CX2 のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

CX2

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:290枚 CX2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2 のクチコミ掲示板

(3343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

CX2 is Fun to Use ! 〜 CX2 レビュー

2009/09/29 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

当機種

ワシに撮らせてみろやっ。なんちて


ちゃす。CX2 の魅力と聞かれて最初に思い浮かべるのは、なんといっても「撮るのが楽しい!」「カメラいじるのが楽しい!」ってことですかねー。CX2ユーザーのみなさん、どーですかっ。声が小さいっ。ゲンキですかっ。今日見かけたCX2レビューにもそんなムードが通低音として流れてるみたいなんで私だけの印象でもなさそーです。

Trusted Reviews RICOH CX2
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2009/09/28/Ricoh-CX2/p1

最後の作例に付けられたキャプション、

The CX2 is fun to use and
encourage experimentation

このレビューのいいたいことはこれに尽きるんでしょーな。


おつぎはめったに更新されないAllAboutのデジカメコーナーに載ってたレビュー

たまらない軽快さ リコー CX2レビュー
http://allabout.co.jp/gm/gc/14921/

カタログ書き写しただけなのかなーなんて感じちゃう薄さの中に「軽快」とゆーフレーズが8回も登場してるぞっ(←実はちゃんと数えてませんが)。CX2 のエッセンスはこいつだっ、と思ったんでしょーね。ミニチュアライズ、ハイコントラスト白黒のサンプルなんかもあります。

書込番号:10231364

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/29 15:05(1年以上前)

別機種

無いモノは撮れない(CX1)

ワシではありませんが、これには一言もありません。。Orz
トリあえず、オータムジャンボを買いました。

書込番号:10231536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/29 18:17(1年以上前)

AllAbout プレAFについて
--他社も導入している被写体追随機能
RICOHのQ&AのQが
-プレAF (被写体を追いかけてピントを合わせる機能)について教えてください
になっているので紛らわしいが、これって
他社が最近の機種で導入している動体追尾AF、いわゆる追っかけAFでもなんでもないと思うんだけど・・・
合焦枠は中央不変。
コンティニュアスAFも同じく。合焦枠内に動きがあるとAFをリセットするだけ。

もし、間違っていたらご指摘ください。所有者様。

書込番号:10232208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX2

当機種

あほうな使用法によるだめサンプルでし


リコー Photo Style 実験室 第19回 ミニチュアライズを使ってみる
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/019/

ミニチュアライズと通常モードの撮り比べとか、注目エリアの幅の違いによる効果の比較など。いつものよーにわかーりやすく紹介しています。

書込番号:10231099

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/29 13:05(1年以上前)

タイトルに反して、冒頭のサンプルは、
主題の表情が強調されるとともに、時間を超越した感のある存在自体の不可思議さが一段と広まって漂い、
とてもオモシロイですね。。^^)

書込番号:10231139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

CX2 新製品レビュー

2009/09/25 17:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 つん。さん
クチコミ投稿数:204件 デジカメのレビュー記事リンク集 

デジカメWatchの新製品レビューです。
参考ください。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090925_317614.html

書込番号:10211177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/25 18:01(1年以上前)

記事のご紹介ありがとうございます。
さて、おつまみになるかな。。^^”

<以下、記事より一部引用>
 <リコーのパーソナル向けデジタルカメラは、ビジネスとスタンダードの2種類に大きくクラス分けされている。今回レポートする「CX2」(9月11日発売)は、ビジネスの最上位に位置する新製品で、(以下略)>

リコーさんのWebサイトに拠りますと、
デジタルカメラの商品群は、
(A)パーソナル製品
(B)ビジネス製品
に分かれていて、さらに、
(A)パーソナル製品の中で、
(A−1)スタンダード
(A−2)プロフェッショナル
が分かれている。
http://www.ricoh.co.jp/dc/

このような、
公表されているメーカーの基本的な商品カテゴリーの区分くらいはきちんと押さえて欲しいものだなぁ〜、ぶつぶつ。。(いちゃもんではありません。。為念)

書込番号:10211352

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/25 18:27(1年以上前)

誤記載は、良く知らないのに書いてるように思えますね…せっかくのレビューなのに。
まあ、あまり内容はありませんが。

WX1の時も内容が重複している文章を載せてましたので、編集部のチェックも甘いんでしょう。

書込番号:10211452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/25 20:15(1年以上前)

その程度のレビューとして読めばいいのでしょうね?

書込番号:10211907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/09/25 20:28(1年以上前)

>その程度のレビューとして読めばいいのでしょうね?

デジカメWatchのレビューは、本文は無視して作例の画像だけ
見るようにしてます。それなら実害なしです。

書込番号:10211961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/26 09:26(1年以上前)

おおっ、神玉二ッコールさん、おっしゃる通りですね。
作例の画像はいったんリサイズなし・補正なしの撮影画像をダウンロードしてから、
念のため、exif再確認をしてます。。^^)
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/317/614/html/43.jpg.html

書込番号:10214799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/30 09:56(1年以上前)

いちおう、指摘した野次鳥の手場先。。事後報告(その1)

レビュー記事が訂正されましたですね。
<以下、訂正記事より一部引用>
<リコーのパーソナル向けデジタルカメラは、ビジネスとスタンダードの2種類に大きくクラス分けされている。今回レポートする「CX2」(9月11日発売)は、スタンダードの最上位に位置する新製品で、(以下略)>
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090925_317614.html

があ〜、しかしぃ、
[10214799]で再確認を促した、下記作例の撮影データ「WBオート」については未訂正ですね。
この作例は他の作例と別の日に撮られているので、気づきにくかったのでしょうね。。^^”
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/317/614/html/43.jpg.html

書込番号:10235626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/30 10:13(1年以上前)

事後報告(その1)訂正
× 手場先
○ 手羽先

書込番号:10235670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/01 10:45(1年以上前)

事後報告(その1)補足
まあ〜実害が無いということで、みなさんの反応は冷ややっこ。。もとい、冷ややかですが。。^^"
くだんの作例は記事撮影データでは、
「WB:オート」ですが、
exifでは、
「白バランス:手動」
「光源:日光」
となっています。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/317/614/html/43.jpg.html

空の青さと、壁面の陰の青味がかりに関心があったので、ホワイトバランス設定は無視できない情報ですね。

書込番号:10240772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/02 10:25(1年以上前)

事後報告(その1)補足の補足
くだんの作例で観る限り、
CX2のホワイトバランスはより安定(正確という意味ではありませんが)の方向になっているように感じます。
ところで、「実害」ってのは定義のムツカシイ言葉ですね。
単独機種のレビューと他(多)機種比較のレビューとでは、「実害」の内容も変わって来るでしょうし。。
記事の訂正は、明朗かつ真摯に行うことが読者を大切にすることであり、信頼回復につながります。
今回のレビューで一番「実害」があったのは、
「その程度のレビュー」と言われかねない版元さんだったのでしょうか。。^^”

書込番号:10245714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ136

返信118

お気に入りに追加

標準

CX2の自由作例

2009/09/25 16:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 
当機種
当機種
当機種
当機種


CX2も発売から2週間が経ちましたので、作例スレを作っておきます ^^
気兼ねない参加をお待ちしております。(おふざけは無しですょ)

投稿は百里基地の航空際です。

書込番号:10210923

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/09/25 16:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
引き続き航空祭よりブルーインパルス。

書込番号:10210946

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/09/25 16:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
菓子屋横丁を散策 ^^

書込番号:10210967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/09/25 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
菓子屋横丁散策の続き〜 ^^
4枚目はミニチュアライズです。

書込番号:10210982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/09/25 16:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 
一息入れる前にハイコントラスト白黒です。
撮りたい骨格が見えるように明るめに撮った方がいいようですね。
つぶれるとさっぱりモノがわかりません・・・

書込番号:10211006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/25 17:37(1年以上前)

当機種

スキャベンジャータイプ参上


かー♪

書込番号:10211253

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/25 17:40(1年以上前)

CX2の作例が少ない中、参考にさせていただきます。
一息入れてる間に質問です。
「ハイコントラスト白黒」で撮りたくなる場面、撮りたい場面、撮るとよいと思われる場面はどんな場面でしょうか?
[10211006]作例は、私には、とりたてて「ハイコントラスト白黒」で撮る必要性を感じないのですが。

書込番号:10211257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/25 18:01(1年以上前)

当機種

ワシもこれでおしまいにしよう


ま、こーゆー冷やかな視線ばかり浴びせられてることが CX2 板に作例が少ない理由のひとつなんでしょーなー。つまんないね。じょわっ。

書込番号:10211350

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/25 18:10(1年以上前)

な、茄子お嬢さま、
お気持ちわかりましたが、翁にも少しだけ愛を。。

書込番号:10211385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/25 18:16(1年以上前)

自分がふざけたり冷やかになるのには寛容だけど、
他人のそれには厳しくなるってのはヒトの常で、私もその例外ではありません。
よって、しばしば麻酔と消毒が必要になるわけです。。^^”
まま、ここは一杯入れて一息入れてくだされ。。Orz

[10211257]は、スレ主様への質問とさせていただきます。
質問は受け入れてもらえるんでしょうね。。^^?

書込番号:10211412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/09/25 18:22(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、皆さん、こんつはぁ〜♪

CX2の作例、いいですねいいですねぇ〜! ヽ( ゜□ ゜;)ノ おぉ〜! staygold_1994.3.24さん
のも茄子のお嬢様のも、全てナイスポチリでっす!

*ねぼけ早起き鳥さん
>[10211006]作例は、私には、とりたてて「ハイコントラスト白黒」で撮る必要性を感じないのですが。

被写体を大別して2階調で眺めて見た時、、シロとクロ、暗部と光沢がはっきり混在するような
staygold_1994.3.24さんが撮られた被写体では、高められたコントラストで、よりその2極化が
はっきりして、存在感を増していると感じますがぁ...(;^ω^)

それはそうと...右端のチャリのハンドルに見えるのは、紛れもなくCATEYEのサイクルメーターのブラケット!
それがどうしたって?これはズンズレイ痛し増したぁ〜うっ。。。(^x^;)へ

書込番号:10211433

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/25 19:33(1年以上前)

[10211385]ひさちん。さん、
お気遣いありがとうございます。
愛よりおつまみを。。おっと、ここでは愛より作例を、でしたね。。^^)

[10211433]豆乳ヨーグルトさん、
コメントありがとうございます。
「よりその2極化がはっきりして、存在感を増している」という部分がとても参考になりました。。研究してみたいと思います。

書込番号:10211726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/09/25 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
>ねぼけ早起き鳥さん
撮り手さん次第とよくいう翁がそんな質問をしてどうしますか ^^?
まぁ、今回は何度か撮っている同じ被写体なので「ハイコントラスト白黒」をチョイスした。
これが真実(心境)だったということです v^^
まめちちさん、汗かきフォローありがとうございます。

>まめちちさん
CATEYEのサイクルメーターはビンゴです ^^;
瞬間最高速度の記録を更新できないことと、昼休みにの行動範囲(q)がわかったので本体は外しました〜


投稿は昆虫マクロです。
追っ掛けながら撮ったのでしっかりしていませんが ^^;

書込番号:10211899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/09/25 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
おっと、お嬢さん・・・4コマ出さずに帰路につきましたか ^^;
さては、最近不作だなぁ〜

投稿は 続、昆虫マクロ〜

書込番号:10211942

ナイスクチコミ!3


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/25 20:32(1年以上前)

staygold_1994.3.24さんの
ヒコ〜キの写真良い!
チョットCX2欲しくなってきたなぁ。

書込番号:10211974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/25 20:47(1年以上前)

[10211899]staygold_1994.3.24さん、
ご回答ありがとうございました。
撮り手さん次第といのは、質問や回答の拒否の切り札にはならないと言うことが分かっただけでも、質問の値打ちがありました。

ヒコ〜キのケムリが特にイイですね。。^^)

書込番号:10212047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/09/25 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
>Stock5さん
ヒコーキは光学300mmと無限遠が設定出来るのがCX2の魅力でした ^^
広角・望遠とレンズ交換しないのはもちろんの事、2台体制にする必要も無く完璧です!(←言い過ぎ)

>ねぼけ早起き鳥さん
とりあえず、スレ主ですから ^^;
いつか、いつの日か奢って下さい!
その時に押入れのモノも引き取りますから〜〜〜


投稿はのんびり系の鳥撮りです。
昼飯のパンに群がるので撮り易い・・・ですね。

書込番号:10212162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/09/25 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
ちょっと飲みに行った時(料理編)にも良き相棒です ^^
WBマニュアルでの設定も出来ますが、白熱灯2でまかなえました〜

書込番号:10212224

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/25 23:48(1年以上前)

良い色ですね。 200mmの描写(カマキリの顔)が特に印象的です。

書込番号:10213293

ナイスクチコミ!0


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2009/09/26 08:00(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、
ハイコントラスト白黒、やっぱりいいですね!
通勤途中の街角スナップにE-P1のラフモノクロが気になってたんですが、
こっちのが自然で扱いやすそうです。
そもそもスーツ姿のおっさんにE-P1は、そのいでたちを想像して躊躇する部分があったんで
作品は非常に参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:10214521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/26 12:46(1年以上前)

「E-P1のラフモノクロ」の話題が出たので横道失礼いたします。。Orz

私個人としては「E-P1のラフモノクロ」の方が、
観手(もちろん撮り手も)による階調の補完にゆとりが感じられて好ましいです。
私のイメージに合いそうな、CX2による「ハイコントラスト白黒」モードの使い方を、もう少し試行錯誤してみます。

書込番号:10215611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/09/26 15:08(1年以上前)

自分はどうしてもRシリーズの時の発色のイメージが強くて
好きになれませんでしたが、最近のリコーのカメラの発色は
色は濃くなっても派手にならない、落ち着いた感じの調整が
されてていいですね。
数年前の他社なんかは、一瞬奇麗に見えるけどよく観察すると
「なんか変…」というのもありましたが、最近少なくなって
きてますので、リコーも変わってきて当たり前かもしれませんが…

とにかく自分の中で、リコーの好感度アップです^^

書込番号:10216207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

staygold_1994.3.24さん、みなさん、こんばんは。

今日一眼用のレンズを見に行ったのですが思うようなものが無かったので、以前から何時でも持ち歩けるコンデジがあるといいなと思っていて、あるメーカのカメラを見ていました。たまたま近くに店員さんがいたので思わず声を掛けてしまい、ズームタイプで高画質のカメラと言ったら、これを薦めてくれました。

リコーは、シェアは低いがマニア受けするコンデジのヒットで今元気があるところだと思い、会社(部署)にも関心を持っていたこともあり、性能に間違いはないだろうと思い即決でした。

別の板にも写真をアップしましたが、このカメラはなかなかの出来だと思います。

書込番号:10217038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/09/27 00:21(1年以上前)

当機種
当機種

 
>PASSAさん
R10と再婚したばかりですものね。
あまりCX2の誘惑はしないように心がけていますよ ^^

>FutureCatさん
私はE-620ですが、ラフモノクロームはっきりいって使いません ^^;
撮っても殆どイメージよりくどくて削除しちゃいます・・・

>Victoryさん
今は画質設定が出来たりするので好みは融通利くと思います。
ビビッドもCX2から設定可能ですが、これがまたしつこくないです ^^

>Nikomat FTさん
私はリコー機を最初に買った時からマクロレンズは買うのを躊躇ったものです ^^
結局は1年ほど経ってからレンズは買いましたが、機動力や手軽さには欠けますね。
倍率は無視してもズーム全域でマクロ描写のよいリコー機はやめられません!

投稿はただの月です。(特に驚くこともない写りですが・・・)

書込番号:10219110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/10/02 16:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
最近、天気のすっきりしない日が続きますね・・・
昨日は一日を通して雨の心配がなさそうだったので、久しぶりに大井へ行きました〜
CX2のスペックでナイター撮影はやっぱり辛いなぁ ^^;

書込番号:10246900

ナイスクチコミ!1


SAPONEさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/18 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

名前は分かりませんが5mmほどの小さな花です

我が家の愛犬のドアップ!

みなさん、はじめまして!

家内の趣味であるビーズ刺しゅうの撮影用に迷うことなく購入しました。
CX1も考えましたが、新し物好きということでお許しください・・・。
家内のカメラですが、私も借りて使うことが多くなりそうです。


書込番号:10331164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/10/18 23:46(1年以上前)

当機種



ハイコントラスト白黒が欲しくて、CX2にしたって理由もあったので・・・・。

書込番号:10332040

ナイスクチコミ!2


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2009/10/19 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少しイジってます

こんばんは。
最近(10/14)、縁があって入手しましたので参加させて下さい。
1:1のフォーマットを活用して近所の紅葉を撮ってみました。

書込番号:10332390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/10/19 19:04(1年以上前)

当機種

某所の丸の内線

 
>SAPONEさん
「愛犬のドアップ!」瞳もくっきりと見事ですね〜 ^^

>フォルドさん
ハイコントラスト白黒は露出を変えると印象も変わって面白いですよね!

>so-macさん
何だかお久しぶりですね。
こちらはいつ頃かな・・・紅葉は羨ましい限りです ^^

書込番号:10335233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/19 20:19(1年以上前)

当機種

ボソッ             ・・・・習作です

staygold_1994.3.24さん

ボソッ・・・
















ところで野すすき野に、一緒に潜りませんか?



