の風景をくっきりと撮影出来ているのは上記2機種を除けば意外と少ないようですね(LX3はレンズ部が出っぱっているので内ポケットに入るかどうかちょっと心配しています)。私は夜の写真はあまり撮らないので、できれば次は昼間のきれいな風景を投稿して頂ければと思っています。
書込番号:11299535
0点

びーるぱぱさん
勝手に名前を出してしまい、申し訳ありませんでした。
S90ですが、吐き出す写真に感動しまくりです。
腕はたいしたことないですよ(汗)。
今回は被写体が建築物なので、SS 1/4でも簡単に撮れました。
自分のペースで撮れれば、SS 1/4でも失敗しませんよ。
今のところSS 1/4でも殆ど失敗しません。
ただ、私も子供を撮る時は気持ちが焦ってしまい失敗が多くなります(涙)。
やはり、子供メインの場合は質より量で勝負でしょうか!?
じじかめさん
お褒めいただき、ありがとうございます。
撮影技術がすばらしいなんて言われたことがないので、なんだか恥ずかしいです。
撮影技術は普通のパパママユーザレベルだと思っています。
同じよう撮影しても、IXY 900ISですとSS 1/4で手触れが目立ちました。
SS 1/4でも手触れが目立たないのはS90の手触れ補正が優秀だからだと思います。
一眼レフで撮影している人も大勢いたのですが、みなさん三脚を使っていましたね。
自分だけコンデジで恥ずかしかったので、手持ちでチャッチャと撮って
退散したのですが、PCで見たら凄く綺麗だったのでビックリしました。
アルマナックさん
お役にたてて光栄です。LX3もいいカメラですよね!
カメラに詳しくないので、ご期待に添えるかどうかわかりませんが、
昼間のきれいな風景が撮れたら是非投稿させていただきます。
書込番号:11300794
0点


( ゜▽゜)/コンバンハ。
私の名前が出ていたので以前の回答を読み直してしまいました。
パエージャさんの撮影した画像は構図が素人とは思えません。
結構勉強したのでしょうか。すばらしい構図ですね。
手持ちで1/4sにてL版約78万画素でブレは見当たりませんが1000万画素クラスではブレはいかがでしょうか?
細かいところだとは思いますが、自分の必要な画素数でブレがなければ問題のないことですのでもうちょっと画素を上げたときにブレがあるかないかをご自身で判断していただければよろしいかと思います。
もうちょっとハマってくるとオリンパスのPenとか欲しくなってくるかもしませんね。今のままだとボケが足りなくなってくるかもしれませんよ。
一眼の泥沼化が始まるとお金がいくらあっても足りないので注意が必要です(苦笑
書込番号:11301734
0点

うみん@茨城さん
>パエージャさんの撮影した画像は構図が素人とは思えません。
>結構勉強したのでしょうか。すばらしい構図ですね
ありがとうございます。なんだか照れてしまいます。
今回はビギナーズラックってやつだと思います。
いろいろ考えて撮影したら逆に撮れなかったかもしれません。
>手持ちで1/4sにてL版約78万画素でブレは見当たりませんが1000万画素クラスではブレはいかがでしょうか?
1/4sですが、DPPで100%表示にして確認しましたが、ぶれている箇所は分かりませんでした。
ただし、1/8sと比較して細かい所を観察すると若干滲んだ感じがします。
被写体が別なので原因は分かりませんが、ピントがずれているのか、
ISO 400にしたノイズの影響か、手振れの影響かは不明です。
三脚を使えばよりシャープでクリアな感じに仕上がる気もします。
今のところ2Lで印刷する位ですので、その大きさですと分からなくなってしまうのですが、
2Lと言えども写真全体の透明感といいますか、そういった部分が犠牲になっている
気がします。
>もうちょっとハマってくるとオリンパスのPenとか欲しくなってくるかもしませんね。今のままだとボケが足りなくなってくるかもしれませんよ。
>一眼の泥沼化が始まるとお金がいくらあっても足りないので注意が必要です(苦笑
そうですね。
S90を使って写真の奥深さと面白さが分かってきて、
S90では満足できなくなったらそっちに行くかもしれません(笑)。
書込番号:11302216
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
出た当初 パナLX3より高かった S90とWX1もLX3が価格維持するのを他所に価格が落ちてきましたが、WX1が
15,000円に近づくなかS90の価格落ちが渋いように感じます。
フジのF200が1万5千円あたりで価格落ちが終わりましたけどこのS90が最安値を迎えるのはいつ頃でしょうか?
それと後どれくらい落ちますか?
0点

