PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(6304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 デミルさん
クチコミ投稿数:3件

ダイビングで使用していますが、18m位深ではコントロールが出来なくなるのです。
この組み合わせでのユーザーって少ないかもしれませんが、これって、私だけなのでしょうか??このセットは、使わない方が良いのかな???正直言って、もう疲れました・・・。

◆S90+FisheyeFIXS90の組み合わせです。
18m位深では、
・ズームは出来るがテレ側には動きません。
・シャッターは切れます。
・十字ボタンは押せますが、設定が変わりません。
・というか、たとえばマクロ設定しようとすると、MFモード表示になります。
・背面のホイールがコントロール不可になります。

手元に全て揃ったところで、一度ハウジングのメーカー(Fisheye様)に調整を依頼しました。その後実際にダイビングで使用するとこの状態になり、帰ってきてからまたメーカー(Fisheye様)に調整を依頼。その後ダイビングで使用するが状況変わらず、再びFisheye様に調整を依頼して今回ダイビング行ってきましたが、全く改善されていませんでした・・・。ダメ元で、Canonに相談し、サービスへ持って行くことにしました。
撮影できた画像自体は、フォーカスの甘さと、シャッターのタイムラグが不満ですが、コンデジとしては、十分に満足していますけど、18m位深で使えなきゃね・・。

書込番号:12464546

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/05 18:25(1年以上前)

深度によって操作不能というと水圧でボタン類が押されてしまって
操作受け付けなかったり、誤動作したりっていうのが思い浮かびますが

40mまでの安物じゃなくて60m対応のハウジングで起こるとなれば・・・

私が思い当たるのはカメラがちゃんと設置できてないとかかな。
シリカゲルをカメラの前面に入れてむぎゅーって閉めたりしてないですか?

書込番号:12465293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/05 21:05(1年以上前)

LR6AAさんが書かれている事位しか思いつかないですね。
一世代前だとポリカーボネイトなどの樹脂製だと水圧で変形してボタン操作が出来ないとか良くありましたけどね。

この製品はアルミ製ですから、18m程度でハウジング自体が変形するという事は考えにくいので、ハウジングとカメラ本体のセットの相性というのか、ちょっとしたズレで起きているのではないでしょうか。
※実際潜る前に陸上では様々な操作は出来るんですよね。

書込番号:12466102

ナイスクチコミ!0


スレ主 デミルさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/05 22:27(1年以上前)

LR6AAさん、返信ありがとうございます。
たぶん私もどこかのボタンと干渉しているんだろうとは思います。
このハウジングはアルミボディで元々中の隙間もないんですよね。だから、冷却しやすいためシリカゲルは入れないで使用してます。ハウジングのボタンとカメラとの接地には、確かにシビアなんだと思います。一番最初は部屋で試していても、背面ホイールがうまく操作出来ないため、メーカーで調整していただきましたから。

書込番号:12466731

ナイスクチコミ!0


スレ主 デミルさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/05 22:37(1年以上前)


深海魚2005さん、返信ありがとうございます。
部屋でセットした後確認するのはもちろんですし、16m位までは、ホント快適に撮影できるんですよ!!だから、せっかくピグミーとか見つけてもらっても満足な撮影は出来ず、ガイドさんに悪いから、しっかり写したふりして、思いっきり喜んで見せたりしてます・・・(泣)。
十字ボタンのマクロ設定ボタンを押すと、本来は「マクロ→通常→MF」と選択できるのですが、いきなり「MF」モードになります。だから、ボタンは押されているんだけど、違う動作がされるんですよね・・・??

書込番号:12466812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 13:28(1年以上前)

当機種

私も同じ組み合わせで使用しています。
背面のホイールは少し動きづらい(反応が鈍い)ですが、後は何の問題もないです。
粘り強くフィッシュアイさんに交渉するのがよいのではないでしょうか。
もし、背面ホイールの改善方法ありましたら教えてください。

書込番号:12493536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 のぶろぐ 

2011/05/04 14:02(1年以上前)

全く同じセットで使っていますが水深26mのところでも問題なく利用できています

ただ、ホイールが勝手に動いてしまって水中モードが勝手にビーチになっていて真っ白な写真になっちゃったりしますが。。。

書込番号:12969397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/10 14:17(1年以上前)

私も同じセットで使っています。
やはり背面のホイールが動かしたくない時に動いたり、動かしたい時に動かなかったりはありますが、他は大丈夫です。

書込番号:12993491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

発色が、変

2010/08/29 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:39件

CX1の画質が好きになれず、S90に買い替えました。
画質そのものは、CX1より明らかにクリアで細部まで表現されています。
(ややシャープネスが強いと感じますが…)

一方、発色が不自然に感じることが多々あります。
また、紫(青みがかった紫)緑(青みがかった緑)など、
正しく表現されない色が多いように感じます。

全体的には満足していますが、CX1を手放すんじゃなかったとやや後悔しています。

書込番号:11830765

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/08/29 12:51(1年以上前)


単なる慣れでしょ?

せっかくRAW使えるんだから使ってみれば?

リコーより悪いって事はありえないよ

書込番号:11830840

ナイスクチコミ!5


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/08/29 14:55(1年以上前)

実際に使っています?
CX1は持っていないのでわかりませんが、
実はわたしも全く同じように感じています。
全体的な発色と、紫と緑の再現性はあまりよくない。

本当に優秀だったら、RAWで撮る人やRAWをすすめる人はほとんどいなくなるんじゃないかな?

書込番号:11831279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/29 21:09(1年以上前)

デジカメは紫が苦手なようです

↓以前他の板で紹介されていました
http://portal.nifty.com/2007/06/22/b/

書込番号:11832868

ナイスクチコミ!0


ecobitさん
クチコミ投稿数:41件

2010/08/29 23:19(1年以上前)

まず簡単なところから。

緑などは露出オーバーだと不自然になる時があります。S90に限らず。
従って若干露出を低めにすると改善される事があります。

次にCanon機の特徴的なところ

コンデジも同じだと思いますが、Canon機のデフォルトはピクチャースタイルで言うところの「スタンダード」設定になっていると思います。Jpegを使われる方はこのCanonのスタンダードの発色を選んでいる事になるでしょうか。
このスタンダードは調べれば分かると思いますが、色再現よりも『一般的な被写体で多くの人が好ましいと感じる、色の鮮やかさとコントラストを設定しているのが「スタンダード」』です。つまりCanonの考える所謂メーカー色と言う奴ですね。

http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/style/standard.html

RAWが使えるカメラで色に不満があり、なぜJpegにこだわるのか?

楽と言うのは理解できますが、RAWが用意されている機種でJepgに不満を漏らしメーカー色にこだわる事には少し疑問を持ちます。Jpegはあくまで好ましいとされる色なのですから。これも良し悪しですが、例えば夕焼けなどは絶妙な高発色を見せ、なんとも言えない好印象であったりします。その一方で色再現が求められる時は不自然に感じる事もあるでしょう。ですから自分ではなかなか出せない絶妙な発色を好む場合は「スタンダード」を基本であるS90は気に入いるはずです。そうではなく安全な色を好む場合は、忠実な発色の機種の方が好きになるでしょう。
しかし、そう言った気分によっても左右されてしまう要素があるから、その時の難しい状況に合わせることが出来るようにRAWが使えるカメラがあるわけですよね。どちらかと言うとRAWはハイアマのような画質にこだわりを持つ人のために、ハイエンドモデルに搭載される機能ですね。

Jpeg画に不満があるならRAWを使いましょうと言うのは間違いではないと思います。

Jpegが楽で、この画質にこだわりを持ち更にカメラを選ぶと言うのは全然OKなのですが、個人的にはプリントまで考えればRAWが楽。そして綺麗です。

ちなみに「スタンダード」の発色も広く一般受けしてS90の評価に繋がっていると思いますが。


参考
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/
http://cweb.canon.jp/camera/workflow/picture/index.html
http://cweb.canon.jp/camera/cms/index.html

書込番号:11833699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/30 09:46(1年以上前)

なぜ、リコー機を売る前に買わなかったのか(つまり比較可能)?
予算でしょうね。

リコー機は、既にCX4まで出ているのですから、さらに後悔してしまいそうですね。

ちなみに。
大手量販店での販売実績で、トップはCX3で、その理由は画質の良さが口コミで広まり、ジワジワ売上を伸ばしているそうです。

ぁあ、商品価値は、もち個人的感覚が優先されますけどね。

書込番号:11835142

ナイスクチコミ!1


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/04/30 23:33(1年以上前)

発売以来使っていますが、発色は特に夜間や照明下ではオートでは話にならない色ですし、設定を変えてもあまり改善しません。

このカメラ接写は全くできません。マクロ5センチは大嘘です。ボケまくります。今まで数十台使ってきたデジカメでは最悪の部類です。今は使っていません。

絶対お勧めはしません。

書込番号:12955993

ナイスクチコミ!1


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/05/02 06:55(1年以上前)

別機種

広角端 M2 等倍切り出し

> このカメラ接写は全くできません。マクロ5センチは大嘘です。ボケまくります。

レンズが明るいので、ISO感度を上げずに撮れます。
レンズが明るいので、被写界深度がとても狭い。前後どの位置にピントを合わせるのかが重要です。
被写界深度が狭いので、余計な背景や近景をぼかすことができます。
もとよりオートフォーカスは論外。カメラは人が何を撮りたいと考えているのかまでは知らない。
ピントの微調節は、わずかに体を前後させるのがよろしいと思います。

書込番号:12960698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/05 11:20(1年以上前)

発色は良いと思います。
誰が見ても、直感的にはあっ綺麗と思いますが、色の深みというか、奥行きという部分は足りないと思います。
キャノンは元気ハツラツの若者、リコーは人生経験豊かな壮年という印象を受けます。
万人受けするならキャノンがお勧めでしょう。
撮った写真を後から見て、その時の思い出の余韻を楽しむなら、迷わずリコーです。

書込番号:12973161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ245

返信119

お気に入りに追加

標準

S90冬景色

2010/12/22 14:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件
当機種
当機種
当機種

S95も出て人気を持って行かれそうな本機でありますが、実力はまだまだ必要十分以上。
皆さんの素敵なお写真を拝見させていただければ、S90使用の励みにもなるかと思います。

書込番号:12403591

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/23 01:40(1年以上前)

当機種
当機種

Kachuron さん

こんばんは。
冬景色、思いっきり絞ってみました。
活気付くといいですね。


書込番号:12406225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/23 01:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Kachuronさん、こんにちは。
12月は忙しくて全然撮れてませんが、夜の写真を貼っておきます。

ホームページ見ました。写真すごくお上手ですね。
感動がないなんて、そんなことないと思います。

書込番号:12406277

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/12/23 05:02(1年以上前)

当機種
当機種

kansaijin_jpさん おはようございます
美しいイルミネーション。素敵ですね。
これぞ都会の冬景色って感じですね。

モントーレさん おはようございます
斬新な夜写真。いいですね。
そうですね。12月は皆さん忙しくなかなか写真を撮っている時間もないかもしれませんね。
ということでタイトルを
皆さんが参加しやすい「S90今年の景色」に変更させていただいてよろしいでしょうか。

ホームページ、見ていただいた由。ありがとうございます。
お恥ずかしい写真ばかりで、そのようにおっしゃっていただけるととてもうれしいです。

書込番号:12406512

ナイスクチコミ!4


肌騎士さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/23 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松葉蟹の剥き身

焼きカレイ

朝食のおかず

薬味

すっかり寂しくなってしまったS90のクチコミ掲示板に、久々に投稿して
頂きありがとうございます。

冬の味覚、蟹を食べに温泉旅館に行ってきた時の写真を載せてみます。
塩で固めた蟹を焼き上げた一品が出たのですが、舌が跳ね回る程美味しかった
です。

蟹味噌のたっぷり詰まった、甲羅に極上の燗した醸造酒を流し込んで飲むと、
蟹の香ばしさと清酒が混じりあい、最高の海のエキスを飲んでいる気分になり
ました。

書込番号:12409322

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/12/24 05:08(1年以上前)

当機種
当機種

寒風吹きすさぶ中

ドルフィン

肌騎士さん 投稿ありがとうございます。
一時はあんなに賑やかだった本掲示板も寂しくなっちゃいましたね。
商品サイクルの短いコンデジの宿命でしょうか。

松葉蟹のむき身、垂涎ものですね。
カレイも肉厚でおいしそうです。
朝ごはんも開放ながらシャープな写りいいですね。

基本部分はS95と同等ですものね。まだまだ使い続けますよ!!

書込番号:12411425

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/12/24 14:39(1年以上前)

当機種

皆さん 素敵なクリスマスイブの夜をお過ごしくださいね。

書込番号:12412788

ナイスクチコミ!2


肌騎士さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/25 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フェリーから撮ったカモメ

夕暮れの富士山

イカ釣り漁船の漁火

Kachuronさん返信ありがとうございます。

S90は気軽にポケットから取り出して、撮りたい時に撮れるのがいいですね。
食べ物も美味しそうに撮れるのがよいです。
自分もこれからバシバシと撮りますよ。

もちろんダイビングにもどんどん使っていきたいと思います。

書込番号:12415892

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/12/25 14:19(1年以上前)

肌騎士さん こんにちは
私は通勤鞄に常に忍ばせておき、帰宅時にオシャレなディスプレイなんかを見つけるとパシャリとやって楽しんでおります。

カモメはストロボが効いてますね。いい感じですね。
染まった空に富士。一度は撮りに行きたいと思っているのですが・・・
街灯りと漁火の組み合わせ。ロマンチックです。

書込番号:12416882

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/12/25 14:20(1年以上前)

当機種

.肌騎士さん こんにちは
私は通勤鞄に常に忍ばせておき、帰宅時にオシャレなディスプレイなんかを見つけるとパシャリとやって楽しんでおります。

カモメはストロボが効いてますね。いい感じですね。
染まった空に富士。一度は撮りに行きたいと思っているのですが・・・
街灯りと漁火の組み合わせ。ロマンチックです。

書込番号:12416888

ナイスクチコミ!2


肌騎士さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/25 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岩礁の向こうのダイバー

水深30mのカスザメ

マンガみたいに撮れたタカベ群れ

F2.0の威力を見たトゲトサカ

Kachuronさん またのご返信ありがとうございます。

そうですね。S90はこの絵は面白そうだ、と思ったときにパシャリと撮れるし、
思っていた以上に、良く写っていたときなどはいい気分になりますね。

ダイビングでは、水中ハウジングなども含めてコンパクトにまとまっているので、
取り回しもきくし、岩の間に潜む生物にも寄ることができるので、大変満足しています。
へっぽこダイバーの私にも、キレイな絵がとれるのでよいカメラです。

マイクロ一眼やミラーレスに心惹かれたときもありますが、S90の画質ならまだいいか、
という感じです。来年は、いろいろな小技も試して見たいと思っている、今日このごろ
です。。。

書込番号:12417995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/26 01:27(1年以上前)

当機種
別機種

S90

GF1

肌騎士さん

こんばんは。海中なのに綺麗に撮れてますね。

今日、彼女の首には新しいデジタル一眼、撮り比べをしてみました。
S90の写りには何ら不満はないのですが、背景のボケ具合を見ると心が揺らぎます。
値段を聞くと旧機らしくポイントを引いて実質3万5千円台だとか。今のS90の価格よりも安くて買えてしまうんですね。ホントに心が揺らぎます。
僕は2機体制になってしまうかも。


書込番号:12419619

ナイスクチコミ!3


肌騎士さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/26 14:17(1年以上前)

当機種
当機種

電飾1

電飾2

kansaijin_jpさん こんにちは。

彼女さんと趣味がいっしょだなんて素敵で、詩的です。
彼女さんは、良い買い物をされましたね。枯葉が赤く
色づいてキレイですね。ココロが揺らぐお気持ちわかります。

カメラを持つ者同士で遊びに行き、あとで撮った写真の鑑賞会をやると
盛り上がりますね。同じ場所に行ったはずなのに、違う感性や構図、
アイディアを見せられると、おぉっ!と思ってしまいます。

S90を使い始めて1年以上たちますが、そのたびに可能性を感じるんです。
今よりもっとうまく、もっとキレイに撮れるんじゃないだろうか、
いや、撮れるはずだと。

自分はカメラを水中で使うことが多いので、アドバンテージはまだ、
S90にあると思っています。小さいS90で一眼よりキレイな写真が撮れたら
カッコイイなと思います。

書込番号:12421426

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/12/27 03:40(1年以上前)

当機種

肌騎士さん おはようございます。
水中写真ですか。素敵な趣味ですね。
どの写真も素敵なお写真ですね。できることなら私も撮ってみたいものであります。

kansaijin_jpさん おはようございます。
彼女さんと同じ趣味とは羨ましいですね。肌騎士さんのおっしゃるように違った視点の写真を楽しめるのではないかと思います。
我が愚妻はカメラに触るのも嫌という人でありまして、一緒に写真が撮れるなんて羨まし限りです。

書込番号:12424594

ナイスクチコミ!3


肌騎士さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/27 05:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Kachuronさん お早うございます。

生き物はじっとしていてくれないので、撮るのが難しいですよね。

二度と出会えない刹那の出会い。記憶からは忘れ去られても、
撮った事実は生きている。撮った時間と空間をそのままに保存する
デジカメって、いやぁ本っ当にいいもんですねぇ。。。

ダイビングに行くと意外とS90を持っている人が多いんですよ。
ここにも隠れダイバーの方が、大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

書込番号:12424658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/27 16:17(1年以上前)

当機種
当機種

江ノ島展望台

Kachuronさん
みなさん
こんにちは。
はじめまして。
8月にS90のオーナーになったものです。

冬ということで・・・12月23日の江ノ島からです

失礼しました。

m(__)m

書込番号:12426057

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/12/27 17:49(1年以上前)

当機種

鳴沢氷穴

肌騎士さん こんばんは
ダイビング。嵌ったら抜け出せないと伺います。それだけ素晴らしい世界なんでしょうね。
羨ましいですね。
タカベの群れなんて幻想的です。魚と一緒に時を過ごしているって雰囲気が伝わってきます。

すえるじおおりばさん こんばんは
江の島、こんな美しい所があったんですね。
昨夏、江ノ電に乗って江の島水族館まで行ってきました。
楽しかった旅が思い出されます。それに初めて食べた生シラス丼、また食べたいです〜
「冬景色」なんてタイトル振って見たものの私も春の購入者。冬写真ってそんなにないんですよね。
ということで冬にこだわらずにゆきませんか^^;

書込番号:12426372

ナイスクチコミ!2


肌騎士さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/27 21:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Kachuronさん こんばんは。

ダイビングなどお金がかかるし面倒だと、見向きもしなかったのが

カメラの魅力と相まって、もうドップリ嵌ってしまってます。
撮った写真を見直すたびに、今度はこうやってみよう、ああやって
みようとアイディアが次からつぎに沸いてきて、ワクワクするんです。

季節を限定しないとのことで、夏に撮ったものを載せてみます。
EXIFが消えてしまっているてスミマセン。

すえるじおおりばさん

江の島の写真、ワンダフル、トゥーディフル、スリーディフル!!
いいですねえ。展望台できてからまだ行ったことないんです。
手振れがなくキレイですね。三脚固定でしょうか。手持ちだったら
神かも。そうだったらすごく刺激的です。

それではまた。。。

書込番号:12427112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 21:56(1年以上前)

当機種

寒かったです

Kachuronさん、皆様こんばんは。

最近全く書き込みが無かったので、しばらくここを見ていませんでした。

Kachuronさん、素敵なスレを立ち上げて頂きありがとうございます。
[12406512]の朝焼けの色が凄く綺麗ですね〜!
僕のはいたって平凡ですが^^;

> 皆さんが参加しやすい「S90今年の景色」に変更させていただいてよろしいでしょうか。

是非お願いいたします!

書込番号:12427374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/28 10:21(1年以上前)

当機種

氷川丸

皆様おはようございます。

連投申し訳ありません。
明日から帰省する予定なので、今年はこれが最後となりそうです。

最近寒いですね〜。カメラがなかったら外に出るのが嫌になります。
横浜の朝を撮ってみました。DPPでちょっと弄っています^^;

書込番号:12429211

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2010/12/28 10:34(1年以上前)

当機種
当機種

肌騎士さん おはようございます。
ダイビングのようにライフワークを持つと写真もさらに楽しくなってくるのでしょうね。
滝の程よい流れがいいですね。
鯉はリアルすぎます^^
門前のにゃん子ちゃんのんびり気分でいいですね。

パエージャさん はじめまして
投稿いただきありがとうございます。
穏やかな海もいいですね。
横浜の朝ですか。なんか惹かれますね。
明日から帰省なさるとのこと。楽しい冬休みをお過ごしくださいね。

書込番号:12429241

ナイスクチコミ!3


この後に99件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

近くでとってみる

2011/03/26 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 空谷さん
クチコミ投稿数:17件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4
当機種
当機種

いつだったかのintelのイベントで貰ったs90
お気に入りです
これ以上近くで撮るとボケるしブレまくり

書込番号:12826091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/03/27 02:39(1年以上前)

は?貰ったんですか?
いいなぁ〜。

書込番号:12826586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/03/27 11:15(1年以上前)

良いカメラを手に入れましたね。
お写真を拝見させえいただきましたが、一眼で撮ったかのように被写界深度が浅いのですね。レンズが明るいからでしょうかね。

このカメラの最短撮影距離は50cm(標準)5cm(マクロ)です。
http://kakaku.com/item/K0000053612/spec/
1cmマクロなどができる機種に比べると近くには寄れませんが、レンズが無理な設計になっておらず??全体的に画質がいいとか??期待してしまいます。確かにすべての性能を満たすカメラがあればいいですが、どこかでレンズ設計に無理がくるでしょうし…

isoが800まで上がっていますので、少し暗い場所なのでしょうか。
マクロの撮影で、暗いところでブレが気になるような場合は、無理せず三脚(ミニ三脚)を使うのが良いかと思います。

書込番号:12827421

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

停電の夜にカメラを向けてみました

2011/03/17 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件 PowerShot S90の満足度4
当機種
当機種
当機種

北斗七星

オリオン座

スバル

昨日、計画停電が夜に行われたので、外に出てみると一面に星が見えました。
東京でこれほど星が見えたことがありません。
そこで、S90を三脚に据えて北斗七星とオリオン座、そしてスバルのあたりを撮影してみました。
強風とあまりの寒さの中、必死に設定を変えながら撮影を続けましたが、停電が明けてPCで見てみるとちょっとシャッターが長すぎました。
また、三脚の回転側のねじがうまく固定していなかったため、風で揺れてしまったようです。
シャッターは、15秒より7〜8S位が流れなくて良かったかも。
やっぱり一発で無限遠になるモードが欲しかった。マニュアルフォーカスが近端と遠端でバーが分かれており、50cmで一所懸命撮ってました(LCDでは星がぼけてるかわかりづらかったので)。
ソニーのWX5もその後で持ち出しPモードで四苦八苦しましたが、夜景モードに気が付かなく、寒い中早々に引き上げてしまい、満足な写真は撮れませんでした。
日頃、カメラの操作方法に慣れておくことの必要性をつくづく感じました。
でも、このカメラ、本当綺麗に取れますね。デジイチを未だに持ってないので比較はできませんが、コンデジでは一番でしょう。
あともう少し望遠が強ければ、オリオンの三つ星の下の星雲がアップで撮れたのですが、少し足りませんでした。

書込番号:12790294

ナイスクチコミ!6


返信する
湖風さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/24 00:18(1年以上前)

当機種

冬の大三角

本当に星が綺麗に撮れますよね。
自分は一眼レフも持っていますが、ここまで気軽に撮れるのには感激です。
旅行先で出会った星空をスナップするにはもってこいでしょう。
おっしゃる通り、MF無限遠が一発で固定できればいいですけどね。

画像は1年以上前の物ですが、冬の大三角です。

書込番号:12815362

ナイスクチコミ!1


スレ主 MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件 PowerShot S90の満足度4

2011/03/24 11:35(1年以上前)

当機種

湖風さんの写真も綺麗に撮れていますね。
私も最初開放で撮っていたので、その写真も載せてみました。
途中で滲んでいるといけないと思ったので絞ったのですが、コンデジだとこちらの方が綺麗かもしれませんね。
ちなみにこの日は月が出ていたので、全体に明るくなってしまいました。

書込番号:12816413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ繰り出し途中でのバッテリー切れ

2011/03/15 03:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:41件 はるのフォトグラフ 

バッテリーが切れそうだったけど最後の1枚撮れないかなと思い、電源を入れたらレンズ繰り出しの途中でバッテリー切れになり止まってしまいました。
バッテリーを充電して入れなおしてもレンズ位置エラーと出てまったく動きません。何か復旧策はあるでしょうか?お願いします。

書込番号:12782873

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2011/03/15 07:04(1年以上前)

そういうエラーはマニュアルには載っていないですね。

バッテリーを何度が出し入れしてみる、、ためしに(機能があるか
どうかわからないけど)電源ボタンを長押ししてみる。。くらいで
復旧しなかったら、SCで見てもらうことになると思います。

書込番号:12783006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/03/15 07:06(1年以上前)

普通はフル充電したバッテリーを入れると再起動して元に戻ると思うのですが、全く動かないということですよね?
電源スイッチをON/OFFを繰り返しても反応しませんか?

書込番号:12783009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 はるのフォトグラフ 

2011/03/15 08:59(1年以上前)

すばやい返答ありがとうございます。
電源の入れ直しや、他のボタンを押しながら電源を入れたりと色々試してみましたがだめでした。ピピピッと電子音がしてレンズ位置エラーの表示が出ます。
バッテリー切れギリギリで電源入れることってけっこうあると思うんですが、こんなことでサービス行きってことがあるんでしょうか。

書込番号:12783129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 はるのフォトグラフ 

2011/03/15 09:15(1年以上前)

ただいま相談窓口にTELしたところ、要修理とのことです。
意外に簡単に壊れる物ですね。
気をつけます。

書込番号:12783158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/15 09:33(1年以上前)

残念ですね。電池の警告が出たら、使わずに充電するようにしましょう!

書込番号:12783191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 はるのフォトグラフ 

2011/03/15 09:40(1年以上前)

雪山で寒かったせいか、あっという間にバッテリー切れになってしまい、なんとかあと1枚っていう気持ちだったんです。以後気をつけます。

書込番号:12783200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/15 11:22(1年以上前)

電池の警告が出たらすぐに充電することをおすすめしますね。もうあまり使えないということですから。

書込番号:12783379

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/15 14:54(1年以上前)

警告が出て、すぐに電池切れで昔のパワーショットS30を思い出しました。
電池の残量表示がなく、警告が出ると10枚たらずで電池切れしていました。
電池切れしても、レンズは引っ込んだ気がしますが・・・

書込番号:12783737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング