CX2 のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

CX2

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:290枚 CX2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2 のクチコミ掲示板

(3343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

お伺いします

2010/05/15 09:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

昨日キタムラで何でも下取り含めて\17800でゲットしました。どうもありがとう。
んで早速ですけどカードが使えません。ケーズで安売りしてたキングマックスとかってメーカーのカードです。
他にカードは持ってないのでわかりませんが、撮影したハズの画像が記録されてたりされてなかったりで困ります。
カード替えたら直りますか?

書込番号:11362289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/05/15 10:28(1年以上前)

>カード替えたら直りますか?

換えてみないと分かりません。

書込番号:11362468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/15 10:38(1年以上前)

一度カードを抜いてプレビューしてみても画像はないですか?
カード認識せずにカメラの内蔵メモリに書き込んであるとか。

書込番号:11362504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2010/05/15 11:11(1年以上前)

キングマックスのカード、結構使っていますが、今まで特に異常は無いです。
カメラ側でのフォーマットはされましたでしょうか?
フォーマットすることにより正常になることもありますよ。

書込番号:11362611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/15 11:45(1年以上前)

他のカード買ってみようと思います
オススメはありますか?
安物は返品しますので8ギガで2000円ぐらいのでオススメをお願いします

書込番号:11362737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/15 16:25(1年以上前)

少し高いけど、これがいいと思います。

http://www.donya.jp/item/10067.html

書込番号:11363550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/16 11:43(1年以上前)

まずカメラに入れてから、カードを初期化してください。新しくカードを買われてもこれをしないと、、、

書込番号:11367077

ナイスクチコミ!0


Jun Mさん
クチコミ投稿数:52件

2010/05/16 13:25(1年以上前)

私もキングマックスのクラス10の16GBを使っていますが、全く問題なく使えています。
個体の問題と思いますので、交換してもらった方がいいんじゃないでしょうか?

書込番号:11367410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/05/17 22:13(1年以上前)

ん?

「便秘と下痢の繰り返しの日々さん」と「初孫を見てると時間を忘れますさん」は同じ人?

書込番号:11373436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いきなりSOSです。

2010/05/05 08:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:9件

昨日、CX2を購入し、早速電源をオンにし、日時の設定画面が出てきたのですが、ボタン操作を誤り、日付を設定しないまま、進んでしまいました。
使用説明書(P.191)では、セットアップメニューから、日時設定方法が書いてありますが、その、セットアップメニューの表示のやり方がうまくいきません。情けないですが、どなたかお教え頂きたく、宜しくお願いします。

書込番号:11320371

ナイスクチコミ!0


返信する
Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2010/05/05 09:29(1年以上前)

この機種は持っていないので一応マニュアルを確認した限りです。
セットアップメニューへの入り方は取説P162に出ています。
その後、P191の日時設定を行います。

もし旨くいかない理由がこれでなければ、どういう手順でやってどの部分で困っているのかを細かく書かないと誰も解らないと思います。

書込番号:11320585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/05 09:33(1年以上前)

電源「POWER」オン→カメラ背面の「MENU」を押す→「ADJボタンの左」を押す→「ADJボタンの下」を押す→「ADJボタンの右」を押す→「ADJボタンの上」を押す・・・これで「日時設定」が出てきます。

書込番号:11320607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/05 09:35(1年以上前)

私はCX1ユーザーですが操作系は同一と仮定して説明すると,
「MENU」ボタンを押すと「撮影設定」画面になりますので,
そこで「ADJ.OK」レバーを左1回下に1回右に1回倒すと
「セットアップ」画面になります。

書込番号:11320617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/05 09:45(1年以上前)

解決しました。ありがとうございます。

書込番号:11320652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/05 09:48(1年以上前)

ご教示ありがとうございました。解決しました。

書込番号:11320663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中

2010/05/02 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:35件

こんにちは
デジカメを購入しようと思ってます
用途は、子供(もうすぐ一歳。屋内含む。)とできればマクロ撮影です。
いろいろ調べて、リコーcx2(なんといってもマクロ撮影1cm。自然な発色とか。価格コムでも評判よい。)・フジf70exr(昔から室内撮影強し。画像の色合いよさそう。)・キャノンs90(シャッタースピードが速そうで、かつ被写体ブレに強そう。画質が間違いなそう。)・ソニーwx1(室内撮影に強そう。ビデオガメラがソニーhdr xr500使用中でこれくらい明るくとれればよい。)を候補にあげてます。
調べれば調べれるほど、展示品を見れば見るほど、わからなくなってきます
正直cx2に心が傾いておりますが、被写体ブレや室内撮影が心配なのでこちらに書きました。
よきアドバイスをお願いします。
補足)使用中デジカメはソニーdsc-l1

書込番号:11309020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/02 17:54(1年以上前)

こんにちわ。
私はCX使ってます。
ご希望の機種それぞれに得意分野があるように思います。

10倍ズームが必要なければ一番バランスが取れてるのはS90だと思います。
ソニーのWX1は夜景に特化、富士の機種は人肌の色合いが他社より一歩抜きん出てると思います。
CXが得意なのはマクロですね。これはダントツだと思います。
マクロならコンデジでは他のリコーの機種以外には負けないと思います。
ちなみにCXは可も無く不可も無く、良く言えばバランスが取れてる機種だと思いますけど、悪く言えばマクロ以外では突出した部分は無いとも言えます。
操作性とか色々と設定を変えて撮ってみたい場合とかはCXが良いと思います。

書込番号:11309098

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/02 19:00(1年以上前)

お子さん撮りは得意ではないかもですね。
もちろん、色々とイジッてやればスナップ得意機になったり、発色もお好みに合わせて設定できると思いますが・・・

書込番号:11309295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/05/02 20:06(1年以上前)

リコー機に限らずだとは思いますが・・・
子供さんを室内で撮る場合・・・
室内で窓際で太陽の光が燦燦と降注ぐ場所ならCX2でも問題ないと思いますが
ちょっと奥に入って太陽光があまり無い場所や
夜の室内(照明下)などではブレ写真を量産しそうですね・・・^^;
その都度ISO感度を上げてやれば良いかと思いますが
ISOを上げればたぶんノイズが結構乗る感じになるかと思います
センサーが変わったCX3なら多少マシだとは思いますが^^;
子供さん撮りを室内メインでお考えなら高感度に強い機種のほうが楽だと思います
候補内ならWX1、S90が良さそうです

書込番号:11309501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/05/02 22:43(1年以上前)

ドナドナさんへ
ありがとうございます
すみません、キャノンs90はちょっと価格が高めなんで、代わりに930isでは、いかがですか? あと、10倍ズームはいらないので、人肌の色合いがよさそうなフジがよさそうですね
あとcx3の悪く言えばマクロ撮影以外は突出してるものがないとのことですが、それはドナドナさんの許容範囲なものですか?個人によって変わるものではあると思いますが・・すみません

書込番号:11310198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/05/02 22:48(1年以上前)

花とオジサンさんへ
子供撮影は、得意ではないですか・・ 残念です。
調整をじっくりやってマクロや風景を楽しんで撮るタイプのようなカメラですか?

書込番号:11310239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/02 22:57(1年以上前)

こんばんわ。
私はキヤノンは使った事ないのでイクシーの事はわからないので、たぶん他の方が詳しく教えてくれると思います(+o+)
CXはマクロ以外がダメとかって事はないです。
私は気に入って使ってます。
白黒とかミニチュアライズとか楽しいですよ(#^.^#)

書込番号:11310288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2010/05/02 23:10(1年以上前)

dbバナマさんへ
ありがとうございます。たしかに高感度に強いカメラでないと室内は、よくなさそうですね
フジも高感度についてはよさそうな事を書いてるようですが、力不足でしょうか?ちなみにキャノン930isでは、いかがですか?

書込番号:11310364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/05/02 23:39(1年以上前)

ドナドナさんへ
楽しそうにcxを使われているのを感じ、羨ましいかぎりです。僕もやってみたいのではあります(笑)
嫁さんが使ってみて、簡単にそこそこ写ればいいのですが・・ただ、嫁さん連れて二度展示品を見に行ったのですが、一回目は電源が入らず、二度目は店員さんがやたらとcx3を勧めて、嫁さんのなかでは あまりいい印象がなさそうなんです。
不景気なせいか、デジカメ一つ購入にあたってもきちんと説得できんといけません。
ドナドナさんのおっしゃる『楽しさ』を材料の一つとさせて頂きます! あと、きちんと展示品機がうごき(←cx2に限らず)、気になってるものをきちんと説明できる店員さんと出会えるお店を探しに(汗)

書込番号:11310488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/02 23:43(1年以上前)

リコー(CX)は、マニュアル機能こそ搭載していませんが、イジれる項目が多く撮影者の意思を反映した撮影がやり易いのが特徴かと思います。
オートで手軽に撮るには、キャノンやフジの方が無難かと思います。

930iSはS90ほど明るいレンズでも無く、高感度特性もS90より落ちるようです。
まぁ、オートが優れた普通の超広角カメラと言う所かな?。

書込番号:11310518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2010/05/03 00:00(1年以上前)

花とフジさんへ
cxは、初心者なんかでない方が手軽にいい写真をとれる感じなんですかね 僕にその技術があるか・・いや嫁さんに教えるほどの・・(汗)
無難はフジ、キャノンですね 930でもよさそうですね あたまに入れておきます!

書込番号:11310602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/04 19:48(1年以上前)

フジやキヤノンが絵的には無難でしょう。
そして、撮影をこなせると今度は、絵よりも写す行為に楽しみを求めるようになると思います。

そうなると、デジタル一眼に進むのも選択の一つ。そしてリコー社のコンデジをいじることを選択することも一つでしょう。

書込番号:11318069

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/05 04:55(1年以上前)

フジやキヤノンの絵は無難ですが、敢えて言うなら
普段テレビで見る絵に近いというのでしょうか。
無難に写りはしますが、なんかスタジオのセットで撮ってる
んじゃないの?的な違和感は感じます。遠近感が希薄っていうんですかね。

リコーは色が自然とありますが、要はフィルムの味に近い
という意味です。シーンによっては地味に感じることもありますが、
それはそれでいいという人もいます。自分はそっち派です。

書込番号:11320063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/05/12 22:05(1年以上前)

遅くなりました すみません。
あれから、フジにしようかと思って次第です。
cx盛りあげ隊さんへ
嫁さんと共有で使うので、おっしゃってる範囲で考えれば、今回はフジかキャノンがよさそうです
efswさんへ
フジやキャノンでは遠近感がビミョーで色合いも含め、cxならそのあたりよさげな感じですね また、迷ってしまいます

書込番号:11352978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/05/16 23:51(1年以上前)

今回は、子供メインということでフジにしてみます キャノンは、デザインがうけつけません。リコーは、小遣いで買う予定にいれます
ありがとうございました!

書込番号:11370143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

白飛びだめですか?

2010/05/02 13:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:5件

CX2を使用しております。

CX3のスレッドでは、白飛びについて議論されていました。

むろん、CX2に限らずどの機種にしても白飛びは発生します。
白飛びを撮影技術により未然に少なくすることも可能でしょう。

でも、白飛びって写真には不要でしょうか。
僕は、白飛びにはこだわらずバンバン撮影しています。

白飛びっておかしいのでしょうか。人それぞれってことはないのでしょうか。

僕的には、このクラスのカメラはあくまでも遊び感覚での撮影です。
時折、故意にホワイトバランスをいじって変わった発色の撮影も意図的にすることもあります。

みなさんの考えはいかがでしょうか?

ここで、このような議論を招いて迷惑と思われた方には申し訳ありません。

最後に、CX2って本当にいいカメラですね。
遊び道具としては、最高で不満はありません。

書込番号:11308269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/05/02 13:44(1年以上前)

人に聞くことではないですよね。

『白飛びにはこだわらずバンバン撮影しています。』
なら、それでいいと思います。

書込番号:11308344

ナイスクチコミ!2


1140さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/02 22:31(1年以上前)

白飛びについて「意図的にする」とまでお話されるのであれば、そういった露出オーバー気味な写真が好きなのでしょうから、それで構わないと思います。

白飛びの写真を見た人が、どう思うかが結論だと思いますよ。
「あ〜、露出オーバーだし、作品としてもイケてるとは思えない」と大勢の人が思うのであれば、「白飛び」なんでしょうし、「お〜、いいねこの写真!!」と大勢の人が思うのであれば、味のある良い写真なのだと思います。


・・・・・と、いいながら、ボクも昨日、CX2を購入しました。
みなさん、よろしく。

書込番号:11310131

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2010/05/03 00:14(1年以上前)

 最近の「白とび」は極端に気にして「黒つぶれ」はあまり問題視しない風潮は変だと思っていますけど(笑)。

 このカメラは、ダイナミック・レンジ拡大機能が付いていて、それで撮ると12EVにまで拡大されますよね。それでもようやくネガフィルム並で、絶対に白とびしないというわけでもないですね。明るくまぶしいところは白く飛ぶ、当たり前のことだと思いますが。

 デジタル・カメラのダイナミック・レンジは、一般に2EV程度(JPEG撮影の場合)なので、カメラが処理できる明るさの範囲が極端に狭いことから、露出の決め方が難しいのですよね。だから、「白とび警告」のような便利な装置がついていることが多くて、それを目安に撮影して欲しいということなのでしょうけれど、これが勘違いされていて、「白飛びするのは駄目な写真、駄目なカメラ」のように誤解されている風潮があると思います。

 しかし極端に明るい部分が白く飛ぶのは当たり前でしょう。ま、全体が明るいのならば、白飛びすることなく処理できるでしょうけれど、明るい部分と暗い部分の差が、ある程度以上あると仕方がないです。

 ということで、「白とびは駄目、では無いです。」あとは撮影者の意図の問題ではないですか。

 このカメラについているダイナミック・レンジ拡大機能を使って撮った写真をみれば、ダイナミック・レンジの限界が良くわかると思いますが。

 しかし簡単にこうした写真が撮れるリコーのコンパクト機は凄いですよね。

書込番号:11310665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/03 10:32(1年以上前)

みなさん、ご丁寧な返信をいただき、ありがとうございます。

昨日も撮影しましたが、再生の時にハイライト表示がされます。

空が青空じゃないと、また白っぽい花を撮影するときに白飛びが多発します。
ハイキーといいますか、わざと飛ばして絵にする技法もあるとは思います。

ダイナミックレンジ拡大機能、これも試行したことはあります。
本当に便利になったなあと思います。

昨日の撮影で、遅まきながら気がつきました。同じようなアングル撮影でも、どこで測光を図るかにより、白飛びになったり、暗くなったりといろいろです。

たとえ、露出補正をマイナス側にしてもこの測光位置により白飛び出ますね。
ちなみに、花のマクロ撮影で白飛びが出ました。

この場合、故意にホワイトバランスの設定を変えるだけで白飛びは消えました。
そこから出来た画像が良いかどうかは別にして、いろんな遊びが出来ます。

いろんな機種を使ってきました、リコー社のカメラは使っていて本当に楽しいですね。
撮影する楽しみを教えてくれるのが、このCX2だと個人的には思います。

後ほど、ホワイトバランスを故意にいじった画像もアップしてみたいなと思います。



書込番号:11311866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/04 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

画像を投稿します。

花を撮影しました。

普通に撮影して、白飛びしました。(失敗)三枚目

ホワイトバランスをいじりました。一枚目、二枚目

四枚目はホワイトバランスをいじりつつ、露出をマイナス0.7に補正しました。

印象がずいぶん違います。

書込番号:11318146

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/05 04:31(1年以上前)

機種不明

GRD

ガンマカーブを調整して、見かけ上ダイナミックレンジを広くする
画像処理は、よくデジタルカメラやビデオカメラで採用されています。
でも、ビデオカメラの絵が「美しいのか?」と聞かれると「うーん?」
な気がします。

銀塩、特にポジフィルムはネガよりもDレンジは狭いですが、
ネガでは得られないハイコントラストな絵が撮れる。眠くない。
リコーはポジの絵を目指しているのではないでしょうか。

書込番号:11320047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

仕様か不良か

2010/05/01 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:44件

質問失礼致します。
こちらのカメラを頂き、喜んで使用しているのですが
ふと気づくと、ズーム部分(シャッターボタンの枠になっているところ)
を触るとカタカタと動きます。
これはスレ防止のための仕様なのでしょうか?
それとも不良なのでしょうか?
どなたかCX2お持ちの方ご回答いただけないでしょうか…

書込番号:11304071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 CX2のオーナーCX2の満足度5

2010/05/01 15:04(1年以上前)

私は10日程前にCX2を購入致しました。
スレ主さんの書き込みを見て確認してみたところ、同様と思われるガタツキは有りました。
程度の違いは解りませんが、私のはどの方向へも1ミリ程です。
注意して見ますと、シャッターボタンも一緒に動きますので、外側のズームレバーとシャッターボタンは一対の部品の様ですね。
私は特に気にしませんが、ガタツキが酷い様でしたら、メーカーか販売店に尋ねてみたらいかがでしょうか。

書込番号:11304273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2010/05/04 14:58(1年以上前)

ご連絡が遅れ、申し訳御座いません。
ご回答ありがとう御座います。

そうでしたか。
これはこのような「仕様」ということですね。
安心致しました。
本当にありがとう御座います。

書込番号:11317065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

最適設定は?

2010/04/25 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:303件

小型で10倍ズーム機が欲しくて迷っていましたが、この機種にしました。
フジのF200を持っており満足しておりますので、安くなっているF70EXRと最後まで比べていましたが、レビュー等を参考にしてCX2に決定しました。

風景や人物が主になりますが、CX2を120%使いきるにはどのような設定が適切でしょうか、ご教授をお願いします。(シーンモードもあれば簡単でしょうが、それ以上の使い方があれば教えてください)

書込番号:11278122

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/04/26 10:44(1年以上前)

>CX2を120%使いきる
「カメラオート」と「自分の設定梃入れ」の差をどんどん試してみる事がいいと思います。
次第に撮る前に自分でカメラの設定を弄るクセがついてきます ^^
撮影時に意図があれば反映させたいですものね ^^

100%超え?と思えそうなのは・・・
シーンモードにない設定を自分で準備出来るようになったらでしょうか ^^;

書込番号:11282668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件

2010/04/26 20:29(1年以上前)

ありがとうございます。
水曜日に伏見の方に撮影に行きます。いろいろと試してみます。

書込番号:11284233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX2
リコー

CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

CX2をお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング