CX2 のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

CX2

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:290枚 CX2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2 のクチコミ掲示板

(3343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

CX1とCX2

2009/09/25 02:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:4件

カメラ初心者なのですが。 ド素人のくせに、リコーのカメラが気に入りました。(素人なりに、一応いろいろ調べました。)

今日CX1を購入しようと、都内ビッ○カメラにいきましたところ、CX2の方を勧められまして、成程と感心してしまいました。

なにやらCXシリーズの特徴である、DRで撮影する時、CX1の場合は、マニュアルで自ら露光を4段階から選んでからやらないと、DRを生かせないが、CX2の場合は、露光に4段階+「AUTO」という機能が追加されたので、かなりCX1より使い易くなっていると、言われ、実演してくれて、かなり納得してしまいました。 (CX1では、DRの項目は、液晶のメニューの中間くらいにあるが、CXは一番上にある。) (それだけ、DRが使い易くなっている。)

店内の蛍光灯を写しただけですが、CX1の場合は白とびしていましたが、CX2の方は、露光が「AUTO」で最適に調節されたのか、白とびせずに蛍光灯がくっきりと写っていました。

結構、どうでもいい日常のモノ(静止しているモノ)を撮りたい気持ちが強いので、それが、こんなに奇麗に撮れるなら、「かなり買いだ!」 と思いました。

新機能のミニチュアライズも、いらないと思っていましたが、素人でもかなり簡単そうに出来て、しかも結構面白い写真でした。(遊べそうです。)

CX2はCX1より、あまりカメラに詳しくない人(これから勉強したいです。)にとって、より扱い易く進化しているという印象を受けました。(悪く言えば、素人がよりとっつき易くなった。)

カメラに詳しい方達は、この辺のCX1とCX2の違いに、どの様な感想を持っているのか、お暇がありましたら、お聞かせ下さい。

書込番号:10208967

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/25 08:40(1年以上前)

こちらもご参考まで。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera09/DC09200.html

書込番号:10209499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/25 09:44(1年以上前)

はい。R/CX シリーズを使い続けてるってだけでカメラにはちっとも詳しくない者ですが CX2 の使いやすさの向上は日々実感しております。

画作りのほうでは CX1 のデフォルトでは強く漂っていたケレン味が、CX2 のデフォルトでは影をひそめてたり(設定でCX1のモノマネ可能)、他方でエキセントリックな「ビビッド」が追加されてて過剰なケレン味を堪能できたり、マルチパートオートホワイトバランスはチューニングがちょい変わって安定感増してるっぽかったり、ハイコントラスト白黒とミニチュアライズは予想より遊べるし、レンズも私みたいな「100mmからが主戦場」の近接望遠のひとには扱いやすくなってたりと、CX1 使ってきたニンゲンにとってもいろいろ楽しめるカメラになっております。

とはいえ CX2 使い始めてからまだ日が浅いんで、今のところの印象ってことでひとつ。

書込番号:10209709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/09/25 10:51(1年以上前)

 じじかめさん。 ありがとうございます。 

 これはじっくり比べるには最適の資料ですね。(専門用語や数字の値等を読み取る力が、ありませんが・・・。でも何となく、薄っすらと分かる事が出来ます!。)

 

 茄子の揚げ浸しさん。 ありがとうございます。

 R/CXシリーズを使い続けていらっしゃる方のご感想を聞かせて頂けるとは、とてもうれしいです。 【デフォルト】【ケレン味】【ビビット】という専門用語を調べながら、読ませて頂きました。(勉強になります!) 何だか、楽しそうな印象で、購買意欲は70°まで傾いてきました! リコーの機種は何か敷居が高くて、カメラの素人が使ってもいいのかという印象がぬぐえませんでしたが、この気持ちも徐々に薄れてきました! 日常のつまらないものを、おもしろく撮ってみたいというこの歪んだ気持ちを満足させてくれそうですね! これから、カメラを勉強したい・・・という意味合いも込めて、初心者には、少し扱いが難しそうですがリコーCX2でいってみます!  

書込番号:10209933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/09/25 10:56(1年以上前)

CX2でも同じものが撮れると仮定してCX1の板でサンプルをいっぱい見て下さい。
日常のつまらないものをおもしろく撮っている歪んだ?気持ちの方達のが、投稿画像で満足させてくれますよ ^^;

書込番号:10209948

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/25 11:45(1年以上前)

カメラ100年さん、CX1とCX2を両方持ってる人が2人も居られますので便乗質問させて下さい。

茄子の揚げ浸しさん、staygold_1994.3.24さん、
CX2の方が自然な色合いで、160mmを超えた辺りから望遠が強化されてるのは解りました。
私は70〜80%を広角側、28〜50mmで撮るのですが、その範囲はCX2の方がレンズが暗いです。
使用上は画像処理で吸収される程度の僅かな差ですけど、シャッター速度に違いは現れますか?

書込番号:10210093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/25 11:46(1年以上前)

staygold 1994.3.24さん ありがとうございます。

日常では、虫や果物、猫等は、大人になるとそこまで、面白くありませんが、マクロ撮影等で撮った写真を見ると、改めてこんなに面白い顔・形をしているんだと、不思議な気持ちになります。 具象画の世界だけではなく、抽象画の様な世界も堪能出来そうで面白そうです! こういう写真を撮っている皆さん方は歪んでおりませんが、初心者のくせに、いきなりリコー機に異常な魅力を感じている私は歪んでおります。
   

書込番号:10210095

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/25 14:44(1年以上前)

度々スミマセン。 上で大変答え難い質問をしました。 質問の方向を変えます。

staygold_1994.3.24さんの過去の比較テストで、CX2は高感度でも画質の劣化が緩やかだと解りました。
CX1もそれ以前の機種と比べると良いのですが、ISO400を日常の標準にするには未だ抵抗が有ります。
CX2がCX1と比べてどうなのかを知りたいのです。 特に常時使用するISO200〜400の辺りです。

書込番号:10210680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/09/25 15:17(1年以上前)

お嬢さん、PASSAさんが何か知りたがっていますよ (~-~;)ヾ(-_-;) オジョウ

>カメラ100年さん
「歪んでいる」はある意味で誉め言葉なんです(笑)

書込番号:10210786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/25 15:49(1年以上前)

カメラ100年さん、こんにちは。

>>リコーの機種は何か敷居が高くて

このくだりに衝撃をうけました。リコーといいますと廉価なカメラのイメージしかなく、こちらの常連さまの歪み方が、さらに敷居を低くしているのだとてっきり思っていました。(まっすぐなアタシがいぢめられる理由もよくわかりましたです。)
予算があればCX2、お買い得はCX1だと思います。
いろいろ使っていくうちに、思うことが出てきますね。
どちらをお選びになっても十分だと思いますが、びびっと来たなら迷わずCX2でしょう。買い物とはそういうものじゃないですか。。

書込番号:10210887

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/25 16:05(1年以上前)

元はと云えば、staypurpleさんが手抜きしたからです。
同じ環境で撮ったCX1とCX2のISO200とISO400を見せて下され。

書込番号:10210941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/09/25 17:30(1年以上前)

staygold 1994 3.24さん 

 そうですか! 「歪んでいる」というのが、ある意味禁止コードかと思ってしまいました。カメラ素人の私の勝手なイメージでは、具象的な写真を撮る人は【王道】(風景・モノをより美しく撮りたい。)というイメージがありますので、自分はその【王道】が、あまり好みではないので、自らに対して自虐的に使ったことばです。 「愛すべき歪んだ野郎達」「大人の中の子供達」のようなイメージで使いました。




ひさちん。さん

 >>リコーの機種は敷居が高い

 というのは、全くカメラの素人からしたらそう見えます。(1週間前まで、全くカメラ業界という物を知りませんでした。) カメラ業界の歴史等を全く知りませんし、一眼デジとコンデジの違いもつい最近知った程度です。 リコーのイメージ戦略がそう思わせるのかも知れません。 【ただ売ればいいというのではなく、カメラにこだわったメーカー?】というイメージに、まんまと乗っていきたいと思います! 

書込番号:10211226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画質レビューを見て・・・

2009/09/22 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 cypher07さん
クチコミ投稿数:4件

カメラにあまり詳しくないのですが、買い替えをしようと思いまして、
最近、いろいろなメーカーを調べていて、CX2にほとんど決まっていたのですが、
レビューを見て、正直、期待はずれな感じです。

皆さんは、どう思いますか?

書込番号:10195562

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/22 21:03(1年以上前)

私は期待通りと言うか、使用中のCX1と比べてじゅうぶん期待できる内容だと思いました。
cypher07さんは、
具体的に何がどう「期待はずれな感じ」なのか、お伺いしたいです。

書込番号:10195608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/22 21:25(1年以上前)

横スレ失礼致します。

本日購入致しました。CX-1は所有しておりませんが、今の所満足です。

特にマクロ撮影は思っている以上に素晴しいと感じました。

ミニチュアライズ撮影も普段は使わないと思いましたが、意外と楽しめますね^^)

当方もデジカメは余り詳しくはないので、100%機能を発揮させる事は難しいとは思いますが

少なくともBlogに掲載する風景画や物撮りであれば全く不満を感じませんでした。

4万円そこそこでこんな高機能のデジカメが手に入るとは正直驚いていますね!

書込番号:10195740

ナイスクチコミ!1


スレ主 cypher07さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/23 03:06(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、返信ありがとうございます。

ここのサイトの4機種画質レビューの話ですが、

まず、人物の女性の左側の写真ですが、
他の機種に比べて、目元のしわの写りぐあいが、
はっきりしてない 感じがします。

風景写真では、白い骨組みの建物の輪郭が、
これも、はっきりしてない と感じます。

夜景では撮り方や、機種の特長が違うみたいなので、
判断しにくいので、飛ばして、

マクロ写真でも、オレンジのピーマンの芯部分や、時計の文字の写りぐあいが、
はっきりしてない と感じました。

私は、F70EXRが、好印象です。

皆さんの感想は、どうでしょうか?

書込番号:10197567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/23 07:25(1年以上前)

cypher07さん、おはようございます。
「ここのサイトの4機種画質レビュー」とは、これ(↓)のことですね。
http://kakaku.com/magazine/077/p02.html

露出はもとより、彩度・コントラスト・シャープネスの設定やノイズ処理の特徴がそれぞれに感じられてオモシロイですね。
それぞれの印象ですから、お見立て通りでよろしいんじゃあ〜ないでしょうか。
撮るのはご自分ですから、ご自分の目を信頼されて選ばれることです。

私はと言えば、
シーンモードはほとんど使わないので、適切なコメントは出来ませんが、
CX2は鳥目にもやさしくて好印象です。。^^)

書込番号:10197882

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/09/23 22:59(1年以上前)

一定の基準を持ってして撮ったものなので正直難しいですが、
逆に一定の基準で撮ったものならば判断材料にもある意味では成ります。
ただ、そこから+αの部分を含めると逆転は可能です ^^;
それは1台で全てをこなせる機種が無いのと同じことで・・・
自分の用途によりマッチした機種を選べばよい、もしくは2台買って
お互いに良いところを補うという感じです。

私は普段リコーを多用しますが、夜の人物撮りにフラッシュ前提ならフジ、
海に入ればオリンパスと用途に合わせて持ち歩きを変えています ^^
(用途に合わせて買っていますので・・・)

書込番号:10202522

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/24 11:00(1年以上前)

風景の望遠側シャッタースピードは CX2 の一人勝ちですねー。私的にはこのあたりが CX2 のおいしいところなわけですが、カメラのどこに魅力を感じるのかはひとそれぞれ。ご自分の感性を信じて選ばれるのがよろしいかと思いますよー。

書込番号:10204470

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/24 15:13(1年以上前)

cypher07さん、等倍peeperに楽しい話題ありがとうございます。
[10197882]ねぼけ早起き鳥さん、情報先お教えいただきありがとうございます。
私もcypher07さんの[10197567]と同じ印象を持ちますが、良否ではなく好悪の問題だと思います。コンデジの絵はメーカーの創作と考えていいと思いますから・・・
F70EXRの絵でオレンジピーマンの下、左右の傷が消えかかっているのが気になる人もいるかもしれません。
ボケたあるいは、とボケた人は、ボケた絵が好き(バキッ)

書込番号:10205264

ナイスクチコミ!2


スレ主 cypher07さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/25 02:26(1年以上前)

返信下さった皆さん、いろいろな意見、ありがとうございました。

ん〜〜、機種選びは難しいですね〜。

なにぶん資金の方が余裕がないですから、
一台でオールマイティーにこなしてくれるのを望んでしまいます。

もう少し悩んでみたいと思います。

書込番号:10208948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/25 07:56(1年以上前)

[10204470]茄子の揚げ浸しさん、
-風景の望遠側シャッタースピードは CX2 の一人勝ちですねー
CX2の1/500秒のことですよね。35_換算100mmぐらいで1/250秒よりどうおいしいんでしょうか?
天に誓って素朴な質問です。

書込番号:10209414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CX2を購入しようか悩んでいます

2009/09/23 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 gamaママさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。1歳半の息子が運動会デビューをするので近日中にデジカメを買おうと思っています。
現在使用しているのが光学3倍で運動会には足りないので。運動会というと、ごついカメラが良いみたいですが・・幼稚園の運動場は狭いし、まだ1歳程度なので本格的な大きいカメラは探していません。

リコーのカメラは前々から気になっていたのですが、価格.comマガジンの特集を読んでFUJIのF70EXRも個人的に気になりました。
高倍率カメラの投稿画像や各HPでカメラ機種の画像などいろいろ見ましたが、CX2の画質が一番気に入りました。あとはF70EXRの機能もいいなぁと・・・
こちらのCX2の投稿画像を見ると、とてもキレイで魅了されCX2に傾きかけているのですが、
カメラが素晴らしいのでしょうか?それとも腕も必要なのでしょうか(^^;)?

使用内容は、日頃から写真を撮るのが大好きで、子供8割、あとは旅行で風景・食べ物などを撮ってブログアップを楽しんでいます。
室内撮りはF70EXRのほうがいいという書き込みが過去にあったのも気になります・・。

こちらの投稿されているような写真が普通に撮れるならCX2を欲しいと思いますが、素人(オート、シーン設定、発光を触る程度)なら両者同じような写真になるかも・・というのなら安いほうのF70EXRにしようかなぁ・・と。
ですが、買い換えるならやはり画質がキレイなものを・・という欲もあり悩みまくりです(-_-;)

どなたかこんな優柔不断な私にアドバイスをお願いしますm(__)m

書込番号:10197118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/09/23 23:44(1年以上前)

室内、夜の屋外をフジに譲ると割り引いてオールラウンドはCX2でもよいかと思います。
(私の中でフラッシュ前提なら@フラッシュ搭載のフジがいいです)
CX2は使い慣れてしまえばコンパクトタイプの屋外ではかなり多方面に強いと私は思っています ^^

まぁ、gamaママさんの用途としてはF70EXRが向いていそうです ^^;

書込番号:10202864

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/24 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


CX2 はあなたの撮影スタイルを変えます。光学10倍ズームという当世ハヤリの旅カメラのフリをしてはますが、CX2 の正体はマクロモンスターです。風景・食べ物のシャシンの中に、そぞろ歩きの途中でなんとなく望遠マクロで撮ったものを混ぜてみるのも楽しいんじゃないでしょーか。芸風にお手軽望遠マクロ撮りもプラスしてみたいかたには CX2 はおすすめですねー。

書込番号:10204423

Goodアンサーナイスクチコミ!4


rikachanさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/24 12:44(1年以上前)

gama ママさん

こんにちは。

>幼稚園の運動場は狭いし、まだ1歳程度なので本格的な大きいカメラは探していません。

思い出は、一瞬なのでできるだけ奮発してよいカメラで撮ってあげてください。私も2歳半の幼児がいます。Panasonic のコンパクト・デジカメで十分映ったので、1歳半ころまでコン・デジで成長記録と思い出をせっせと撮り続けていました。公園デビューのときなどでも、いつでもどこでもポケットに入れて気軽に「カシャ、パシャッ!」て撮れるのが最大の良点。
でもある日、トリミングしたお気に入り写真を引き延ばして、その粗さにがっかりしました。

それでも「まだ小さい子供だし、そのうちでかいのできれいに撮ってあげるよ。。。」とその時は、そう思っていました。ある日、カメラ屋でPENTAX のK-m という小型の軽量「ママでも撮れる」という触れ込みの一眼レフを試しに使ってみて、天と地がひっくり返るほど驚きました。コンデジでは多分撮れないほど微細でボケとかもきちんと表現できるんです。ライブ・ビューがついてなかったので、ファインダーを覗いて写真を撮るスタイルに最初とても戸惑いましたが(これが原点の撮り方なんでしょうが。。)、肌の色の表現や、明暗、望遠や単焦点レンズの選択など、Panasonic で今まで撮りためた数千枚の写真と、買い換えた後に撮った写真では明らかに質感が違い、「早く気がついて買い換えたらよかった」と反省しています。

CX2もとてもよいカメラですね。私もパンツのポケットに入る大きさのコン・デジを追加で購入を検討しています。撮る目的もみんな違うと思いますが、もしもお子さんの運動会を後悔しないで記録するのであれば、予算が許せば、両方を一緒に購入されることをお薦めします。もし厳しい場合は、K-mやkiss3、またはD5000クラスで撮ってあげてください。これならば、私のように反省しながらアルバムを開くこともないと思います。

スレには関係のないたわごとですので、無視していただいて結構です。気になったので、経験から一言。よい買い物をしてください^^

書込番号:10204777

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 gamaママさん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/24 22:09(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございましたm(*_ _)m

>staygold_1994.3.24さん
やっぱり向いているといえばF70EXRですよね(^^;)毎日のように旅写真などを見て悩んでいるのですが、せっかくなのでCX2を勉強しようかなーと思えてきました^^)v

>茄子の揚げ浸しさん 
本当にキレイな写真を撮られるのでうらやましいです^^♪写真を撮ることが大好きなのでこれを機に勉強しながら使いこなせるように頑張ろうかなと思えてきました。返信ありがとうございました^^

>rikachanさん
そうですよねぇー良いものを知ると・・そうなりますよね(^^;)。が、やはり予算の問題があって(汗)写真が好きなので実は私もいつかは一眼レフを持ってキラキラした表情を残したい☆っていう夢があるのですがやはり予算が(^^;)
なので一眼レフとコンデジの2つ持ちなんてとてもうらやましいです!!私もいつかは・・
恥ずかしい話ですが、主人と写真の価値観が違うみたいでCX2でも奮発しているほうなんです(笑)
とてもありがたいアドバイスありがとうございました♪まずはCX2で勉強して腕を磨きたいと思います^^
 

書込番号:10207184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンを推してから写るまでの時間

2009/09/24 01:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 jet55さん
クチコミ投稿数:415件

今日とどきました。
デザインに一目ぼれで買いました。
デザインで買うほどライトユーザーです。
文句なくかっこいいです。

私は主にペットの猫を撮るのですが
初心者で設定がよくわからずイージーモードをつかってみました。
シャッターボタンを押すと
まずがめんが一時消えます。
そしてしばらくするとカシャっと音が鳴って
撮れますがそのころには被写体の猫がいません。
いままでパナソニックFX8をつかっていましたが
大夫ましに撮れていました。
よく動く猫を撮るのに再的な赤低を教えていただけないでしょうか。

書込番号:10203415

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jet55さん
クチコミ投稿数:415件

2009/09/24 01:28(1年以上前)

すまなせん。
最後の一文変換みすでした。

よく動く猫を撮るのに
最適な設定を教えていただけませんか

書込番号:10203429

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/09/24 08:24(1年以上前)

こんにちは。

シャッタボタンを推してから、実際に写るまでの時間をタイムラグと言います。
この中で、最も時間が長いのがAF時間(ピントを合わす時間)です。
これを省けば、シャッタボタンを押せばすぐに写ります。(それでも、シャッタボタンを押してから、実際に写るまでは若干のタイムラグが有りますが、AF時間と比べれば、無視できるほどの時間です。)

CX2では、ピント合わせをマニュアルで行えます。
つまり、マニュアルフォーカスで写せば、AF時間が必要なくなり、レスポンスが早くなります。
予め、猫ちゃんがいる”付近”(猫ちゃん自身で無くても可)に合わせておき、良い表情の時に、シャッタボタンを押せば良い訳です。(この方法を”置きピン”と言います。)

ピンぼけにならないかと心配されるかもしれませんが、大丈夫です。
コンデジではレンズの実焦点距離が短く(CX2では4.9〜52.5mm)被写界深度(ピントが合っていると見なされる範囲)が深い(広い)という特徴があります。
つまり、少々ピンぼけでも、プリントして見れば分からないということです。(PC画面で、ピクセル等倍で見れば、分かりますが…。)

CX2でズームを広角端にし、絞りは開放になっていても、撮影距離を50cmとした場合、約36〜82cmの間はピントが合っているように見なせます。
撮影距離が1mなら、56cm〜4.67mに広がります。
但し、望遠端の場合、被写界深度は非常に浅く(狭く)なり、50cmなら数mm、1mでも3cm、5mでも50cm弱になってしまいます。

室内で照明条件が悪く、シャッタ速度が遅くなって被写体ブレが起きる場合、フラッシュが必要です。
フラッシュの閃光時間は1/1000〜1/数千 秒と非常に短く、少々動いていても、止めて写せます。
猫がフラッシュを嫌がる時は、カメラのフラッシュ部にティッシュなどを当て、光を弱めたり、さらに弱くして別途スレーブフラッシュを天井バウンスで使うなどの方法を考えなければならないかも知れません。

室内で、動き回っている猫を望遠側で撮るのは、コンデジでは少々困難です。
デジ一、しかも、AFが速い機種&レンズが必要になり、数10万円コースになるでしょう。

デジカメは何枚失敗しても、お金は掛かりません。(電池の充電代程度)
数多く写せば、中には良い写真も撮れるでしょう。
どんどん写してください。

書込番号:10204073

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/24 10:05(1年以上前)

> シャッターボタンを押すと
> まずがめんが一時消えます。
> そしてしばらくするとカシャっと音が鳴って
> 撮れますがそのころには被写体の猫がいません。

EASYモードでシャッターボタン押しきってからそんなに待たされるとは、カメラの挙動がおかしい気がしますねー。

まるでセルフタイマーが作動しているかのような遅れみたいですが、EASYモードで使えるセルフタイマーは10秒だけなんでそこまで長くはなさそうですし、そもそもタイマーセットしてもシャッター押した時点では画面は消えませんし(消えるのは10秒後のレリース時)、っつーことで誤ってセルフタイマーをセットしちゃったって可能性はなさそうなんで、カメラの状態を疑ったほうがいいよーな。

設定研究の前に、購入されたお店に相談されるのがよろしい気がしますですよー。

書込番号:10204316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2009/09/24 21:17(1年以上前)

こんばんわ〜^^
R10しか持ってないので自分のと同じか分かりませんが
もしかしてAF終わる前、つまりシャッター半押しして
ピントあわせが終わる前にシャッターを切っているか、
半押しせずに一気押ししてません?
R10ではそれだとAFしている間画面真っ暗なります。

書込番号:10206774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/24 21:37(1年以上前)

ええ〜と、CX1でもおなじですけどぉ〜^^”
これって設定では解消できないのではないでしょうか。。^^?

書込番号:10206938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

CX2とWX1

2009/09/12 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:46件

こんばんは。

連休に向けて、3〜4年前に購入したLUMIXからの買換えを検討中です。

現在、候補として、CX2とSonyのWX1の2機種を考えています。

用途は主に、旅行先での風景、料理(マクロ含む)、自動車、人物の撮影です。
スポーツのような、動きの激しいものを撮る機会は多くありません。

今日、店頭でともに実機を触ることはできたのですが、
CX2は電池切れのため、レスポンスなどの確認ができませんでした。

WX1には、特別に悪い印象は無かったです。
デザインもファッション性よりも、「カメラ感」を優先している印象で、
CX2と共通する点のように感じました。
(ボタンの大きさ、配置までは細かく比較するまでに至りませんでした)

大きさや重さ、薄さを考えるとWX1に若干の分があるように思います。

カメラにお詳しい皆さんから見て、CX2とWX1の2機を比較する上で

CX2とWX1のそれぞれの強み、弱み、個性の違いはありますか?
(リコー機の特色、Sony機の特色など)

WX1は夜景がキレいに撮れると評判のようですが、CX2と大差が出るのですか?
(逆に、CX2の方が日中の撮影に強いなど、ありますか?)

今日のぞいたお店では、WX1は30,000円ジャスト(延長保障無し)で、
CX2は46,800円あたりだったと記憶しています。

20,000円近くの金額差があることも、購入時の判断を鈍らせます。
(安いからWX1に行って良いものなのか?それとも、30,000円ならWX1は買いなのか?)

待てば待つだけ、価格が下がるのは承知していますが、
この週末で購入を考えているので、多少は目をつぶろうと考えいています。

既に実機を触っている方からのご意見だけでなく、
多くの方からのアドバイスをいただければと思います。

どうぞ、よろしくお願い致します。


書込番号:10138104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/09/12 01:31(1年以上前)

CX1とWX1持ってます。

CX1は、マクロと連写が絶品です。
WX1は、夜間撮影・パノラマが絶品です。

WX1は、夜景を手持ちで撮れるのが凄いです。
他のカメラでは無理でしょう。(SONYの別のカメラを除き)
CX2でも、夜景は三脚必須でしょう。

CX1の弱点は、夜間撮影が若干不得意。
顔認識があまり使えない。(CX2は、使えるようになったみたいです)
WX1の弱点は、連写後に16秒前後待たされる。

WX1は、基本的にオートで撮るカメラで
設定できることも多くはありません。

一方、CX1はフォーカス位置や画質など
細かく設定でき、それをダイヤル一つで呼び出せます。
CX2も同様でしょう。

用途からすると、どちらを選んでも大丈夫な気もします。
どちらも個性的で、写真を撮るのが楽しくなるカメラだと思います。

WX1が、3万円なら買いだとは思います。

書込番号:10138408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/09/12 01:37(1年以上前)

比較です。富士のF70EXRも追加してみて下さい ^^;
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000047371.K0000050536.K0000053617

>用途は主に、旅行先での風景、料理(マクロ含む)、自動車、人物の撮影です。
>スポーツのような、動きの激しいものを撮る機会は多くありません。
CX2は室内フラッシュで一歩後退しそうです。
血色良さそうに撮れるのは富士かもしれません。
その他の用途は横並びというか普通に撮れます ^^
料理マクロならそれほど接写能力には拘らなくてもよいですかね。

>デザインもファッション性よりも、「カメラ感」を優先している印象で、
>CX2と共通する点のように感じました。
>(ボタンの大きさ、配置までは細かく比較するまでに至りませんでした)
「カメラ感」は人それぞれのようですが、リコーは何か擽るものがあるようです。
中年ウケとは言わないで下さいね(笑)
あと、操作系はどの機種も慣れですが、根本的に手に馴染まないのはやめた方がいいです。

>CX2とWX1のそれぞれの強み、弱み、個性の違いはありますか?
>(リコー機の特色、Sony機の特色など)
これは出始めと発売前なので正確にはわかりません。
各メーカーで言えそうですが、出す機種毎に微妙に変わる点があるので難しいですね ^^;
SONYはよくわかりませんが、リコーならマクロにはこだわっていると思います。

>WX1は夜景がキレいに撮れると評判のようですが、CX2と大差が出るのですか?
>(逆に、CX2の方が日中の撮影に強いなど、ありますか?)
基本はしっかり撮るのがベストです。
手持ちで撮る場合はある意味で気合?です。
ちなみに、光芒などに拘るならCX2はダメですね。

>今日のぞいたお店では、WX1は30,000円ジャスト(延長保障無し)で、
>CX2は46,800円あたりだったと記憶しています。
CX2は下取りカメラ有りなら4万円を切る店もありますよ!

最後に気になった事ですが、SONYはメモリースティックですか〜

書込番号:10138438

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/09/12 01:56(1年以上前)

>CX2は室内フラッシュで一歩後退しそうです。
>血色良さそうに撮れるのは富士かもしれません。

顔認識、試してみてもらえませんか?
過去の機種から類推すると結構いい線行くのでは
ないかと思ってます。

書込番号:10138524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/09/12 07:45(1年以上前)

>顔認識、試してみてもらえませんか?

記念のファーストショットは嫁さんを「フェイス」で撮ったのですが、
私としてはまだの印象です。
調光は調節も出来るのでよいですが、肌の色乗りは一工夫いりそうです。
私は調光・色乗り共に気にせず使えるF31fdを基準にしてしまうので、
人によっては合格点が出るかもとは思います。
(要求の高い人もいるとは思うので控えめに ^^;)

書込番号:10139052

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/09/12 11:03(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、ありがとうございます。

そうですかぁ、「まだ」ですかぁ。まぁ基準は人それぞれなので
そのうち自分でも試してみます。

書込番号:10139812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/12 21:53(1年以上前)

CX2 の真価を知るには「フェイス」じゃなくて EASY で試さないと、とささやいてみたり♪

書込番号:10142774

ナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/13 14:47(1年以上前)

WX1を店頭で使ってみたけれど、話題に上っていた低感度のノイズも気にならないこともなかったけれど、それ以上に高感度のノイズが許容できるレベルじゃないと思いました。
センサを小さくしたFX70EXRと比べましたが、比べるまでもないという感じです。
CX2では高感度は試さなかったのですが、CX1もそれほど悪くなかったと思いますし、裏面照射CMOSのWX1が特に高感度に優れているということはないと思います。

書込番号:10146438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/09/19 09:01(1年以上前)

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。

どちらの機種も高いレベルにあることがわかりました。

今回は、付加価値としてパーティーショットが利用できるWX1にしてみようと思います。

書込番号:10176727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/19 11:03(1年以上前)

[10142774]茄子の揚げ浸しさん、
CX2
店頭でその「フェイス」というのを試してみたいのですが、設定方法を教えてください。

書込番号:10177126

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/09/19 17:21(1年以上前)

揚げ足を取っているだけだとは思うけど・・・・
フェイスモードはCX2ではなくなってますから
ポートレートモードのことでしょ。

書込番号:10178490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/19 23:30(1年以上前)

[10178490]魯さん、
そんな単純なことだったんですか?
 
 魯さんに叱られて、も一度、店頭で顔認識のチェックした時(結論は最初の見解と変らずF100fdに及ばず、パナソニック携帯付属カメラとどっこいかやや負け)、イージー撮影モードとシーンモードのポートレートも試したんだけど、顔認識に関して、特に違った感じはなかったです。
「フェイス」というのが「ポートレート」だとすると、EASYの真価って何だろう?顔認識する殆ど何も設定できないモード(それが目的な訳で)なんだけど・・・マニュアルp95・・・
ADJ/OKボタンを駆使するお嬢がささやいてにたり。きっと何かある。気になる。

 こんなこと書いてると、またスレ乗っ取り、だとかなんとか言われちまうぜ。
[10138524]で顔認識の話題に振ったの魯さんだからね。

書込番号:10180443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/20 01:16(1年以上前)

アユモンさんの行動パターン

まず, 意味も意図も不明だが, 意地悪さが感じられる短い書き込みをする.

それを誰かに咎められると, 大慌てで先のレスとは随分印象が違う
長い釈明をはじめる. その内容は

先のレスでは言葉が足らずに誤解を与えてしまったが
ちゃんと始めから深い考えがあったのだ, 自分は深い考えを持つ人間で
悪意などはさらさらなく, 素朴な疑問を解明したいだけだ

のようになる. 最初に言い出したのは○○さんですからね, という
被害者意識オプションが付属するケースも多い.

二番目のレスはいつも, 先に書いた短文との落差があまりに大きいので,
慌てて取り繕って取ってつけた辻褄合わせの弁明に過ぎないことが
誰の目にも明らかなのに, アユモンさんは臆面もなくやってのける.

これってイタズラ現場を押さえられた子供の言い訳そのまんまですよね.

アユモンさんは, 他人からのツッコミは, ただの印象です, 単なる素朴な疑問です, と
かわしつつ.
他人には, 実例を撮って見せてくれ, 詳しく説明してくれ, と
他人が自分のためにやってくれるのが当然だ言わんばかりに要求を突きつける.

このスレでも同じパターンの繰り返しですね.
だからアユモンさんは甘えた大人にしか見えないのですよ.
しっかりしましょう.

書込番号:10181015

ナイスクチコミ!7


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/09/23 14:54(1年以上前)

>WX1の弱点は、連写後に16秒前後待たされる。

これ、10枚連射の時ですね?
(6枚合成とかの時は、数秒の待ち時間)

加えて、高速なチップを積んだメモリーカードなら、10秒程度まで削減出来ます<待ち時間
(但し、DROが作動すると時間が延びる)


私としては、連射時の書き込み待ち時間よりも6枚合成の待ち時間の方が気になります
(カメラ側での処理時間なので、高速カードを使っても短縮出来ない)
せめて半分ぐらいまで減らして欲しいけど・・・・高速処理しようとすると、バッテリの保ちにも影響が出るんでしょうね

書込番号:10199672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2カ月後には幾らぐらいなりますかね?(>_<)

2009/09/22 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:62件

デジカメが壊れてしまったので調べて
富士フィルムの柴咲コウさんがCMしている200EXRを購入しようとしてたんですが店頭で実際に手にとって いろいろなメーカーのデジカメを見たんですが ズバ抜けた液晶の鮮明さ そしてシンプルなデザインに惚れてしまいました(笑)
恥ずかしい話 リコーさんは、知ってましたが CXシリーズを知りませんでした (^^;; CX1は、下取りを使ったら26000円で買えますが CX2は、発売されたばかりで39800円ぐらいなので
もう少し下がらないと手が出しずらいです
違いは、ズームとデザインぐらいなのかな? 出来たらCX2を購入したいと思ってますが2ヶ月後には、どれぐらいに なりますか? アドバイスお願いします

書込番号:10194042

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/22 16:22(1年以上前)

CX1が発売日の価格コム取扱店の最安価格が40.6k¥で2ヵ月後が27.3k¥でした。
CX2に発売日の最安価格が41.5k¥ですから、2ヶ月後には3万円を切るかもしれませんね?

http://kakaku.com/item/K0000021091/pricehistory/

書込番号:10194152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/22 18:41(1年以上前)

年末には2万円台でしょうね
おそらく2万8千円位でしょう

書込番号:10194830

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2009/09/22 23:43(1年以上前)

じじかめさん、ちくわんさん 早速の返信ありがとうございます。
保証などを考えて キタムラで購入したいと思っています。

CX1みたいに早く値下がりして欲しいなぁ〜〜

我慢できずにCX1を買ってしまいそうです・・汗

持った感じ ギザギザ部分があるCX2の方が 手にフィットする気がしました

それはそうとリコーさんのデジカメは 断トツに素晴らしかったです
液晶がキレイでしたし 撮った写真もキレイでした。 この機種は知らなかったんですが

完全に CX1かCX2以外 興味が無くなりましたw 
200EXRを購入予定だったんですけどね・・・汗
早く購入して 皆さんみたいに撮った写真をUPしたいなぁ〜

けど まだ高い〜〜〜(TT 

書込番号:10196656

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX2
リコー

CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

CX2をお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング