CX2 のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

CX2

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:290枚 CX2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2 のクチコミ掲示板

(3343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのキタムラで32000円

2009/11/25 18:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 gintenさん
クチコミ投稿数:19件 CX2のオーナーCX2の満足度5

今日、カメラのキタムラに行くと他店対抗価格として32000円で売ってました。(近くの大手家電量販店で42000円)
店員に聞くと「これ以上安くならないです」って言われました。
みなさんは、年末にこの値段より安くなると思いますか?

書込番号:10531487

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/25 20:07(1年以上前)

年末・年始、卒業・入学の時期および、モデルチェンジ後が、最も安くなる時期です。

>他店対抗価格として32000円で売ってました。(近くの大手家電量販店で42000円)

他店対抗なら、上記時期に他店がさらに安価な値を付ければ、再度対抗価格になるのでは?と思います。

ここ価格.comでは、さらに安価になっていますから…。

書込番号:10531815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/25 21:22(1年以上前)

もっと安くなるような気がします。

書込番号:10532271

ナイスクチコミ!1


Gacha5さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/25 21:39(1年以上前)

中古買い取りセンターと言う店舗名称ですが、カメラのキタムラ池袋店では、37800円のカメラ下取り7000円で30800円になっています。

この価格を目安に、池袋でビックとヤマダを値段交渉往復すれば、ポイント込みですが25000近くまでいきますよー

池袋行けるようならオススメします。

書込番号:10532389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/11/25 22:06(1年以上前)

スレ主さんは購入済みですよね。

価格ですが、キタムラでも過去に2万円台になったので、それ位にはなるでしょう。

書込番号:10532595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gintenさん
クチコミ投稿数:19件 CX2のオーナーCX2の満足度5

2009/11/25 22:18(1年以上前)

みなさん、意見ありがとう。
まだ、買ってません。
店員が「週末までこの値段で後は変動する」と言うので、週末買うか、年末まで待つか迷ってます。

キタムラは、購入金額の1%と長期保証に入れるので気に入っています。

書込番号:10532696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/26 13:22(1年以上前)

キタムラの延長保証は、今春に5%に変更になっています。

http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_hoshou_index.jsp

書込番号:10535582

ナイスクチコミ!1


スレ主 gintenさん
クチコミ投稿数:19件 CX2のオーナーCX2の満足度5

2009/12/03 15:37(1年以上前)

>>じじかめさん

5%に変更になってますね。
前は、1%やったのに。

書込番号:10571959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 木にピントが合いません・・・

2009/11/24 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種
当機種
当機種


木を撮影しようとすると
ピントが合わずぼけた写真になってしまいます。

カメラに詳しい人がいじってもこれです


リコーは木撮れないのでしょうか?
それとも初期不良かなにかでしょうか?

分かる方教えて頂ければ幸いです!

書込番号:10526354

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/24 19:37(1年以上前)

画像拝見しました。
これ以外の写真は問題ないのでしょうか?
これだけを見る限り、故障のように思います。

書込番号:10526496

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(*・ε・*)さん!
こんばんわ〜、はじめまして...
そう言われて、僕も、昨日撮って来た写真見てみたんですが
ピントが合っていないような、寝ぼけた感じに撮れてる気がします

CX2で、木撮られて方、如何ですか〜!?
これは、仕様なんですかねぇ

書込番号:10526520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何となくですが、僕の場合は、木全体を撮った時は、眠いような画像ですが
一部分を、切取った場合は、これはこれで、良いのかな?って感じですが
如何でしょう...、木全体の写真に比べれば、普通に見えてると思いますが...
宜しくお願い致します。

書込番号:10526553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/24 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

返信ありがとうございました!
ほかの写真は普通に綺麗に撮れるので
初期不良だと思いますよね・・・


ありがとうございました!

書込番号:10527867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/25 00:33(1年以上前)

当機種

この木は大丈夫でした!

書込番号:10528570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/25 08:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これだけ、水面の写る木にピント合わせたと思います...

