このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年4月7日 10:50 | |
| 2 | 5 | 2010年4月4日 00:25 | |
| 1 | 1 | 2010年4月3日 13:45 | |
| 6 | 9 | 2010年4月3日 00:38 | |
| 1 | 3 | 2010年3月26日 17:28 | |
| 0 | 1 | 2010年3月20日 00:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
movはAppleの拡張子(動画の場合コンテナとも言っています)です。
この拡張子になるとソフトのサポートは少なくなります。
MotionーJpegは、Jpegの画像を連続的にパラパラめくる方式です。
H.264は、Mpeg4の一種で高画質のフォーマットです。
特に低ビットレートでの画質は最も優れています。
動画はコマとコマの間の被写体の動いた部分だけを圧縮するので
高圧縮が出来ます。
ただし、Canonの場合、圧縮をかけていませんので、ファイルサイズは
他社のH.264より大きいです。
画質について、1280x720サイズになるとMotionーJpeg、Mpeg4の画質の
差は小さいです。
書込番号:11199685
![]()
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
主な撮影目的が分かりませんが、カメラそのものの性能は930ISの方が上かなと思います。
ダイナミックフォトなど遊び心があるのはZ450ですね。
書込番号:11177023
1点
何回もすみません、店で930ISとZ450を見てきた所、
930ISの液晶よりZ450の方がキレイに映っていました。
同じ23万ドット思えませんでした。どっちがキレイなんですか?
書込番号:11179303
0点
どちらがキレイと問われても貴方がキレイと感じた方がキレイなのではないでしょうか
ご自分の直感を信じて選ばれた方が良いかと思いますよ。
とても「普通な人」とは思えない…(笑)
このクラスのデジカメは、各メーカーも人物の撮影には重点を置いて造られていますから
どちらを選んでもハズレは無いと思います。
私もやはりIXY-930ISの方が機能も含め良いと思い、先日購入しました。
特に広角24mmは屋内や風景を撮るのにも良いですし、操作はタッチパネルとボタンの
両方で使えるのも便利です。
Z450で良い点は、カシオ製の定評である電池の持ちの良さと価格が安い事ですかね。
書込番号:11181889
0点
液晶だけの比較なら断然Z450の方が綺麗に見えると思います。
930ISはタッチパネルのため、薄いフィルムが1枚余計に貼ってあるイメージです。
ただ、それはあくまで液晶表示だけの話で、撮影データそのものには何の影響もありません。
人物撮影がメインなら930ISの方が格段に顔認識率が高いです。
カシオのカメラは、横顔やうつむいた顔は認識に時間がかかりますが、キャノンのカメラなら瞬時に認識します。
書込番号:11184220
![]()
1点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
買い替えにつきIXI930ISかパワーショットA3100ISかで迷っております。
930のタッチパネルに魅かれていますがA3100のぴったりフラッシュ&マクロ3cmも捨てがたく甲乙つけられずに困っています。
仕事で少々、プライベートが大半で使いますが仕事では細かい部品(1cm弱の角)ほどの部品をアップで撮るなどマクロが撮影が多いときに以前使っていたカシオのEX-FS10では全く役に立たず不便をしていました。
どうせ買い換えるならマクロ有利なA3100かタッチパネルの930かご意見いただければと思います。
1点
こんにちは。すたろさん
タッチパネルの930なら露出補正もAFの位置も指で決めれて楽ですが。
>仕事では細かい部品(1cm弱の角)ほどの部品をアップで撮るなどマクロ
との事で、暗い場所ならぴったりフラッシュ&マクロ3cmの方がすぐれていると思いますが。
撮影時に暗い場所なのか?明るい場所なのか?なので明るい場所なら
ぴったりフラッシュの無い930ISでもサーボAF/AE機能で自動でピントが合い
マクロも簡単に撮影できます。
書込番号:11181297
![]()
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
初心者です。実勢価格で7000円位の差がありますがスペックはあまり差がないように思います。安い930ISを購入しようかと考えていますが、比較して10Sの優れているところはどこでしょうか。
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089582.K0000053613
数字的には こんな事。
書込番号:11173876
0点
大きな違いは、液晶モニターのサイズ及び表示解像度、操作性(10Sはタッチパネルのみ、930ISはタッチパネルとボタンの併用)、ぴったりフラッシュ等ではないでしょうか?
これらに7000円の価値を感じなければ930ISで良いと思います。
書込番号:11174673
0点
こと、カメラに関してだと
タッチパネルだけの操作は
「手探り」
が通用しない分、私はなじまないかなぁ
書込番号:11174960
1点
>「手探り」が通用しない分、
これは同感ですね。
操作するたびにモニターを見る必要があるので、被写体から目を離してしまいますね。
個人的にはタッチパネル式はタッチフォーカス位しか恩恵を感じませんが、私の場合は多分マクロ撮影でしか使わないと思います。マクロあんまり撮りませんが・・・。
最近ビデオカメラもタッチパネルが主流のようですが個人的には使いにくくて仕様がありません。買い替え時を逃したかなぁ。グチになっちゃいましたね。スミマセンm(_ _)m
書込番号:11175110
2点
連投すみません。補足というか修正というか・・・
>操作するたびにモニターを見る必要があるので、被写体から目を離してしまいますね。
基本的には常にモニターを見てましたね。
モニター上のアイコンに視線(意識)が向いてしまうという意味です。
書込番号:11175171
1点
貴重なご意見ありがとうございます。ところで「手探り」、ぴったりフラッシュってなんですか? どういうものか教えて下さい。初心者なもので・・・・すいません。
書込番号:11175820
0点
「ぴったりフラッシュ」はこちらを参照。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/10s/feature-auto.html
下の方です。
要は今まで以上にフラッシュの発光量をコントロールして自然な仕上がりにする機能。
「手探り」は機能でも何でもないですが、従来のボタン式操作なら凹凸があるので、ボタンの配置を憶えていれば指の触感だけで多少の操作はできますね。
一方でタッチパネル式は凹凸がないので目でいちいち確認しないといけません。
書込番号:11176030
0点
こんばんわ
ご返答がおそくなりましたが、
すでに回答がでておりました。
豆ロケット2さん
のおっしゃるとおりです。
タッチパネルは目視が必要です
大体の位置を把握して 適当押し も可能は可能でしょうが。。。ストレスですね。
書込番号:11179222
0点
私もタッチパネルなんてストレスかなぁと思っていましたが店頭で930ISのタッチパネル操作
をしてみたところ直感的に操作できるしアバウトに押しても、自分が操作したいボタンは、
しっかり反応してくれます。
想像していたより操作しやすいものですね。欲しくなってしまいました。
ただこれは私個人が感じた事で個人個人感じ方が違うので御店で実際に触ってみた方が
宜しいでしょうね。
豆ロケット2さんの言われているように液晶は常に見ていますし、最近のIXYは光学ファイ
ンダーはありませんのでボタン操作を手探りで操作すると言う事は特殊な状況でない限り
ないのでは?と思いますのでタッチパネル操作も問題ないのではないかと思います。
ボタン操作にしても操作状況を必ず液晶でチラッと見ますしね。
ただ930ISと10Sとどちらがいいかと聞かれれば従来のボタン操作に慣れているというのも
ありますので930ISの方が良いですね。
あとタッチパネルが壊れたなんて話は余り聞いた事はないですが仮にタッチパネルだけ
壊れた場合でも930ISならボタン操作ができますのでカメラを使う事はできるのではないかと思うのです。
書込番号:11179395
![]()
2点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
930IS使ってます。全体に操作感が軽快で気に入ってます。
ただ、ピントを合わせるときのピピッという音が好きではなく、
他の機種では音が出ないような設定で使ってます。
この機種では、設定項目で「消音」にすると音が出ないようにできますが、
こうすると全ての音が出なくなり、
動画を再生するとき、「録れてる現場音」も出なくなります。
起動音やシャッター音は、個別に音量を変えられ、消せるのですが、
ピント合わせ音だけが、個別に消せる項目が見あたりません。
この機種は動画の規格がH.264で、画質とデータの取り扱いの点で気に入っていて、
動画をよく撮るので、
ピント合わせ音(制止画、動画撮影時)の消音と動画音再生の両立ができればと思ってます。
操作の都度設定をいじることなく、こうしたことが可能な方法を、
どなたかご存じでしょうか?
0点
動画再生時の音量に関してはすべて消音にして動画再生の時にダイヤルか上下ボタンで音量を上げ下げしてはいかがですか?
書込番号:11138377
![]()
1点
阿寒湖さん、返信ありがとうございます。
設定の方に気をとられて、再生してからの音量操作に気がつきませんでした。
昨日買ったばかりなもので、もっといじくってから質問すべきでした。
失礼しました。
書込番号:11141408
0点
そんなに恐縮されなくてもイイと思いますよ。
解決できてよかったです。
書込番号:11144048
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 930 IS
今使っているカシオのデジカメを母に譲るため、新しくデジカメを購入する予定です。
いろんな種類のデジカメを見てきましたが、SONYのDSC-TX5(防水)とこのIXY930ISで
迷っています。
最初はTX5を買おうと思い、家電量販店へ行ったところIXY930ISのタッチするとピントが合い、対象が動いても自動でピントを合わせて追いかける・・という機能に感激しました。。
でも、防水のTX5も捨てがたい・・
かなり迷ってます。
◆欲しい機能◆
・防水、衝撃に強い(海やプールでも撮りたいため。。)
・夜、室内での撮影がキレイに撮れる(画質は1000万画素でも、1400万画素でも目で見た限りでは違いはない・・と店員
さんに言われました)
・ピントが合わせやすい
●TX5●
・防水、防塵、耐衝撃←これにかなり魅力をかんじます。
・画質も良い
・若干、電池の持ちが悪い・・
●930IS●
・タッチしてピントを合わせ、対象を追いかける←ここに一番魅力を感じます・・
・画質もよい
・シーン設定も数が多い
両方の機能が1つになったデジカメなら即購入なのに、、、(欲かきすぎですね汗)
どちらのデジカメがいいのでしょうか・・
みなさんのご意見をお願いしますm(__;)
0点
チビっちょさん
私もかなり迷いましたが定員さんをとことんつきとめたところキャノンに関してですがむしろ新製品とほぼ同等とのことで先程、IXY930ISシルバーを買いました(シルバーが人気で次がブルーとの事です。
4Gメモ&ケース&保護シール(タッチパネルですが万全をと)&5年保障込みで25kでした
参考までに。
書込番号:11111228
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







