このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 8 | 2012年6月22日 01:15 | |
| 2 | 0 | 2010年8月29日 23:32 | |
| 0 | 2 | 2010年6月28日 22:26 | |
| 0 | 1 | 2010年5月21日 19:19 | |
| 2 | 0 | 2010年2月19日 09:06 | |
| 7 | 4 | 2010年1月2日 23:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
昔、電気屋でIXYは電池の減りが早い。。と聞いて以来トラウマとなって避けてきたのですが、なんかこの機種がすごい、という話を聞きゲットしてみました(*^。^*)
FUJIのZシリーズと比べると、タッチパネルといいながらボタンが多いので、非常に使いやすいなぁと思います(*^。^*)
Pモードに入ると、いろいろいじれるのもいいですね\(^o^)/
最新機種が1万円位で買える時代なので、あえてこれを選ぶ意味があるのか微妙ですが、5000円ならまずまずかな。。と思います。
因みに1枚目は、1000円で買った京セラのFinecam SL400R(400万画素)で撮影です(^^)
1点
シーンのマクロだとストロボは使えないみたいです(>_<)
AUTOとかで、ボタンでマクロにした場合はストロボ使えるみたいです。
高感度はどうなんでしょう。。^_^;
夜景とかならいけるのかもですね。
書込番号:14706127
1点
ペットがいないので、カメラの方を振り回しながら撮ってみました\(^o^)/
ストロボありなら、どっかにAFがあってるし、そこそこいけるかな。。という気も。
ストロボなしは、想定通りの結果でしょうか(>_<)
FUJIのZよりは良い感じかもしれません。
書込番号:14706129
1点
色は、意外と忠実色に近い気がします(*^。^*)
WBも良い感じですね\(^o^)/
京セラはちょっとビビットよりでしょうか。。
D90とKDNは、AUTOで強制ストロボ。撮って出しのJPG。
発色が似てるのはなぜでしょう(~_~;)
どっちもアンバーより?
操作しやすくて、良い感じです\(^o^)/
欠点は、広角でストロボ使うとケラレてる^_^;
あと広角は結構歪みますね。。
書込番号:14706135
1点
※ なんかこの機種がすごい、という話を聞きゲットしてみました(*^。^*)
特別凄いとは思いませんが。。。。。。。。。
多分このカメラのユーザーが過大評価していると感じますが(他の現行カメラと比較出来ないため
もっと良いカメラいくらでもありますから。。。。。。。
書込番号:14706170
1点
こんばんは。
最近ハイペースで機材が増えていますね。
羨ましいです。
書込番号:14706177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5000円で満足できるなら、お買い得ですね。
大いにお楽しみください。
書込番号:14706348
3点
ハイペースだけど低コスト(笑)!ビギナー向けWズームキットの新品…分くらいかそれ以下の投資額とみますが(笑)!
僕は…オリンパスのSPー800UZを8000円ゲット(笑)!840ミリを持ち歩き(笑)!
書込番号:14706353
3点
>ステハン野郎さん
あらら(>_<)
平凡なカメラでしたか。。
CANONのデジカメ初めてでしたが、インターフェースの使いやすさには感動しました(*^_^*)
中古5000円位で、ピンクで、すごい良い・すごい酷い、というお薦め機種があれば教えてください\(^o^)/
>Green。さん
たまたまですよ〜^_^;
中古はめぐり合わせなので。。
でも我慢してれば、K-5買えたかも。。ですね(~_~;)
>じじかめさん
ありがとうございます(*^_^*)
FUJIからメイン機をこれに変えようかな、って考えてます(*^^)v
>松永弾正さん
ビギナー向けWズームキットの新品って、K-5ボディが買えそうでは。。
冷静になると、選択を誤ったかな。。と思う事も(>_<)
オリンパスの高倍率欲しいのですが、あまり下がってないんですよね(>_<)
オリンパス、カシオ、NIKONのデジカメは使ったことないので興味深々です\(^o^)/
書込番号:14709843
1点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
在庫処分でわりと安く購入出来ました。25ISからの買い換えです。
ですが、何か全ての面でしっくりこないといいますか、使っててモヤモヤした感じがしてまして、こんな物なのかなぁとため息ついていました。
ふと”広角24mmなんだから、撮影もワイドじゃね?”と思い実行したところ、モヤモヤが晴れてすっきりしました。これは楽しい!
添付写真はオートモードでおまかせ撮影ですが、ほぼ失敗なく綺麗に撮れます。
ワイド設定だと、L版等で印刷時にトリミングで消される部分が多いのが難点ですが、パソコン上で見る、加工するといった用途にはワイドの方が都合が良いなと感じた次第です。
このカメラを買われて、しっくりこない人は一度ワイドで撮影してみてください。色々楽しいですよ。
2点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
OLYMPUS μ9000からの買い替えです。
家電量販店でキャノン純正ケース(4980円)と4GBのSDHC(2480円)セットで17000円でと言ってくれたので決めました。
オプション品も含めるとかなり安く買えたと思い大変満足しています。
220isと迷いましたが5倍ズームと広角の違い+値段差が2000円くらいしか無いので930isにしました。
色合いも良くとても良い写真が撮影でき、μ9000と比べて人物がの再現性が高くなったので非常に満足しています。
ただ、タッチパネル操作がまだ慣れていないせいか少々使いにくく感じていますが・・・
この機種もかなり値下がりし始めているようなので検討中のかたにはおすすめの機種です!
0点
ご購入おめでとうございます!
「前スレ」のものです…
私が高く買わされた気がする程、安く買われましたね(>_<)
タッチパネル使いずらいデスネ
まぁ、私はお気に入りの『女性演歌歌手』追っかけ用・以外には使わないので、あまり気にしてないですが、操作性は『Gシリーズ』が良いですね…
書込番号:11557757
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
21000円 20% ポイントで買いました。
60代の母親用です。
キタムラ もっと安いようですね。
自分の持っているIXY L2と性能比較してみました。
光学ズームが付いていませんでした。
どおりで遠くのものは撮りづらかった訳です。
0点
こんばんは!
光学ズーム5倍
デジズーム4倍
とありますが・・・
ちなみに、光学がレンズによるズームです 基本画質は落ちません
デジタルは光学で写った物のトリミングですので画質がおちていきます
なので、デジタルズームにはオンオフ機能があるのだと思います
書込番号:11389051
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
その昔にIXYの確か500万画素の製品を使っていました。それ以来オリンパスユーザーでしたが、久しぶりにキャノン IXY DIGITAL 930 ISを購入しました。価格は、5軒ほど廻ってカメラのキタムラが最安値即購入しました。昔から独特の味のある写りが現在どうなっているのか楽しみと、珍しい広角24mmがきっかけでした。少々びっくりしたのが、デザイン重視の押しにくいメインスイッチ!太い指では、一発ONがむづかしいです。最初に目にしたのが広角で広がる視野の広さ、仕事上で建物の写真を撮ることが多いことから狭い敷地から建物全体をとる時とか、室内の全景がほしい時に便利です。さすがに、一眼レフのような写り込みはありませんが確認をするのには非常に便利です。操作性は、今流行の画面タッチで一度覚えてしまえば、即対応の機敏さは満足です。画質は、画素数こそあってもやはり1/2.3型CCDこんなもんでしょう。記録を残すには申し分ないほどです。長い付き合いになるでしょう。
2点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
ネットで購入。
本体+三脚+液晶保護フィルム+2GB SDカードがついて22,600円でした。(税・送料込み)
色々撮影してみましたが、マクロ撮影と普通の撮影がオートで切り替わるのが良いです。
以前はFINEPIX Z100を使用していましたが、ボタンを押して切り替えをしていました。
実際に犬を撮影してみましたが、だいぶ補正はされているものの、やはり少々のブレはあります。
画像の1枚目は自分の爪をフォーカスし、2枚目はPCをフォーカスしています。
これがオートでされるので感動しました。
シャッタースピードも速いので、この価格でこの機能は満足です♪
0点
>犬を撮影してみましたが、だいぶ補正はされているものの、やはり少々のブレはあります
犬のブレは手ブレでしょうか? 被写体ブレでしょうか?
もし動いている犬の被写体ブレなら補正はされませんので、ISO感度を上げてシャッタースピードを速くする必要がありますね
書込番号:10709540
2点
指と顔のアイコンがどうにも一致しませんが
書込番号:10709877
4点
自分のアイコンの設定方法がわからないのでヌ
ブレは被写体ブレではなく手ブレです。
犬を撮るときに自分も一緒に撮るように撮影したときにはブレました。
書込番号:10709983
0点
>犬を撮るときに自分も一緒に撮るように撮影したときにはブレました
犬と撮るという事は片手撮影でしょうか?
片手でラフな持ち方だと手ブレになる確率は高いです。
やはり基本は両手で持つことですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/25/news011.html
書込番号:10723789
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



