書込番号:10335585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/19 20:28(1年以上前)

別機種

抜け駆けとはケシカラン。。(CX1)

あっ、グリーンサンダーさん、ボソッ・・・っとズルイ。。^^”

トリあえず、CX2ご購入おめでとうございます。

書込番号:10335634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/19 22:52(1年以上前)

当機種

失敗作ですが、良く寄れますなぁ~

ねぼけ早起き鳥さん

ありがとうございます。
画像は85oマクロの失敗作を。
もう少し天気が良ければ、きっとブレが少なかったでしょう。
噂に違わず、マクロモンスターという名称は伊達ではないと思います。

しばらくは撮影データ取りで、手一杯になると思います。


余計な事ですが、
CX2のグリップは意外と吸い付き?が良く
無茶なホールディングでもしっかり持てる事が出来ます。
これは嬉しい誤算でした。
ですので、マクロの出番はCX2が多くなりそうです。


ねぼけ早起き鳥さん
CX2の購入予定は12月のボーナスですか~。


書込番号:10336726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/20 06:35(1年以上前)

年末ジャンボに、今年最後の望みを。。^^”

書込番号:10338208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/20 08:27(1年以上前)

[10338208]ねぼけ早起き鳥さん、
かつて、絞り優先AEがないと・・・とおっしゃてたねぼけ早起き鳥さんが続けて、フルオートプログラム機のご購入を検討されているんですか?CXがよほどお気に入りなんですね。

書込番号:10338480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/10/20 09:05(1年以上前)

当機種

 
グリさんもゲットン! おめでとうございます。

書込番号:10338562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/20 09:43(1年以上前)

[10338480]アユモンさん、
so is so but...じつは、「ハイコントラスト白黒」と「ミニチュアライズ」は、
予習中に飽きる前に落第してしまいました。。Orz

書込番号:10338671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/10/20 14:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 
お昼に空を見上げると皆既日食を思い出すシーンに遭遇ぅ。

書込番号:10339674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/20 15:33(1年以上前)

当機種
当機種


ちゃす。長いこと休日とゆーステキなビジネス慣習から遠ざかってましてシゴトの移動中以外カメラ触ることもなくなってしまったクロヌマサワコです。霊感はありません(←しぼりかすののうみそからわきでるのはこんなてーどさ)。うああ休みてえ。眠い。はらへった。ここはCX2作例スレっすか。カカクには久しぶりに来たんでせっかくだから足跡のこしておきゃーす。

CX2はCX1よりさらに逆光に強くなって赤玉マイクロレンズゴーストに会う機会が激減してるよーな気がするんですが、季節的に日差しが弱くなってるからだってだけのことかしら。

それにつけてもこの光条のカタチはなにを暗示してるんでしょーね。えへへ。あ、そんなことどーでもよかったですね。じょわっ。

書込番号:10339779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/10/20 16:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

出世!?

そうか、へへっ

そんぢゃ、スリスリしとくかな〜 うりうりぃ


(↑)サワコさん、こんにちは。
猫科には霊感ありそうだと勝手に思っていましたよ〜 ふうぅ〜ん
「カタチ」は羽根ついていそう ^^?

書込番号:10339983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/20 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なに、出世とな?

上昇志向ってやつかい。このくらい上見ればいーのかや?

もーっともーっと上でありんすか?

ふっ。猫好きとゆー名のシモベが山ほどいるから猫は上昇志向とは無縁だったにゃ


CX2の緑はセブンの緑、CX1の緑はR6の、とかなんとかどーでもいーことを考えてたら意識を失いそーになっちゃったわ。休みほしい。残業前にかおあらってこよっと。

書込番号:10340204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/20 17:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CX1(T)

CX1(U)

CX1(V)

CX1(W)

[10339779]クロヌマサワコさん、お仕事お疲れ様です。
「赤玉マイクロレンズゴーストに会う機会が激減してる」ってのは、朗報ですね。。^^)
「光条のカタチ」はCX1と何がどう違うのか。。霊感占いしてみるか。。^^”

書込番号:10340223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/20 20:34(1年以上前)

当機種

社門を出るとそこは暗闇だった。底が暗くなった・・・今はこれしか撮れません

ねぼけ早起き鳥さん 

>年末ジャンボに、今年最後の望みを。。^^”

おそらく99.9999999999999999999999999999999999999999%は当たらないでしょう。
夢を買うより、現実的に頭金でも積み立てた方がよろしいのでは・・・


staygold_1994.3.24さん  

>グリさんもゲットン! おめでとうございます。

ありがとうございます。
CX2の色調、なんかCX1と違いますね。
大昔、キタムラで見たミノルタのサンプル写真にそっくりと思い出しました。
これはあくまでも感覚的なので、一ヶ月位は使ってみないとわかりませんが
CX1とCX2の違いを探すのも楽しいですね。


アユモンさん 

>かつて、絞り優先AEがないと・・・とおっしゃてたねぼけ早起き鳥さんが続けて

そうなのです。ねぼけ翁は変わったのです。(何故かPASSAさん風に・・・)



書込番号:10341085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/20 21:12(1年以上前)

グリーンサンダーさん、 
【999%は当たらないでしょう。】
意地でも当ててやるぅ〜><;

【CX2の色調、なんかCX1と違いますね。】
みなさんの作例を拝見いたしますとぉ〜、若干彩度が上がって、プリント向きになったように感じますがぁ〜

【そうなのです。ねぼけ翁は変わったのです。(何故かPASSAさん風に・・・)】
せっかく、[10340223]で絞り固定のサンプルをアップしたのにぃ。。^^”

書込番号:10341354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/10/20 21:40(1年以上前)

なにせ・・・CX2はヴィヴィッド設定出来ますからね〜
サワコさん辺りは「アデ〜ジョ」な気分に??なれるんぢゃ〜ないでしょうか。

書込番号:10341562

ナイスクチコミ!0


taka705さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/20 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、はじめまして!

R10の時に少しこちらでお世話になりましたが、
CX2に乗り換えたんで、私もいくつか掲載させていただきます^^
(マクロです。)

まだまだ初心者の枠を超え切れませんが、こちらで色々勉強
させて下さい。

またCX2の購入を検討されてる初心者の方の参考になれれば幸いです。

書込番号:10341564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/10/20 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


>taka705さん
背景ボケが色々と見事な作例ですね!
距離感も伝わってきますし、最後の玉ボケもいい感じです ^^
被写体も際立ちますね〜

投稿は先日の沖縄で浅場(2,4枚目)から水深7〜8m(1,3枚目)くらいです。
ディカパック使用。

書込番号:10341675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 23:00(1年以上前)

携帯性でWX-1が先か、使いこなし甲斐のありそうなCX2するか、
価格のこなれるのを待ちながら思案中です。

デジカメ初心者ですが、随分参考にさせて頂けました。

いずれお仲間に加わりたいと思っています。

書込番号:10342182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/21 09:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ちゃす。みなさんキチンと撮っててすごいなあ。きっちりしたことができないルーズなワタクシにはまぶしいわっ。人間性がシャシンに出ちゃうひとっていますよね。あんまり出ない人もいます。私は出ちゃうほう。自分が撮ったもの見てると左右反転鏡を覗いてる気分ですわ。同じカメラでも私が使えばズボラなヒトミっ。そんな私の座右の銘はトーゼン「生き方が雑だ。丁寧に生きろ。この花のように」by 陣内笛子。カントク、できそーもない私にフロそーじの罰をお与えくださいっ(←あんだそら)。

書込番号:10343821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/21 09:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ひるごはん

やさい

シャシンの初歩の初歩のワザ、カレーから立ち上る湯気での背景ボカし(おおうそさっ)


あたたかいものが好きです(←かなりつかれている)。

書込番号:10343924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/21 10:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

妙なヤツが近寄ってきたっ

目、合わせないでおこっと

な、なんでそんなに寄るの?ボクたべられちゃうの?


室内でワンちゃんポートレート撮り。小型犬って常に振動してるけど、あれって体温をあげよーとしてるのかな?寒がり?冷え性?それとも私が放つオーラに萎縮してるだけ?(←い、いや、あんたのガサつさにびびってるんだって)

書込番号:10344022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/21 12:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よっ

はっ

とうっ

じょわっ


ハチの動きは、なんつーか、出初式のはしご乗りを思い出させてくれます。そーいやもーすぐお正月ですね。来年の出初式はCX2持って見に行こーかな。

書込番号:10344423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/21 12:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鉄とコンクリートと

アスファルトに覆われた街にも

ワイルドな光景は

そこらじゅうにあったりして


そーいや今夜23時ころオリオン座流星群の活動がピークだとか。私のシゴトの修羅場もちょーどそのあたりがピークですがな。しょーがない。あとで「宙のまにまに」で気分をまぎらわせよう(←それでなにがどうまぎれるというのかあっ)。

書込番号:10344468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/21 12:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ラストは屋内モノで。こんなときダイナミックレンジダブルショット・AUTO もさりげなく混ぜるのがCX2スタイルさっ(←さらに度を増す意味不明具合)。ながながと失礼しましたー。またいつかお会いしましょう。

書込番号:10344524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/10/21 13:52(1年以上前)

お嬢さん、最後の屋内モノはどこですか〜 ^^?

今日はダイワハウチュ(宣伝ロゴ入り)の飛行船が飛んでいたのにCX2が無かった・・・

書込番号:10344687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/10/21 16:07(1年以上前)

あっ・・・

>michinakabaさん
ここに出てくる(一部を除く)写真はCX2で撮ったものになります。
もし、CX2を買った場合は遊びに来て下さい ^^

書込番号:10345048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/21 17:35(1年以上前)

「ビビット」にはビビりましたが、
クロヌマサワコさんのワイルドなマクロから室内まで楽しませていただきました。。これで、夜景がアップされると完璧ですが。。^^”
それにしても、
撮り手さんの加齢を感じさせるCX2とは、興味深い存在であることに違いはないワイ。。

おっと、トリにはレイカンは無かった。。やっぱり今夜はアツカンで行こう。。^^)

書込番号:10345324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/21 18:19(1年以上前)

[10345324]訂正
×「ビビット」
○「ヴィヴィッド」

書込番号:10345524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/21 18:52(1年以上前)

[10345324]ねぼけ早起き鳥さん、
夜景と(ハイコントラスト白黒の連作)がアップされると完璧ですが
でしょ。。。^^”

書込番号:10345683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/21 20:07(1年以上前)

+「アユモンさんの夜景のアップ」で冠・完璧です。。^^)
「ハイコントラスト白黒」は落第しちゃったからもういいのです。。Orz

書込番号:10346044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/21 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ご苦労さまです。

夜警番人ジョージ限定オリジナルラベルワイン

[10346044]ねぼけ早起き鳥さん 、
茄子の揚げ浸しさんは、落第ってゆうとらんがな。

やけい、ヤケイって夜のお仕事が死体の? 

書込番号:10346493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/21 21:52(1年以上前)

落第=出入り禁止
うんにゃあ〜、そりゃあ〜「自棄胃」だぁ〜><;

書込番号:10346681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/21 21:55(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん

>ながながと失礼しましたー。またいつかお会いしましょう。

お疲れさまです。
CX2スレはもう来なくてもいいですよ。
はっきり言って。ではまた



書込番号:10346707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/21 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何だ、オミャー

秋の足音も、ヒタヒタと…

今が収穫期です

ガォー(2番煎じは通用しない…?)

staygold_1994.3.24さん、みなさん、こんばんは。

このカメラは常用するのに、本当に最適だと思います。
むしろ、持っているのに行き先に着くことに気が急かされて撮れないことが多く、悔しい思いをすることがたびたびです。

書込番号:10346792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/21 22:21(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさんの写真
はっきり言って面白くはないです。

なんて皆、媚びるんですか~

以上です。



書込番号:10346900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 22:56(1年以上前)

staygold_1994.3.24 さん
有難うございます。

価格がターゲットゾーンに近づいています。
参加が楽しみです。

子供のころ2眼レフやマニュアル1眼使っていた時とはまた違う難しさを感じます。
皆さんの力作を参考に楽しんで行きたいと思います。

処で、staygold_1994.3.24 さんはベりーサ乗りですか?
アッ、カンケイなかった。。。。^^;

書込番号:10347162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/10/22 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 
>ねぼけ早起き鳥さん
私はアーさんがまともになったら完璧です。。。

>Nikomat FTさん
切欠はどこかにありますので気長に行きましょう!
私も通勤路は特に撮るものがなくて退屈です ^^;
季節を感じでは被写体の変化を狙ったり〜と、頑張っています。

>グリさん
ここは会わなければ妄想の世界です ^^;
私の中でのお嬢さんの位置付けは45歳のおじさんでもありですね。
(少なからず私よりは年上でしょうに)
翁はマッカーサーに会ったことありそうだし。。。
Pさんはワンちゃんだし・・・
ひさちん。さんはそこら辺の携帯見ながらニヤニヤしているエロオヤジでしょう!
ちなみに、私は(上記を除く)住人の3名と過去に会ったことはありますよ。

>michinakabaさん
今時の?若者は2眼レフをファッションとして持ち歩いている人もいるのでビックリします!
ちなみに、家にはブロニカもありますがあの重量では気軽に使うには程遠いですね。
圧倒的な画質という価値観よりも気軽さを求めるならCX2は楽しめるはずです ^^


投稿は競走馬では珍しい白馬のユキチャンです。
(実は・・・ISO_800では7割ブレました)

書込番号:10347939

ナイスクチコミ!0


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2009/10/22 01:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

staygold_1994.3.24さん、こんばんは。
仰られる通り何となく.......お久しぶりでした(汗)
いつでも携行できるデジカメが欲しくて.......本当はCANONのG11が欲しかったのですが(笑)
今の段階でCX-2の中古(美品以上)が、もしあれば買おう!でも無いだろうと何気なく検索していたら、、、
たまたま?ありました(笑)
撮影していても純粋に楽しいカメラだと思っております。

書込番号:10348031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/10/22 01:47(1年以上前)

当機種

庶民のさくら水産

 
>michinakabaさん
書き忘れましたがベリーサに乗っています ^^
神奈川県下では、主にですが海に潜る目的で年に数回ほど三浦半島へ行きます。
あとは、やっぱり横浜(みなとみらい地区)ですかね。
現在は海の無い県に住んでいますので海が恋しい・・・
アッ、それはカンケイなかった。。。(笑)

書込番号:10348085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/22 11:09(1年以上前)

機種不明

木星行き準備中(CX1)

[10346900]グリーンサンダーさん、
媚びているのではなくて、私は楽しんでいるクチです。
面白くなくても、工夫次第でおつまみになるもんです。。^^)

[10347939]staygold_1994.3.24さん、
アーさんは電気ブランに「まめちち」入れてますからねぇ〜^^”

[10348031]so-macさん、
中古美品ご購入とはうらやましい。。「古秘」は私も愛飲しています。。^^♪

書込番号:10349072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/22 12:26(1年以上前)

[10349072]ねぼけ早起き鳥さん、
電気ブランに入れるのは、ひとちち製品に決まってるでしょが・・・
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%B9%B3%E8%A3%BD%E5%93%81
「媚秘」にも合います。
常盤貴子の予約しとこうかなぁ?
江角マキコは、対象から外されたらしい。東尾理子は、どうなるかねぇ?

しかし、妙齢のご婦人の前でみだりに「まめちち」などとのたまうと、ハンドバッグが飛んできますぜぇ・・・お気をつけください。

書込番号:10349317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/10/22 23:59(1年以上前)

当機種
当機種

さすがに手ぶれしてます

面白い写真じゃなけど、上げさせてください。

書込番号:10352470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/23 12:00(1年以上前)

当機種

夜はやさし。しかし撮るのはむずかし。


ちゃす。フォルドさん、シャシンは普段はうかがい知ることのできない他のひとの視線のありかたを垣間見ることができる気がするからおもしろいものですよー。知ってるつもりのギロッポンの街並みも、ひとさまの視線を介して見ると新鮮な光景にっ。

ハナシかわってニッケーのサイトにミニチュアライズ機能紹介記事が載ってたのを見かけました。so-macさんのタテ撮りミニチュアライズもおもしろいっす。だもんで私も昨夜夜食買いにいくとちゅうにいっぱつ撮ってみたりして。しかし、うーむ、物足りない。消防車とかほしかったな♪

記事ってのはこちらでし↓。
目の前に広がる風景をジオラマのようにデフォルメして撮影! リコー「CX2」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20091020/1029742/?P=1

やっぱこの機能、題材選びが勝負を決するってカンジですねー。ロケハンがんばらないといけないわっ。今週末はなんとか休めるかもしれないっ、けど天気が心配っ。

書込番号:10354135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/23 12:40(1年以上前)

当機種

雲運が弱い私にとっては僥倖


ハイコントラスト白黒はピーキーだけど好みの階調を手探りで探しながら撮るのはやっぱ楽しいですよん。

書込番号:10354280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/23 13:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

出動A(CX1)

B(CX1)

[10354135]【消防車とかほしかったな♪】
もともと、鳥瞰は得意なのでおつまみ用に。。^^)

書込番号:10354414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/10/23 14:48(1年以上前)

当機種

あまりもの

 
フォルドさんの1枚目は有楽町(日比谷)ですかね。
森ビルは200mm相当にしてはよく堪えていると思います ^^

お嬢さん、水曜はユキチャンでオンマブラボーでしたよ♪
すいませんね〜

書込番号:10354665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/23 15:15(1年以上前)

当機種

茄子は水準器に頼りすぎだにゃ


最近ココロが躍ったアイテムの筆頭は、なんといってもサン・スナイパー・ストラップ!
http://www.sun-sniper.com/
かっこいー。CX2にコイツをつけたらどーざんしょ。ナンセンスかな。それでは私が筋トレ用に使ってる手ブレ補正なし300mmをコイツで持ち歩いてやろーかしら。わくわく(←実際はこんなの持って外を歩けないシャッターシャイな小心者)。そんときゃホットシューにセキュライン・アクション・クロスを装着してやりたいものです。垂直モードがある電子水準器。しびれますなあ。しびれる理由?ただかっこいいってだけです。
http://www.intro2020.co.uk/pages/seculine7.htm

てなわけで、CX2のストラップ穴位置にご不満のPASSAさん、このストラップはどーすか。あ、やっぱだめっすか。

とかなんとか妄想ふくらましてたんだけど、スナイパー・ストラップのプロモ動画の2番目がパパラッチネタだったんでどんびきしちゃいましたあ。きついですね、これ。
http://www.sun-sniper.com/index.php?id=videos

ほんでもってリコーR/CXのインターバル撮影で遊んでるひとにとっては興味深いかもネタ。マイクロソフトリサーチのSenseCamが一般向けライフログ・カメラとして販売されるよーです。
なんだかこれもほしい。
http://japanese.engadget.com/2009/10/20/viconrevue/

インターバル撮影といえば、昨夜早送りで見た「東京DOGS」第一回で成宮寛貴クンが部屋に潜ませていたカメラは CX1 ではなかろーか。あ、どーでもよかったですね。すいません。

書込番号:10354740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/23 15:24(1年以上前)

当機種

ワシを OYA-G 呼ばわりするのは誰にゃっ。すべての不義に鉄槌をっ


↑みたいなことを周囲の目を盗みながらホソボソ&だらだらと書いていたら、いつのまにかオンマブラボーハッピーゴーラッキーの一報があっ。よく見りゃこどもをたしなめるフリをしつつまたしても私を年長者に仕立て上げようとしているstaygold_1994.3.24さんではありませぬか。不条理じゃ。この世に正義はないのかや。謝罪はしなくていーから配当の7割を(以下略)。

書込番号:10354767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/10/23 17:27(1年以上前)

当機種

これもあまりもの

 
辛そうだけれども「ワシ」いいねぇ〜

そうそう、オンマブラボーは軍資金を頂いていないので当然・・・(以下省略)

書込番号:10355181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/23 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

翁は殿様カツラ

を被って、CX1で

ミニチュアライズ

を楽しんでおられる・・・ん?

ねぼけ早起き鳥さん 

>面白くなくても、工夫次第でおつまみになるもんです。。^^)

さすが人生の達人。
孟宗竹のごとくしなやかにですね。


馬さん

馬さんはなかなかの行動派ですね。
沖縄にいったり、航空機を撮ったりとエネルギッシュですね~。
栄養源は、ローカロリーの馬刺ですか。
僕もよく食べますけど、馬さんみたいにはなれましぇ~ ん。

写真はミニチュァっぽくないよう心がけて撮って見ました。
工夫しだいでフィルター代わりに使えますね。


書込番号:10356710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/10/24 00:20(1年以上前)

当機種

こんばんは。

茄子の揚げ浸しさん、どーも。他の人が撮った写真を見ると、「そーいう撮り方があるんだ〜」と
感心したり新鮮な気持ちになりますね。まあ、撮り始めたばかりの初心者なので、みなさんの写真を見て
勉強させてもらってます。

staygold_1994.3.24さん、正解です^^ 森ビルは、ちょっと無理な体勢だったのですが、
その割にはマシに撮れたようです。

書込番号:10357453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/10/25 18:48(1年以上前)

>グリさん
以前に書いた事がありますが、ミニチュアライズは激薄ピントの写真にも出来ますよ。
行動力は貧乏なりに知恵を絞った末の行動力です(笑?)

>フォルドさん
森ビルは建物内の蛍光灯まで写っていましたし、月と同時に撮るにはよい時間帯でしたね。
今度の作例の場所はさすがにわかりません・・・青山の何処かですね ^^;
ただ、右上に「PASS」と書いてあるのでPASSAさんならわかる〜 ^^?
(関西だから無理か・・・)

書込番号:10366551

ナイスクチコミ!0


taka705さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/25 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。

またいくつか載させて下さい。
先日福岡の芦屋海岸に行って撮ってきました。

航空自衛隊がよく飛行訓練してるので、10倍ズーム
思いっきり使って撮ってみました。

書込番号:10367225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/29 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋になっての遅

咲きの花ははかなく、葉はしず

かに枯れてゆくけれど、恵

みの秋は、いやでも向こうからやって来る


2.3日ぶりに覗いたら、あまりスレがつきませんね。
で、1t分の火薬を。
CX2は使い方しだいで、ボケをコントロール出来るのはいいですね。
質はともかく、量ならCX1より確実にあると思います。
豊かなボケは、まめちちさん好みですね。



うまさん

>以前に書いた事がありますが、ミニチュアライズは激薄ピントの写真にも出来ますよ。

画像ソフトを使わなくても出来るんですか?



書込番号:10388391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/10/29 23:09(1年以上前)

当機種

削除前に・・・

 
>taka705さん
芦屋海岸ですか〜 いいスポットですね!
福岡という時点で家からはとんでもなく遠いのですが ^^;
AEロックして波打ち際沿いにパノラマをとってみてもよさそうですね。

>グリさん
ミニチュアライズの「せまい」寄りで撮るだけです(笑)
(↓)ここでの質問で思いつきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=10156278/ [10156617]
まずそうなスーパーの寿司を合わせて付けておきます。

書込番号:10389405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/30 07:35(1年以上前)

[10388391]【CX2は使い方しだいで、ボケをコントロール出来るのはいいですね。
質はともかく、量ならCX1より確実にあると思います。】

グリーンサンダーさん、質問でぇ〜す。
(ボケの)量において、CX1よりCX2の方がボケる。。ということでしょうか。。^^?

書込番号:10390825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/30 20:34(1年以上前)

うまさん

>ミニチュアライズの「せまい」寄りで撮るだけです(笑)

結局、それしかないんだよな~
でも、遊び心で搭載されたリコーに感謝。
ところで、ハイコントラスト白黒の機能に、現像ムラモードをつけてホスィ。





大道モードになるんだしぃ~
なんとか出来ないのかなリコーさん。


ねぼけ早起き鳥さん 

>(ボケの)量において、CX1よりCX2の方がボケる。。ということでしょうか。。^^?

そうです。
CX1の感覚で撮ると、大きな汚いボケにやられました。
当然、その写真は失敗しました。もちろんゴミ箱行きです。
今はもう慣れましたけど、リコーはある意味、変なカメラを出すものです。
僕も意地に使いこなせたい気になるというのも、それもまた変ですが。

明日、暇があれば比較のおつまみを貼りますぜ、ネボケ旦那~



書込番号:10393419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/30 21:05(1年以上前)

【そうです。
 CX1の感覚で撮ると、大きな汚いボケにやられました。】
おおっ、グリーンサンダーさん、それは大いなる期待が持てますですね。
比較サンプル楽しみにしていますぅ〜
ブラボー馬主さんも街猫お嬢さんもそんなこたぁ〜一言もおっしゃってなかったような。。^^”

書込番号:10393611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/31 22:20(1年以上前)

別機種
当機種

ねぼけ早起き鳥さん

今日、天気が良かったので
散歩がてらにあっちこっち撮ってきました。
ゆったりした気持ちで、お気入りの場所でスナップするのはいいですね。

今日のテーマは「美しい村」(堀辰雄のエキス10%混入っ!)

CX1とCX2の比較を貼ります。
まずはワイドの28oから。
CX2は高倍率ズームの弊害でしょうか
わずかに解像感が劣っているのが感じられます。
その差はほんのわずかですので、気にする事はないと思います。
また、このカメラの個体差があるかもしれません。
ワイド側のカラーバランスはほぼ同じと言っていいと思います。

以降、適当に感じた事を書いておきましたので
突っ込みたい方はどうぞ自由にお書きなさって下さい。
こちらも勉強させて頂きますっです。


書込番号:10400035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/31 22:24(1年以上前)

別機種
当機種

次は200oです。

ワイドとあまり変わらない感じです。
CX2の方が、僕的には少しピントが甘い気がしますが、
比較でもしない限りわからないと思います。

尚、この写真は三脚を使用しています。
もちろん、手ぶれ補正はoff、セルフタイマー使用の撮影です。



書込番号:10400060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/31 22:27(1年以上前)

当機種

この写真は300o

200oと300oの差は、今まで何となく実感出来ていないのですが
改めてこうして見ると凄い焦点距離だと思います。
300oの焦点距離のレンズを使うのは初めてですので
ある意味なかなか新鮮な感覚です。

コントラスト劣化が少なく、画質は良好だと思いますが
何となくピントが甘い気がします。
カメラブレかも知れませんが
手ぶれ補正をonして撮る実験もして見たいです。
近いうちにもう一回撮影し、確認したいと思ってます。



書込番号:10400083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/31 22:31(1年以上前)

別機種
当機種

85oマクロ

最短距離で手持ち撮影。
CX2は2p、CX1は6pまで寄れます。

CX2の方が当然寄れ、ボケも大きく見せる事が出来ますが
高倍率ズームの弊害でしょうか、ボケの形は奇麗じゃないですね。
個人的には、こういう収差は凄く好きなので気にしませんが。

気になる場合は、工夫して撮った方がいいかもですね。
カラーバランスも、特に言う事はないけれど
機会があれば来年の春には、紫色の花を撮ってみたいですね。


書込番号:10400116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/31 22:37(1年以上前)

別機種
当機種

200oマクロ

構図や距離や露出も含め、同じような条件で撮って見ました。
また、ボケの差はどの位出るのかも調べてみました。
CX1は撮影距離25pギリギリまで撮影。
CX2は楽々10pまで寄れますので、
CX2の方がストレスなく撮影できますね。
ボケはあまり変わらないですねぇ。考えてみれば同然ですけどorz・・・

CX2の方が、端の収差が少し汚い気もしますが
そこまで気にする事はないと思います。
どちらも素晴らしい画質だと思います。



書込番号:10400152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/31 22:43(1年以上前)

当機種
当機種

300oマクロ

28pまで寄れるのもたいしたものですが
そこまでこうなると、どうしてもレンズ収差が目立ちますので
被写体と構図を出来る限りシンプルにして
撮った方が、目立たなくなるのではないでしょうか?
他の方法も色々あると思うので、自分なりのテクを見つけるのも楽しいですね。


ねぼけ早起き鳥さん

今夜のおつまみになりましたでしょうか?
画質うんぬんを説明するのは、いつもの事ながら難しいですね~。



書込番号:10400176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/10/31 23:14(1年以上前)

当機種

おつまみの煮玉

 
グリさん、お疲れ様です。

投稿時間には既に翁はお布団の中です。
見ているであろう夢は・・・ズブズブむにゃむにゃゴボゴボ ^^;
夜更かしはサッカー代表の中継などが遅い時間の時でしょうか。
とりあえず、芋エキス不足での朝コメも期待したいですね!

書込番号:10400378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/01 00:56(1年以上前)

当機種
当機種

うまさんの外しのテ

クは、粋が感じられますぜ、若旦那~

うまさん

>おつまみの煮玉

はずしのテク、なかなか宝庫ですね。
勉強する事ばかりです。
ついでに僕も。

>見ているであろう夢は・・・ズブズブむにゃむにゃゴボゴボ ^^;

カマキリのマリエ嬢が、ねぼけ翁の浮気を問いつめる場面が浮かびます。
まぁ、根拠はないけど。
ところで、マリエ嬢のヒップはセクシーなんですよ~



書込番号:10401099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/01 09:01(1年以上前)

おはようございます。
グリーンサンダーさん、作例ありがとうございます。
たびたび呟いておられる、
【何となくピントが甘い気がします。】は、微妙なところですね。
気になるヒトには気になるかも知れません。
設定でCX1とおなじくらいにマイナス補正をかけて、少しシャープネスを効かせるとよいかも知れませんね。
画像設定でどこまで補正出来るかも見てみたいです。。^^”

テレ側マクロの寄りが近いのは夢に出て来そうですぅ。。^^)

書込番号:10402091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/11/01 10:15(1年以上前)

グリーンサンダーさん、作例お疲れ様です。

現在CX1・2のどっちを購入するか迷っている人にとっては良い比較例ですね。
私もCX2を毎日持ち歩いて撮っていますので、面白い絵が撮れたらアップします!

書込番号:10402404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/01 10:19(1年以上前)

芋エキス不足での朝コメ(その2)
アユモンさんから、
価格コム掲示板へのアップ画像で画質の何が分かるのか。。と、突っ込まれそうですが。。^^”

「遠景のピントの甘さ感」についてですが、
画像処理エンジンの微妙な違いがあるかも知れませんね。
グリーンサンダーさんの作例では、
CX2の方がより白飛びを抑え加減に処理されているように感じます。
したがって、
そのまま撮るとCX2の方がマイナス補正はCX1より少なめになりそうです。
グリーンサンダーさんの露出補正はたぶんそのようになっている。。かも。。^^?

ダイナミックレンジの圧縮(ヒトによっては拡大とも云う)は、ときにメリハリ感を薄れさすこともあるようですがぁ。。しかしぃ、
グリーンサンダーさんのさらなる追加作例を今晩のおつまみとして期待しましょう。。^^)

書込番号:10402425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/01 11:04(1年以上前)

フォルドさん 

>私もCX2を毎日持ち歩いて撮っていますので、面白い絵が撮れたらアップします!

ガンガン貼ってくださいませ~
テンションの下がる写真なら、大歓迎ですぜ。

最近はCX1の出番が少なくなりました。
画質は両機ともなかなか個性的ですが
持った時のホールド性は、CX2の方が遥かに上回ります。
CX1のあの滑るボデイーは、早撮りスナッパーとしては致命傷だと思っています。
ですのでここの常連は、なんかの工夫で滑りを抑えているようですね。
僕はダメでしたけど。


書込番号:10402650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/01 13:04(1年以上前)

あーっ、あーっ、重箱の隅を突付くのが大好きなオイラにねぼけ早起き鳥さんが
イヤミ言ってるぜぇーゼェーゴホン。ジジイは新型インフに罹らないって?あっそう。
CX2の湖底昇天スナップモードの出来の方が気になる。仕様通りになったんだろか?

書込番号:10403240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/01 15:59(1年以上前)

芋エキス不足での夕コメ
アユモンさん、今回のは元がトンでトリでは無いのですよ。。ウオは知りませんが。。^^”

グリーンサンダーさんの作例を拝見していて気の付いたことがありました。
CX2のAEプログラムは、CX1よりシャッター速度優先で制御されているようですね。
したがって機械絞りが前提になりますが、CX2の方が絞られていないようです。
「遠景のピントの甘さ感」には、この辺も影響しているのではないでしょうか。。^^?

キリ番ゲット。。ラッキー。。^^!

書込番号:10404038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/01 16:31(1年以上前)

芋エキス不足での夕コメ(その2)
CX2でシャッター速度を稼ぐ必要性があったとすると。。
「DRDS」モードでの撮り比べにも関心が湧きましたです。。^^”

書込番号:10404199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/01 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

菊と言っても、種

類が色々あって、モゴモゴフゴ

フゴとなんとか系があるそ

うだ。僕にはわかりましぇ~ん

アユモンさん 

>CX2の湖底昇天スナップモードの出来の方が気になる。仕様通りになったんだろか?

僕の撮影スタイルからにして、あまり使いませんがそのうち誰かが・・・を期待しましょう。


ねぼけ早起き鳥さん

>CX2のAEプログラムは、CX1よりシャッター速度優先で制御されているようですね。
>したがって機械絞りが前提になりますが、CX2の方が絞られていないようです。

サムネイルで写真情報を開示してざっと目を通して見ました。
同じようなシーンでは、CX2の方が、絞りを開け気味にシャッターを切る傾向がありますね。
とっちみち撮像素子が小さいので
こんなもんで制御してどうすんのという感じではありますが。


また、おつまみをねぼけ宅へ低空投下しておきます。
ハイコントラスト白黒の画像です。
周辺の甘さをカットしておきましたので、画像の質は多分良好でしょう。
CX1も白黒があるのですが、
何となく乗り気がなかったのであまり使いませんでしたが。
ハイコントラストはワンランク下の機能でありながら、こっちの方が楽しいですね。
この機能は少しの不満もありますけど、この粒子の荒れが気に入ってます。

写真は、リサイズと露出補正のみでそのまま出しです。


書込番号:10405996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/11/01 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
あ〜、翁の今夜の寝汗系の夢にはこの恋達のウヨウヨは間に合わなかったかな ^^;

CX1からCX2に主戦を替えましたが200mm〜300mmの間は自然に使っています。
自然には使うけれども構図の自由度が増えた感覚ではないかも?
しばらく使って(あれば使う的に)慣れているからですかね ^^

書込番号:10406155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/02 09:27(1年以上前)

別機種

「文字モード」(CX1)

芋エキス不足での朝コメ(その3)
[10405996]【とっちみち撮像素子が小さいので
こんなもんで制御してどうすんのという感じではありますが。】
ん〜。。でも、グリーンサンダーさん、
たいていの場合、シャッター速度は速い方がうれしいんじゃあ〜ないでしょうか。。^^?

「ハイコントラスト白黒」の画像おつまみありがとうございます。
staygold_1994.3.24さんの鯉の洗いに菊花のおひたしもおつなもんですぅ〜^^!
デジタルでは、
「ハイコントラスト白黒」はその均一性がときに私の好みではありません。
仕方なしになんとなく、ラフモノクロ風に行くのですが、それでも均一性から逃れるのはムツカシイ。。
ブラッサイの世界からはどんどん外れて行く感じ。。かも。。

どうせなら、場面を選ぶこと夥しいですが、
まだ「文字モード」の方が遊び心をくすぐるオモシロ味がありますです。。^^”

書込番号:10408283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/11/02 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1:1

週末に撮ったものから、いくつかアップします。

書込番号:10410805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/11/03 10:26(1年以上前)

素敵!!
CX2ってとっても素敵な絵が撮れるのね!!
と言うか、皆さんの腕がいいんでしょうね!!
わっちもCX2欲しいけどリストラされてお金がないから
公園で拾ったvq1015で我慢するんだもん・・・

書込番号:10414125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/11/03 18:15(1年以上前)

当機種

発光したけれど届いていないかな

 
>ねぼけ早起き鳥さん
猫の毛並の均一性は一般的に好まれそうですが、均一性の無い毛並の個性にも愛着がわく ^^

>フォルドさん
1:1はもう少し近付いてローアングルから街並みを消し去るバージョンも良さそうです ^^

>エロの使い魔さん
参考資料を貼っておきますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/27/10305.html

書込番号:10416075

ナイスクチコミ!1


taka705さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/03 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは!

staygold_1994.3.24さん、いつも返信ありがとうございます。

今回もマクロで撮ったお花をいくつか…
(画像設定:ビビッドにしてます)
ちょっとケバイです^^;

書込番号:10416814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/03 20:17(1年以上前)

別機種

街並みが入ってしまった。。(CX1)

staygold_1994.3.24さん、
おっしゃる通り、均一性や対称性や水平性は、一般的に好まれると思います。
だから、デジタルは広く受け入れられているのですよね。。^^)

vq1015のポップアップ式ファインダーが気に入りました。。^^!

書込番号:10416825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/03 22:45(1年以上前)

当機種

こんばんは。

みなさん、綺麗に撮られていますね。
リコーはCX2が初めてなので他の同クラスのものと比べてどうかは分かりませんが、非常によいカメラだと思います。

一つ残念なことは手動で絞り値が変えられないことです。

書込番号:10418033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/11/03 22:46(1年以上前)

当機種
当機種

staygold_1994.3.24さん
実は街並みを消そうと左右には移動したんです^^ 前後に動きゃよかった。


基本、ヤマザキの100円ロールケーキなんですが、マクロ撮り用のささやかな贅沢です。

書込番号:10418039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/11/04 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こうか?

いや、こうか?

あ”〜 どれもダメだ・・・

 
>taka705さん
晴れていたらもっとビビッドも決まったでしょうね。
また、手前の被写体で手前ボケを楽しむのも面白いと思いますよ ^^

>ねぼけ早起き鳥さん
今日は河原のススキが西日に照らされ綺麗でした。
車で移動中でもなければ撮ってきたのですが ^^;

>Nikomat FTさん
プログラムオートなら、焦点距離や位置取りでボケ(の事なら)を
イメージする楽しさもありますね ^^;

>フォルドさん
金箔チックな飾りもあるのに100円ですか!
ニセのリスモ(auキャラ)みたいなのもポイント高いです(笑)

投稿は花壇すれすれで足掻いたものです。
薔薇を台座に少女を乗せてみればよかった・・・

書込番号:10418984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/11/05 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
今日のお昼休みは「菊まつり」を鑑賞してきました。
適度なぼかしを意識して撮っています。
最後だけはミニチュアライズで強引に後ろの人をぼかしていますが ^^;

さて、当スレはいったん閉めます。
ご協力頂いた頂いた方には感謝しております。
ありがとうございました〜 ^^
また、今後も作例あればここも自由に使って下さい。

書込番号:10428118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/05 22:32(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん  

お疲れさまです。 

>最後だけはミニチュアライズで強引に後ろの人をぼかしていますが ^^;

目隠しするなら、こっちの方が自然に見えますね。
明日、馬肉でも買って、うまさんみたいにタフになりたいですう~



書込番号:10428209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/06 09:37(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、お疲れさまでした。
グリーンサンダーさんの作例アップたいへん参考になりましょた。。^^)
PASSAさん、
シャッター速度が上がっているということは、お散歩スナップ向きでは無いでしょうか。。^^?

書込番号:10430024

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/11/06 11:39(1年以上前)

えっ、突然呼び出さないで下さいよ。 こちらの板は滅多に見ないんですから・・・
CX1も少し暗くなると直ぐ開放になりますから、大した違いは出ないハズですよ。
200mm周辺を良く使う人にはCX2が向いてるでしょうけど、28〜135mmが私には
大事なんです。 散歩も、移動速度によって焦点距離の必要範囲が違いますね。

書込番号:10430428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/11/06 18:54(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、お疲れ様です!

楽しく参加させてもらいました。こういうスレがあるのは良いですね。
CX買って良かった〜。

書込番号:10431848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/07 19:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

桐一葉 落ちて天下の秋を知る

オブジェ??

無機物 vs 有機物

黄昏

皆さんお邪魔します。
staygold_1994.3.24 さんこんばんは!

スレ違いとは思いますが、
我慢し切れなくなってイニシエの Optio S4 で参戦させてください。

池袋のヤマダが開店セールで景気良く値引きしているらしいので、
自宅近くのヤマダに偵察に行ってきました。

その道すがらのスナップであります。

液晶画面が小さく暗いくてショボイ上に、近頃とみに進んだ老眼で適当にシャッター押しております。
ただの撮って出しですので皆様の鑑賞にはとても耐え切れませんが、
とりあえずお口汚しで。。。 ^ ^;

書込番号:10437836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ランキング上がりましたね!

2009/09/23 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:127件

リコーユーザーではありませんが…、常日頃、気になる存在ですのでスレだけ立てて見ました。

陰ながら応援しています!

書込番号:10198738

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/23 14:18(1年以上前)

実売価格が下がれば、売上げももっと上がると思います。

書込番号:10199524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 15:39(1年以上前)

じじかめさんの言うとおりです
早く安くなれ〜(゚Д゚)

買いたいけど3万は、切ってくれないとねが(>_<)

書込番号:10199884

ナイスクチコミ!0


gekirinさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件 CX2の満足度4

2009/09/29 12:50(1年以上前)

とうとう3位まで上がりましたね。

書込番号:10231088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2009/09/29 21:27(1年以上前)

gekirinさん

本当ですね、3位に上がっています。

きっと、リコーの開発者の方々もホッとしている事でしょう。(ここのランキング見てくれているかな?)

書込番号:10233196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 newtora3さん
クチコミ投稿数:59件

9月18日発売のサイバーショット DSC-WX1のレビュー数が早くも23件
CX2は未だ4件
暗い所での撮影を気にしている人が多くて買い控え?

DSC-WX1のレビューを見ると、暗い所での撮影を絶賛する声が非常に多い。
お客さんは、暗い所での撮影を、機種選択のポイントに上げている人が多い。

リコーさん、次の新機種は 弱点?の夜や室内撮影の改善に特化すると、バンバン売れますよ。

書込番号:10198190

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/23 09:22(1年以上前)

じじかめさんより先にレス出来るかな。。^^”

ここのサイトだと6位と10位ですね。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/ranking_0050/

売れ筋はレビュー数とは直接関係ないのかも。。

書込番号:10198274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/23 11:20(1年以上前)

DSC-WX1では裏面照射型CMOSという撮像素子が採用されてます。
CX3でこのCMOSを採用すれば、近いとこへいくんじゃないですか。
SONYさんとこでも、別メーカーで裏面照射型が出るかもしれないようなことを言ってましたので。ひょっとしたらという気もしてます。

インタビュー:ソニーの裏面照射CMOSセンサー「Exmor R」開発者に聞く
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20090918_316617.html

この中で

松井:内販も外販も平等に考えています。今後、新しいCMOSセンサーを使ったデジタルカメラを、ソニー以外のメーカーが先に出してくる可能性も十分あります。

とあります。

書込番号:10198812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/23 15:14(1年以上前)

いまWX-1の板を覗いてみましたが、
思ったより盛り上がらないというか、
どちらかというと閑散とした感じですね。

書込番号:10199761

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/23 16:02(1年以上前)

 DSC-WX1を選ぶ人は、暗部ノイズに期待してという人も多いでしょうから、結果レビューもそうなるのではないでしょうか?
 CX2を選ぶ人は日常使用のオールマイティー度でしょうから・・・

もう少し、高さが低ければトレンドカメラとも勝負できると思うのは自分だけ?

書込番号:10199975

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/09/23 19:42(1年以上前)

私の場合はCX2の値段が下がるの待ちです。
WX1は暗いところに強いと言ってもAPS-Cには明らかに劣るので
特に欲しいとは思いません。

書込番号:10201058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/09/23 22:34(1年以上前)

どうも、私はユーザーです ^^
いつもレビュー(本文)は書きませんが評価(点数のみ)はしています。
そして、評価するのは浮かれないように我に返る一ヵ月後です ^^;

書込番号:10202318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/24 11:21(1年以上前)

当機種

毎度毎度の背中を撫でながら撮った猫


リコー R/CX シリーズのユーザは価格コムでは掲示板重視でレビュー書かないひとが多いよーな印象がありますねー(←自分がレビュー書いたことも見ることもないので、そー思い込んでるだけかもー)。

裏面照射は現状の気難しさでは採用しないよーな気がしますねー(←根拠なしの妄想でし)。

書込番号:10204542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/24 13:21(1年以上前)

こんにちは。
デジタルになり、いつかカメラからISOの概念がなくなるのではと思っていましたが、、ようやくしっぽを捕まえた感じですね。>WX1

ISOオートで試し撮りしてみましたが、明るく写り過ぎて困りました。ISOがガンガン上がって行き、暗闇が白昼になります。闇は闇でないとね。。

モニターにISO表示がないので、露出値と被写体の目て見た明るさを能内変換、カメラが選択しているISO値を想像し露出補正をかけて、、、などとやっているうちに頭がこんがらがって何をしているのかわからなくなってしまいました。しかし意地を張って最後までISO固定は拒否です。そもそも、飲み屋探しですし。(;^_^A

CX1/2とはカテゴリーが違い過ぎるので、合わせて持つのがいいかも。

書込番号:10204906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/24 13:26(1年以上前)

あっ、ひさちん。さん、WX1をご購入ですかぁ〜^^”

【闇は闇でないとね。。】
ひさちん語録に登録しときますね。。^^)

書込番号:10204927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/24 16:36(1年以上前)

[10204906]ひさちん。さん、
それってISOがどうのって問題?
AE-オートエクスポージャ(Auto Exposure)ってそういうもんじゃないの?
WX1では、今までAEの範囲を超えてた部分もAEできるようになったっていうことかなぁ?

書込番号:10205509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/24 17:47(1年以上前)

> 明るく写り過ぎて困りました。

ダイナミックレンジオプティマイザーの仕事ぶりが派手すぎでマイナス1.7 〜 2.0 くらいの思いっきりな露出補正が必要な場面多しってウワサなんで馴染めなかったら DRO 切ったほーがいいんじゃないっすか。あ、ウワサ聞いただけなんで真偽のほどはまったくわかりませーん。

書込番号:10205754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/24 19:48(1年以上前)

翁、
積極的プラス補正派のアタシでも繁華街、欲望と歓喜に包まれる街角、人の闇は闇に撮りますよ。
というかですね、名古屋駅のこちら側って風俗紹介所(というのかしら?)なんかがあり、怪しいところなんです。若い人がコンビニのように出入りして、初老のアタシはどんびき。
思い切り迫って写真にしてみましたが、ジロリと睨まれただけで殴られたりはしませんでした。人って罪深いです。(撮影する方も)
神社を素通りできなかった心情を理解して頂けると。。

あーさん、茄子お嬢さま、オフにすると確かに違うけど、、微妙なんです。もう少し撮ってみますね。

スレ主さま、すみません。m(__)m

書込番号:10206260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/24 20:11(1年以上前)

ひさちん。さん、アルバム更新、まずはめでたし、目出度し。。^^)

WX1はアクが掬われた感じですね。
スープを採る時に、丁寧に、何度もなんどもアクを掬った感じです。
具を選ぶのは、掬おうが掬いまいが、同じことですけどぉ〜^^”

書込番号:10206382

ナイスクチコミ!0


スレ主 newtora3さん
クチコミ投稿数:59件

2009/09/24 20:42(1年以上前)

リコーさん
次のCX3、ママさん達が欲しがるカメラを作りましょう。
デザインは今のままでいきましょう。

そして、爆発的に売れて、日経の今年のヒット商品の東の小結位にランキングされたいですね。

価格コムのレビューにも
ママさん達からの絶賛のレビューで更に販売を後押し、
レビュー例
子供の、お誕生会を室内でフラッシュ無しで、自然にきれいに撮れました。
そして、外の景色もきれいに撮れるし、お花をマクロで撮ってもきれいだし、リコーのCX3ってお勧めね。  

FUJIのF30からの買換えです。
3年でカメラも随分進歩しましたね


なんてね

来年3月発売の CX3楽しみですね。

書込番号:10206545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/24 21:16(1年以上前)

あれっ?。。ママさん達は全員WX1じゃあ〜なかったっけ。。^^??

書込番号:10206767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/24 21:43(1年以上前)

[10206260]ひさちん。さん、アルバムありとうございます。
代ゼミの学生さんには、こんな所で遊んでないで便今日しろとお説教して、ご自分はインターコスモビルはしごして、宙々してもらったんですか?えっ、椿神社近くでもゲットされちゃったの?それはよござんした。椿神社の暗がりは、十分表現できてる気がします。

書込番号:10206978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/24 22:47(1年以上前)

え?あーさん名古屋詳しいの?
代ゼミって代々木ゼミナールのことですよね。河合塾がなんとなくあちらの方にあるのはわかりますが、代ゼミはわかんないです。新幹線のホームから看板が見える気もしますが。この神社って椿神社というのか。へ〜。浪人生と風俗の街なのね。(;^_^A

書込番号:10207508

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/09/24 23:41(1年以上前)

ひさちん。さんの写真を見るとWX1が暗いところに強いのは
裏面照射だけではなくレンズの明るさも効いていますね。

CXシリーズの広角側は明るくできないのでしょうかねぇ。
絞りを外すとボケボケの絵になっちゃうのかなぁ?

書込番号:10207997

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/09/25 00:47(1年以上前)

ソニーとリコーはものすごく仲良いですよ。
というか、ソニーがこれでもかとリコーに恩を売っている最中。

(自慢の92万画素液晶をどこよりも早く提供。
CX1のCMOSもカシオに並ぶ早さで提供。)

思うに、将来的なミラーレス一眼か新世代αへの、
リコー参入を望んでいるのではないかと思っています。

書込番号:10208535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/25 09:33(1年以上前)

>>WX1はアクが掬われた感じですね。
スープを採る時に、丁寧に、、

というのは旨い言い方ですね。

newtora3さん
店頭でR/CXシリーズの話をきくと、値崩れする直前からじわじわと売れてゆき、気がつくとかなり売れる機種だ、とのことです。それわかる気がします。
久々にソニーを使って思いましたが、操作性はリコーの方が抜群にいいですね。WX1は旧コニカの末裔ではないかと思ったり、、しましたよ。(;^_^A

魯さん
裏面照射型ばかり話題なりますが、レンズの明るさは、まさにそうだと思います。(前玉は独特な形。カレントが換算24ミリのみは‘痛い’)
あとソニーの手ブレ補正って、相当効く感じなんですよね。‘三位一体’でしょうか。
手持ち夜景は、撮影概念を変えそうですよ。

書込番号:10209675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/25 17:21(1年以上前)

[10207997] 魯さん、
お役にたちますかどうか?恐らくCX2と似た構成のズームレンズです。
http://www.cybernet.co.jp/codev/lecture/hitorigoto/lecture06.html
(熊の写真の下のズームの項)
コニカの資料にあるように
http://konicaminolta.jp/about/research/technology_report/2005/pdf/introduce_008.pdf
上から下にWideからTeleです。
前玉の赤い平行線が有効口径を表していると思われます。
望遠側の有効口径(入射光径)は、前玉の径に依存するようです。
絞りは第3レンズ群にあると思います。
F値=焦点距離÷有効口径 は、ご承知の通りです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/F%E5%80%A4

私は、この図を見て、全焦点域で同じF値のズームレンズの謎が解けました。

書込番号:10211190

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/09/25 23:36(1年以上前)

アユモンさん、解説へのリンクありがとうございます。
広角にすると有効径が前玉の径より小さくなるという話ですね。
でもミズゴマツボさんのグラフを見ると広角側は絞りが入って
いるような気がするんですよねぇ・・・

それから望遠側の有効径が前玉の直径に依存しているというのも
少々疑問が残ります。というのはCX1とCX2の前玉の大きさは
それほど変わっていないような気がするんですよねぇ・・・

まぁ、両方とも気がするだけなんですが・・・

書込番号:10213193

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/09/26 02:38(1年以上前)

ひさちん。さん、

そうかぁ、手ブレ補正を忘れていました。ソニーはムービーでの
ノウハウがありますからねぇ。最新のムービーの低周波手ブレ
補正は凄いとか。


>手持ち夜景は、撮影概念を変えそうですよ。

実はフィルム時代からたまに手持ち夜景を撮っていたりします。
が・・・簡単に撮れるとなると興味なくなるなぁ・・・(^^^;

書込番号:10214100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/26 13:56(1年以上前)

魯さん

>>簡単に撮れるとなると興味なくなるなぁ・・・(^^^;

ははは。いや、そんなことはないですよ。手持ちで頑張れる技術は無駄ではありませんし、それはそれで楽しいことですから。。


WX1のパノラマが絶賛されています。本当に素晴らしい、卓越したアイデアです。
びっくりするくらいよく繋がりますが、しかし仕組み上、画質はいまひとつなんですね。

これまでのパノラマですと、複数の写真を繋げました。ゆえに、高画質でした。
パノラマ写真を人が眺めるとき、まず全体を眺めます。次に細部。画角が広くて情報量が多いにもかかわらず、細部をみても高画質である感動がありました。そのかわり撮影が難しく、後処理も大変。でも楽しみが失われたとは思いません。
異質なものなのです。

アタシは工業なので、
機械が作ってくれる感動も好きですが、
人が汗をかいて作ったそれも好きです。

書込番号:10215908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/26 23:59(1年以上前)

DSC-WX1 は明るいところの撮影がネックになって手を出せないカメラと
言わざるを得ない作例を目にすることが多いのですが
この首をかしげてしまう画質は個体差によるものなのでしょうか.
http://www.photographyblog.com/articles/sony_cybershot_wx1_photos/

書込番号:10218962

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX2
リコー

CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

CX2をお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング