
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2015年5月15日 03:18 |
![]() |
3 | 9 | 2014年12月3日 17:20 |
![]() |
6 | 6 | 2014年11月22日 18:49 |
![]() |
23 | 11 | 2014年6月2日 11:25 |
![]() |
6 | 8 | 2013年12月6日 13:26 |
![]() |
51 | 24 | 2013年9月26日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
キレイに撮れてますね。私は夜に弱いので・・・
書込番号:18762504
0点

おひさしぶりです。
テクマルさんには、やはり格好のいい描写が
似合いますね。
星空が美しいのですが、
私の液晶パネルが汚れていることも
分かってしまいました。
書込番号:18772437
0点

カメラ久しぶりさん
久しぶりです
写真褒めて頂きありがとうございます
これちなみにインドの夜空なんです
インドも星空は綺麗ダナーとちょっと感動しました
書込番号:18774162
0点

おお〜、すげー!!!
素敵な1枚です。
書込番号:18774203
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
はじめまして。
仕事でよくクラブなどでスナップや会場の風景など撮影することが多いいのですが、
そのような暗い室内でAUTOで撮影すると、マクロになってピントが合わないことが
多々あります。何度かしつこく半押しを繰り返すとたまにマクロが解除され、ちゃんと
ピントが合います。
こんな状況になるかたいらっしゃいますか?それとも故障ですかね!?
0点

光量が足りないところでピントが迷うのは当たり前ですね。
故障ではないと思います。
書込番号:10986463
2点

例えばAUTOモードなら切り替えないとマクロにならないので誤作動の心配はなくなります。
本当に暗い時はMFを使うという手もありますよ。
目測で5mとか検討をつけて撮影します。
書込番号:10986539
1点

ひろっくマニアさん、こんばんは。
故障ではなく、仕様だと思います。
>AUTOで撮影すると、マクロになって
AUTOで撮影した事が少ないので、試してみましたが、AUTOの場合、通常の最短撮影距離よりも被写体に近づくとマクロに切り替わるようです。
このカメラの場合、28-105mm(35mm換算)の撮影が可能で、焦点距離により最短撮影距離も変化するので戸惑うかもしれません。
>何度かしつこく半押しを繰り返すとたまにマクロが解除され
この時ピントが合うように前後していませんか?
そうでないとピントが合わないはずです。
カメラの能力以上に近づいて大きく撮影しようとはしていませんか?
それから、AF補助光はONになっていますか?
書込番号:10986912
0点

05さん
ご回答ありがとうございます
そうなんですね。ありがとうございます。
一体型さん
ご回答ありがとうございます
AUTOモードなんですとけど自動でマクロになってしまいます。。。
お騒がせのサルパパさん
ご回答ありがとうございます
>>何度かしつこく半押しを繰り返すとたまにマクロが解除され
>この時ピントが合うように前後していませんか?
>そうでないとピントが合わないはずです。
う〜ん、被写体は多少動きはありますが、そんな前後に動かしてないんですよね。
>カメラの能力以上に近づいて大きく撮影しようとはしていませんか?
1.5〜2mぐらい離れている場合やイベント会場を俯瞰で撮影する時も起こったりします。
>それから、AF補助光はONになっていますか?
補助光とは半押しの際に赤いライトが被写体にあたる設定ですよね!?なっております(汗
うーん多少調子がわるいんですかね。。。
書込番号:10991854
0点

すみません、Pモードでした(^^;
暗い所でピントが合いにくいのは普通ですよ。
書込番号:10991895
0点

回答いただいた設定で、真っ暗な所でも私のS90はピント合います。
ショップにお持ちになるか、もしくはサービスセンターに持ち込んでみたらどうでしょうか?
まずは電話で聞いてみるのが早いかも。
書込番号:10996438
0点

私の場合は、屋外夜景撮影で同じ現象が出て困りました。
2月02日海外旅行用カメラとして購入。(夜景専用)
キャノンのデジカメは、初めてだったので 取りあえずAUTOで撮影
パソコンに取り込み確認すると、半分以上がピンボケでした(手ぶれではない)
あまりに酷いので、旅行先よりキャノンお客様サービスにメールしました。
回答は、AUTO自動的に判断したシーンに合わせて、ピント合わせや試写体の明るさ、色合いを自動設定しますので、あなた様の意図した撮影に適した設定に合わない場合があります。
P(プログラムAE)もしくはSCN(夜景)で試してください。
悪い解釈で受け取ると
AUTOでは夜景を取るなと言うように受け取れたので、帰国後すぐ修理拠点に持ち込みました。
故障内容: 現象確認できず。
修理内容:メイン基盤ユニット,光学ユニット交換
無償修理。
先週旅行の夜景撮影で、また同じ現象出てしまい、
撮影後すぐ確認しての撮影になってしまい非常にうざったい
ほかに同じ現象で、困っているかた
または、対処方法をご存じの方教えて戴けないでしょうか。
いいカメラでも使えないカメラでは、どうしょうもないので もう一度修理に出します。
書込番号:11019059
0点

私のも同じ現象出ます。AUTOで撮影した5分の1位はマクロになっててガックリきてました。不具合なのですかね?
書込番号:11076318
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
税込み8100円で注文しました。
早く来ないかとわくわくしています。
これで私のラインナップは、広角から中望遠 S90。
中望遠 EOS 50D 50U + 55−250 IS U
となりました。 一応ラインナップ完成です。
1点

8000円出せば、EF-S18-55ISが買えたのでは・・・?
小サイズセンサーのコンデジは、いくら画質が良くても、やはりASP-Cの一眼レフと「併用」は出来ても
「画角だけで代わりを果たす」だけの性能・画質は持っていません。
S90もせいぜいISO400ぐらいまで、800-1000になると盛大にノイズが入ってくるし、拡大すると解像していないしねえ・・・
書込番号:18156605
0点

S90とEOS50D…同じ組合せで、僕もやってたよ(笑)!
書込番号:18156617
2点

このカメラは会社で使っています。
映りが良いカメラですよ。
書込番号:18157674
1点

返信有難うございます。
AGAIN !!さん
>8000円出せば、EF-S18-55ISが買えたのでは・・・?
ISUSM持っているんですが、50Dは主に50U(たまに55−250)
で使う予定なので。
松永弾正さん
>S90とEOS50D…同じ組合せで、僕もやってたよ(笑)!
あやかって写真も旨くなりたいです。
今から仕事さん
>このカメラは会社で使っています。
映りが良いカメラですよ。
そうですね。 数年壊れるまで使いたいです。
書込番号:18159801
1点

これ持ってました。コンデジだけど画質はすごくよかったしボケも綺麗でした。
訳あって手放したことが悔やまれます。
大切に使ってくださいね^_^
書込番号:18177972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミノルタファンになりましたさん
返信有難うございます。
5年は使えそうです。
書込番号:18194942
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
中古が6450円(税込み)でしたのでつい買ってしまいました。
仮に手放すことになっても5000円くらいで引き取ってもらえるので中古はコスパ高いです。
このカメラからコントロールリングの礎ができたといってもいい名機ですよね。
ちょっと名所から外れているかもですが、京都の写真を掲載します。
6点

京都、懐かしいです (^^)
流れ橋、良い雰囲気で撮れましたね〜 写真と言うより「作品」ですね。
無鄰菴は以前は撮影禁止でした。私も撮りたかったです。
アクアパーク東山は子供が小さい時に連れて行ったことがあります。今は廃墟ですね(悲)
書込番号:17582969
1点

m-yanoさん有難うございます。
京都お詳しいですね。流れ橋は私のお気に入りスポットでよく行きます。
アクアパーク東山は廃墟具合は凄まじくある意味一番撮りたかったです。
でも残念ながら山の斜面にあり立ち入り不可能です。
書込番号:17583046
1点

>京都お詳しいですね
15年ちょっと住んでいました。
仕事に行く時は、必ずカメラを車に積んで春夏秋冬の京都を撮影していました。
今は北九州市に住んでいますが、京都ほど豊富な被写体がなく、カメラを持ち出す機会が激減しました。
京都はどこへ行っても絵になりますからね〜
http://gallery.nikon-image.com/140504049/albums/2106762/photos/
書込番号:17583182
2点


s90は発売後わりとすぐに買い、いまも売らずにもってます。スレ主さんの写真もすばらしいですが、自分としても、こんな小さなコンデジがじゅうぶん使い物になると知った思い出深いカメラです。
いまはs120になりました。スペックやレスポンスはかなり進化してますが、「絵」そのものはどれほどよくなっているのでしょう。
ここ3年くらいm43のカメラやレンズに散財しています。どんどんスペックアップし続けているマウントなので止むをえない面がありますが、s90を思うと、はたして、バカバカしい無駄遣いではないかという気がしないでもありません。
s90はあと何年ぐらい使えるんでしょうね。
書込番号:17583304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなに安いのΣ( ̄□ ̄)!
今でもたまに持ち出すけど…好きなんだよな(^O^)/
書込番号:17583321
5点

>s90はあと何年ぐらい使えるんでしょうね
まだまだ大丈夫です。
修理サポートもあと3年あります (^^)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=PSS90
書込番号:17583378
1点

てんでんこさんこんばんは。
リサイクルショップ購入ですが半年の保証期間をが付いているので、まだ安心してます。
新機種には心奪われますよね。
S100は以前もってましたが、S90の絵悪くないと思います。
書込番号:17583459
0点

松永弾正さんこんばんは。
まだ使っておられるんですね。
一般の中古は9000円くらいかもですが、私のはめっけ物でした。
書込番号:17583480
0点

会社で、S90を使っています。
購入したのは私です。
暗い場所でも、綺麗に撮れると思い選択しました。
皆さんの評判は上々です。
書込番号:17583936
2点

無鄰菴と言う場所も雰囲気がありますね。南禅寺等は何回も言ってますが、そこには行ったことがありません。
桜や紅葉以外の時期に行ってみたいと思います。
書込番号:17584346
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
S90を4年間持ち歩き、日常の記録に、旅行にと便利に使ってきました。携帯性に優れレンズが明るく画質がいいところが気に入っていました。Pモードでリングにズーム、ホイールに露出補正を割り当ててサクサク使っていました。ストロボは全く使いません。
望遠や連写が必要な時は家族のD60を使いますが、重くて邪魔なので私には要らないと思っています。フィルム時代は一眼レフを使っていましたが、もっとコンパクトでしたよね。
ところが先日愛用のS90の液晶が壊れてしまい見えなくなりました。シャッターを押すとちゃんと写ってカードに記録できるのですが、画像もデータも見えなくては使いものになりません。修理しようかとも思ったのですが、4年前の製品ですから、結構なお金をかけて直す価値はただ愛着のゆえということになりそうです。そこで新しいデジカメを買おうと思うのですが、何を買うべきか迷っています。素直にS120にしたらいいのでしょうが、今はもっと明るいレンズのものとか、センサーが大きいものとかいろいろあって目移りしています。4年前にS90を買った時は、これが自分にとって最適と確信しましたが、果たして今は…。
この掲示板には今もS90を大事に使い続けていらっしゃる羨ましい方々がおられるようですので、迷える私にアドバイスをお願いします。
1点

>愛用のS90...4年前にS90を買った時は、これが自分にとって最適と確信しましたが、果たして今は…。...
>S90を大事に使い続けていらっしゃる羨ましい方々がおられるようですので
これじゃ、中古のS90の購入もあり得そうですね。
定額修理代金だったとしても、それでもS90の中古の方が安いでしょう。
>素直にS120にしたらいいのでしょうが、
ベターでしょう、少なくとも大きく後悔はないと思います。
改めて S120のスペックで付属品をみると
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/spec.html
>本体, リストストラップWS-DC11, バッテリーパックNB-6LH, バッテリーチャージャーCB-2LY
最近流行の、本体内充電でバッテリーチャージャーが付属しないのではなく ちゃんと付属している上に、USBケーブル、AVケーブルの付属をやめています。
これで、本体内充電もUSBケーブル買って出来るのであればいいですね。
型番からして 電池は改良版で容量アップのようですので、S90付属の バッテリ、充電器は流用できそうです。
S120が流行を追って、バッテリーチャージャーを付属していなかったら、S90の遺産はかなり価値があったのですが。
ということで、キタムラで S90の本体のみ下取り値引きで、S120を購入とかは?
書込番号:16589224
3点

CCDが好きでRAW撮りしないなら
S200
CCDにこだわりが無く、もしくはRAW撮りするならば、S120かS110が良いと思います(o^∀^o)
書込番号:16589269
0点

S95(中古)を探しては?
CCDならではのS90だったはずです。
書込番号:16589378
1点

中古もありでは(^-^)/
私のは中古のS90です(^◇^;)
書込番号:16589447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000002800
S120はまだ高いので、S110でいいと思います。
書込番号:16589570
0点

皆さんありがとうございます。やはりS110か、S120を買おうと思います。(中古の入手法とかわかりませんし。)じじかめさんが教えてくださったように両者はあまりスペックの変更がないのに、現在の価格は大きく違いますね。発売されたばかりだからでしょうが、もう少し待ってからS120を買うか今お買い得なS110を買うかどちらかにします。買ったらまた長くつきあいたいです。
書込番号:16590387
1点

S90ユーザーです。
今日はじめて店頭で、S120とS200を触りました。
で、何といつの間にか、フラッシュの上下機構が変わっているのに気付きました。
S90では、フラッシュのモード(オート、強制発光、発光禁止etc.)を変更すると、
モータードライブで自動的に(というか不意に)、フラッシュが上下していましたが、
「人の手で上下させ、その状態で選択できるモードにしか変更できない」
方式に変わっていました。
まあ、ここの板の住人の方には、既知の常識なんでしょうけどww。
ありきたりの方式なんですが使いやすいです。
コンデジ主力戦闘機のS90、壊れたら、またS90か、S95あたりを物色しようと
考えていましたが、考え変わりましたねww。
>ストロボは全く使いません。
まあ、スレ主さんには、無関係でしょうがww。
書込番号:16612599
0点

PowerShot S90 を3回(売っては買いの繰り返し) PowerShot S95は2回で今も手元にあります。
PowerShot S90 を3回手放した理由は機敏性の無い動作の遅さとマクロの弱さで嫌になり、その後
2度買った理由はその透明感の有る明るい画質が忘れられなかったからです。
では何でPowerShot S100以降は買わないのか? これはPowerShot S90→ S95と高級感がありつつ
洗練されたデザインが良かったのにS100以降は見た目の魅力を失ったからです。
しかし今度のS120はS95と同等以上の質感が戻ってきました。
S130が出て底値になったらいよいよS95のお役目も御免で買い替えかなと思ってます。
その逆にPowerShot S90は極上中古が5千円程度にあと少しで買えるようになりそうなんで 4度めの
入手をするかもしれません。
書込番号:16922503
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
傷一つなく、新品同様、バッテリー2個付きで\10980。やや高い気もしましたが
この値段でこれだけの機能のカメラはなかなかないなぁと思い衝動買いしてしまいました。
ハイエンドデジカメはPowerShotG11を持ってるけどこのコンパクトさは魅力的ですね。使い分けもうまく出来そうです。
実はPowerShotS110の購入を迷っていたのですが、このS90でもかなり満足出来そうなのでしばらくこれで頑張ろうと思います。
5点

テクマルさん、購入おめでとうございます。
私もS90、9800円で中古で購入しました。S100が35,000円あたりでなかなか値が下がらず「えい!」って買ってしまいました。
コンデジは、これとTZ30・μTOUGH6000で大体まかなっています。
S110も出てますし、レンズのフリンジとか良くなっているみたいですが、S90の写りが悪くなるわけではないので目いっぱい楽しんで撮影されてくださいね!
書込番号:15813422
3点

maskedriderキンタロスさん こんばんは♪
私も以前、傷が多いS90を8000円弱で見つけたのですが
あまり傷だらけは流石に愛着が持てず・・・
そこで今回のこの良品につい飛びついてしまいました。
しかし私もS100やS110を狙ってましたがなかなか値が下がりませんね。
でもこのS90もそれらと比べなければまだまだ第一線で十分すぎるほどの性能だと思っています。
コンデジでは私もTZ-30があるのでそれと組み合わせてどんどん撮影を楽しみたいです。
書込番号:15813465
3点

S90とS95を持ってますが、写りも機能もデザインも良いカメラだと思います。
S95がここ数日は背面ダイヤルの回りが悪くなったタイミングで
S110もキャッシュバックが始まったのでに買い換えようと思いましたが
カメラが何か察したのかダイヤルがスムーズに回るようになりました(笑)
S95がマニアックな機能が増えてますが、S90も機能性能も撮れる画も変わらないので
S90も現役で愛用してます。
書込番号:15813636
3点

1976号まこっちゃんさん こんばんは
S95もお持ちなんですね。
S95の方が電源スイッチの位置が良くなったりストラップが両吊り対応など
そういった使い勝手の部分も良くなってるのがありますが、そういった部分は見ないように( ̄∇ ̄;)してこのS90を可愛いがろうと思います♪
書込番号:15813714
1点

ご購入おめでとうございます。
新品同様ならお値打ちだと思いますよ。
私は内蔵NDが気に入ってS100を買いましたが、唯一の不満はやはり望遠端でのレンズの暗さ。
そこだけ見ちゃうと、G15やLX7やXZ-2・・・あるいはXZ-10なんかも気になってしまいます。
といっても私はデジタルテレコンでもOKなので、大きな問題ではないんですが・・・・物欲を正当化するためには"現状での不満"が必須な訳で・・・・・
画像アップ、お待ちしております〜。
書込番号:15813770
1点

私は、中古12000円でした^_^;
当時、あたりありのCランクで。。
お手軽撮影だとTZ30の方が便利ですが、マニュアル
でまったりだと、リングをくるくるが楽しいです(*^_^*)
S90まだまだいけますよ(^o^)/
書込番号:15814125
2点

妥当な値段だと思います。撮影を楽しんでください。
書込番号:15814904
1点

豆ロケット2さん こんばんは
私もNDフィルターが無いのがちょっと気になってます。
だから本当はS100かS110が欲しかったけど値段に釣られました♪
望遠端での暗さはIXY30Sと比べればましなのでまあ良いかなと思ってます。
書込番号:15817819
1点

MA★RSさん こんばんは
S90のダイヤルは良いですね。
まだまだどころかこのS90を超えるカメラってそうそうありませんよね?
十分、現役ですよ。
書込番号:15817835
2点




maskedriderキンタロスさん
おはようございます。
便乗ありがとうございます。
いい感じに撮れていますね。このカメラも良いですが腕も良いですね♪
書込番号:15959581
1点

shigeorgさん
おはようございます。
便乗ありがとうございます。
桜は綺麗ですが単調になりやすいので写真を撮るのは難しい被写体ですよね♪
私もアングルには非常に苦労します。
特にコンデジでは簡単に撮れるのでなおさらですね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
書込番号:15959594
1点

皆さん、こんばんは。
今は新緑の季節を迎えようとしていますが、今年の花見は、仕事帰りにちょっこと撮影するだけでした。
カバンの中に潜ませてあるS90は、まだまだ頑張ってくれてます、当分は現役として頑張ってもらう予定です。
書込番号:16040614
4点

kansaijin_jpさん
綺麗な桜ですね。こうした夜桜が綺麗に撮れるのはS90だからですよね。
書込番号:16087256
1点

今日はいい天気でした。
山の方で撮影したスナップですが緑と水が綺麗でした♪
ポケットに突っ込み散歩しながら気楽に撮れるのがこのカメラの良いところですね♪
書込番号:16087282
3点

緑と青空との組み合わせが絶妙ですね。GWは出かけたいのですが、どこにも出かける予定はないのが残念です。
90は、Pモードでも十分ですが、マニュアルモードなどカメラの楽しみを実感できる機能を備えているところがいいですね。
優等生ながら決して能力を鼻にかけない、持ってて安心できるカメラという感じです。
書込番号:16095785
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





