
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
発売当初から目をつけていた当機種・・・
当然、モデルチェンジでS95に注目・・・
モデル末期に購入しようとしたが、5D2を購入する事にしたため無期延期。。。
そして、S100の発売、、デジック5になり高感度も良くなったが、なにせ専用COMSで値段も中々落ちてこない。。
そんな中、近所の質屋で9800円で売っていたS90を発見、触ってみると電源等の問題もなさそうで・・・思わず買ってしまいました。
多分、総ショットは1000弱みたいでした(IMG○○○○より)
リセットされてたらどうしようもないですが(^^
デジイチまで持っていくようなこともないような時にどんどん使っていこうと思ってます。
3点

こんにちは
幾らS90でも9800円は安いですね、ショット数も少ないし、質屋さんもS100が出たので、あわてて処分に出たのかも。
書込番号:14441657
0点

御購入おめでとうございます。
最近S90はかなり安く中古で見かけるようになりましたね♪
私もIXY30SをこのS90にしようかちょっと考えてます。
書込番号:14442205
1点

おはようございます。
里いもさん
ありがとうございます。以前は13800円で出てて通り過ぎてたのですが、何故か急に値下げになってました。
S100のの影響は・・大きそうですね。
テクマルさん
30S(32S)でも良かったのですが、今まで使っているフジF100fdが場合によっては30Sより良い写りだったりしたので、それならば確実にS90にしました。
2周おくれになりますが、結構良い感じで写ってくれそうです。
書込番号:14442868
1点

私もF100fd使ってますよ
日中はこちらの方が良いですよね
30SがS90に勝る点はNDフィルターが有る点ですね。
そういう意味では100Sが良いけどまだまだ高いので
最近急に中古も安くなってきたS90に魅力を感じます
書込番号:14443142
1点


maskedriderキンタロスさん
S90購入おめでとうございます。
やはりCMOSよりCCDの画が好みです。
>デジイチまで持っていくようなこともないような時にどんどん使っていこうと思ってます。
私も欲しいのですが何故かデジイチ備品が先行となっています。
D3100…
書込番号:14443663
1点

9,800ならば私の近くの... 鳥のキャラクターの質屋でも 12,800から9,800に値下げされていて次いったら買おうかなと思っていたのですが.....どーも売れたしまったような?
書込番号:14447236
0点

こんばんは。
・ テクマルさん
30Sは仕事で使っているのでS90にしました。
F100fdも気に入っていて、昨年故障してキタムラの保証で足りなくて1400円ほど追い金してなおしました。
キヤノン機はデジイチと操作に親和性があって使いやすいです。勿論、f100fdも使いますよ〜。
・ じじかめさん
そうでしょ(^^
・ PC進化着いていけずさん
デジイチ備品ももっと色いろほしいのですが・・・なかなか浮気性です。。
CCD機ってことと、9800円ってことで思わず・・です〔笑〕
・ あんぱらさん
たぶんそれかもです。ごめんなさい、僕が買いました。ニアミス、してそうですね。
書込番号:14450963
0点

>たぶんそれかもです。ごめんなさい、僕が買いました。ニアミス、してそうですね。
先々週と先々々週にいった時に9,800でした。 この値段でうれないの?と思っていました。
中古のデジカメは大量に持っていますので、欲望に任せて買ってしまうとお金がいくらあっても足りませんので、自制するとかもあります。 他に売れてしまえば、それも運命ですね。
逆に他のカメラが買えるかもしれませんし。
書込番号:14451434
0点

こんばんは。
アンパラさん、そんな前からこの値段だったのですね。
僕が見たのは随分前ということになりますね。
で、バッテリーと充電器以外の付属品がなかったのも原因の一つであろうとおもっています。
でも、EOSでインストールしてるし、要らないかな・・・と思ってます。
我が家もこれで4台目のコンデジです(^^; 中古であることをアピールするため管理のシールを貼ったままにしています(^^;
書込番号:14453397
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
昨年末から使用。
2ヵ月前程から満充電のバッテリーであるにもかかわらず、
電源をオンすると
「バッテリーを交換してください」になることがあります。
バッテリーを抜き差しするとちゃんと起動。
バッテリー表示はフルになっています。
予備バッテリーに交換しても同じ症状が出ます。
バッテリーは2つとも純正品です。
いつもそうなるわけではないので
修理に出すときに症状が再現できない可能性もあり・・・。
同じような症状が出ている方はいらっしゃいませんか?
0点

早くサービスセンターに出した方が良いです。
トラブル内容も具体詳細に書いて下さい。
書込番号:11848857
0点

>昨年末から使用
バッテリーの寿命は考えられないので、本体の電源供給部分の故障だと思います。
>修理に出すときに症状が再現できない可能性もあり・・・
一番厄介なところですね。
修理に出した時に再現するように祈るしかないかも… (^^ゞ
書込番号:11848859
2点

修理に出すときに症状が再現できない可能性はあっても、
改善するには修理に出すしかないと思います。
書込番号:11848892
0点

時々接触不良状態なのかな
大事になる前に修理に出された方が良いかも
書込番号:11849106
0点

DEMGOD さん はじめまして(^_^)v
使用して1年以内(保証期間内)ですので新品交換がベストです。
理由は色々ありますが、故障理由を列挙してみましょう。
1)充電池取り付け部の腐食(分解しないと判断できません)
2)半田付けのクラック(これも拡大鏡やエックス線で検査しないとたぶんわかりません)
3)FPCの回路か極細の配線の切れかかり(これも判断が難しい)
大事なのは保証期間内に問題があって修理に出したという事実です。
それから、修理に関するやりとりの書類を保存しておくべきでしょう。
そうでないと異常があったことすら相手は認めませんから....
ここまでする必要がなければ良いのですが、現実は甘くありません。
良い報告をお待ちしています。
では...(^o^)/~
書込番号:11849251
1点

皆様、ありがとうございます。
すばやいお返事に感謝します。
撮影できる限りはとてもいいカメラなので
一時的であっても修理に出して使えなくなるのが嫌で。
ソフトウェア的な問題なのかと軽く考えてました。
近日中に修理に出して結果報告したいと思います。
書込番号:11849484
1点

先週、同じ症状でキャノン新宿サービスセンターに修理をしてもらいました。
自分も昨年末から使用して症状が出始めたのが1カ月半前からです。
修理は、一年間の保証期間だったため、無償で行われました。
修理内容は、本体の電源供給部分の交換とバッテリーを新しくしてもらいました。
原因は、???みたいです。(はっきりわからない)
修理して戻ってきてからは問題なく使用しています。
参考になれば良いのですが。
書込番号:11849770
2点

複数のバッテリーで同じ現象なので、本体になんらかの原因がありそう
ですね。 早く修理に出したほうがいいかも。
書込番号:11851718
0点

みなさまありがとうございました。
無事に受付カウンターで症状を再現できました。
1週間ほどで修理完了。
処置内容は「バッテリー接点部を含むメイン基板ユニットを交換しました。※その他、各部点検・清掃をいたしました。」ということでした。
保証期間内でしたので、もちろん請求額は¥0です。
書込番号:11920753
0点

はじめまして。
自分も最近S90ユーザーになったのですが、同じ症状がでています。
新品ではなくて新古品の購入のためメーカー保障が…。
やっぱり保証書がないと有償ですよねぇ。
書込番号:11951814
0点

修理後に受け取った修理票の「お客様への連絡事項」に
「ご指摘に関連することとして、バッテリー接点が汚れていると接触不良が発生する場合がございますので、充電や使用する前に先の細い柔らかい綿棒などで乾拭きされることをお勧めいたします。」
と書かれていたので、
とりあえずは試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11971440
0点

スレ主様返答ありがとうございます。
おしゃられていることは何度か試してみたのですが直りませんでした。
サービスセンターにだめもとで送ってみます。
有償だった場合は残念ながら手放すことに…。
大変気に入っている機種だけに同型か新型S95の買い増しを考えていますが、今回購入時以上の好条件は見込めないだろうなぁ。
書込番号:11977721
0点

->akogiさん
残念ですね。
pixy-10_@さんなど、同じ症状が出ているようなので、
何らかの使用条件、使用環境で発生するのかもしれませんねぇ・・・。
書込番号:11992141
0点

それからどうした…ということで結果を報告します。
無償か有償かの連絡がこないなぁと思っていたら、なんと無償修理で帰ってきました!
発売してから1年以内の初期不良なので保証書がなくても対応していただけたみたいです。
CANONさんありがとう!
内容はメイン基板ユニットの交換で、送料のみ1,575円ですみました。
購入代金が純正ケース付で22,500円ほどだったのでトータルでみてもお手ごろな値段で落ち着きました。
スレ主様、相談に乗っていただきありがとうございました。
これからバンバン撮りまっくて行きたいと思います。
書込番号:12015521
0点

akogiさん
はじめまして。
僕も同様の症状が出て、ただ今メーカーに修理依頼中です。
修理から戻ってきた後は、再発の兆候はでてませんか?
1年以内であったので安心ですが、同様の症状が1年後に出るとガッカリですもんね。
書込番号:12016589
0点

