PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(6304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

手持ち夜景撮影

2010/10/21 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

当機種
当機種
当機種
当機種

S90ユーザーのみなさん
こんにちは。

既出かもしれませんが、S90で夜景を撮影してみました。
ずべて手持ち、三脚は使用していません。

夜景は三脚使用で低感度の長秒露光、が王道でしょうが
家族と一緒だったりすると、どうしてもゆっくり三脚を構えて・・ができません。
できたとしても・・その内「まだ〜〜〜?(怒)」なんて体験がしょっちゅうある身としては
手ぶれ補正が効いて、明るいレンズ、高感度もそこそこ使えるカメラが重宝します。

このS90を購入した理由のひとつ。その夜景での手持ち撮影サンプルです。

撮影場所は横浜です。

ちょっと続けます。

書込番号:12094033

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/21 18:07(1年以上前)

S90もまだまだ捨てたもんじゃないですね。

綺麗な作例ありがとうございます。

書込番号:12094046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件

2010/10/21 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新宿西口にある「新宿の目」
これは敢えてシャッター優先でスローシャッター気味にして足早に歩いている人を
ぶれさせました。
マニュアル機能が豊富なS90の特徴が出ているかなと。
三脚使用が禁止されている都庁展望台・・・
埼玉県川越の「時の鐘」縮小画面では実感がでないかもしれませんが
ISO800でここまでだったら十分かな〜〜〜と思います。

あと、S90で夜景撮影する際、重宝していること。
マニュアルフォーカス。
機種によってはAFのみでMFがない機種がありますが
そういった機種だと、暗い遠景だとAFが迷ったり
ピンボケしてしまうことがあります。
それを防ぐ意味でも、MFは場合によっては使えるかなと思います。

年末にかけて各地でイルミネーションが行われますが
このS90、活躍してくれそうです。

書込番号:12094058

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/10/21 18:25(1年以上前)

シャッタースピードが1/3秒で手ブレしない技量は素晴らしいです。
私は手ブレ補正機能ONで1/8秒が限界です (^^ゞ

>家族と一緒だったりすると、どうしてもゆっくり三脚を構えて・・ができません

私が撮影に行く時は、家族が一緒だと鬱陶しいので一人か撮影仲間と行くようにしています。
車に常に三脚を積んでいるので、手持ちは無理と判断したら必ず三脚を使用しています。

書込番号:12094122

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/21 19:10(1年以上前)

1/3秒でぶれないのは、すばらしいですね。
でも手持ちでは、限界がありますので、私は三脚を使います。(小型でも)

書込番号:12094291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/21 20:56(1年以上前)

1/4は、やったことがありますが、成功率20%でした。

真似出来ませんね。

書込番号:12094801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/21 21:10(1年以上前)

当機種
当機種

すえるじおおりばさん

こんばんは。
なじみの風景だと思ったら、横浜にいらっしゃったんですね!
僕も三脚を持っていないことが多いので、手持ちで撮る事が多いです^^;
最近寒くなってきて空気が澄んできたので、夜景スナップ撮影にもってこいの季節かも。

書込番号:12094893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2010/10/21 21:44(1年以上前)

当機種

すえるじおおりばさん、こんばんは

川越の時の鐘、私も行きましたが暗いので諦めて近くの銀行を撮ってきました。
この程度だと私でも楽勝です。

書込番号:12095090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/10/22 04:56(1年以上前)

> サンプル

今から仕事さんにありますが、成功率20%の物なら良い訳で、腕とか参考になるかならないかは、成功率の明示があって初めて参考になるのではないかと思います。
さらに、まぐれ当たりとかあると、確かに「アドバンテッジがあるカメラ」ではあるものの、手ブレの有り無しなどをベースとしないと、「成功率100%」ならまだ別ですが、意味が薄くなってしまう様な気がしましたので悪しからず。。。

書込番号:12096602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件

2010/10/22 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

こんばんは。

すでに旧機種のS90の口コミに一晩でこんなにレスがあるとは思ってもいませんでした。
正直、驚いてます。
レス頂いた皆様、ありがとうございます。

街乗りアウトバッカーさん

S90、旧機種になってしまいましたが、基本はS95と変わらないと思っています。
確かにS95は細かい部分でブラッシュアップされていますが私にはS90で十分です。

m-yanoさん

確かに家族が一緒だと大変です・・・汗
この横浜は、仕事の後、一人で撮影に行きました。
極力3脚を使いたいですが、実質2時間しか撮影できなかったので
途中から横着して手持ちしました。