S90が何時モデルチャンジするか?に因るでしょうね。
今のところジワジワと値下がりしてますが、そろそろ落ち着く
かもしれませんし、まだまだ下がるかもしれません。
自分個人としては2.5万辺りが下限の様な気もしますが...
此ればかしは市場動向に左右されるので何とも...(笑;
書込番号:11294869
2点

そろそろでいいと思います。わしは 33000円くらいの時に買いました。
キヤノンはこの下のグレードに他の PowerShot や IXY シリーズが数千円
刻みでひしめいていますので、極端な値下がりはしないと思います。
あるとすればモデルチェンジ時期で、そうなると新しいほうを待つことになり
いつまでたっても買えません。(笑)
書込番号:11296312
1点

確かに2万5千円ていう意見が多いようですね。
まだ出てから1年経ってないので下がるまでまだ秋ぐらいまでかかるかもしれないですね。
買うのはS90と決めてますし、少々画質に不満ながらも手元にはFZ38も有りますので気長に待ちます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:11298755
0点

38000円で購入しました。
はっきり言ってデジカメは買いたい時が買い時ですよ。
DMC-FZ38ですとF2.8(ワイド端)〜F4.4(テレ端)
ですが、S90とは完全にジャンルが異なります。
皆が思うのはDMC-FZ38は動画、ズームの点で素晴らしい点。
S90はノイズ処理、絞り、コンパクト、コンデジでRAW撮り可。
上記の点でS90が買いたいと思わなければそれは必要ないということです。
必要なものは必要なときに買いましょう。
書込番号:11313514
3点

4月初めにも2万円台まで突入してたが
前は何故かまた3万円に戻り、
そして今の価格ですね。
ちなみに自分は38000と32000の頃に一台ずつ購入してました。
このまま待てればいつかはご希望の25000になるかもしれないが
代償としてはそれまでに、
このS90で色々撮って遊べないこと、ではないでしょうか。
もし、期間中に急遽S100(仮設なので)たるものが発売となり
またそれが25000円になるまで待たなきゃいけなくなる可能性もあるし…
ほしい時が買い時ですね…
書込番号:11326160
2点

このサイトの1位が11社もある状態なので、高値でにらめっこのような気がします。
カードOK、送料込みでポイントもつく楽天よりも高いですしね。
このあたりを考えると現段階で27000〜28000円くらいが最安値として適正かなとも考えてますが、実際にその価格になるのははたしていつ頃に・・・。
書込番号:11337644
0点

イベントシーズンや大型連休などはキタムラで大手量販店のポイント制に対抗して、突発的に限定安値で売られる事がありますよね。私もそこで買った口です。26000円で。たまたま遭遇した私はラッキーでした。
書込番号:11339950
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
先日、ディズニーシーへ行ってきて、S90にて写真を撮りました。
沢山撮った中で上手く撮れたもの、そうではないものとありますがS90の明るいレンズの威力はやっぱりすごいと感じています。
そんな中、明るいレンズとは言え夜の街頭下、手持ちの条件ではなかなかSSは稼げませんでした。もちろん失敗続出です。が、何枚かは良くとれてるものもあります。
よく撮れた中で私の気に入った1枚がありますが、本来そんなに赤くないところが物の見事に赤くなってしまいました。何とかDPPで修正したいと思っていますが自然な感じに修正できるものでしょうか?
宜しくお願いします。
追伸、写真に子供が写っていますので他の方のように顔を隠してアップしたいのですがどのようにしたら顔を隠せるのでしょうか?持っているソフトは付属のDPPとZoomBrowser EXです。これでは顔は隠せない?
0点

>顔を隠せるのでしょうか
JTrimでできます。
http://www.dougamanual.com/blog/164/991/e4704.html
http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=JTrim&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&aqi=g10&aql=&oq=&gs_rfai=
書込番号:11283947
3点

Win7 64bitで操作してみましたが動作OKです。
書込番号:11283959
1点


こんばんは。
お返事遅くなりました。
DPPは使ったことがないので詳しいアドバイスはできませんが
ホワイトバランス、色温度の機能である程度は改善しますが左端の赤だけ補正したりするのは
フォトショップのようなソフトが必要です。
時間ができたので画像をお借りしてフォトショップで補正してみましたが
昨晩はシステムの不具合でアップ出来なかったので
今日アップしました。
書込番号:11291294
1点

ニコン富士太郎さんが修正例を挙げてくれますので、蛇足かとは思いますが。一応。
ZoomBrowser EXの編集でも多少の事はできます。
写真をダブルクリックで選択後、編集のタブから「色と明るさの調整」を選んで、調整するオプションの「RGB調整」を選びます。
添付の写真の場合は・・赤を-15,緑0,青+15にしました。
その後に調整するオプションの「カラー調整」で・・明るさ-5,彩度0,コントラスト+10にしました。
極端にやり過ぎるとカラーバランスが崩れますが、ちょっといいかなと思ったら別名で保存して、最初の写真からまたやり直したりして好みの色になるよう色々試してみるとイイかも知れません。
書込番号:11291484
1点

DPP でやるならコピースタンプツールである程度できると思います。
書込番号:11292057
1点

ニコン富士太郎さん またまたコメント有難うございます。
補正していただき感激です。色々とやってみましたがなかなか難しいものですね。元画ではあまりにも赤が強いのに補正して見るとなんか不自然になってしまいます。
まだまだ未熟ということと思います。
有難うございました。
書込番号:11294138
0点

YOU電さん コメント有難うございます。
>修正例を挙げてくれますので、蛇足かとは思いますが。
全く蛇足ではありません!感謝感激です!
変更値まで言って頂きとても参考になります。
しかしながら上記でも書きましたがなかなか難しいものです。
写真を撮ったときから赤が強く、何枚か取り直しましたがダメでした。S90になってから修正というものをほんの少し覚えたので「帰ったら修正しよう〜」なんて思ってたらこの有様です。現地で問題が解ったら、その場で解決した方が良いですね。
有難うございました。
書込番号:11294148
0点

mt_papaさん コメント有難うございます。
>DPP でやるならコピースタンプツールである程度できると思います。
勉強してみます。
最初に使い方読まないとダメですね。
私は使い方はほぼ読んでいません。かなり適当です。
有難うございました。
書込番号:11294164
0点

実際に見たことがないのでどの程度か分かりませんけど..
自分ならこう調整する ということで DPPで調整しました。色はあまり変わってません^^;
RAWからならもっと調整しやすいと思います。
ピクチャースタイルとかホワイトバランス、彩度等を弄ってみてください
これだけでも印象は変わるはずです。
JPEGからだと.. 調整が限られてしまいますね^^;
あと、補正場所が部分的(今回の場合は照明の周り)だとDPPで補正は無理だと思います。
設定値を書くのが無理なので、調整後のレシピファイルです。
http://wckwrmui.xxxxxxxx.jp/recipe.html
書込番号:11294211
1点

フリーの画像加工ソフト「GIMP」、けっこう使えると思います。
ダウンロードは、こちらから。
http://www.geocities.jp/gimproject2/download/gimp-download.html
写真の色修正手順
@修正したい画像ファイルを開く
A背景レイヤーを複製
B色>着色(色相180 彩度50 輝度0)
C複製したレイヤーのモードをソフトライトにする
D複製したレイヤーの不透明度を好みで調整
E画像>画像の統合
F完成
詳しいことはこちらのGIMP解説本に載ってます。
http://www.amazon.co.jp/GIMP%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-100-%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AA/dp/4863910266/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=books&qid=1272496388&sr=8-9
書込番号:11294555
1点

manamonさん コメント有難うございます。
補正していただき大変有難うございます。
レシピ参考にさせていただきます。
他の方のコメントにも書いたようになかなか難しいものですね。
今回のシーでの撮影はRAWでは撮っていませんでした。
理由は沢山RAWで撮ると読み込みに時間がかかるからという物臭な理由です。
ここぞと言うときはRAWで撮った方がよさそうですね。
有難うございました。
書込番号:11296454
1点

にゃまぞんさん コメント有難うございます。
補正していただき有難うございます。
良い感じになってます! ちょっと感激〜。
GIMPですか。自分なりに調べてみましたが私にはちょっと敷居が高そうです。
きっと使いこなせないです。
また、GIMPをインストールに躊躇する最大の理由は私のPCは貧弱ということです。きっとフリーズします。今でも危ういです。
PCを新しくしたら挑戦してみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:11296490
0点

こんにちは
書き忘れていたことが..
DPPのトーンカーブには「RGB」と「輝度」の二種類があります。
トーンカーブの上で右クリックすると切り替えられます。
(あのレシピのでもいいので切り替えてみてください..。すごく変わります)
書込番号:11296598
1点

ライトの周りの赤の除去は大変でしょうけど、全体のカラーバランスなら特に難しいことはないと思います。
「色温度」もしくは「ホワイトバランス」という項目があるソフトなら少しずつ変化させていけば簡単に補正できますよ。
ホワイトバランス(色温度)の場合、変更しても全体のカラーバランスは変わらないので、比較的、自然な感じで補正できます。
書込番号:11297029
1点

manamonさん またまたコメント有難うございます。
色々と説明感謝しています。
他の方々にも色々とご指示頂きとても参考になりました!
がしかし、私の求める画は一体どんなだろう?と皆様のあたたかいコメントをひっくり返すような状態になってきました。
求めた画は見た目と同じ画。
・・・実際の見た目ってどんなだっけ???
とりあえず気にしていたことは頭の上部辺りの岩場、しゃこ貝?、巻き貝があんなに赤橙ではないということ。でもどんなだっただろう?
私がわからないのでもう誰もわかりません。
申し訳ありません。
有難うございました。
書込番号:11298582
0点

一体型さん コメント有難うございます。
上記でも言ってしまいましたが、私自身求めた画がどんなものだったのか訳がわからなくなってしまいました。
でも、一体型さんの言うように、
>自然な感じで補正できます。
これに方向修正しようと思います。
お気に入りの一枚ですが、簡単に修正できたらなお良いので
>「色温度」もしくは「ホワイトバランス」という項目があるソフトなら少しずつ変化させていけば簡単に補正できますよ。
を基本に、皆様のコメントを参考にしていきたいと思います。
有難うございました。
ちなみにライト周りの赤は修正範囲外です。
書込番号:11298598
0点

遅くなりましたがグッドアンサーを選らばさて頂きました。
皆さん全員と言うのが本心ですがそう言うわけに行きませんので最初の3人の方にしました。皆様有難うございました。
書込番号:11333303
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
今日は天気が良かったので、昨日手元に届いたS90を持ってバイクで湘南・箱根方面に行って来ました。
コンデジでここまで写れば大したものだと思います。
ずーっと一眼を使っているので4:3に違和感があり、3:2の設定が無いのが不満ですが、DPPで3:2にトリミングすることを前提に撮るようにします。
大満足です(^_^)v
5点

16:9も出来るのだから、3:2も出来るようにしてほしいですね。
書込番号:11279483
2点

3:2 のガイド表示はできるので、それが救いですね。(笑)
書込番号:11279690
2点

撮像素子の縦横比は、何の根拠も無い『4:3』や『3:2』にいつまでも拘っていないで、A判、B判と同じ『1.4:1』に統一すべきですね。
そして、プリント用紙も全てA判に統一すれば余白の無駄がなくなりますから。
ハガキはなぜA6サイズにしなかったのか不思議です。
書込番号:11280511
2点

極楽とんぼさんに、合理的に同意しますね。
一眼レフで視野率100%ファインダーでも、プリント時に
左右がカットを余儀なくされることに、
「意味ないじゃん〜」と思ってしまいます。(^^;)
書込番号:11280677
0点

縦横比はいろいろありすぎて難しいというか、面白いです。
1:1 の正方形も好きです。。
書込番号:11281218
0点

フィルム時代の印画紙からの伝統(?)ですから、
簡単には変えられないのかもしれませんね?
書込番号:11282853
3点

ecryuさん、
きれいな写真ですね。解像力もかなり良いようですね。私も昼間の風景を撮るのが好きで次のカメラ選びのためあちこちと色々な写真を見ているけど、私好みの画質を持ったポケットに入る形のコンデジの写真にはなかなかお目にかかれません。S90はかなり良いようで参考になりました。またいつか風景や花などのきれいな写真を見せてくださることを期待しています。
書込番号:11292058
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