kansaijin_jpさんこんばんは。
同様の事例が多発しているようですねぇ。
自分のは今日帰ってきたばかりでしてまだなんとも言えないです。
10回ぐらいON、OFFしてみましたが今のところは大丈夫です。
解決済のところ長々と続けてしまい申し訳ありませんが、DEMGODさんやpixy-10_@さんはその後の経過はいかがでしょうか?
書込番号:12016725
0点

akogiさん
早々のご報告ありがとうございます。
僕のは、修理完了までまだもう少しかかりそうですので、また変化があれば情報提供よろしくお願いします。
書込番号:12017296
0点

akogiさん、ホントによかったですね!
私も絞って背景ボケを楽しんでます。
まだ修理から1ヵ月も経っていないので
何とも評価できる状況ではないのですが
とりあえずは毎日のように使い、
いつもちゃんと電源が入るので快適です。
↑
なんか、快適さを感じる部分がすごく間違ってますが・・・。
kansaijin_jpさんも加わり、これで症例が4つ。
もしかしたら氷山の一角、
S90が抱える何かしらの問題点なのかも。
修理が、対策パーツとの交換なのか、
それともただの正常パーツとの交換なのか
気になるところです。
書込番号:12017568
0点

DEMGODさんありがとうございます。
今までまったくカメラを使わない生活をしていたので日々新鮮な感じです。
そのうち、一眼まで手を出しそうで怖いです(笑)
ところで、修理後初の「バッテリーを交換してください」メッセージが出てしまいました。
まだ一度しか出ていないのでただの接触不良の可能性もあり、報告すべきか迷ったのですが、情報は集めることに意義があると思い書き込みさせてもらいました。
この報告だけでは寂しいので1枚写真を。
ノスタルジックで暗い階段を撮ってみました。ほんとにいろいろとできて楽しいですねぇ。
書込番号:12029213
1点

修理の保証期間は短いですから
早めに症状が確定するといいですね。
万が一、修理の再修理であれば、
交渉すれば受取人払いで送れるはずですよ。
そうならないことを祈りますが・・・。
書込番号:12040000
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
タイトルのとおり液晶が点灯しません。
詳しくは下記の動画を見て下さい。自分で撮影したものです。(iPhoneで撮ったもので縦位置で失礼します)
http://www.youtube.com/watch?v=U8G6_aAV-UI
このトラブルは初では無いです。以前修理しましたが、またこの症状が出ました。
この症状になった事のある方いらっしゃいますか?
0点

「このトラブルは初では無いです。以前修理しましたが、またこの症状が出ました。また修理してもまた壊れそうで不安です」
「たいへん申しわけございません。それでしたら、S90はもうございませんのでS95と交換させていただくということでは......」
「そういっしゃっていただけるとありがたいのですが、できれば、この際、s100にしていただけると......」
こうやって、スレ主さんはs100をぶら下げておうちに帰ったとさ。
書込番号:14236790
1点

サービスセンターとの根競べで、何回でも修理するのもありだと思います。
書込番号:14238223
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
このカメラは散々調べて購入しましたが先日妹に貸したところ大変気に入りました
ただ同じものを2台持つのも勿体ないような気がして他種にしようかと考えております
色々スペックを比べたりしていますがなかなか見つからないのでどなたか詳しい方がいらっしゃればご教授頂きたいと思います
ただ高いものならば選択肢が広がりますが3万円以下でピックアップして頂けると助かります
どうぞ宜しくお願い致します
0点

後継機のPowerShot S95や最近発売されたPowerShot S100がいいのではないでしょうか…
S95はS90のマイナーチェンジと言うか、より細かな設定やジオラマ撮影などが出来るようになっています。
在庫が少なくなってきていますが、何とか手に入ると思いますよ。
S100はまだ発売されたばかりで高価なので購入するとすればかなり先になりますが、
連射が速くなっていたり、よりズームが出来るうようになっていたりと進化しています。
書込番号:13891225
0点

nm0883さん こんにちは。
後継機は、S95,S100
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139455.K0000311564
S90の製品ラインアップの(少しだけ前に旧型になった)S95辺りが良いんではないかと、、、。
書込番号:13891360
0点

ありがとうございます
ただS95はあまりにもS90と同じなので除外しておりました…
それと気になっていたのが撮影感度がS95 ISO80〜3200とS90 ISO80〜12800の違いがあり室内〜暗所での撮影には今の方(S90)が向いているのかなという点です
メーカーも特に拘らず同等の商品があれば検討したいと思っていますので宜しくお願い致します
書込番号:13891433
0点

S95を除外されておられられれば、もう仕方がないということになるかもしれませんが、
>色々スペックを比べたりしていますがなかなか見つからないので
これらの機種は、いわゆる「ハイスペックカメラ」でありメーカ独自に良い部分をよりよく出したカメラであり、
これと似通った、性能・デザインの機種は実際「なかなか見つからない」のではないでしょうか。
書込番号:13891459
1点

パナのGF2、GF3辺りはどうでしょう?
書込番号:13891526
0点

>S95 ISO80〜3200とS90 ISO80〜12800
これはS90とS95は同じ仕様でオートの場合はISO3200、ローライトモードの時のみISO12800ですよ。
ISOオートの時はISO1600まで、手動でISO3200、ローライトでISO12800まで上げることが可能です。
ちなみにS90はローライト時はISOオートしか使えませんが、S95は任意でISO感度を変えることができます。
両方持っていますが、同じようで使い勝手はずいぶん違う機種なんですよ。
S95は各所でより細かな設定が出来るようになってます。
他の機種だとニコンCOOLPIX P300やオリンパスのXZ-1が同じ方向性になると思います。
価格的にP300しかないような…
書込番号:13891777
0点

「3万円以下で」という条件ならS95しかないように思います。
他の「同等の商品」を購入したら後悔する可能性大です。
書込番号:13892101
0点

会社でS90を使っていますが、いいカメラです。
4万円は超え、予算オーバーですが、CCDセンサーのXZー1はどうでしょう。
書込番号:13893257
1点

S90のバランスは秀逸なので、同等というと難しいですね。
3万以下ということであれば、E-PL1sレンズキットはどうでしょうか…
S90とは大きさも重さも一回り違いますが、写りも一段上と思います。
(写真はE-PL2+パンケーキです)
書込番号:13894128
0点

nm0883さん
E-PL1sの標準レンズはF3.5-5.6なので、S90のF2.0よりもとても暗いです。
屋外撮影であれば問題ありませんが、室内撮影なら、S90やS95のほうがきれいにうつると思います。
S95でよいのではないでしょうか?
書込番号:13932566
1点

たくさんのご意見ありがとうございました
お正月にこちらの意見も参考に色々触りに行ってみました
結局決めかねていますが迷っている間は購入時期でないのかもしれません…
今すぐ必要という訳でもありませんのでまた少し時期を空けてと思いました
他の「同等の商品」を購入したら後悔する可能性大です。とSparkling Ciderさんのおっしゃるように注意したいと思います
今回は本当にありがとうございました!!
書込番号:14048150
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
キヤノンのサイトにはS90の記録媒体として
SDメモリーカード / SDHCメモリーカード / MMCカード / MMCplusカード / HC MMCplusカード
と書かれていますので、SDXCには対応していないと思います。
書込番号:13670381
3点

メーカーのホームページを確認しましたが、SDXCメモリーカードはS90では対応してないです。
同時期に発売されたPowerShot G11も対応してないようです。
S95、G12から対応になりました。
書込番号:13670861
3点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
皆さま、御無事でしたか?
台風一過の光さす夕空を撮ってきました。
(記録画素数M3のままだったけれど投稿には影響ないかしら?)
S90は、夕空の色を見たまんまに再現するのはなかなか難しいと感じます。
使用されている方は、どのような設定や工夫をされていますか?
3点

やはり raw 撮影+色温度の調整ですかねー。
書込番号:13534348
0点

どの夕景もとても綺麗です!
> どのような設定や工夫をされていますか?
特に工夫はしていませんが、
夕景を強調したい時はホワイトバランスを曇りに設定しています。
書込番号:13535227
0点

僕もホワイトバランスを曇りまたは日陰にしてマイナス補正を入れます。
台風一過の夕暮れは非常に幻想的な雲が出るので狙い目ですね。
書込番号:13536017
0点

皆さま、もはや古い機種のひとり言のようなものにコメントいただきありがとうございました。
mt_papaさん、
まだRAWでの編集は未体験で宝の持ち腐れ状態なんです。
それに後からだと記憶があいまいになって再現が、、、
でもRAW編集が一番自由になるんでしょうね。
挑戦しないとなりませんね。
TICK-TACさん、
曇り設定ですね。
夕方ですしね。
1976号まこっちゃんさん、
曇り設定にさらにマイナス補正ですね。
マイナスにするとドラマチックになりますよね。
夕刻とのバランスが難しいですね。
あれこれやっていると好機を逃がしそうになるし、、、
でも、たくさん試して自分なりのコツをつかむしかないのでしょうね。
台風一過の後片付けもせず
夕日を追って家を飛び出す後ろめたさを
犬の散歩を言い訳にして
季語は台風ということで。^^;
書込番号:13536722
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