じじかめさん

私自身、手持ちのカメラの中で「手ぶれ補正」がついている物より
ついていない旧機種が多いです。
仕事のカバンには、コンデジ1台とミニ三脚がいつも入っています。
ただ、都庁の展望台やディズニーなど、三脚禁止のところもおおいですね。
お気に入りの撮影スポット、東京文京区役所(文京シビックセンター)では
カメラマンのマナーが悪いので三脚は禁止です
といった趣旨の注意書きがあります。このあたりは自分のこととして考えたいと・・

今から仕事さん

私の場合、富士F710やF31といった手ぶれがないカメラを好んで使っていることも
あるのかと思います。
当然、カメラは両手でがっちりとホールドして、場合により2秒セルフタイマーを使います。

パエージャさん

横浜にお住いなんでしょうか?
横浜は絵になる夜景が多いし、中華街とか美味しいものもいっぱいあるので
とても好きな場所です。
自宅からは往復で最低3時間かかるのでちょくちょくはいけませんが
もし近くに住んでいたら毎日?横浜に行っているかも。

送料込みさん

撮影日時から、川越まつりに行かれたんですね。
実は私も川越まつり、行きました。
時の鐘ですが、ただでさえ夜で暗いのに、照明がさびしく、さらに被写体が
黒いので難儀しますね。最初、PオートでISO200に設定して
シャッターを半押ししたらシャッタースピードが1秒以上と表示されて
ISO800まで感度を上げました。

スピードアートさん

ご指摘、ありがとうございます。
今回アップした画像、全部狙って撮影しています。まぐれあたりはありませんので・・・

参考になりませんが、「私的」成功率を書き込ませていただきます。
もちろん、個人差があるので、私より成功率が高い方や低い方がいると承知していtだいて
読んでいただければ。

シャッタースピード
4分の1秒まで・・・概ね成功、8割以上
0.3〜0.4秒・・・まずまず・・・6〜7割成功
0.5秒・・・5割
0.5〜0.8秒・・・3〜4割
1秒・・・2割前後
1秒以上・・・試してません

私の場合は、この程度です。(厳密に統計を出したわけではないので若干は異なるかも)

もちろん、両手でしっかり構えて、2秒セルフタイマーを併用するなど
できる限りのブレ対策は行っています。



最後に・・せっかくなので、三脚を使用した画像、貼っておきます。

一番右はオマケです。
三脚が無ければ絶対撮れない(手持ちでは無理)な画像です。

失礼しました。

m(__)m

書込番号:12099407

ナイスクチコミ!5


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/31 07:55(1年以上前)

当機種
当機種

ガンマ、懐かしい名前です。大好きで若かりし頃乗ってましたが、燃費が激悪で泣けて来ましたね^^;

ただバイクで言えば、150万円もする隼はフルサイズの1Ds、若しくはもっと上(645D?)くらいのイメージでは?

S90のポイントは、豆粒素子を使ったポケットサイズのコンデジで、暗いところもそれなりの画が撮れる点だと思います。クラスはバイクで言うなら原チャリか、せいぜいその上のアドレス程度ではないでしょうか。

そんなポケットコンデジで誰が撮ってもそれなりの画が撮れる事は素晴らしいことだと思いますし、私的にも一眼も三脚も持って行けないような出先での低照度条件下で非常に重宝しています^^。

書込番号:12141797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 22:31(1年以上前)

すえるじおおりばさん

> 横浜にお住いなんでしょうか?

はい、横浜に住んでいるので写真の辺りは歩く機会が多いです。
でも、最近はあまり夜に出歩かないので意外と夜景撮影は少ないですね^^;
すえるじおおりばさんの写真を拝見して、また写真を撮りに出かけてみたくなりました。

TouranHGさん

海外でしょうか?寺院の厳粛な雰囲気が出ていて綺麗です。
思い切った露出補正の掛け方ですが、凄く雰囲気が出ていますね!

書込番号:12145700

ナイスクチコミ!1


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/03 17:21(1年以上前)

ん?前のレスが削除されてしまったので私のコメントがかなり妄想チックになってますね^^;

パエージャさん
コメントありがとうございます^^。写真はノートルダム寺院というパリにある建物です。出張で少し時間ができた際に立ち寄りました。
S90は比較的明るく撮りたがるので、通常は-2/3前後の補正で撮っていますが、こういう時は-2でもまだ足りなかったりしますね。Mで撮った方が良かったかも。。

書込番号:12159033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件

2010/11/03 19:09(1年以上前)

別機種
当機種

フジF31

S90(東京多摩センター)

こんばんは。

終わったと思っていたスレに返信いただき、ありがとうございます。

TouranHGさん

見事な写真ですね〜〜〜。確かにS90は明るめに撮ろうとしますね。
特にフジF200あたりに慣れているとそう感じるかもです。

削除されたスレがあったんですね。
多分「いくら頑張ったところでデジイチの足元にも及ばない」
といった書き込みだったんでしょうね。
とはいえ、デジイチと俎上に上がるだけS90が評価されていると考えれば・・ですね。
私も「コンデジだけどそれなりに撮れる」がS90の持ち味だと思ってます。

パエージャさん

返信ありがとうございます。
横浜にお住まいなんですか〜〜〜。
うらやましいです。
そういえば、APECがある関係で警察の警備がすごいらしいですね。
私が撮影に行ったときもおまわりさんがたくさんいました。
APECが終って静かに?なったらまた行きたいですね。

今度はじっくり時間をとって、いけなかったマリンタワーや中華街にも
足を伸ばそうと思ってます。

おまけです・・・テブレ補正のない別機種の画像ですが、かなり真剣に構えて撮影しました。
テブレ補正があるとやっぱり重宝しますね。

それとハロウィンの画像、子供たちがまわりにいっぱいいて
とても三脚を構えて長秒露光なんてできない状態でした。
さっと出してぱっと撮る、それでいてなかなかの画像
これがS90の持ち味ですよね。

それでは失礼します。

m(__)m











書込番号:12159589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 20:42(1年以上前)

当機種

すえるじおおりばさん

こんばんは。
既にスレが終了したにも関わらず、申し訳ございません。
ご指摘の通りAPECの影響で、みなとみらい周辺は厳戒態勢です。
全国から警察が来ていて、夜景なんか撮っている場合じゃないですね。
不審人物と思われてしまいます^^;

ですので、朝のみなとみらいを撮ってみました。
周りは一眼レフユーザばかりだったので、S90の私は肩身が狭かった!
(中には白レンズを付けたつわものもいました…)
朝もいいですよ〜!今度は朝においでになってはいかがでしょうか。

スレ違い失礼いたしました。

書込番号:12164977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件

2010/11/05 20:51(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。

パエージャさん

レスありがとうございます。
申し訳・・・なんてありませんので・・・

横浜の朝の情景、すごく新鮮です。
白い大砲・・確かに「おおっ?」と圧倒されちゃいそうです。

横浜は、嫁さんが幼少のころ過ごした街ということで
時々訪問させていただいています。
今年だけで横浜には宿泊、日帰りで計6回ほどお邪魔していますが
早朝の景色は見て(撮影)していません・・・orz

いつもチェックアウトまでベッドの中で「気持ち悪い・・・」と
前夜の反省をしていますので・・・(爆)

今度は朝の情景を写してみたいと思います。
ありがとうございました。

別機種、しかも古い画像で申し訳ありませんが・・・昼間の横浜とかです。
目に入る景色が全て絵になる横浜・・・ですね。

m(__)m

書込番号:12169559

ナイスクチコミ!1


432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/12/03 00:34(1年以上前)

当機種

手持ち、手押し、望遠端、1秒露出。

上の書き込みでシャッター速度のみと成功率の対比があるけど、画角(焦点距離)も考慮しないといけない。
よくいわれる目安が、1/(35mm判換算での)焦点距離(秒)。
広角端換算28mmなら、1/30秒。で、4段の手ぶれ補正をそのまんま加味すると、1/2秒。
望遠端換算105mmなら、1/125秒。同様に、1/8秒。

昨日、観覧車を望遠端22.5mmで撮った結果、1/2秒の成功率は10割、1秒では8割くらい。
露出時間を頭に入れて撮れば、これくらいはいくのでは?手ぶれ補正様様ですな。

書込番号:12312080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

酉の市

2010/11/21 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:115件
当機種
当機種
当機種

大鷲神社

熊手とお兄さん

大小熊手が綺麗です

S95の登場ですっかり寂しくなったS90の掲示板ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
自分のS90はいまだ現役で頑張っております。

先週の金曜日、横浜で酉の市と言うお祭りがありました。
11月の酉の日に行われるお祭りで、今年は先週金曜日の
二の酉が最後となります。(例年は三の酉まであるんですけどね…)

酉の市は開運、商売繁盛の縁起の良いお祭りです。
皆様の商売繁盛とますますの多幸をお祈りして、
下手糞で恐縮ではありますが写真を貼らせていただきます。

凄い人混みで構図とかなんとか考えている余裕がなかったです^^;

書込番号:12252762

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 GANREF MYポートフォリオ 

2010/11/21 22:53(1年以上前)

こんばんは(o^∀^o)
S90はお写真のような暗い場所でも撮れますから本当に重宝しますよね^^

お祭りの賑やかな雰囲気が伝わってくる素敵なお写真を見させていただき、ありがとうございました!!

書込番号:12252892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2010/11/21 23:27(1年以上前)

サブパックさん

こんばんは。コメントありがとうございます。
そうですね、S90はこういう場面で重宝します。
実は熊手の写真(2枚目と3枚目)は背中を他人に押されている状態で撮っています^^;
手振れ補正のおかげで何とか写っていますが、、、

>お祭りの賑やかな雰囲気が伝わってくる素敵なお写真を見させていただき、ありがとうございました!!

お褒めいただきありがとうございます。
今年はいろいろと不景気な話題が多いので、気持ちだけでも暖かくなればと思いまして…
少しでも賑やかな雰囲気が伝わりましたら幸いです。

書込番号:12253159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2010/11/22 06:20(1年以上前)

別機種

話題熊手です

バエージャさん、こんにちは

夜の酉の市、雰囲気ありますね♪
私も昼間ですが浅草の鷲神社の二の酉に行きましたよ。
スカイツリーなどが入った話題熊手が面白かったです。
愛用していたS90も2回落としたせいか液晶の発色がおかしくなり有無なくS95に買い替えました。
S95での写真になりますがアップします。

書込番号:12254105

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/11/22 08:10(1年以上前)

まだまだ現役というか、これからも現役です。(笑)

撮影旅行でない家族旅行では最近はデジイチから S90 にバトンタッチ
しました。

書込番号:12254323

ナイスクチコミ!1


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/22 18:49(1年以上前)

mt_papaさん こんばんは

常時携帯用に持っていたIXY920をIXY400Fに買い換えましたが、
暗い場所で写した写真に満足できず、
以前から気になっていたS90を、7月に中古で購入しました。

たとえば、
学芸会等でステージ際から
発光禁止、広角F2.0あたりで写した写真には、
大満足、いや感激しています。
また、デジイチと違って、
シャッター音も気にせずに済みますしね。

>まだまだ現役というか、これからも現役です
S95が出たので「どうしようかな?」と思いましたが、
動き回る子供を撮影することもなく、
マクロはデジイチで撮影することが多いので、
私もしばらくはS90で頑張りたいと思います。

>撮影旅行でない家族旅行では最近はデジイチから S90 にバトンタッチ
しました。
私もデジイチの出番がすっかり減ってしまいました。

ところで、
電源ボタンの位置ですが、
S90のほうが良いと思いませんか?
両手でボディをグリップしながら
左手の人差し指で電源ボタンを押す。
右手の人差し指でリングファンクションボタンを押しながら
左手でリングを回す。
私にとっては、
ごく自然に出来ます。
S95を操作してみると、
かえって不自然な感じがしますが…


書込番号:12256649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2010/11/22 21:03(1年以上前)

皆様返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

送料込みさん

話題熊手ですか〜、いや〜斬新すぎて吹き出しちゃいました!
官さん、前原さんの似顔絵が入っているなんて、なんだかご利益が薄そうです^^;
「一等賞ではだめです」って、えぇ〜?うそ〜?みたいな感じです。
この熊手だと商売衰退しちゃいませんかねぇ(笑)。

mt_papaさん

S90の機動力(携帯性)、機能、画質のバランスは凄く良いですよね。
家族旅行のスナップ写真だとS90は強力ですよね。
S90とは永いお付き合いになりそうな気がしております。
話は変わりますが、別スレでmt_papaさんに教えていただいた
「写真家たちの日本紀行」ですが毎週録画して見ていますよ。
今回の奥日光も写真家の方が個性的で面白かったですね〜!
水って撮影によっていろんな表情をするんですね。

mugcup27さん

電源ボタンの位置ですが、一般の人にはどっちが使いやすいのでしょうかね?
僕もS90に慣れすぎて無意識にS90の電源ボタンの位置に手が行くので
S95は使いにくいと感じると思います(最初だけとは思いますけど)。
でも、慣れって凄いですね。今ではS90の操作性が快適に感じます^^;

書込番号:12257431

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/11/22 22:49(1年以上前)

パエージャさん
 写真家たち... はすべての写真の撮影データがHPで公開されているのが
 いいですね。

mugcup27さん
 S90 の電源スイッチですが、使ったことが最近はありません。(笑)
 電源ONは、再生ボタン長押し+シャッターボタン半押しでON
 電源OFFは、再生ボタンで、レンズ収納→もう一度再生ボタンで電源OFFです。

書込番号:12258284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CANONで迷ってます

2010/11/14 13:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 辛酸者さん
クチコミ投稿数:30件

Canon IXY30S と PowerShotS95 で迷っているのですが、
性能的に特に問題なければ PowerShotS90 でもいいかなとも思っています。
性能についてはどちらも一長一短あると思うので、実際に使用されている方の感想をお聞かせ下さい。
私は常に携帯して街角のスナップ撮影等に使おうと思っています。

先日カメラ店でそこのスタッフが撮ったという IXY30Sの作品例、雰囲気のある居酒屋の薄暗い店内で手前の人はもちろん背景に写り込んでいる人間や店内の奥までつぶれず描写されている、のを見て高感度性能の良さに感動しました。お店の方によると構造が新しく&大きくなったセンサーのおかげだとか (?)。

ただ唯一残念だったのは、横長のモニターに指がかからないように構えるのは、多少持ちにくいというかコツが要りそうです。しっかりボディを握るというよりやさしくつまむ感じ(?)でしょうか。
また表面の仕上げは美しくキレイで好印象なのですが、滑らか過ぎて手がすべりあやうく落としてしまいそうになりました。とっさのときにやや不安かなと思いました。選ぶなら指のひっかかりが良いツヤ消しブラックでしょうか。
まぁこれらは慣れもあるでしょうが。

PowerShotS95(=S90)は、これまで使用してきたコンデジに形状がにているためホールド感は問題ありません。
しかし実際の作品例を見ることができなかったので画質や性能(高感度)について情報を集めている途中です。
( ほか2機種の板にも同様のスレッドをたてさせていただきました。)

・IXY30S        高感度◎ ホールド感△
・PowerShotS95    高感度? ホールド感◎
・PowerShotS90    高感度? ホールド感◎

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12214552

ナイスクチコミ!1


返信する
QX8800さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/14 14:03(1年以上前)

高感度でもS90>IXY30と思いますが・・・

書込番号:12214656

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/11/14 16:56(1年以上前)

ISY30S はセンサーサイズが小さいわりにはがんばっていると思いますが、
S95>S90>>>30S
と思います。

書込番号:12215391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 辛酸者さん
クチコミ投稿数:30件

2010/11/14 18:21(1年以上前)

>QX8800さん
>mt papaさん
 なるほど、型落ちしても PowerShot は強しですか。
 ありがとうございます。

書込番号:12215835

ナイスクチコミ!0


スレ主 辛酸者さん
クチコミ投稿数:30件

2010/11/14 18:51(1年以上前)

ご丁寧なアンサーをありがとうございました。

書込番号:12216015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

WBで雰囲気はずいぶんと変わりますね。

2010/10/30 18:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:63件
当機種
当機種
当機種
当機種

潮音庭

風神雷神

WB曇天

WBオート

台風の影響が心配されていましたが、お寺巡りをしてきました。
広い境内には、いくつもの庭や襖絵、障子画などなどあって満喫しました。
中でも圧巻だったのが、法堂の天井にかかれた3枚目と4枚目の双龍画。
3枚目はWBは曇天で、4枚目はAUTOで撮影。WBを変えるだけで雰囲気はずいぶんと変わりました。
実際のところ肉眼に近いのは3枚目と4枚目の中間の感じ。
絵としては3枚目の方が温かみがあって好きです。


書込番号:12138355

ナイスクチコミ!5


返信する
432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/10/30 18:37(1年以上前)

お寺巡りイイですね。
私も3枚目のがいいです。

>WBで雰囲気はずいぶんと変わりますね。
まあ、WBが色調のベースですから。
 光源の被写体での反射光を認識するわけで、人間のWBはたいていの光源でも
 同じものを同じに認識するように処理しています。
 これのご機嫌を損ねないようにするのがカメラのWB。
RAWで撮って、WBいじると後からどうとでもなってしまいます。
せっかくだからナトリウムランプとかもあれば、おもしろいのに。

書込番号:12138544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/30 20:13(1年以上前)

祇園付近は、かなり行ってますが建仁寺の中に入ったことはありません。
きれいな庭があるのですね。

書込番号:12139049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/10/31 06:01(1年以上前)

当機種

高台寺付近

おはようございます。
この日は、円得院(ネネゆかりの寺)や八坂の塔のある高台寺付近を散策してから、祇園方面に足を伸ばしてみました。
多くの観光客で賑わっていましたが、紅葉の季節にまた訪れてみたいです。


書込番号:12141619

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/11/06 18:47(1年以上前)

RAW で撮影して、WBを色温度にして、スライダーで好みのところで
とめることもできます。(by DPP)

書込番号:12174044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

S95の光学式?

2010/10/29 20:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:53件

みなさんこんばんは。

S95が出て価格も下がり、
どうなんだろう?と眺めていました。

すると、S95では光学式手ぶれで、
S90ではレンズシフト式とあります。

S90の所有者ですが、この違いがわかりません・・。

かなりの違いなのでしょうか?

昔、光学式はレンズが移動する事。
電子式は、画像処理時にトリミングと簡単に覚えていました。

どなたか、お答えをお願いします。

書込番号:12133234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/10/29 20:24(1年以上前)

光学式もレンズシフト式とセンサーシフト式があります。
価格コムの表記の仕方の違いだと思います。

書込番号:12133350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/29 21:20(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/comparison.cgi

どちらも光学式(レンズシフト式)手ぶれ補正ですが、S95には「角度ぶれ」だけではなく
シフトブレにも対応になりました。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s95/feature-lens.html

書込番号:12133661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/10/29 21:25(1年以上前)

キヤノンのカタログには、どちらもレンズシフト式となっていますよね。
(違いがあるとすれば、S95にはハイブリッドISが搭載だけどあまり関係ない)

一般的に、光学式手ブレ補正と言うのは、レンズシフト式とセンサーシフト式の両方を
指すようなので、やはり価格.comの記載の仕方がおかしいのかな。

書込番号:12133690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/10/30 10:13(1年以上前)

別機種

愛用の一脚

>やはり価格.comの記載の仕方がおかしいのかな。
私もおかしいと思います。

揚げ足取りですが、
 *2手ブレ補正機構
 電子式手ブレ補正機能(ソフトウェア処理の手ブレ補正機能)は含まれておりません。
と説明があって、手ブレ補正機構の項目に「光学式」とは?
「電子式」でも「光学式」でもない手ぶれ補正とは?三脚内蔵式?

書込番号:12136294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/10/31 17:18(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

お陰さまで、納得できました。

S90を購入するタイミングが遅かったので、
1カ月でS95が販売開始・・・
当時は、販売員にS95の方が動画機能がFULLで、どうのこうのと言われ、

という状況でしたので、気になっていました。

個人的に、デジカメは写真だけと決めていますので、
価格面から安いS90に決めていました。

それ程、機能に差がないので、

このままS90を使いたいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:12143955

ナイスクチコミ!0


50mmF3.5さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/31 20:10(1年以上前)

S95とS90であればS95はS90と同じシフト式光学系を有し、更に上下左右のカメラの平行方向へのブレを検知する加速度センサーを搭載している点が違い。

効果としては、これまで難しかった手持ちでの「等倍撮影」でも、従来のISをはるかに上回る高い良像率を実現。


EFレンズですがISについての詳しい説明はこちら。
http://cweb.canon.jp/ef/technology/is-technology.html

書込番号:12144756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DPPがUpdateされました

2010/10/28 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:115件

みなさん既にご存知かも知れませんが、
DPPにアンシャープマスクやレーティング機能が追加されたそうです。

また、DPP以外のアプリケーションも更新されているようです。

Digital Photo Professional 3.9.2(Windows用)
Digital Photo Professional 3.9.2(Mac OS X用)
ZoomBrowser EX 6.6.0b(Windows用)
ImageBrowser 6.6.0b(Mac OS X用)
EOS Utility 2.9.0(Windows用)
EOS Utility 2.9.0(Mac OS X用)
Picture Style Editor 1.8.0(Windows用)
Picture Style Editor 1.8.0(Mac OS X用)
Original Data Security Tools 1.9.0(Windows用)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101028_403098.html

http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dpp392ja.html

書込番号:12128426

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:115件

2010/10/28 21:11(1年以上前)

上のダウンロードサイトのリンク先(URL)を間違えてしまいました。
正しくはこちら↓です。失礼いたしました。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/index.html

書込番号:12128726

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング