このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年10月1日 22:03 | |
| 4 | 4 | 2009年9月29日 22:31 | |
| 1 | 2 | 2009年10月4日 00:58 | |
| 1 | 1 | 2009年9月27日 16:04 | |
| 6 | 4 | 2009年9月26日 23:41 | |
| 2 | 5 | 2009年9月23日 20:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
海に行く予定があり、ウォータープルーフケースを探したのですが
オプションのところに記載がありません。
似たような形に見える510IS用(ウォータープルーフケース WP-DC32)
こちらは使えますか??
もしこちらが使えなければ”ディカパック”というものを買おうと思っているのですが
広角レンズの場合、黒い淵が写りこむという話を聞きました。
お使いになられたことがある方は是非感想をお聞かせください。
0点
>似たような形に見える510IS用(ウォータープルーフケース WP-DC32)こちらは使えますか??
IXY930のオプションの載ってないと言う事は、使えないと思います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/option.cgi?pr=ixyd930is
書込番号:10240939
0点
フジフィルムのF70EXRと非広角レンズカメラ2機種でディカパックを使用しましたが、
広角レンズの場合、ある程度ズームしないと黒いふちが映り込みました。
パッキンでの密封式なので、出し入れに注意が必要ですが
数万円の専用ケースを購入するよりか、数千円程度で気軽に購入できるのは魅力です。
しかし万が一の事も考えて使用する必要があるかもしれません。
密封が甘かったのか、数適の水滴が中に入っていました。
カメラまでは到達していなかったので助かりましたが、十分な事前のテストが必要です。
本題ですが、930ISはタッチパネル式のようなので対応可否が難しいかもしれませんね。
押しボタン式のスイッチで大まかな設定が出来たり、タッチにケースのフィルムが触れても
誤動作等なければ使えそうな気がしますが。
フリーダイヤルのサポートがあるようですので、一度確認されると良いと思います。
使えるのであれば、レンズに水滴が映ってしまったり、黒いふちが映ったりする場合があるので、
失敗作も含めて写真を多めに撮っておくと良いと思います。
書込番号:10243363
![]()
1点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
この3種で悩んでおります。
写りが綺麗な物がいいのですが・・。。
修学旅行で使いたいと思っております。
COOLPIX S640
IXY 930IS
ルミックスFX60
何かアドバイスをお願いいたします。
0点
まぁ大差が無いというのが事実かな。
店頭などで確認して、持ちやすいものを選ぶとよいでしょう。
書込番号:10233153
1点
少々持ちにくくてお友達が羨ましがるような、しゃれたデザインや色のものでもいいと思いますよ。
中身に大差はありませんので・・・。
書込番号:10233287
1点
タッチ液晶の930ISなんかはウケがいいかも?
書込番号:10233480
1点
候補機ではありませんが、
私が2ヶ月間ほど使ったフジのZ200fdの「恋するタイマー」は、
忘年会で大ウケしましたよ。
書込番号:10233671
1点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
初めての質問ですが、キャノンやフジのものは電池を入れるところにロックが付いていませんよね?使っているときに蓋(カバー)がスライドして開くことはないですか?以前使っていたカシオのタイプでロックがなくて 蓋が開く事がありましたので不安です・・パナソニックや最近のカシオはロックが付いてるから蓋が開くことはないと思いますが・・どうでしょうか?
0点
フジのF30,F200EXRを使ってますが、使用中に蓋があいた経験はありません。
逆に、ロックつきのオリンパスSP350で蓋があいて、エネループがバスの車中で行方不明に
なったことがあります。
書込番号:10225563
1点
返事ありがとうございます。もうひとつ質問ですが、タッチパネルのタイプと普通の液晶のタイプでは寿命が違うんですか?タッチする分は指で液晶を押すから指紋がついたりして、汚れやすいですよね? ちなみにちょっと濡れた手で液晶をタッチしたりしたら壊れますよね?
書込番号:10255584
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
こんにちは
@930ISにF200EXRのような「顔検出範囲360」機能があるのでしょうか。
横顔等を検出してくれるのでしょうか。
A930ISとF200EXRのどっちを購入したらいいか迷っているところなんですが、
室内と外での人物撮影がメインです。
アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
0点
詳細なお答えではありませんが実使用でのお答えをさせていただきます。
@について
930ISはたぶんそのような機能は無いでしょう。
顔認識がされるのは使用上において顔(目)が映っている時にしか反応しておりません。
ですが、タッチフォーカスを行うことで解消されますよ。
Aについて
F200EXRについてはよく存じ上げませんが、以前の機種ではマニアルモードで調整して室内
撮影を行っていましたが930ISを使ってから室内でもオートで綺麗に取れます。
薄暗い環境下でもフラッシュなしでも撮れますよ。
書込番号:10221807
1点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
IXY930ISとIXY220ISとLUMIX FX60で、どれを購入するか迷っています。
お店の方にも説明を聞きましたが、一長一短の様ですし、同じ店でも店員さんによってお勧めが違う様です。
こうなったら好みで決めようと思い、形・色のかわいい930ISにしようと思い、お店に出向いたところ、液晶の汚れが非常に気になりました。また夜景の撮影では、LUMIXの新手ブレ防止機能がとても良い様に書いてありました。
結果、再び悩み始めると共に、色々見聞きした話が頭の中をグルグル回っていて、混乱して何を買ったら良いのか全く分からなくなりました。
今日行ったお店は、カメラ売り場に全く店員さんがおらず、相談も出来なかったので、思い切ってこちらに相談させてもらっています。
希望としては、
@夜景がブレない(三脚が無いと難しい様ですが、無くても何とか撮れるもの)
A軽い
B素人でも使いやすい
カメラについては全くの素人です。アドバイスを宜しくお願い致します。
1点
> @夜景がブレない(三脚が無いと難しい様ですが、無くても何とか撮れるもの)
被写体(撮影条件)にも依りますが、基本的には、一眼レフでも三脚必須です。
この点を重要視されるなら、IXYやLUMIXではなく、ソニーのWX1等の方が向いていると思われます。
書込番号:10204148
4点
影美庵さん
お返事、ありがとうございます。
WS1のクチコミ情報を見たところ、確かに夜景には強そうですね。
でもメモリースティックは使ったことが無いんです…
使用方法はSDカードと変わらないのでしょうか?
>被写体(撮影条件)にも依りますが、基本的には、一眼レフでも三脚必須です。
旅行に行った時に同じツアーの人達が、上手に夜景を撮っていました。
三脚は使っていなかったので、てっきりカメラと腕の問題だと思い込んでいました…
今使っているカメラで三脚を使用した方が良い様な気がしてきました…
書込番号:10207774
0点
おはようございます。
>旅行に行った時に同じツアーの人達が、上手に夜景を撮っていました。
どのような状況だったは分かりませんが、ベランダなどでは手すりなどを利用してカメラを固定するとか、街中の場合は電柱や塀などを利用し、体を固定するなどの工夫をされていたのではないかと思います。
昼間と同様の撮影方法では、明るい街中やイルミネーション自体を撮る場合を除き、困難だと思います。
>三脚は使っていなかったので、てっきりカメラと腕の問題だと思い込んでいました…
>今使っているカメラで三脚を使用した方が良い様な気がしてきました…
今お使いのカメラがどのような機種か分かりませんが、三脚を使えば、どんなカメラでもきれいに写ると思います。
夜景(風景)を三脚利用で撮る場合、ISO感度は最低値にセットするのが良いでしょう。
\100ショップ・ダイソーにも三脚はあります。
\100三脚は10cm余りの長さで、横位置専用ですが、\400三脚は自由雲台が付き縦位置でも使えます。
また、脚も2段に伸ばせます。(添付写真参照)
価格が価格ですから、どちらか1つ、お求めになっては如何でしょう。
この他、\800や\1200でエレベータ三脚も有ります。(価格差は全高の差です。)
この\400三脚、先日、秋葉原で\200で売っている店がありました。(同等品と思われます。)
買わずに通りすぎただけだったため、店の名前は覚えていませんが、大手店ではなく、数多いジャンク店(?)の1つでした。
すぐ近くの別のお店で、ジャンク品のIXY 400(\1000)とIXY L(\1800)を買いました。
IXY Lは正常でしたが、IXY 400は例のCCD不良機でした。→ その日の内にキヤノンに無償修理を依頼しました。
この日は購入予定の品以外に、気が付けば2万円以上の買い物をしていました。(上記IXY2台もそうです。)
IXYは既に400/500/700の3台を持っています。今思うと、何故買ったのだろう…。
秋葉原(ジャンク街)は、不用意に近づくところではないですね。危険地帯です。
書込番号:10209289
1点
影美庵さん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
三脚が100円ショップで売ってるんですね。驚きです。
買って試してみたいと思います。
色々と教えていただき有り難うございました。
書込番号:10218832
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
お世話になります。
初めてデジカメを買ったので良く分からないのですが、
オート撮影時のみ『チッチッチッ』って音が本体から聴こえます。
故障かと思って販売店に持って行ったのですが、
故障ではないですよと言われましたが、
本当に大丈夫なのでしょうか?
持っている人達にも聞きたいのですが、
同じ様な音がなるのでしょうか?
回答、宜しくお願い致します。
0点
ノブヒロ1912さん 大丈夫ですよ。
カメラがふてくされているだけです。(ウソです)
「サーボAF/AE」がピントと露出を調整しているのだと思います。
書込番号:10196570
1点
VallVillさん
素早い回答ありがとうございます。
買ってすぐの頃は嬉しさの余り、撮っていても気づかなかったんでしょうね。
販売店以外の方からも確認できて安心できました。
書込番号:10196623
0点
ノブヒロ1912さん、こんばんは!!
「こだわりオート」モードではカメラが自動的にシーンを判別してくれるのですが、判別するためにある程度ピントや露出が合っている必要があります。
(ボケボケの画像や、明るくて真っ白、暗くて真っ黒な画像では、シーンを判別できないから)
というわけで、常にそれらを調整しているので作動音がしているのだと思います。
また、この場合のAFはシャッター半押し時のAFより遅い作動にしてあるようです。
良い機種だと思いますから、たくさん名作を撮られてくださいね。
書込番号:10197050
![]()
1点
ご購入おめでとうございます。
取扱説明書を見ながら、いろんなモードを試してみてください。
書込番号:10198490
0点
Dあきらさん
遅くなりましたが、分かり易い回答ありがとうございます。
写真撮るのが楽しくなりました。
じじかめさん
ありがとうございます。
いろいろやってみたいと思います。
書込番号:10201491
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








