このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2009年10月21日 13:10 | |
| 1 | 5 | 2009年10月18日 21:36 | |
| 1 | 9 | 2009年10月13日 20:55 | |
| 0 | 1 | 2009年10月12日 23:25 | |
| 1 | 1 | 2009年10月5日 18:17 | |
| 1 | 8 | 2009年10月5日 18:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
量販店の値段がここと同じくらいなら、近くの量販店で購入します。
書込番号:10339984
![]()
3点
こんにちは
近くのカメラ専門店、例えばキタムラなどで買います。
理由は分からない事など遠慮なく聞ける、アクセサリーが豊富、プリントアウトができるなどです。
価格もキタムラネット店なら違いはわずか(安い時もある)で、近くの店舗で受け取りもできます。
どんなカメラでも下取り3000円などの時もあります。
書込番号:10340013
![]()
0点
何か腑に落ちない現象が起こった時に、
「こうこうした時にここがこうなるんですぅ〜」と実際に見せて説明できるので、できるだけ店頭購入します。
ブツが見えない状態で「ここがこうなる」と言う事を分かってもらうのは大変ですので・・・
書込番号:10340158
![]()
4点
じじかめさん
里いもさん
花とオジさん
ありがとございます☆
量販店で購入する事にします。
ありがとうございました(≧艸≦*)
書込番号:10344563
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
約4年ぶりにデジカメの買い替えをするにあたり、以下機種の中で購入を迷っています。
私ごとで申し訳ないのですが、旅行に行く来週までに購入したく、皆さんのご意見お聞かせいただけますでしょうか?
《候補》
@CANON IXY 930IS
ACANON IXY 220IS
(現在使用しているデジカメはCANON・IXY60です。)
上記2機種はほとんど同じような仕様かと思いますが、みなさんはどちらの方がオススメでしょうか?
動画や写真の写りに何か違いはありますか?
私が認識している点としましては、焦点距離とズームの違いが写真の写り具合に多少差がでてくるのではないかと思っているのですが、実際はどうなのでしょうか?
ヤマダ電機などで実機を触らせてもらったのですが、あまり違いがわかりませんでした。
写真にした際の違いや、動画での違いなど、ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけたらと思います。
ちなみに、使用頻度順としましては、以下の通りです。
@室内での人物撮影
A旅行先での風景や人物や動物を撮影
B動画
Cレストランでお料理を撮影
D夜景を撮影
デザインや大きさ・重さなどは、どちらも気にいっています。
最近までは、パナソニックのLUMIX・TZ7も候補にあげていたのですが、やはり今まで愛用しているデジカメと同じメーカーの方が安心かと思い、IXYの方に決めようかと思っているところです。
今回大切にしているのは、以下点です。
・写真の写り具合。(趣味である旅行先での風景を撮る機会も多いですが、人物を撮る機会が一番多いので、ぶれずに、綺麗にとれること。また暗い部屋や夜景など、どんなシチュエーションでもできれば綺麗(無難)に写るもの。)
・趣味である旅行先での思い出を綺麗に残したいので、できれば動画を綺麗に残したい。
(ちなみに、旅行先では1日につきだいたい150枚〜200枚程撮影し、その他に動画は数分を2,3回撮っています。)
(220ISの方は、防水ケースを買えば、海やプールの中でも撮れるので(水中モード)、そこら辺も少し気になっています。)
皆さんのご意見聞かせてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
私も両機のどちらかで迷っているIXY50ユーザーです。(最近IXY40〜60からの買い替えスレをよく見る気がしますね)
両機の大きな違いは930ISは広角24oでかなり広範囲を撮れる事。(220ISも28oなのでIXY60の35mmに比べたらかなり広くなります)
930ISはタッチスクリーン式の液晶モニターで、ピントを合わせたい場所を触れば、そこにピントが合います。しかもサーボAFが人物の顔以外でも作動するので、店頭で触った感じでは便利そうでした。
>焦点距離とズームの違いが写真の写り具合に多少差がでてくるのではないかと思っているのですが、実際はどうなのでしょうか?
どちらも同じCCDで同じDIGIC4を搭載しているので、基本的な画質の傾向は同じだと思います。
ただ広角24oと28oでは、構図という面では当然違いが出てくると思います。
またレンズの周辺部では画像が甘くなりがちですし、広角レンズは周辺部で多かれ少なかれ歪みが発生するので、その辺りも拘るならチェックされた方が良いと思います。
また、ストロボ撮影範囲が220ISの方が広く対応しているようなので、その辺りでも写りに差が出ることもあると思います。
以下私の店頭で触っただけの感想です。
930IS:
・タッチ式のサーボAFが良さそう。特に人物の顔以外でも作動するので、AiAFに任せられなさそうな場合や横を向いた人物などにも対応できそう。
・液晶モニターは3型といってもワイド比率なので4:3表示させると約2.45型相当しかないが、個人的には必要充分かなぁ。
・ボタン類の操作性が510ISに比べて随分、良くなったなぁ。
・上面のモード切替スイッチがちゃち、しかも真ん中の「カメラマーク」モードで止めにくい。
220IS:
・広角28oに対応したことで、ソツのない感じになった。
・フラットなデザインに拘りすぎて、操作性が今一歩かなぁ。
・IXYらしい金属感をどうにか感じられる。
・もうちょっと女性受けするカラーがあっても良いだろうに。
・電池がIXY60と同じだから、予備として使える。
両機に共通してIXY60(とこの頃のIXY)と比べて思うこと。
・連写が相当遅いこと。
・FUNK.ボタンでの操作が悪くなった。(ボタンを押す回数が増えた)
・万が一の為のファインダーがない。
・他、良くなった所は多数。
書込番号:10119267
![]()
0点
キヤノンだと歪み以上に流れることが多いですね
書込番号:10125186
1点
夜景や暗めの室内は
930の方が圧倒的に強い
あとはデザインとか好みです
焦点距離が違うので
写る範囲が930の方が広いです
書込番号:10133522
![]()
0点
サーボAFはいざ写したい時に本当に使うのか・・・
画面をタッチする余裕なんてあるのか・・・って感じです。
930はソニーを真似してタッチパネルにしたのはいいですが、
画面の層が深くなった分(タッチセンターなどを必要とするため)
画面の画質が220に比べ落ちている(綺麗でない)ように感じました(店頭で実機を見て)
キャノンはずっとファインダーがあったのに・・・。最近のデジカメはファインダーがなくなりました。なので撮影をするときや撮った写真を見たりするので画面が少しでも綺麗な220がいいかなぁと思いました。
広角も28mmありますし、十分ではないでしょうか。
書込番号:10137930
![]()
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
はじめまして。今日、購入下見でケーズデンキとコジマを見て来ました。コジマの店員さんはイチ押しがカシオのZ450で25800円であとはこのキャノンの930iSの31800円と説明されました。パナソは液晶はキレイだが現像するとカシオより落ちると言われました。ケーズではパナのFS7をカード、ケースの3点で25000円と勧められ…デジカメを初めて買うあたしは頭がクルクル状態…予算は3万円までで購入したいんですが…よきアドバイス宜しくお願いいたします。
0点
店員さんはお店が売りたいものを進める事もありますから、ご自身の感覚で選んでいいと思いますよ。
デザインが気に入ったとか手にしっくりフィットするとか好きな色があるとか・・・
特別な使用目的があるのならともかく、日常使いではどれも大きな差は無いと思います。
書込番号:10301191
1点
アドバイス有難うございます。自分ではパナの操作や液晶画面の見やすさが気にいっていたのですが、コジマの店員さんにパナは形と色で女性と若年層しか買われないと聞きとても不安だったんです。売れ筋ランキングでカシオはあまり上の方でないのもあり心配もあり…お店でもう一度触ってこようと思います。
書込番号:10301281
0点
>自分ではパナの操作や液晶画面の見やすさが気にいっていたのですが、
という事でしたら、FS7で良いと思いますよ。
候補3機種での注意点として、ズームしない状態での撮れる範囲が違います。
930IS(24mm)が最も広くい範囲を撮る事ができ、次いでZ450(28o)、FS7(33o)の順です。
最近は広角が流行りで28oが主流になりつつあって、より広い方が注目度は高いようです。
しかし、広角になればなるほど物が小さく写るという事なので、撮影目的によってはデメリットにもなります。
お近くに「カメラのキタムラ」があれば、930ISとFS7は上記店舗より安く購入できそうですよ。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/63981
ネット注文で店舗受取でも宅配でもOKですが、近くに店舗があれば、何かと相談にのってもらえたり安心感があるのでお勧めです。
書込番号:10301543
![]()
0点
豆ロケット2さん
アドバイス有難うございます。キタムラも近くにあります。デジカメ使うのも買うのも初めてで…今度旅行に行くので早めに購入したいと質問させて頂いた次第です。今日、キタムラに行って来ようと思います。
書込番号:10302154
0点
>今日、キタムラに行って来ようと思います。
お近くにカメラのキタムラがあるのなら、そちらで購入されれば良いと思います。
一般論ですが、家電量販店のカメラコーナーの店員さんより、カメラ店の店員さんの方が、カメラに関してはよく知っていると思います。
私は若干高価でも、カメラ店でのお買い物をお勧めします。
書込番号:10302175
![]()
0点
影美庵さん
アドバイス有難うございます。カメラのキタムラに今日、仕事が休みなので行って来ようと思います。納得してから買いたいと思います。
書込番号:10302205
0点
自分は今日、キタムラで購入しました。
店頭表示価格は28,800円で、どんなカメラでも3000円で下取りしますとあったので、
使っていない10年前のカメラを3000円で下取ってもらい25,800円でした。
(SDカードとか付属品は無しです)
もし、キタムラに行くのであれば、いらないデジカメを持っていくことを
お勧めします。
壊れててもいいそうですよ。
書込番号:10303481
0点
既に買われたのでしょうか?
>もし、キタムラに行くのであれば、いらないデジカメを持っていくことをお勧めします。
>壊れててもいいそうですよ。
ここ価格.comの猛者さん達は、\100〜\500程度のジャンクカメラをハードオフなどで購入して、下取り用としているようです。
カメラのキタムラでも、お店によっては、\500程度の中古カメラを置いています。
コンデジで\3000程度、デジ一の場合、\10000になることもあります。
書込番号:10304421
![]()
0点
皆さん本当にアドバイス有難うございます。今日、キタムラで触って見て金額も電気店よりもかなり安く下取り無しでも26800円まで値引きしてもらい結局このキャノンの930iSを購入して来ました。1、パナの製品も捨てがたいものがありましたがやはり店員さんから、同じ画素数でもパナの現像したものよりキャノン、富士はキレイな写真になると説明された事。2、触って使うとタッチパネルがとても使いやすく楽しんで使えそう。3、金額が予算内で収まったの三点で決めてしまいました。キタムラの店員さんからは富士のFinePixF200EXを勧められましたが厚さと重さが納得出来なく、買ったとしたら好きになれない気がして購入は考えませんでした。カシオの450Xは店員さんにカシオ製品は中国製??で壊れやすいので商品は来ているが店頭は並べてません、カシオは勧めませんと説明され…店員さんの言葉でいつも気持ちが揺らいで恥ずかしいですが今回悩んで皆さんにアドバイスして頂き自分で納得出来るものが買えたかなと満足しています。
書込番号:10304787
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
購入してちょうど一ヶ月くらいたつのですが、最初は気にならなかったのですが、ズーム時にモーター音(ウィ〜〜ン)という音が気になるようになって来ました。
たぶん最初はこんなに大きくなかったとおもいます。
皆さんの930ISはいかがでしょうか?
0点
どのくらいの音なのかが分からないのですけど・・・
モーターで駆動していますので、うちの930ISも音はしていますが・・・
ご心配なら・・・購入店にご相談されてはいかがかと思います。
書込番号:10300824
![]()
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
いろいろ悩んで、実機もさわって、最終的にこの機種にすることに心決めました。
しかし、一つだけ気になるのが夜景の撮影です。
お店だと、暗がりがないので、試せませんでした。
もしよければ、暗い室内撮影や、夜景など、どのくらい手ブレするのかアップしてもらえませんか?
それだけ知りたいのです。
何とぞよろしくお願いします。
0点
私はこの機種は持っていませんが…。
>もしよければ、暗い室内撮影や、夜景など、どのくらい手ブレするのかアップしてもらえませんか?
手ブレの大小は、撮影者の技量によるところが大きいです。
ある人が写した写真がブレていなくても、別の人が写せばブレブレになるかも知れません。
夜景など、シャッタ速度が遅くなる場合、三脚を使いましょう。
三脚に勝る手ブレ補正装置はありません。
このクラスのコンデジなら、\100ショップ・ダイソーの\100三脚でも使えるでしょう。
書込番号:10263850
![]()
1点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
IXY Digital 40からの買い換えです。
以前の機種では起動画面、操作音などを自分オリジナルのものに変更して楽しんでおりました。
最新の930ISもマイカメラ機能を踏襲しているようですが、付属のImage BrowserやZoom Browserを使用してもImge Gate Wayからダウンロードしたものについては選択できるのですが、オリジナルのJPGファイルやWAVファイルは選択できません。ユーザーガイドにはソフトウェアガイドを見ろと書いてありますが、そのソフトウェアガイドにはオリジナルファイルへの変更についての記載はありません。どなたかオリジナルファイルでカスタマイズされている方はおられないでしょうか?
使用条件
iMac Intel Core 2 Duo
Mac OS 10.5.8
Image Browser 6.3.1a
あるいは
Win XPでZoom Browser6.3.1を使用できる環境です。
0点
説明書の145ページにパソコンに保存されている画像や音楽を付属のソフトウェアを使えば登録できると書いてありますので出来るはずです。
書込番号:10114593
0点
>ぼーるぼんさん
ユーザーガイドにできると書いてありことができない、参照しろというページを見ても載っていないからこちらで聞いています。確かにユーザーガイドのp145に「詳しくはソフトウェアガイドp2を参照してください」とあるのですが、肝心のソフトウェアガイド(インストールディスクの中にpdfファイルとしてありました)にはそのような記載はありません(ダウンロードしたファイルの設定方法だけしか載っていません)。自分なりに色々考えて、Image Browserで設定できる画像が保管されているフォルダを探し出し、そこに自作のファイルを突っ込んだりしてみましたが、やはりできません。
ぼーるぼんさんが無事に設定できているのでしたら、申し訳ありませんがその方法を教えていただけないでしょうか?
書込番号:10114698
0点
自分では使ったことがないので、あんまり有益な情報じゃなくて申し訳ないんですが・・・
Zoom Browser6.3 付属のソフトウェアガイドでは、旧版にはあった「マイカメラコンテンツの作成」に関する記述が削除されてますねー。42ページの内容が「マイカメラコンテンツの入手」だけになっちゃってます。
ZoomBrowserEX の旧版 6.2 のソフトウェアガイドには「マイカメラコンテンツの入手」の次に「マイカメラコンテンツの作成」という項目があって、付属のマイカメラメーカーを使ってオリジナルのマイカメラコンテンツが作れます、という説明があるんですよ。
↓ここから ZoomBrowserEX 6.2 のマニュアルがダウンロードできます。43ページをご覧ください。
http://web.canon.jp/imaging/information-j.html#prev
この6.2 と 6.3 の違いが、マニュアルの記述だけのことなのか、マイカメラメーカーなる機能そのものが 6.3 では廃止されてしまったのかは、使ったことがないのでわかりません。
書込番号:10114792
![]()
1点
>茄子の揚げ浸しさん
たしかに仰るとおり、ZoomBrowser 6.2から6.3でソフトウェアガイドから記載が無くなってますね!!ということは、カメラ本体のユーザーガイドp145の記載は間違いで、本当はオリジナルコンテンツを登録することは不可能ということなのでしょうか?
前の機種で使用していたコンテンツを使いたくて、同じキャノンのIXYを選んだのに、とても残念です。なんとか方法はないのでしょうか…
書込番号:10115105
0点
なるほど。
うちは昨日買ったばかりでまだ説明書を軽く読んだだけなのでそこまでの設定を実際に試したりはしていません。
記載されているのに出来ないとなればメーカーサポートに電話してどういうことだと文句の1つでも言ってやりたくなりますね。
今日帰ったら出来るか出来ないか試してみますね。
書込番号:10115331
0点
(パソコンに保存されている画像や音を登録する)
付属のソフトウェアを使うと、カメラに登録することが出来ます。
と書いてあるのに先ほどキャノンに問い合わせをしたら自分で好きなものを登録することは出来ないとの回答をもらいました。
イメージゲートウェイからダウンロードしたものだけが登録できるようです。
サポートではわかりにくい説明かもしれませんがといいましたがこれはあきらかに記載ミスだと思います。
誰が見ても説明書145Pには好きな画像や音を登録できると書いてあると解釈するはずですよね・・・
書込番号:10115476
![]()
0点
>ぼーるぼんさん
そうなんですか、ありがとうございます。
実はメールでサポセンに問い合わせしていたのですが、電話の方が早かったですね(笑)。やはりどう見てもユーザーガイドからはオリジナルコンテンツが作れるようにしか読めませんし、実際私の機種選考においてもこの部分が大きく影響しているので、サポセンから過ちを認めない返事が来たらガツンと言ってやろうと思います。…それにしてもガッカリです。本当に…ショックです。
書込番号:10115707
0点
一ヶ月近く経ってもサポートから回答をもらえないので、催促したところ、翌日にこんな返事が届きました。
あくまでユーザーの読解力不足の問題で、キャノンには誤表記等の瑕疵はないとの内容です。
別にできないならできないでいいのですが、こんな対応をされると頭にきます。
今の製造業のサポート部門の社員は、何があっても自社のミスを認めるなと教育されているのでしょうか?
このような返答をしているようでは、企業の信用に関わると思うのですが…
興味のある方は取説のp145を読んで、以下のキャノンからの回答と照らし合わせてみてください。
>
確認が取れましたので、ご案内させて頂きます。
※※様には誠に恐縮ではございますが、オリジナルのマイカメラ
コンテンツを作成して頂くことはできませんでした。
カメラユーザーガイドP.145中段に記載されております「パソコンに
保存されている画像や音を登録する」という箇所につきましては、
CANON iMAGE GATEWAYのマイカメラコンテンツから素材をダウン
ロードして頂き、パソコンに保存したその素材を、カメラに保存
(登録)できるものとなります。
ご要望に添えず誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承頂きます
ようお願い申し上げます。
なお、カメラユーザーガイドのP.145「パソコンに保存されている
画像や音を登録する」という記載に関しましては、お客様に誤解を
与えるような表記であるかと存じます。
本件につきましては、担当部署に申し伝え、取扱説明書作成の参考
とさせて頂きます。
書込番号:10263780
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