(*・ε・*)さん!
後からUpされた、みなとみらい界隈の写真は、良く撮れてまして、問題無いですよね〜
最後の1枚の木、上の4枚の木と、全然違う写り方で、同じカメラと思えませんね!
上の4枚は、大体同じ時間で撮影されてますよぇ

最後の1枚は、上4枚より、30分位早い時間の撮影なので、お日様が出てた、出てない...
なんてのは関係ないですよねぇ・・・( ̄  ̄;) うーん。不思議ですね〜
最初の4枚では、失礼な話、携帯の写メの方が...って感じですもんね〜

僕も、(*・ε・*)さんのスレ見るまで、全く気付きませんでした、まだ、3日しか使ってないので?なのですが、画像見比べてる所です...

木に弱いデジカメ〜なんての、ありえないですよね〜(^^;
発売されてから、沢山の方々が使われると思いますが、ロットで個体差があるのですかね〜

書込番号:10529435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 CX2の満足度3

2011/06/29 12:16(1年以上前)

最近CX2を入手して同じような現象にあっているものです。
特に暗い場面(風景)でピントがまったくきません。
他の場面では問題ないことが多いです。

結局のところ、初期不良だったのでしょうか?

もしよければその後の経過をおしえてください。

書込番号:13192827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

ぼかし撮影について。

2009/11/24 11:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:2件

初めまして!

三日前にここの口コミをみて、CX2の購入を決めたものです。
さっそくこの連休でパチパチしてきました!

捜査も簡単でし、液晶もきれいで撮ってて気持ちいいし
とっても満足しています。

ただ、私の技術が足りないのか思ったほど上手くボカシを入れた
撮影ができません。。


例えば一つのお花にピントを合わせて、周りをぼかしたい場合
マクロに設定して、ズームで好きな構図までよる。。。

っていうのが私の撮り方なのですが、なにか他にぼかしを上手く
出させる撮影方法はありませんか?


素人ですが、このカメラを使いこなしたいので、
よろしくお願いします!

書込番号:10524793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/11/24 11:42(1年以上前)

>例えば一つのお花にピントを合わせて、周りをぼかしたい場合
>マクロに設定して、ズームで好きな構図までよる。。。

あとは、その被写体となる「花1」と周り「花2」の距離が重要です。
(カメラ)--------(花1)---(花2) これでは「花2」はあまりボケませんが、
(カメラ)--------(花1)-------------------(花2) これくらい背景の「花2」が離れればボケます。
距離感は自分で掴んで下さい。

↓ついでにこちらも↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10156278/

書込番号:10524847

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/24 11:46(1年以上前)

こんにちは
撮りたい花にあわせて周辺をぼかすことは、カメラからの距離が同じであれば出来ません。
周辺までぼけないようにカメラが作られています。

距離の違うバックをぼかすことは、ある程度可能です、絞りをなるべく開放(F値が小さくなるよう)近くに設定すれば可能ですが、一眼などと比べ、撮像素子が小さいのでぼけるのは限度があります。

書込番号:10524853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/24 11:47(1年以上前)

後は、焼け石に水かもしれませんが絞りができるだけ絞られないようにするために、ISO感度は最低に固定した方がいいと思います。
但し、手ブレには注意して下さい。

書込番号:10524857

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/11/24 13:56(1年以上前)

望遠ズームで、(カメラ)----(花1)----------------------------(花2)
これくらい(花1)に近寄れば背景の「花2」が、ものすごくボケます。

書込番号:10525250

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/24 14:52(1年以上前)

望遠マクロで被写体に近づくのがいいのではないでしょうか?
それで不十分なら、あきらめるほうがいいと思います。

書込番号:10525415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/24 15:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

T端(換算200mm)被写体まで約1m 背景の松は50mくらい?

換算180mmくらい、背景の赤い花までは2〜3m

換算70mmくらい、花まで15cmくらい、背景まで1mくらい

CX2ではなくR7の例です。
コメントの距離差の記述はウロ覚えなので、間違いがあるかもしれません。
徹底的に寄れる構図なら、W側で思いっ切り寄る方がボケは得やすいです。
1mも離れると背景は思いっ切り離さないと、なかなかボケてくれません。

書込番号:10525485

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/11/24 15:36(1年以上前)

> 徹底的に寄れる構図なら、W側で思いっ切り寄る方がボケは得やすいです。

R7は(R6も)マクロ性能は他のR/CX機より低いのですよ。 CX2は焦点距離50mmでも
1cmまで寄れます。 前後をぼかしたければ、望遠で撮るのが正解です。

書込番号:10525557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/24 17:22(1年以上前)

スレ主さんのご質問を読みながら、
「ぼかす」のも「ぼかさず」撮るのも、なかなかムツカシイものだとあらためて感じた次第です。

実際には花の大きさとか花までの距離とかで状況が変わってくるでしょうから、
あとはみなさんのアドバイスをもとにいろいろと撮りながら工夫をしてみることでしょうか。
そこで少し観点は変わりますが、
距離やズーム以外に、背景を選ぶ工夫もしてみては如何でしょうか。
私は記録の意味合いが強いとき以外はなるべく、
(1)主体(花)より明暗に差のある背景
(2)主体(花)と補色関係にある色味の背景
(3)同系色で一様な(線や線状の交錯のない)背景
などなどを選ぶようにしています。
選び方は単純ですが、ズーム位置はなるべく動かさずに、自分が動いて見る(手足を動かす)ことです。
上下左右前後斜めと、カメラ位置(含むアングル)を変えて、背景を選びながら構図を決めるときが、いちばん楽しい時間です。。^^)

書込番号:10525892

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/24 17:56(1年以上前)

簡易的にぼかすには、レンズの前に虫メガネを当ててはどうでしょう。
クローズアップレンズとして動作しますので、前後は大きくぼけると思います。

書込番号:10526013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/24 20:21(1年以上前)

別機種

私は必殺技としてトリミングを多用してます
この場合は高画素機は有利です

すいません1枚しか見つかりません

書込番号:10526705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/24 23:16(1年以上前)

みなさま、丁寧にありがとうございます!

今さっそく色々と試してみました。
望遠マクロだとピントがぶれてしまって。。。
でもぼけますね!

やっぱり、室内ぐらいの明るさだとズームや、
望遠マクロはぶれてしまいやすいのでしょうか・・

あとは、私の練習次第でうまく撮れるようになるのかしら。

望遠してマクロ、F値 、ISO、寄れるとこまで寄る。。。


よしっ!頑張ってみます!!

ありがとうございました!!

書込番号:10528000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/11/24 23:59(1年以上前)

横列で奥域がなければ、インチキはミニチュアライズです ^^;

書込番号:10528357

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/25 09:40(1年以上前)

望遠でぶれやすくなる理由は
遠いものを引き寄せて拡大してるので、少しのブレも大きく表れてしまう。

望遠にすることによってズームレンズが暗くなり、その分シャッターが遅くなってブレやすくなる。
これらの解決法は三脚を使うことですね。

書込番号:10529583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/25 10:53(1年以上前)

追加で・・・
マクロではブレに対してもシビアになりますが、
被写界深度(ピントの合う奥行き)も非常に浅く(短く)なります。
CX2のW端(28mm)で1cmまで寄ると1mmもありません。
T端(300mm)で28cmでも2mm程度しかありません。
なので、体のチョットした前後の動きでピントが外れてしまいます。
これも三脚の使用で解決ですね。
室内だと花が風に揺れる事は無いでしょうが、戸外だと風が大敵になります。

被写界深度からはみ出たところがボケ始める所です。
この被写界深度を利用して背景ボケを得る訳です。

書込番号:10529788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影機能について教えてください。

2009/11/23 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 vl0_0lvさん
クチコミ投稿数:5件

CX2の動画撮影機能について教えてください。
カタログ等では確認できなかったのですが、

@ 動画撮影中、光学ズームは使えますか?
A 動画撮影時間にしばりはありますか?
B 動画撮影時にも手ぶれ補正はできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10523209

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/11/23 23:46(1年以上前)

リコーのサイトから「使用説明書」がダウンロードできます。
それによると、

• 1回あたりの撮影可能時間は、ご使用のカードにより異なります
 (P.93)。また撮影可能時間内でも、ご使用のカードによっては、
 撮影を終了する場合があります。
• 1回の撮影で記録可能な動画は、最大90分または最大4GBまでです。
• 動画モード時は、手ブレ補正機能は使えません。
• 動画撮影中、ズーム機能は、デジタルズームのみ使用できます(最大
 4.0倍まで)

となっています。他にも制限事項が載っていますので、直接
「使用説明書」を見ると良いでしょう。

書込番号:10523353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/11/23 23:56(1年以上前)

魯さんにレスにプラスして。
デジタルズームの操作はズームレバーで行います。
この時の操作音が集音マイクに近いせいか拾ってしまいます。
再生するとズームした時の「カッシュ」という音が聞こえてしまいます・・・

書込番号:10523440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vl0_0lvさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/24 00:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。
リコーのHPは見ていたのですが、マニュアルのダウンロード・・・とは気づきませんでした(^-^;;

しかし、やはり光学ズームは使えないのですね。

動画でも光学ズームが使えるコンデジとすると、
フジのF70かパナのTZ7・・・あたりでしょうか??



書込番号:10523552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/24 07:29(1年以上前)

動画を希望するならば、TZ7がお勧めです。
動画撮影時、光学ズーム可
音声は、ステレオ
レンズシフト手ブレ補正
動画は、メモリ一杯撮影可

書込番号:10524280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/24 07:35(1年以上前)

こちらも参考になるかも?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/20090707_297126.html

書込番号:10524290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

CX2かキャノンSX200isか迷っています。。。

2009/11/23 01:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 mibokeiさん
クチコミ投稿数:1件

今まで簡単な機種しか使用した事の無い初心者です。
来年から子供が幼稚園に入園するので、遠くまで写せる倍率が高いSX200isを
量販店で見て気に入りました。
色々と調べてる内にCX2も気になりだしてとても悩んでいます。
良いアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:10518110

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/11/23 02:12(1年以上前)

何でCX2が気になるのかによってアドバイスも変わってくる
とは思うのですが・・・

幼稚園の運動会ならCX2の10倍ズームでも何とかなりますね。
小学校だとSX200 ISでも望遠が足りなくなると思いますけど。
まぁ、10倍と12倍ではそんなに大きな差はありません。

ズーム以外の点では、簡単に撮れたり手ブレ補正の性能は
SX200 ISの方が有利だと思います。一般的な使い方だとCX2が
有利なのは連写が速いことくらいでしょうか。

他にCX2は操作性が良いという特長があるのですが、一般的には
特に操作なんかしなくてもカメラが勝手に上手い具合に撮って
くれる方が有り難いでしょうし、SX200 ISはそういう所も良く
出来ているカメラだと思います。

書込番号:10518201

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/23 07:28(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020919.K0000053617

S200isのほうが少し望遠が有利で、シャッター優先等のマニュアル露出もできますが、
ボディが少し大きくなりますので、お店で触ってみて気に入ったほうにしてはいかがでしょうか?

書込番号:10518585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/23 10:47(1年以上前)

>今まで簡単な機種しか使用した事の無い初心者です。

だったらオートが優秀なSX200ISの方がいいと思いますが
フラッシュが自動でポップアップしますので慣れるまでは戸惑うと思います
無難にいくならLUMIX TZ7がいいかと思います〜
CX2についてはカタログではなく、ここの過去ログを熟読されたほうがよろしいかと・・・
いろいろないい点、悪い点が見えてくると思います

書込番号:10519217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/23 13:00(1年以上前)

所謂「ママカメラ」の第一選択はデジタル一眼レフでは特に行事用なら携帯性はさほど問題にならないので
望遠で動きの速い被写体等コンデシでの撮影は十徳ナイフで料理を作るようでかえって難度が高いと思います。
ポケットに入るコンデシの望遠はオマケ機能で常用には向かないと思います(マクロを除く)。
若いファミリーでは
行事用デジタル一眼レフ
お出かけ用スリムコンデシでは無いでしょうか?
敢えてポケットに入るコンデシならズーム倍率の小さい平凡なカメラの方が失敗が少ないと思います。

書込番号:10519801

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/11/23 21:37(1年以上前)

>ポケットに入るコンデシの望遠はオマケ機能で常用には向かないと思います

それは言いすぎかと。私は幼稚園の運動会程度なら結構いけると思います。


>望遠で動きの速い被写体等コンデシでの撮影は十徳ナイフで料理を作るようでかえって難度が高いと思います。

望遠に限らず動きの速い被写体は光学ファインダーのない機種では
難しいと思います。ただ、どの程度をもって「速い」と言うかにも
よりますけどね。

書込番号:10522255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/23 23:14(1年以上前)

[10522255]魯さん 、
スレ主さんが高倍率ズームに大きな期待を寄せているようなので・・・
画角としての望遠能力があれば、チャンとしたアップ写真が撮れるわけではないことに2年前は、私自身気づいていませんでした。換算200mmから300mmの望遠で決して明るくないレンズだとかなり難しい撮影になる事を理解しておられるかどうか?限界を認識されているなら、余計な一言でした。
それと
機種の選び方からして、スレ主さんは、年1回の幼稚園の運動会の撮影のためだけにデジカメを買うつもりではないと思いますよ。
幼稚園の運動会があるから、この際ポケットに入るサイズの高倍率ズーム機に買い換えるということだと期待はずれに終わるかも・・・との老婆心です。

たとえ幼稚園でも運動会の撮影のためだけに、あえてコンデジを買うなら、望遠に特化したモデルを買うべきだと思います。

ビデオ撮影は、どうされるんでしょうね?

書込番号:10523093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 ゴトウヒラタの戯言 

2009/11/24 18:19(1年以上前)

両方使っています。
SX200 IS、CX2、どちらも素晴らしいコンデジです。

被写体がお子様中心でデジカメ初心者という事でしたら、オートモードでカメラが勝手に色々やってくれるキヤノンPowerShot SX200 ISの方が肩肘張らずに楽に撮影できると思います。
なれたらマニュアルで色々撮れます。
フラッシュ禁止の場所や会場では、ポップアップストロボを手で押さえれば、発光禁止になりISOは800まで自動調節してくれます(オートモードの場合)。

書込番号:10526116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所、夜景に弱いと聞きますが。

2009/11/21 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 ゆらはさん
クチコミ投稿数:8件

前回”すべて”の掲示板の方で、友人の結婚祝いに贈るコンデジのことで皆様にお世話になりました。
色々と調べる内にCX2のデザインに惹かれ、自分用に購入したいと思いましたが、
気になる点ができたため質問させて頂きます。

機能性や操作性などは商品説明から大体分りますが、実際使用している方の意見をお聞かせ下さい。
気になる部分は下記になります。


▼1.
暗所撮影は弱いと聞きますが、どの程度の写りになりますか?
主に夜空(星や月)や夜景(パレードなども含)、人物中心です。
できましたら写真を載せて頂けますと嬉しいです。

前回質問した際、リコーは全体的にノイズがかなり乗るとのことで気になっています。
ただ今回はあくまでサブ的なカメラで使うので、ある程度写ればいいかなと思っています。


▼2.
会社の方にも貸すことも多くなりそうなので、できればオートで使用をと考えています。
オートで手持ちで使用する場合、テブレは結構ありますか?
こちらもよろしければ画像をあげて頂けますと嬉しいです。


一眼(デジ一含)しか持っていないのですが、仕事でそろそろ自分用のコンデジを買わないとと思っていました。
WX1が良いとオススメをされましたが(友人にはWX1を贈ることにしました)、
リコーのこのデザインにどうしても惹かれてしまいまして。

普段使いのサブ的なものとして考えているので、接写も良いと聞きましたし、あとはある程度暗所が写るのであれば、自分用に買いたいなと思っているところです。

使用されている方のご意見をお聞かせ下さい。
またその他リコー(GR3等)で私の上記条件の合うお勧めがあれば、そちらも教えて頂けますと嬉しいです。

宜しくお願いします。

書込番号:10511530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/22 00:52(1年以上前)

-使用されている方のご意見
ではないので、スレ汚しゴメン。フルサイズ
http://01.ips.fdinet.fujifilm.co.jp/9996813161/CX2-2
EOS7D、PowerShot G11、PowerShot S90のアルバムへも行けます。
夜の景色ではありますが、所謂「夜景」とはチト・・・
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/09/RICOHCX2_1097781.html
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/10/EOS7D_1145981.html
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/10/PowerShotS90vsG11_1176387.html
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/10/PowerShotG11_1136956.html
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/10/PowerShotS90_1169047.html
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/10/PowerShotS90_1169186.html
SONY DSC-WX1フルサイズはまだ
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/10/SONYDSC-WX1_1134865.html
ついでにCOOLPIX S70とS570
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/10/NikonCOOLPIXS70_1134863.html
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/10/NikonCOOLPIXS570_1134870.html

各社夜景モードの違いが面白くありませんか?
CX2は柔らかめな絵作りですね。
夜景モードで撮影されて、ピントが合わないとこの板に相談に来られたユーザーがいらっしゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=10314559/(私がアホな発言してます)

デザインが気に入ったのならデザインで決めた方が・・・(デザインから機能を妄想しちゃダメだと思うけど)

書込番号:10512108

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆらはさん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/22 14:41(1年以上前)

>>アユモンさん

早々に対応して頂きまして感謝致します。
また、写真も色々とありがとうございます!
すべて拝見させて頂きましたが、大変参考になりました。

一概にコンデジと言ってもやはり各社で違いますね。
同じ”夜景モード”でも結構異なっていて、面白かったです。
コンデジの性能もすごいなぁと感心しています。

CX2は他に比べると確かに柔らかめですね。
しかしながらサブ的に使うこともあるので、あの程度写れば問題ないかなと思いました。
写り的にはWX1がやはり皆様の仰るように良いなと感じます。

upありがとうございました。



まだ回答を募集致しますので、引き続き宜しくお願い致します。

ノイズがかなり乗るという点も気になるところですが、今回はオートの手撮りでどこまでブレないか、使用している方のご意見と可能であれば写真をupして頂けると嬉しいです。

書込番号:10514487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/11/22 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100

ISO400

ISO800

ISO1600

こんばんは。
以前にも暗所の質問があり、その時試し撮りしてそのままお蔵入りしたものです。参考になれば良いのですが。
(トリミングの方が良いですか?)

オートというか、シーン自動認識はこのカメラにはないですよね?カメラ初心者の方だといろいろ戸惑うと
思います。例えば、マルチAFだと意図しないところにピントが合ったりします。原因がすぐ分かれば
修正できますが、それが分からない初心者にはきつい場面もあると思います。

私が訪問するブログの方は、デジイチのサブとしてCX2を使用しています。コンデジに過度の
画質は期待していないようで、CX2で大満足と書いてありました。機能・操作性はご存知のようなので割愛します。
まあ軽快にシャッターが押せる機種だと思います。私は、解像感とか収差とか気にしない・わからない
がさつな人なのでCX2で満足ですね。

書込番号:10515846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆらはさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/05 00:11(1年以上前)

>>フォルドさん 

お礼が遅くなり、大変失礼致しました。
画像のup、大変参考になりました。

また、詳細もありがとうございます。
説明を拝見し、操作に関して初心者の方に貸すのは少し分りづらいのかな、と思いました。
私が設定してから貸すのであれば問題ないのかなとも思いますが、人に貸すときは説明をしないといけませんね。

ですが色々検討し、デジイチのサブとしても結構重宝できるとも聞きましたので、やはりCX2に決めようと思います!
暗所での撮影もあのくらい写れば問題ないです。

本当にありがとうございました。


■ご意見、ありがとうございました。
非常に参考になりました。

書込番号:10579525

ナイスクチコミ!0


SKI-CATさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/05 02:12(1年以上前)

暗所の写りは、私も気になっていたところです。
フォルドさん、すみませんが
等倍(トリミング)での写真のアップは可能でしょうか?

お手数ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:10580079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/12/09 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100

ISO400

ISO800

ISO1600

返信大変遅れましたが、等倍にてトリミングしたものです。

書込番号:10606305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/12/10 20:34(1年以上前)

当機種

キタムラ前より

CX2はキタムラの店頭価格でも27,000円台がでるようになり、CX1との価格差は無いに等しくなりました。

さて、以前に撮った夜景とは呼べない明るい街中での写真です。手持ち撮影ですが、手ぶれ補正が
どの程度働いているかは不明です(^^

書込番号:10609887

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆらはさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/12 16:07(1年以上前)

>>フォルドさん

トリミング&手持ち撮影もありがとうございました。
非常に参考になりました!
価格も下がってきたので、CX2を購入したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:10618975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX2
リコー

CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

CX2をお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング