PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(6304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

背面コントロールホイールに関して

2011/01/03 04:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 FLAT_SIXさん
クチコミ投稿数:142件

春の購入前から唯一気になっていた節度感のないクルクルホイールが
実際使用してみてどうなのかな?と思っていました。
確かに多少、慣れも手伝って最低限の許容レベルに達するかどうか?という感じですが、
ともすると知らないうちに触っていて露出補正が勝手にかかってしまい、それに気づいて修正しているうちにシャッターチャンスを逃す、という痛い思いを何度もしてきました。
他のオーナーの方の中には、コントロールダイヤルソリュージョン(韓国製)を付けて改善を試みてる方もお見かけしますが、クルクル回ってしまうという点は変わらないので(不意に触れにくくなるだけ)抜本的な解決にはなっていないと思います。

S95が発表になり、その部分はどうなってるのかな?というのが最大の関心事でした。
(電源ボタンの位置やファンクションボタンの位置などは個人的にはどうでもいいことでした)
これがまた、皆さんご存知の通り、クリックストップ仕様になってるんですね。
「なんで最初からコレにしなかったの!」
と言いたくなります。
試しに、自分のS90と店頭展示のS95の背面を合わせてみてコントロールホイールのサイズを比べてみると、ドンピシャ、全く同寸なんですね。
これって、CANONのサービスセンターに出したら、交換してもらえないもんですかね。
(当然有償でしょうけど…)
もしも、既に実施されてる輩がいらっしゃいましたら、体験記なぞを聞かせていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:12453300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2011/01/03 11:34(1年以上前)

S90とS95を使っていますが、S90をメインで使っていた頃から背面ホイールが知らないうちに回ってしまっていたと言う経験がありません。
電源が入っていると言うことは、常に撮影できる状態=手にしているので背面ホールには触れることがないからです。
参考までに知らないうちに回ってしまったと言う方はどういう持ち方をされているのでしょうか?

またS95のノッチ型は無駄に回るのを防止するのではなく露出補正時に適量に操作しやすくなる程度で、
知らない間に回っているのを防止するほどの固さはありません。

S90とS95ではおそらく背面ホイールの出っ張り具合が違うので交換できるかはわかりませんが、
交換工賃込みで1万円として、S95が機能アップして3万で買えるのを考えると高くないでしょうか?
それならS90をネットオークションに出すなどしてS95を買ったほうが安く済むと思いますよ。

書込番号:12454173

Goodアンサーナイスクチコミ!2


432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2011/01/04 00:09(1年以上前)

弊社製品をご愛用いただきありがとうございます。
弊社サービスセンターでは、弊社製品の故障につきましては可能な限り、修理での対応を行っておりますが、
お客様がご要望される製品の改造となるような対応は基本的に行っておりません。
お問い合わせの弊社サイバーショットS90とS95につきましては、外観形状は似ておりますが、
内部の寸法や部品構成は異なるものとなっておりまして、お客様がおっしゃられるような
コントローラーホイールの交換は実際にはできない構造となっております。
S90のコントローラーホイールが簡単に回ってしまって、使用上不都合が生じることがあるとの
貴重なご意見は、私どもキヤノン製品への反省材料とし、今後の製品開発に役立たせていきたいと思います。
今回は、申し訳ないとともに、大変ありがとうございました。
今後とも、弊社キヤノン製品をよろしくお願いいたします。
担当は便所神様でした。

こんな感じですか?
この板は間違いなく、キヤノン殿の担当者殿も見ているはずなので、ここに書いた時点で対応は無理でしょうね。
パワーショットS90、私も使ってますが、まあ、許容内ですね。
というか、液晶見ながら露出補正をストレスなくできるので便利です。
真面目な話、ホイールだけの交換は難しいでしょうね。
斡旋振りでどこまで一体の部品になっているのか?
ホントに不満なら1万円で下取りに出して2万円足してS95買う方が現実的。

書込番号:12457568

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2011/01/04 17:50(1年以上前)

私もS90使いですが、勝手には回りませんよ。
使っていない人がさわいでいるだけでは?(笑)

書込番号:12460271

ナイスクチコミ!1


スレ主 FLAT_SIXさん
クチコミ投稿数:142件

2011/01/05 19:05(1年以上前)

コメントいろいろありがとうございます。

カメラ自体が小さく軽くホールディング性は決して褒められたものではないので(そのこと自体は問題視するほどの事とは思っていません)、左手は一眼を構える時のアレンジ風に添え(主に重量はこちらで支えます)、右手は各種操作系を主に親指で操作の後、掌ごと下から支えるようにして人差し指はシャッターボタンへ、という感じです。
コンパクトカメラ(特にデジタルになって小型化が急激に進みだした結果)ではファインダーを覗かず液晶モニタで構図を確認しながら(当然体でのホールディングは期待できなくなります)という状態になって、手振れを防ぐ為のホールディングにどうしても両手をボディ下部に添えてしまうというスタイルになっています。
この結果、この機種では右手の親指の付け根当たりがコントロールホイールに知らない内に触れる事があり、まるで節度感のないせいで(敏感なので)ほんのちょっとズレる、という事がよくあります。

書込番号:12465497

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/01/05 21:27(1年以上前)

過去何度も「ホイールが回る、回らない」という話は出てきていますが、回らないと言う人は「S90 を両手で正しく保持して撮影すれば回らない」と言っている場合が多い気がします。

確かに、私も撮影のためにカメラを構えている時 (両手で支えて操作したりシャッターを押したりする時) は回ったことはほとんど記憶にありません。(ただし、1, 2 回はもしかしたら他のボタンを操作する際に右手親指が触って回ってしまったことがあるかもしれませんが)

でも、一つの撮影を終えて次の被写体を探したり場所移動等のために、両手で構えるのを止めて (電源を ON のまま) 片手で持った時とか、ストラップにぶら下げる時、もしくはそこから再度両手で構えようとする時に回った (というか気づかないうちに回ってしまっていた) ことは何度もあります。

私はガーデニング記録を撮るのがメインなので、S90 を持って庭の中をうろうろすることが多く、一々電源 OFF にはしていませんし、花や庭の様子に気をとられているので、撮影していない時の S90 の持ち方などはついおろそかになるため、どこかの指などが触ってしまうのでしょう。

なので、再度構える時は毎回露出をチェックするようにしています (私の使い方は P モードがメインで、ホイールは露出補正になっていますので)

書込番号:12466252

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2011/01/05 21:39(1年以上前)

十字キーも兼ねてませんでしたっけ?
今、手元になく仕事用で結構前に使ったことがありますが
違う操作をするときに不必要に動くという余計な動作がありました。
私の場合は、親指が太く皮が厚いので・・・

書込番号:12466337

ナイスクチコミ!1


AKISLKさん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/15 17:30(1年以上前)

機種不明

コントロールダイヤルソリューション

ホイルの節度のなさはAKISLKも気になっていたので、株式会社オリエンタルホビーという沖縄のカメラやさんが輸入しているS95/S90 コントロールダイヤルソリューションという商品を注文しています。
価格も840円と安いので使ってみるつもりです。

商品説明文
LENSMATE■キャノン Powershot S95/S90用 コントロールダイヤルソリューション

レンズメイト[LENSMATE]

Powershot S95/S90用 コントロールダイヤルソリューション

米国LENSMATE社より直輸入。 

大人気パワーショットS95/S90の短所をあえて挙げるとすれば不意に回転してしまう背面のコントロールダイヤルではないでしょうか。
折角のシャッターチャンスをとらえた後に、誤った露出補正に気づくことも少なくありません。

Powershot S95/S90コントロールダイヤルソリューションを
S95/S90のコントロールダイヤル周りに装着すれば、
不意にダイヤルを回してしまう不便を低減してくれます。

Delrin素材(デュポン社の登録商標:軽量で耐水性に優れ、90℃以上の温度に耐え、金属の代替材料として利用されるエンジニアリングプラスチック)を
リング状にレーザーカットした製品。
パワーショットS95/S90へは付属の両面テープで装着します。

極めてシンプルなこのパーツを背面コントロールボタンに装着すれば、意図しないダイヤルのプッシュ、回転を防止できます。

書込番号:12512698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2011/01/19 19:29(1年以上前)

私は不都合を感じません。
半年使っていて1,2回ほど動いたことがあるぐらいです。
主にPモード仕様で、コントロールホイールは頻繁に操作します。
持ち方は両手同じようにs90をはさむように持ってかまえています。
親指と人差し指で上下を両手対照的に持ち、残りの指は前面に丸めて支えます。
操作時は親指の腹でくるくると。
私にとってはこの軽さの方が快適です。
そのまま歩く時は片手ではさんでぶら下げて移動するのですが、この時人差し指と親指の又の部分がブリッジ状になるので、ちょうどリングをまたぐ感じになり触れることがありません。キャノンのロゴのところに人差し指が回り込むようにぐわしと握っても、手の又やひらは浮くのでリングにはやはり触れません。
で、撮影する時はその手を90度開くようにして、左手も同じように添えてかまえます。
私の握り方ではどうやってもリング部分に触れることができません。
必ず隙間ができますので。
撮影スタイルを変えてみられてはいかがでしょうか?

書込番号:12532468

ナイスクチコミ!1


美佐888さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/19 22:15(1年以上前)

不意に回ってしまう事は、この機種の欠点なので、
メーカーも「S95」では、その部分を若干改善した・・・
と理解しています。
なので、買い替えが最善策でしょうね。
撮影スタイルを変えてまで使うより、買い替えちゃった方が
精神衛生上よろしいかとも思います。
「不意には回らないよ」と言う方々は、そのまま使っていただければ
よい話です。

私?、近々買い替えます。(^^)

書込番号:12679530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/21 20:55(1年以上前)

私の妻もホイールが回りやすくて困ると言うのでS90のダイヤルをS95のものと
交換してもらえないかキャノンに問い合わせてみました。この二機種の間なら
一眼レフのモードダイヤル改造サービスのようなことができそうに思えたので
「有償で」と頼んだのですが、残念ながら答は「できません」でした。

書込番号:12688716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/26 20:32(1年以上前)

コントロールダイヤルソリューションをつけると、確かに撮影時での不容易な回転はなくなりますが、再生時のリングを回転させての画面送りはストレスを感じるぐらいやりにくいです。
私にとっては一長一短を感じるもので、結局は外してしまいました。


書込番号:12711248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/03/02 23:14(1年以上前)

中古で購入して約一ヶ月です。くるくるホイールにはF値を、レンズ周りのリングには露出を割り当てました。ほとんど絞り優先モードでの使用なので起動後まずF値を設定しますから、もし不用意にホイールが回ってたとしても全く気になりません。ホイールの軽さが苦痛な方はひょっとして絞り優先モードを常用されない方なのでは?

また両手の人差し指を上面、親指を下面、中指を側面に当てて持つので「滑りやすい」という欠点も全く感じません。各人のスタイルによって感じ方が全く違うものですね。

書込番号:12731761

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

オリオン大星雲

2010/12/29 10:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 PowerShot S90の満足度5
当機種
当機種

等倍切り出し。真ん中にオリオン大星雲

105oで撮影したオリオン座下方

自宅ベランダよりオリオン大星雲の撮影にチャレンジしてみました(笑)
空気が澄んでいて星が良く見える天候とは言え東京郊外なので条件は良
くないです。

三脚・セルフタイマー使用
撮影モードマニュアル
絞り      F4.9
シャッター速度 5秒
ISO感度   640
焦点距離    22.5oテレ端(35o換算で105o)

キヤノン純正DPPにてRAWより現像
明るさ     +1
コントラスト  +1
シャドウ    −1
輝度ノイズ    4
色ノイズ     7

結果は何となく星雲と認識出来る様な物が写っている程度^^;
さすがに焦点距離が短すぎる(笑)
しかし肉眼では見えない(私の視力が悪いだけ?)星ぼしが写っ
ているのには正直驚きました。
夜空を飾る星座の撮影も可能な高感度特性とマニュアル撮影がで
きるS90の素晴らしさを改めて認識しました。
是非皆様も冬の星空の撮影にチャレンジしてみてくださいね。

書込番号:12433114

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 PowerShot S90の満足度5

2010/12/29 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ワイ端28oでの撮影。光害の影響大!

スカイツリーも500mを超えました。

世界貿易センタービルからの夜景

星空を捉えたワイ端(35o換算28o)での画像もアップ致します。
世界貿易センタービルからの夜景も。

書込番号:12433875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/18 23:26(1年以上前)

Riderpapa さん

はじめまして、こんばんわ。
夜景写真すごくきれいですね。絞りも適度に絞っておられてクロス光も素敵です。
多分三脚を使用されているのだと思います。
お尋ねなのですが、屋内からの夜景では室内の照明がガラスに反射し映りこんでしまうことが多々あるのですが、2枚の写真はどのようにして反射を回避されているんでしょうか?

書込番号:12529370

ナイスクチコミ!0


スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 PowerShot S90の満足度5

2011/01/19 12:21(1年以上前)

kansaijin_jpさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
撮影には三脚ではなくマンフロットの折り畳み式のカメラ台
を使用しました。
カメラに撮り付けたままコンパクトに畳めて便利ですよ。
そして夜景撮影時には2秒タイマーで撮影しました。

窓ガラスへの写り込み対策は出来るだけカメラを窓ガラスに
近付けて設置し、撮影時にレンズ回りの窓ガラスを両手で覆
うと言う原始的な方法で撮影しました(笑)
場合によっては上着を広げて室内の照明が写り込まないよう
に体ごとカメラに覆いかぶさる事も…
傍から見たら恥ずかしい格好です^^;

書込番号:12531084

ナイスクチコミ!3


スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 PowerShot S90の満足度5

2011/01/19 12:23(1年以上前)

機種不明

MODOPOCKET 797

因みにこれがマンフロットのMODOPOCKET 797です。

書込番号:12531089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/19 22:04(1年以上前)

機種不明

愛用の品

Riderpapa さん

こんばんわ。
テクニック伝授ありがとうございました。
私の愛用の三脚(一脚、一柱?)はもっぱらボ撮ルンです。
夜景撮影の時は、ホテルの部屋の照明を全て落として、真っ暗闇の中で撮影してました。
これだと展望階などでは通用しませんよね。
Riderpapaさんの方法を今度試してみます!


書込番号:12533253

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

LENSMATE のパーツについてお教え願います

2010/12/25 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 鳥刺しさん
クチコミ投稿数:3件

銀塩コンパクトカメラ Contax TVS から S - 90 に転向しましたが素晴らしい機種に恵まれたと
喜んでいます、ダイヤルソリューション・リングと赤色のソフトシャッターボタンを付けて更に使い勝手が良くなり喜んでいます。
レンズ保護とUVフィルターを使いたくフィルターアダプターを考えてますが使用方法は撮影の都度
マグネット部分を脱着するのでしょうか、フィルターを装着しっぱなしなりませんか。
ご使用されている皆様のご意見並びに評価をご指導願います。

書込番号:12416208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2011/02/01 22:26(1年以上前)

鳥刺しさんこんばんは。
私もリングとボタンを付けていて、おなじだぁ〜と思って返信しました。
レンズメイトのフィルターパーツを付けていますが、わたしはPLフィルターも付けっぱなしにしています。厚みは50ミリ弱となりますが、巾着袋のような袋に入れて持ち歩いているので、気になりません。初めのうちはフィルターを付けたり外したりしていましたが、外しているときフィルター保護のために前カバーと後ろカバーを付けるとそれだけで場所をとってしまうので、面倒くさくなりました。
今ではマンフロットのミニ四脚?も付けっぱなしにしているので、せっかくのコンデジがコンパクトでなくなっているのですが・・・

書込番号:12592960

ナイスクチコミ!1


スレ主 鳥刺しさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/03 20:52(1年以上前)

浮気な新し物好きさん

お知らせ賜わりありがとうございました、38日間の空白で何方からもお知らせ無いままに消えていくのかと覚悟していました。
お聞きしたいこと、レンズ部分に両面接着剤でアダプターを固定するまでは判るのですがフィルターを付けたままでも電源オフが可能でしょうか、当然のことですがフィルター等の厚みが前面に出ることですね。
前面への出っ張りを承知の上で常に付けたままで良いのか、それともご指示のようにフィルターは
着脱して使用しない場合はカバーに入れて保管する方が良いのでしょうか。
小生は貴兄の想定以上に高齢ですので全てに理解力不足をご理解願います。

書込番号:12601580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/02/04 09:25(1年以上前)

鳥刺しさん、こんにちは。
レンズメイトの説明書き(オリエンタルホビーのホームページをご覧になっておられると思います)にあるように、ベース部分はレンズの飛び出す部分の前面に両面テープで接着するので、つけたままでも電源オフ出来ます。フィルターはあらかじめアダプターに取り付けておき、ベースとアダプターを半ひねりして(ベースとアダプターのマグネットが引っ付きます)取り付ける構造です。
アダプターを複数持っていれば、それぞれにフィルターを付けておき、状況に合わせてさっと取り替えることも出来ますが、私はフィルターを1つしか持っていないので、常時付けたままにしています。付けたままでよいのか悪いのかについては、ずぼらな私には返答のしようが無いことをご理解ください。

書込番号:12603649

ナイスクチコミ!1


スレ主 鳥刺しさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/04 09:38(1年以上前)

浮気な新し物好き さん

お早ようございます、これほど早くお返事をいただけるとは感激です。
アダプターだけを付けた儘で電源オンオフが出来て撮影時にレンズ部分を半ヒネリして着脱すること
理解できました。
早速に入手して手掛けることにいたします、ご厚情のほどを御礼申し上げます。

書込番号:12603687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ245

返信119

お気に入りに追加

標準

S90冬景色

2010/12/22 14:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件
当機種
当機種
当機種

S95も出て人気を持って行かれそうな本機でありますが、実力はまだまだ必要十分以上。
皆さんの素敵なお写真を拝見させていただければ、S90使用の励みにもなるかと思います。

書込番号:12403591

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/23 01:40(1年以上前)

当機種
当機種

Kachuron さん

こんばんは。
冬景色、思いっきり絞ってみました。
活気付くといいですね。


書込番号:12406225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/23 01:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Kachuronさん、こんにちは。
12月は忙しくて全然撮れてませんが、夜の写真を貼っておきます。

ホームページ見ました。写真すごくお上手ですね。
感動がないなんて、そんなことないと思います。

書込番号:12406277

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/12/23 05:02(1年以上前)

当機種
当機種

kansaijin_jpさん おはようございます
美しいイルミネーション。素敵ですね。
これぞ都会の冬景色って感じですね。

モントーレさん おはようございます
斬新な夜写真。いいですね。
そうですね。12月は皆さん忙しくなかなか写真を撮っている時間もないかもしれませんね。
ということでタイトルを
皆さんが参加しやすい「S90今年の景色」に変更させていただいてよろしいでしょうか。

ホームページ、見ていただいた由。ありがとうございます。
お恥ずかしい写真ばかりで、そのようにおっしゃっていただけるととてもうれしいです。

書込番号:12406512

ナイスクチコミ!4


肌騎士さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/23 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松葉蟹の剥き身

焼きカレイ

朝食のおかず

薬味

すっかり寂しくなってしまったS90のクチコミ掲示板に、久々に投稿して
頂きありがとうございます。

冬の味覚、蟹を食べに温泉旅館に行ってきた時の写真を載せてみます。
塩で固めた蟹を焼き上げた一品が出たのですが、舌が跳ね回る程美味しかった
です。

蟹味噌のたっぷり詰まった、甲羅に極上の燗した醸造酒を流し込んで飲むと、
蟹の香ばしさと清酒が混じりあい、最高の海のエキスを飲んでいる気分になり
ました。

書込番号:12409322

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/12/24 05:08(1年以上前)

当機種
当機種

寒風吹きすさぶ中

ドルフィン

肌騎士さん 投稿ありがとうございます。
一時はあんなに賑やかだった本掲示板も寂しくなっちゃいましたね。
商品サイクルの短いコンデジの宿命でしょうか。

松葉蟹のむき身、垂涎ものですね。
カレイも肉厚でおいしそうです。
朝ごはんも開放ながらシャープな写りいいですね。

基本部分はS95と同等ですものね。まだまだ使い続けますよ!!

書込番号:12411425

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/12/24 14:39(1年以上前)

当機種

皆さん 素敵なクリスマスイブの夜をお過ごしくださいね。

書込番号:12412788

ナイスクチコミ!2


肌騎士さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/25 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フェリーから撮ったカモメ

夕暮れの富士山

イカ釣り漁船の漁火

Kachuronさん返信ありがとうございます。

S90は気軽にポケットから取り出して、撮りたい時に撮れるのがいいですね。
食べ物も美味しそうに撮れるのがよいです。
自分もこれからバシバシと撮りますよ。

もちろんダイビングにもどんどん使っていきたいと思います。

書込番号:12415892

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/12/25 14:19(1年以上前)

肌騎士さん こんにちは
私は通勤鞄に常に忍ばせておき、帰宅時にオシャレなディスプレイなんかを見つけるとパシャリとやって楽しんでおります。

カモメはストロボが効いてますね。いい感じですね。
染まった空に富士。一度は撮りに行きたいと思っているのですが・・・
街灯りと漁火の組み合わせ。ロマンチックです。

書込番号:12416882

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/12/25 14:20(1年以上前)

当機種

.肌騎士さん こんにちは
私は通勤鞄に常に忍ばせておき、帰宅時にオシャレなディスプレイなんかを見つけるとパシャリとやって楽しんでおります。

カモメはストロボが効いてますね。いい感じですね。
染まった空に富士。一度は撮りに行きたいと思っているのですが・・・
街灯りと漁火の組み合わせ。ロマンチックです。

書込番号:12416888

ナイスクチコミ!2


肌騎士さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/25 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岩礁の向こうのダイバー

水深30mのカスザメ

マンガみたいに撮れたタカベ群れ

F2.0の威力を見たトゲトサカ

Kachuronさん またのご返信ありがとうございます。

そうですね。S90はこの絵は面白そうだ、と思ったときにパシャリと撮れるし、
思っていた以上に、良く写っていたときなどはいい気分になりますね。

ダイビングでは、水中ハウジングなども含めてコンパクトにまとまっているので、
取り回しもきくし、岩の間に潜む生物にも寄ることができるので、大変満足しています。
へっぽこダイバーの私にも、キレイな絵がとれるのでよいカメラです。

マイクロ一眼やミラーレスに心惹かれたときもありますが、S90の画質ならまだいいか、
という感じです。来年は、いろいろな小技も試して見たいと思っている、今日このごろ
です。。。

書込番号:12417995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/26 01:27(1年以上前)

当機種
別機種

S90

GF1

肌騎士さん

こんばんは。海中なのに綺麗に撮れてますね。

今日、彼女の首には新しいデジタル一眼、撮り比べをしてみました。
S90の写りには何ら不満はないのですが、背景のボケ具合を見ると心が揺らぎます。
値段を聞くと旧機らしくポイントを引いて実質3万5千円台だとか。今のS90の価格よりも安くて買えてしまうんですね。ホントに心が揺らぎます。
僕は2機体制になってしまうかも。


書込番号:12419619

ナイスクチコミ!3


肌騎士さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/26 14:17(1年以上前)

当機種
当機種

電飾1

電飾2

kansaijin_jpさん こんにちは。

彼女さんと趣味がいっしょだなんて素敵で、詩的です。
彼女さんは、良い買い物をされましたね。枯葉が赤く
色づいてキレイですね。ココロが揺らぐお気持ちわかります。

カメラを持つ者同士で遊びに行き、あとで撮った写真の鑑賞会をやると
盛り上がりますね。同じ場所に行ったはずなのに、違う感性や構図、
アイディアを見せられると、おぉっ!と思ってしまいます。

S90を使い始めて1年以上たちますが、そのたびに可能性を感じるんです。
今よりもっとうまく、もっとキレイに撮れるんじゃないだろうか、
いや、撮れるはずだと。

自分はカメラを水中で使うことが多いので、アドバンテージはまだ、
S90にあると思っています。小さいS90で一眼よりキレイな写真が撮れたら
カッコイイなと思います。

書込番号:12421426

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/12/27 03:40(1年以上前)

当機種

肌騎士さん おはようございます。
水中写真ですか。素敵な趣味ですね。
どの写真も素敵なお写真ですね。できることなら私も撮ってみたいものであります。

kansaijin_jpさん おはようございます。
彼女さんと同じ趣味とは羨ましいですね。肌騎士さんのおっしゃるように違った視点の写真を楽しめるのではないかと思います。
我が愚妻はカメラに触るのも嫌という人でありまして、一緒に写真が撮れるなんて羨まし限りです。

書込番号:12424594

ナイスクチコミ!3


肌騎士さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/27 05:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Kachuronさん お早うございます。

生き物はじっとしていてくれないので、撮るのが難しいですよね。

二度と出会えない刹那の出会い。記憶からは忘れ去られても、
撮った事実は生きている。撮った時間と空間をそのままに保存する
デジカメって、いやぁ本っ当にいいもんですねぇ。。。

ダイビングに行くと意外とS90を持っている人が多いんですよ。
ここにも隠れダイバーの方が、大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

書込番号:12424658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/27 16:17(1年以上前)

当機種
当機種

江ノ島展望台

Kachuronさん
みなさん
こんにちは。
はじめまして。
8月にS90のオーナーになったものです。

冬ということで・・・12月23日の江ノ島からです

失礼しました。

m(__)m

書込番号:12426057

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/12/27 17:49(1年以上前)

当機種

鳴沢氷穴

肌騎士さん こんばんは
ダイビング。嵌ったら抜け出せないと伺います。それだけ素晴らしい世界なんでしょうね。
羨ましいですね。
タカベの群れなんて幻想的です。魚と一緒に時を過ごしているって雰囲気が伝わってきます。

すえるじおおりばさん こんばんは
江の島、こんな美しい所があったんですね。
昨夏、江ノ電に乗って江の島水族館まで行ってきました。
楽しかった旅が思い出されます。それに初めて食べた生シラス丼、また食べたいです〜
「冬景色」なんてタイトル振って見たものの私も春の購入者。冬写真ってそんなにないんですよね。
ということで冬にこだわらずにゆきませんか^^;

書込番号:12426372

ナイスクチコミ!2


肌騎士さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/27 21:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Kachuronさん こんばんは。

ダイビングなどお金がかかるし面倒だと、見向きもしなかったのが

カメラの魅力と相まって、もうドップリ嵌ってしまってます。
撮った写真を見直すたびに、今度はこうやってみよう、ああやって
みようとアイディアが次からつぎに沸いてきて、ワクワクするんです。

季節を限定しないとのことで、夏に撮ったものを載せてみます。
EXIFが消えてしまっているてスミマセン。

すえるじおおりばさん

江の島の写真、ワンダフル、トゥーディフル、スリーディフル!!
いいですねえ。展望台できてからまだ行ったことないんです。
手振れがなくキレイですね。三脚固定でしょうか。手持ちだったら
神かも。そうだったらすごく刺激的です。

それではまた。。。

書込番号:12427112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 21:56(1年以上前)

当機種

寒かったです

Kachuronさん、皆様こんばんは。

最近全く書き込みが無かったので、しばらくここを見ていませんでした。

Kachuronさん、素敵なスレを立ち上げて頂きありがとうございます。
[12406512]の朝焼けの色が凄く綺麗ですね〜!
僕のはいたって平凡ですが^^;

> 皆さんが参加しやすい「S90今年の景色」に変更させていただいてよろしいでしょうか。

是非お願いいたします!

書込番号:12427374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/28 10:21(1年以上前)

当機種

氷川丸

皆様おはようございます。

連投申し訳ありません。
明日から帰省する予定なので、今年はこれが最後となりそうです。

最近寒いですね〜。カメラがなかったら外に出るのが嫌になります。
横浜の朝を撮ってみました。DPPでちょっと弄っています^^;

書込番号:12429211

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/12/28 10:34(1年以上前)

当機種
当機種

肌騎士さん おはようございます。
ダイビングのようにライフワークを持つと写真もさらに楽しくなってくるのでしょうね。
滝の程よい流れがいいですね。
鯉はリアルすぎます^^
門前のにゃん子ちゃんのんびり気分でいいですね。

パエージャさん はじめまして
投稿いただきありがとうございます。
穏やかな海もいいですね。
横浜の朝ですか。なんか惹かれますね。
明日から帰省なさるとのこと。楽しい冬休みをお過ごしくださいね。

書込番号:12429241

ナイスクチコミ!3


この後に99件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

酉の市

2010/11/21 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:115件
当機種
当機種
当機種

大鷲神社

熊手とお兄さん

大小熊手が綺麗です

S95の登場ですっかり寂しくなったS90の掲示板ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
自分のS90はいまだ現役で頑張っております。

先週の金曜日、横浜で酉の市と言うお祭りがありました。
11月の酉の日に行われるお祭りで、今年は先週金曜日の
二の酉が最後となります。(例年は三の酉まであるんですけどね…)

酉の市は開運、商売繁盛の縁起の良いお祭りです。
皆様の商売繁盛とますますの多幸をお祈りして、
下手糞で恐縮ではありますが写真を貼らせていただきます。

凄い人混みで構図とかなんとか考えている余裕がなかったです^^;

書込番号:12252762

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 GANREF MYポートフォリオ 

2010/11/21 22:53(1年以上前)

こんばんは(o^∀^o)
S90はお写真のような暗い場所でも撮れますから本当に重宝しますよね^^

お祭りの賑やかな雰囲気が伝わってくる素敵なお写真を見させていただき、ありがとうございました!!

書込番号:12252892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2010/11/21 23:27(1年以上前)

サブパックさん

こんばんは。コメントありがとうございます。
そうですね、S90はこういう場面で重宝します。
実は熊手の写真(2枚目と3枚目)は背中を他人に押されている状態で撮っています^^;
手振れ補正のおかげで何とか写っていますが、、、

>お祭りの賑やかな雰囲気が伝わってくる素敵なお写真を見させていただき、ありがとうございました!!

お褒めいただきありがとうございます。
今年はいろいろと不景気な話題が多いので、気持ちだけでも暖かくなればと思いまして…
少しでも賑やかな雰囲気が伝わりましたら幸いです。

書込番号:12253159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2010/11/22 06:20(1年以上前)

別機種

話題熊手です

バエージャさん、こんにちは

夜の酉の市、雰囲気ありますね♪
私も昼間ですが浅草の鷲神社の二の酉に行きましたよ。
スカイツリーなどが入った話題熊手が面白かったです。
愛用していたS90も2回落としたせいか液晶の発色がおかしくなり有無なくS95に買い替えました。
S95での写真になりますがアップします。

書込番号:12254105

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/11/22 08:10(1年以上前)

まだまだ現役というか、これからも現役です。(笑)

撮影旅行でない家族旅行では最近はデジイチから S90 にバトンタッチ
しました。

書込番号:12254323

ナイスクチコミ!1


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/22 18:49(1年以上前)

mt_papaさん こんばんは

常時携帯用に持っていたIXY920をIXY400Fに買い換えましたが、
暗い場所で写した写真に満足できず、
以前から気になっていたS90を、7月に中古で購入しました。

たとえば、
学芸会等でステージ際から
発光禁止、広角F2.0あたりで写した写真には、
大満足、いや感激しています。
また、デジイチと違って、
シャッター音も気にせずに済みますしね。

>まだまだ現役というか、これからも現役です
S95が出たので「どうしようかな?」と思いましたが、
動き回る子供を撮影することもなく、
マクロはデジイチで撮影することが多いので、
私もしばらくはS90で頑張りたいと思います。

>撮影旅行でない家族旅行では最近はデジイチから S90 にバトンタッチ
しました。
私もデジイチの出番がすっかり減ってしまいました。

ところで、
電源ボタンの位置ですが、
S90のほうが良いと思いませんか?
両手でボディをグリップしながら
左手の人差し指で電源ボタンを押す。
右手の人差し指でリングファンクションボタンを押しながら
左手でリングを回す。
私にとっては、
ごく自然に出来ます。
S95を操作してみると、
かえって不自然な感じがしますが…


書込番号:12256649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2010/11/22 21:03(1年以上前)

皆様返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

送料込みさん

話題熊手ですか〜、いや〜斬新すぎて吹き出しちゃいました!
官さん、前原さんの似顔絵が入っているなんて、なんだかご利益が薄そうです^^;
「一等賞ではだめです」って、えぇ〜?うそ〜?みたいな感じです。
この熊手だと商売衰退しちゃいませんかねぇ(笑)。

mt_papaさん

S90の機動力(携帯性)、機能、画質のバランスは凄く良いですよね。
家族旅行のスナップ写真だとS90は強力ですよね。
S90とは永いお付き合いになりそうな気がしております。
話は変わりますが、別スレでmt_papaさんに教えていただいた
「写真家たちの日本紀行」ですが毎週録画して見ていますよ。
今回の奥日光も写真家の方が個性的で面白かったですね〜!
水って撮影によっていろんな表情をするんですね。

mugcup27さん

電源ボタンの位置ですが、一般の人にはどっちが使いやすいのでしょうかね?
僕もS90に慣れすぎて無意識にS90の電源ボタンの位置に手が行くので
S95は使いにくいと感じると思います(最初だけとは思いますけど)。
でも、慣れって凄いですね。今ではS90の操作性が快適に感じます^^;

書込番号:12257431

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/11/22 22:49(1年以上前)

パエージャさん
 写真家たち... はすべての写真の撮影データがHPで公開されているのが
 いいですね。

mugcup27さん
 S90 の電源スイッチですが、使ったことが最近はありません。(笑)
 電源ONは、再生ボタン長押し+シャッターボタン半押しでON
 電源OFFは、再生ボタンで、レンズ収納→もう一度再生ボタンで電源OFFです。

書込番号:12258284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの選び方?

2010/11/17 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 gaku867さん
クチコミ投稿数:25件

他の機種だと連写性能にSDカードの性能が関係してくると思うんです。
しかし、この機種は連写が得意ではありません・・・
もしもSDカードの性能が要求されるとすると
RAWでの撮影ということになると思うのですが
使用している方の感じはいかがでしょうか?
早いメディアは必要ですか?
遅いメディアでよければそれだけ大容量の者が購入できますので・・

メディアの速度で何か情報をご存じの方!
ゼヒ情報を!よろしくお願いします

漠然と早くて大容量の物を買えばよいのでしょうけど・・・
お高いもので・・

書込番号:12232896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/17 23:35(1年以上前)

クラス4かクラス6を買えばいいんです。

書込番号:12233002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/11/18 19:21(1年以上前)

クラス10を使ってますが、実際にS90の性能からするとクラス4あれば十分だと思います。

クラス10を使っての感想ですが、電源オフから再生画面を立ち上げるとRAW撮影のためか1秒ほどアクセスランプが点灯します。
このときに他の操作をしようとすると「処理中…」と表示が出ます。

これがクラス4ではもっと遅くなるのかは分かりませんが、コンデジなので処理能力の問題かなと思っています。

書込番号:12236306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/11/22 08:11(1年以上前)

クラス4使っていますが、、ごく普通に使えています。
SDが遅いせいで... と感じたことはないです。

書込番号:12254327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/12/03 09:49(1年以上前)

この機種での動画を考慮すれば、クラス6以上で良いと思います。
ビデオカメラなどに流用の利かないクラス4は選定から外しましょう。

書込番号:12313086

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング