このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2009年10月21日 19:22 | |
| 1 | 9 | 2009年10月13日 20:55 | |
| 0 | 1 | 2009年10月12日 23:25 | |
| 1 | 1 | 2009年10月5日 18:17 | |
| 1 | 2 | 2009年10月1日 22:03 | |
| 6 | 4 | 2009年9月26日 23:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
今回、デジカメを購入してみようと思っているのですが、初めてなのでいまいちよく分からず困ってます。近所のお店でこの機種を勧められたのですが、どんな感じでしょうか?
また、デジカメの購入は初めてですが、写真を撮るのが好きで携帯でもよく撮ってます。主に風景、特に空の写真を撮るのが好きです。他にお勧めの機種などありましたら、教えて下さると助かります。
因みに予算は2、3万程度を考えてます。
お願いします。
0点
おはようございます。
ご予算が2〜3万円なら、どれを選んでも大きな間違いはないと思います。
風景や空を写したいとのこと。
お店がお勧めするこの機種は、24mm相当の広角レンズが付き、写りも良い機種です。
(広角24mmとは、コンデジの中では最も広角の部類です。)
これ以外の機種では、下記の機種なんかも良いと思います。
一度お店で実物をご覧下さい。(価格順に並べてみました。)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049904.K0000048734.K0000047371.K0000053613.K0000050536
書込番号:10332915
![]()
1点
>主に風景、特に空の写真
ならば、やはり広角でしょ。
お店で「広角のカメラはどれ?」って見比べて決めればよいと思います。
書込番号:10338787
0点
930ISは色調の設定が豊富なので、空の色味にこだわるなら、面白いかもしれませんね。
シャープネス、コントラスト、色の濃さの他に、赤、青、緑、肌色を個別に調整することも出来るようです。
この季節の空はキレイなので、つい撮りたくなってしまいますね。
他社の同グレードのカメラでも特に問題はないと思うので、店頭で比べてピンと来たものでも良いと思います。
書込番号:10338864
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
はじめまして。今日、購入下見でケーズデンキとコジマを見て来ました。コジマの店員さんはイチ押しがカシオのZ450で25800円であとはこのキャノンの930iSの31800円と説明されました。パナソは液晶はキレイだが現像するとカシオより落ちると言われました。ケーズではパナのFS7をカード、ケースの3点で25000円と勧められ…デジカメを初めて買うあたしは頭がクルクル状態…予算は3万円までで購入したいんですが…よきアドバイス宜しくお願いいたします。
0点
店員さんはお店が売りたいものを進める事もありますから、ご自身の感覚で選んでいいと思いますよ。
デザインが気に入ったとか手にしっくりフィットするとか好きな色があるとか・・・
特別な使用目的があるのならともかく、日常使いではどれも大きな差は無いと思います。
書込番号:10301191
1点
アドバイス有難うございます。自分ではパナの操作や液晶画面の見やすさが気にいっていたのですが、コジマの店員さんにパナは形と色で女性と若年層しか買われないと聞きとても不安だったんです。売れ筋ランキングでカシオはあまり上の方でないのもあり心配もあり…お店でもう一度触ってこようと思います。
書込番号:10301281
0点
>自分ではパナの操作や液晶画面の見やすさが気にいっていたのですが、
という事でしたら、FS7で良いと思いますよ。
候補3機種での注意点として、ズームしない状態での撮れる範囲が違います。
930IS(24mm)が最も広くい範囲を撮る事ができ、次いでZ450(28o)、FS7(33o)の順です。
最近は広角が流行りで28oが主流になりつつあって、より広い方が注目度は高いようです。
しかし、広角になればなるほど物が小さく写るという事なので、撮影目的によってはデメリットにもなります。
お近くに「カメラのキタムラ」があれば、930ISとFS7は上記店舗より安く購入できそうですよ。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/63981
ネット注文で店舗受取でも宅配でもOKですが、近くに店舗があれば、何かと相談にのってもらえたり安心感があるのでお勧めです。
書込番号:10301543
![]()
0点
豆ロケット2さん
アドバイス有難うございます。キタムラも近くにあります。デジカメ使うのも買うのも初めてで…今度旅行に行くので早めに購入したいと質問させて頂いた次第です。今日、キタムラに行って来ようと思います。
書込番号:10302154
0点
>今日、キタムラに行って来ようと思います。
お近くにカメラのキタムラがあるのなら、そちらで購入されれば良いと思います。
一般論ですが、家電量販店のカメラコーナーの店員さんより、カメラ店の店員さんの方が、カメラに関してはよく知っていると思います。
私は若干高価でも、カメラ店でのお買い物をお勧めします。
書込番号:10302175
![]()
0点
影美庵さん
アドバイス有難うございます。カメラのキタムラに今日、仕事が休みなので行って来ようと思います。納得してから買いたいと思います。
書込番号:10302205
0点
自分は今日、キタムラで購入しました。
店頭表示価格は28,800円で、どんなカメラでも3000円で下取りしますとあったので、
使っていない10年前のカメラを3000円で下取ってもらい25,800円でした。
(SDカードとか付属品は無しです)
もし、キタムラに行くのであれば、いらないデジカメを持っていくことを
お勧めします。
壊れててもいいそうですよ。
書込番号:10303481
0点
既に買われたのでしょうか?
>もし、キタムラに行くのであれば、いらないデジカメを持っていくことをお勧めします。
>壊れててもいいそうですよ。
ここ価格.comの猛者さん達は、\100〜\500程度のジャンクカメラをハードオフなどで購入して、下取り用としているようです。
カメラのキタムラでも、お店によっては、\500程度の中古カメラを置いています。
コンデジで\3000程度、デジ一の場合、\10000になることもあります。
書込番号:10304421
![]()
0点
皆さん本当にアドバイス有難うございます。今日、キタムラで触って見て金額も電気店よりもかなり安く下取り無しでも26800円まで値引きしてもらい結局このキャノンの930iSを購入して来ました。1、パナの製品も捨てがたいものがありましたがやはり店員さんから、同じ画素数でもパナの現像したものよりキャノン、富士はキレイな写真になると説明された事。2、触って使うとタッチパネルがとても使いやすく楽しんで使えそう。3、金額が予算内で収まったの三点で決めてしまいました。キタムラの店員さんからは富士のFinePixF200EXを勧められましたが厚さと重さが納得出来なく、買ったとしたら好きになれない気がして購入は考えませんでした。カシオの450Xは店員さんにカシオ製品は中国製??で壊れやすいので商品は来ているが店頭は並べてません、カシオは勧めませんと説明され…店員さんの言葉でいつも気持ちが揺らいで恥ずかしいですが今回悩んで皆さんにアドバイスして頂き自分で納得出来るものが買えたかなと満足しています。
書込番号:10304787
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
購入してちょうど一ヶ月くらいたつのですが、最初は気にならなかったのですが、ズーム時にモーター音(ウィ〜〜ン)という音が気になるようになって来ました。
たぶん最初はこんなに大きくなかったとおもいます。
皆さんの930ISはいかがでしょうか?
0点
どのくらいの音なのかが分からないのですけど・・・
モーターで駆動していますので、うちの930ISも音はしていますが・・・
ご心配なら・・・購入店にご相談されてはいかがかと思います。
書込番号:10300824
![]()
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
いろいろ悩んで、実機もさわって、最終的にこの機種にすることに心決めました。
しかし、一つだけ気になるのが夜景の撮影です。
お店だと、暗がりがないので、試せませんでした。
もしよければ、暗い室内撮影や、夜景など、どのくらい手ブレするのかアップしてもらえませんか?
それだけ知りたいのです。
何とぞよろしくお願いします。
0点
私はこの機種は持っていませんが…。
>もしよければ、暗い室内撮影や、夜景など、どのくらい手ブレするのかアップしてもらえませんか?
手ブレの大小は、撮影者の技量によるところが大きいです。
ある人が写した写真がブレていなくても、別の人が写せばブレブレになるかも知れません。
夜景など、シャッタ速度が遅くなる場合、三脚を使いましょう。
三脚に勝る手ブレ補正装置はありません。
このクラスのコンデジなら、\100ショップ・ダイソーの\100三脚でも使えるでしょう。
書込番号:10263850
![]()
1点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
海に行く予定があり、ウォータープルーフケースを探したのですが
オプションのところに記載がありません。
似たような形に見える510IS用(ウォータープルーフケース WP-DC32)
こちらは使えますか??
もしこちらが使えなければ”ディカパック”というものを買おうと思っているのですが
広角レンズの場合、黒い淵が写りこむという話を聞きました。
お使いになられたことがある方は是非感想をお聞かせください。
0点
>似たような形に見える510IS用(ウォータープルーフケース WP-DC32)こちらは使えますか??
IXY930のオプションの載ってないと言う事は、使えないと思います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/option.cgi?pr=ixyd930is
書込番号:10240939
0点
フジフィルムのF70EXRと非広角レンズカメラ2機種でディカパックを使用しましたが、
広角レンズの場合、ある程度ズームしないと黒いふちが映り込みました。
パッキンでの密封式なので、出し入れに注意が必要ですが
数万円の専用ケースを購入するよりか、数千円程度で気軽に購入できるのは魅力です。
しかし万が一の事も考えて使用する必要があるかもしれません。
密封が甘かったのか、数適の水滴が中に入っていました。
カメラまでは到達していなかったので助かりましたが、十分な事前のテストが必要です。
本題ですが、930ISはタッチパネル式のようなので対応可否が難しいかもしれませんね。
押しボタン式のスイッチで大まかな設定が出来たり、タッチにケースのフィルムが触れても
誤動作等なければ使えそうな気がしますが。
フリーダイヤルのサポートがあるようですので、一度確認されると良いと思います。
使えるのであれば、レンズに水滴が映ってしまったり、黒いふちが映ったりする場合があるので、
失敗作も含めて写真を多めに撮っておくと良いと思います。
書込番号:10243363
![]()
1点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
IXY930ISとIXY220ISとLUMIX FX60で、どれを購入するか迷っています。
お店の方にも説明を聞きましたが、一長一短の様ですし、同じ店でも店員さんによってお勧めが違う様です。
こうなったら好みで決めようと思い、形・色のかわいい930ISにしようと思い、お店に出向いたところ、液晶の汚れが非常に気になりました。また夜景の撮影では、LUMIXの新手ブレ防止機能がとても良い様に書いてありました。
結果、再び悩み始めると共に、色々見聞きした話が頭の中をグルグル回っていて、混乱して何を買ったら良いのか全く分からなくなりました。
今日行ったお店は、カメラ売り場に全く店員さんがおらず、相談も出来なかったので、思い切ってこちらに相談させてもらっています。
希望としては、
@夜景がブレない(三脚が無いと難しい様ですが、無くても何とか撮れるもの)
A軽い
B素人でも使いやすい
カメラについては全くの素人です。アドバイスを宜しくお願い致します。
1点
> @夜景がブレない(三脚が無いと難しい様ですが、無くても何とか撮れるもの)
被写体(撮影条件)にも依りますが、基本的には、一眼レフでも三脚必須です。
この点を重要視されるなら、IXYやLUMIXではなく、ソニーのWX1等の方が向いていると思われます。
書込番号:10204148
4点
影美庵さん
お返事、ありがとうございます。
WS1のクチコミ情報を見たところ、確かに夜景には強そうですね。
でもメモリースティックは使ったことが無いんです…
使用方法はSDカードと変わらないのでしょうか?
>被写体(撮影条件)にも依りますが、基本的には、一眼レフでも三脚必須です。
旅行に行った時に同じツアーの人達が、上手に夜景を撮っていました。
三脚は使っていなかったので、てっきりカメラと腕の問題だと思い込んでいました…
今使っているカメラで三脚を使用した方が良い様な気がしてきました…
書込番号:10207774
0点
おはようございます。
>旅行に行った時に同じツアーの人達が、上手に夜景を撮っていました。
どのような状況だったは分かりませんが、ベランダなどでは手すりなどを利用してカメラを固定するとか、街中の場合は電柱や塀などを利用し、体を固定するなどの工夫をされていたのではないかと思います。
昼間と同様の撮影方法では、明るい街中やイルミネーション自体を撮る場合を除き、困難だと思います。
>三脚は使っていなかったので、てっきりカメラと腕の問題だと思い込んでいました…
>今使っているカメラで三脚を使用した方が良い様な気がしてきました…
今お使いのカメラがどのような機種か分かりませんが、三脚を使えば、どんなカメラでもきれいに写ると思います。
夜景(風景)を三脚利用で撮る場合、ISO感度は最低値にセットするのが良いでしょう。
\100ショップ・ダイソーにも三脚はあります。
\100三脚は10cm余りの長さで、横位置専用ですが、\400三脚は自由雲台が付き縦位置でも使えます。
また、脚も2段に伸ばせます。(添付写真参照)
価格が価格ですから、どちらか1つ、お求めになっては如何でしょう。
この他、\800や\1200でエレベータ三脚も有ります。(価格差は全高の差です。)
この\400三脚、先日、秋葉原で\200で売っている店がありました。(同等品と思われます。)
買わずに通りすぎただけだったため、店の名前は覚えていませんが、大手店ではなく、数多いジャンク店(?)の1つでした。
すぐ近くの別のお店で、ジャンク品のIXY 400(\1000)とIXY L(\1800)を買いました。
IXY Lは正常でしたが、IXY 400は例のCCD不良機でした。→ その日の内にキヤノンに無償修理を依頼しました。
この日は購入予定の品以外に、気が付けば2万円以上の買い物をしていました。(上記IXY2台もそうです。)
IXYは既に400/500/700の3台を持っています。今思うと、何故買ったのだろう…。
秋葉原(ジャンク街)は、不用意に近づくところではないですね。危険地帯です。
書込番号:10209289
1点
影美庵さん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
三脚が100円ショップで売ってるんですね。驚きです。
買って試してみたいと思います。
色々と教えていただき有り難うございました。
書込番号:10218832
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








