CX2 のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

CX2

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:290枚 CX2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2 のクチコミ掲示板

(3343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア(1.14)の更新情報です。

2009/12/09 15:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

標記の通りです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/cx2.html

心持ち、マイセッティングの登録時の起動時間早くなった気がします。

書込番号:10603762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/09 20:30(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091209_334516.html
こちらのことですかね。

書込番号:10604900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

CX2を横両吊りタイプに。

2009/12/03 13:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件
機種不明

以前、CX1で横両吊りの細工をしましたが、今回もCX2を細工して見ました。
材料費:アルミ型材310円、精密ネジ80円、計390円の出費です。
(ホームセンターで購入)

アルミ型材のカット、穴あけ加工だけなので、日曜大工レベルで出来るかと思います。
(アルミ地色なのが残念で〜す)

横両吊りがお好みの方は一度お試し下さい。

書込番号:10571642

ナイスクチコミ!1


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/03 14:34(1年以上前)

経験者Aさん、マイドです。 私も代々のR/CX機に小パーツを付けて使用しています。
いつも汎用ネジを入れてみるのですけど、M1.4ではスポスポで、他のカメラから取った
特殊ネジを今まで流用してきました。
添付写真を見ますとM1.4の汎用ネジを使われてますね? 全く問題無かったですか?

書込番号:10571751

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/12/03 15:23(1年以上前)

PASSAさんどうもです。

>添付写真を見ますとM1.4の汎用ネジを使われてますね? 全く問題無かったですか?

はい、M1.4、3mmと4mmを購入し、仮留めをしましたが、きっちりとしまりましたよ。
(2メーカー、M1.2、M1.4、M1.7等、色々試してみました)

アルミ型材の他、類似の塩ビジョイナーでも1台程度なら大丈夫そうです。

書込番号:10571908

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/03 17:51(1年以上前)

別機種

経験者Aさん、勇気付けられました。 いい加減疲れてきたので、もうこのシリーズを買うの止めよう
と思っていたところです。 ついでに私のパーツの写真を掲載しておきます。 有難うございました。

書込番号:10572418

ナイスクチコミ!1


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/12/04 11:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

画像1

画像2

画像3

既にご承知かと思いますが、当方の場合2台使用(画像1)する事も有りますので、
今回4本留めと致しました。
おまけに画像処理ステレオ撮影画像(画像2)

通常の使用なら、2本留めでも支障ないかと思います。(画像3)

それにしても、急に安く(2.7万切)なりましたね。
1週間程、購入が早かったかも・・(^^:

書込番号:10576260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/04 11:17(1年以上前)

スミマセン。。スレタイとは関係ないのですが、
[10576260]「画像2」は修理・調整後の個体で撮られたモノですよね?
微妙に色味が違いますが。。それともステレオ画像処理の影響でしょうか??

書込番号:10576292

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/04 12:07(1年以上前)

> 通常の使用なら、2本留めでも支障ないかと思います。(画像3)

経験者Aさんの作られたパーツのように各ネジ応分に力が掛かる場合は
2本で充分ですね。 私のは両吊り目的ではなく左手持ち用なのですが、
それでも負荷が偏りますので、力学的には理想的とは言えません。
撮影の邪魔にならないエルゴノミクスでは優れてるかも知れませんね。

書込番号:10576455

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/12/05 08:39(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

画像1

画像2

画像3

画像4

ねぼけ早起き鳥さん、毎度です。
3ショット(計6枚)を撮影いたしましたが、一枚だけが少し色合いが違うようです。
多分、AWBの関係で少し色調がずれたのではないかと思います。
(私の個人的な印象ですが、電源ON時直ぐは結構AWBが不安定な気がしますし、良くも
悪くもAWBが微妙に働くような気がします)

元画像で見る限り、調整前のような極端な色調の違いはないように見えると思いますが
如何でしょうか?
又、この画像処理は色々色調をいじりますのでどうしても目立つようになります。

過去の使用カメラに起きましても、稀にAWBがおかしくなる事も有りましたので、今の所
許容の範囲と考えております。

画像1:元画像(リサイズ・トリミングのみ)
画像2:他のショットの画像処理
画像3:別の撮影シーン(ミニチュアをミニチュア撮影)
画像4:別の撮影シーン(夜景)

書込番号:10580661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/05 10:12(1年以上前)

経験者Aさん、ご説明ありがとうございました。
元画像を載せていただき、よく分かりました。。調整バッチリですね。。^^)

ところで、
[10576260]の、2台使用(画像1)の場合ですが、
画像の左上にグリップらしきモノが取り付けられていますが、
2台のシャッターレリーズはどのようにされておられるのでしょうか。

書込番号:10580985

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/12/06 08:45(1年以上前)

機種不明

ケーブルスイッチCA-1のケーブルをカットし、2本のUSB端子に接続するだけでOKです。
(画像の端子はパーツ店購入の自作端子です。)
尚、改造等は自己責任でお願い致します。

書込番号:10586424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/06 09:29(1年以上前)

経験者Aさん、
画像付きで教えていただきありがとうございました。
やはり、CA-1をお使いなのですね。
L型のUSB端子に交換されるのがミソですね。。^^)
純正のUSB端子はI型なので横に出っ張ってしまう。。

大量生産に向く設計は得てして再分解・組み立てや修理・改造が困難になる場合があります。
個人的には、経験者AさんやPASSAさんのようなカスタマイズに対応しやすい設計と云うのは、
設計者のセンスもありますが、ぜひ心がけて欲しいものだと思います。

書込番号:10586556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ169

返信116

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 
当機種

始めに、紅葉前の影遊び


みなさん、こんばんは。

日に日に紅葉の秋が深まり、そして冬本番の訪れもまじかですね。
先週までは半袖の人を見掛けたのが嘘のような寒さです・・・(南方を除く?)

秋といえば、既に山間部へ行き紅葉を見て撮ってこられた方も多いかとは思いますが、
これからは平野部でも見頃となる所が多いとも思います。
ということで?今月いっぱいの期間限定で紅葉スレを始めてみたいと思います ^^

もし、皆さんの投稿写真が見頃の峠を過ぎていても、来年の情報にでもして下さい(笑)

※出来ればリコー機限定でお願い致します。

書込番号:10470150

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に96件の返信があります。


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/11/29 19:44(1年以上前)

あ、解った! ジョニ赤とスウィングですね。 いや、そうじゃなくて、木の力ですよ。

書込番号:10553126

ナイスクチコミ!0


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/29 21:01(1年以上前)

別機種

‐PASSAさん
突然スミマセンでした。(R10画像まで引っ張り出していただきありがとうございます)

>スウィング
日夜過去ログを紐解き、R/CXの研究を重ねる毎日ですが…
…どうも、参加者の方々の研究にしかなっていないような気がします。

書込番号:10553562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2009/11/29 21:33(1年以上前)

kataokaさん、ありがとうございます。CXシリーズはカリっと引き締まった絵作りで心地いいですね。以前のリコーはなんだか、ボーっとしていたイメージがありますが、この頃は目が醒めたようにシャキッとしてきたと思います。ところで、原尻の滝は少しずつですがメジャーになりつつあります。是非、一度お越しくださいませ。

書込番号:10553717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/29 23:30(1年以上前)

別機種

2009-11-22 08-24-44

>虹700さん、原尻の滝は日本のナイアガラって呼ばれてますよね。
幅120m高さ20m。
WEBのいろんなページで写真を見て「いつか行ってみよう」と思っているんですよ。
 虹700さんはTVにも出演されたんですね。すごいですね〜
そうそうお写真の橋のところも行ってみたいです!

アップした写真
何枚写しても、イチョウにピントがあいませんでした。むつかしい。

書込番号:10554632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/11/29 23:35(1年以上前)

当機種

 
みなさん、こんばんは。
そして、虹700さんいらっしゃいませ!

何気に紅葉も旬は過ぎたとの声が聞こえ始めるだけあって、最近は本当に寒いですね・・・
みなさん、風邪など引かず、リコー機片手に健康に過ごしましょう!

書込番号:10554671

ナイスクチコミ!1


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2009/11/29 23:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

k a t a o k aさん、
無限遠(またはスナップモード)オススメ。

書込番号:10554695

ナイスクチコミ!3


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/30 00:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


今日行ってみたらまた色が変わっていました。
自然の見せる光景にはただただ驚愕するばかりです。

1、2枚目は、向こうが空のところとそうでないところ、あるいは透けて奥の葉の色とミックス
したところなどで色が変わって幻想的な雰囲気になっています。
写真はすべて(今までも含めて)ノンレタッチです。

‐k a t a o k aさん
R(たぶんCXも)は横の線や輪郭にはまったくピントが合いません。
それを逆手にとり、イチョウの手前に重なっている松の葉とカメラを一旦平行にして
半押しフォーカスするとイケるかも。

書込番号:10554948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/30 21:42(1年以上前)

別機種
別機種

後。。不覚

芋エキスも底をついたので、もう、寝る。。
staygold_1994.3.24さん、ありがとうございました。。Zzzz...

書込番号:10558589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/11/30 21:58(1年以上前)

当機種
当機種

レタッチ

 
みなさん、こんばんは。

当スレ内でも終盤は見事に華やかな色付きとなりましたね。
また、今年ほど紅葉に執着したことはありません(笑)
個人的にはライトアップを撮る機会があればよかったのですが ^^;

また後ほど出てきます。


>FutureCatさん
私も似たような感じの場所で撮りましたが、今日は不発でした・・・

>TAG9さん
3枚目は露出オーバーなソフトフォーカス(ファンタジックとか)も合いそうですね。

>ねぼけ早起き鳥さん
そうそう、夜更かししないで寝ましょ ^^;

書込番号:10558746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/30 22:51(1年以上前)

別機種

2009-11-25 14-59-42

紅葉写真ちょうどいいタイミングでネタ切れですぅ。^^
------------
staygoldさんは、機知に富んで、行動力もおありです。
そういうところ、尊敬してます。

そうだ、次の画像スレ用に、貯めて用意しておりますよ〜(笑)。

書込番号:10559222

ナイスクチコミ!1


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2009/11/30 22:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ロケ地

staygold_1994.3.24さん、
こういう場を提供してくださって、感謝しております。
なにげに紅葉(もみじ)を撮ったのは、今年が初めてかもしれません。

書込番号:10559242

ナイスクチコミ!1


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/30 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

色彩

萌えて

燃えて

散る

最後は百花繚乱でいきます。
とても信じられない色彩でした。
そのむかし、絵の具をつくりたいと思った人の気持ちがよくよく分かりました。

最後に、
staygold_1994.3.24さんありがとうございました。こんなに写真を撮ったのは初めてです。
お疲れさまでした。紅葉また来年!

書込番号:10559492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/12/01 00:00(1年以上前)

当機種


みなさん、ご協力ありがとうございました!
これにて紅葉スレは終了とさせていただきます ^^

書込番号:10559788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/01 00:01(1年以上前)

別機種
別機種

こけ < もみじ 

こけ > もみじ 

CX1ユーザーです(CX2に来るのも初めてです)。
(TAG9さんに誘われて)こちらに(も)アップすることにしました。

こけと もみじなんですが、不思議な色に見えました。

実際には左の写真が近いと思います。

露出を変えるという知恵が働きませんでした。。。(残念です)

書込番号:10559801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/12/01 23:42(1年以上前)

たつほこさん

時間が過ぎています・・・滑り込み「アウト!」です ^^;

書込番号:10564349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/12/01 23:55(1年以上前)

みなさん、色々と紅葉写真の投稿参加して頂きまして、ありがとうございました ^^
リコーカメラで撮れる紅葉のシーンが数多く出て、作例の参考にもなったことと思います。
ついでに?余韻があるところで、各賞(ただの誉め合い)を選んでみるのは如何でしょうか?
もちろん自己評価は無しでお願いします!

注意)悪ふざけの賞で暴走してはいけませんよ。ちゃんと厳選して下さい。


まず、私の『この瞬間に出合ってみたいで賞』はyohiさんの2009/11/15 20:25 [10481766]2枚目です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=10470150/ImageID=486196/
スポットライト・・・なかなか探しても見つかるわけでもなく、ドングリまであるところに惹かれました〜

書込番号:10564461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/02 07:51(1年以上前)

では、
『わびさび賞』を、早起きされた[10516086]グリーンサンダーさんの3枚目に。。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=10470150/ImageID=493339/

書込番号:10565427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2009/12/02 22:39(1年以上前)

続いて、『圧巻で賞』はFutureCatさんの2009/11/29 09:10 [10550347]1枚目。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=10470150/ImageID=501149/
池に落ちているのが全てモミジ?(カエデ?)という一点の曇りも無いところが素晴らしい〜

書込番号:10568847

ナイスクチコミ!0


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2009/12/03 00:06(1年以上前)

ありゃ?賞をいただいちゃいました。
アレはロケーションの勝利でした。たまたまそこにいたモン勝ち、みたいな。
でもありがとうございます。

「紅茶が飲みたくなったで賞」は豆乳ヨーグルトさんの「銀杏のトンネル」に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=10470150/ImageID=493045/

ほんわかした昼下がり感(?)がサイコーです!
わたしなどはついつい人を画面の外に追い出してしまうので、大変勉強になりました。

書込番号:10569560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/03 06:27(1年以上前)

あれれ?とりあえずありがとうございます。
では、僕の「日常の何気ない場面賞」を。
この一枚は長く眺めたり考えたりもした写真でした。
ねぼけ早起き鳥さんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=10470150/ImageID=494416/
です。

あと、 「ん?クリック賞」
staygold_1994.3.24さん
美しいブルーの色に誘われて、思わず激速でクリックした覚えがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=10470150/ImageID=491035/

書込番号:10570418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

リコーは、コンパクトデジタルカメラ「CX2」のカラートップパネル交換サービスを宅配でも受け付けると発表した。価格は5,250円(工賃、送料含む)。申し込みはWebで行なえる。サービス開始は11月5日。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091105_326423.html

書込番号:10427830

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/05 21:44(1年以上前)

こんばんは
情報ありがとうございます。
ボクならイエローかな、スレ主さんは?

書込番号:10427851

ナイスクチコミ!1


スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

2009/11/05 21:57(1年以上前)

里いもさん こんばんは。
グレていてエロいので、ツートンモデル(グレー×ピンク)を襲名させていただきます。

書込番号:10427941

ナイスクチコミ!0


gekirinさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件 CX2の満足度4

2009/11/05 22:28(1年以上前)

デジカメWatchをみるとトップパネルを交換したカメラのボディ部分はシルバーですよね。

ですが、ボディパネル交換対象のツートーン機はボディが黒っぽいですよね。

トップパネルを交換した時の感触が掴み難いですね。

書込番号:10428179

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ゴリラトーチ

2009/10/29 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件
別機種
別機種
別機種
別機種

板違いですが、この板で猫の揚げ浸しさんに紹介されましたので、一応「実写速報」をお届けしときます。
台所で開封したんですけど、持ち上げようとしたらタコみたいに包丁を吸い付けてきて一瞬怯みましたよ。
足が磁石なんですね。 車のボディー利用を想定してるようです。

ゴリラトーチ、ユーモラスな姿形ですが、なかなか精悍で有能そうですね。 単三乾電池3本をセットした時の
第一印象は、「何や、脚の生えた懐中電灯やな・・・」。
実際、丈夫なアンヨはともかく、電池室の蓋や光量調整ダイアルはチャチくて、安モンの懐中電灯そのもの。
ただ、色が昼光色ですからホワイト・バランスに余り気を取られなくて済みます。

添付画像2枚目は約一間の距離から直射したモノです。 集光タイプですので副光源としては使い難いです。
で、左から少し外光を入れ、ゴリラの光量を絞ったのが3枚目です。
それでも光が硬いから、4枚目はレフ板を使いました。 しかし、そこまでするなら最初から撮影専門のライトを
使った方が簡単ですよねぇ・・・ ってワケで、屋外携帯用にはイイけど、室内には不向きだと感じました。
というか、撮影より車の点検整備なんかに使う方が向いてるかも。 アマゾンでは来月6日の発売だそうです。
http://www.itempost.jp/detail/2/PA01050855/16737952

書込番号:10388830

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/10/29 22:49(1年以上前)

日暮れも早まり夕暮れ夜の散歩で頭に巻きつけるヤツですね ^^
購入おめでとうございます!?

とりあえず、ライトとカメラのどちらを据えて、どちらを手持ちにするか悩みそうな一品でしょうか。
ライティングに不意な発想がきらめけばライトを手持ちした方がよいのかも ^^?

ちなみに、1枚目は引き込まれますぅ。
次回は巻き付く対象を鉛筆か(習字)筆でお願い致します!
頭部装着でも構いませんよ〜

あっ、そういえば・・・
R6当時でしたかね、あの時は同じ脚のゴリラポッドが流行しましたね。
ゴリラトーチもヒットなるか??

書込番号:10389238

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2009/10/30 00:04(1年以上前)

別機種
別機種

> ライティングに不意な発想がきらめけばライトを手持ちした方がよいのかも ^^?

さすが! ウマとゴリラに詳しいstaycoldさん、よく気が回りますね〜♪
照射角度を決めるのが意外と難しくて、ふと気が付けば懐中電灯のように握りしめてる。
それじゃ、高い金払った意味無いだろ〜!ってことで、棚に置いてグニャグニャの脚と格闘しました。

でも、スレーブ(添付画像はHAKUBA)みたいに、写ってみなきゃ判らんというワケじゃないし、上でも
言いましたように色にクセが無いから、布か何かで光を拡散すれば多灯撮影に使えますよね。
例えば、キャッチアイを取るのに内蔵ストロボを離して焚いて、上からスレーブをバシ〜ン♪と当てて、
斜め下からゴリラトーチで雰囲気を作るとか・・・ 頭部装着だけは恥ずかしいからヤメテね。

書込番号:10389841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/10/30 21:58(1年以上前)

もし、私がゴリラトーチを買ったら帰宅時の自転車にも使いそうです。(頭には乗せませんが)
無灯火でお巡りさんにカードは貰いたくないですからね〜 (頭に乗せたら逆に呼び止められる〜)
用途の関係上で荷物も減って一石二鳥 ^^?
あっ、私の場合はスレーブの方が先に欲しいですけれども ^^;

ついでに、作例は人形姫ではありますが、私ならコンビニ弁当用の茶袋をかませて赤味を出すと思います。
夏の肝試しはもうとっくに終わっていますからね。
(スレーブでも同じ事をすると思います)

書込番号:10393977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/30 22:36(1年以上前)

PASSAさん

あらら、買ったんですか
とりあえずおめでとうございます。

僕は使い道に、すぐには思い浮かびませんが
PASSAさんなら、首に巻いて下から照らしたほうが似合うのではないでしょうか?
甘いお菓子に包んである青いセロファンを被せば完璧でしょう。
そうすると、いつも写真を撮ってくれる PASSA犬も真っ青でしょう。
衝撃的な写真の投稿を待っております。



書込番号:10394271

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2009/10/31 00:20(1年以上前)

あのね・・・ いや、お二方にはレス付けて下さって感謝してますよ。 はい。
これ以上は何を言っても火に油を注ぐ結果になりそうだから止めときます。

書込番号:10395137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/10/31 00:39(1年以上前)

それは・・・過去を振り返れば自業自得ともいえます ^^;

まぁ、反応する方もコアだかアホだかはしりませんが・・・
一風替わった使い道でもあれば喰い付きも違うし主導権?も握れますよ〜 きっとねっ。

書込番号:10395277

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2009/10/31 01:09(1年以上前)

いえいえ、私は特に食い付いて欲しいワケでは有りませぬ。
[10241842]で紹介を受けた新製品の発売前報告をしたまでですので、想像逞しくされても困ります。
因みに、
ポートレートで下からライトを当てるのは御法度とされてますが、生誕100歳になるこのモデルさんに対して、
私が抱く(表したいと思う)美しさは例えばですね、「ふと目を覚ますと、カーテンを閉め忘れた窓から漏れる
水銀灯に浮かぶ人形が、包丁を手にして私を静かに見下ろしていた・・・」ってな感じです。

書込番号:10395435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/31 07:01(1年以上前)

包丁ですか。
あまり品が良過ぎるので、ひび割れたコンクリートのプロックはどうでしょう。
真夜中にPASSAさんにめがけてドスっ。

うーん我ながら素晴らしいアイディアだ。
このシーンは、ゴリラトーチは最低2つ必要でしょうね。
一つ目は、人形のマリーちゃん?の顔に(勝手に名をつけいすいましぇ~ん)、下から当てる。
二つ目は、同様に背後からも当てる。

どうですか?PASSAさん



書込番号:10396025

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2009/11/01 10:57(1年以上前)

グリーンサンダーさん、サラっと受け流そうか迷ったのですが、取り敢えず軽い直球でお返しします。

[10395435]の私の記述で誤解されたのでしょうが、私はホラー・マニアでもオカルト趣味でもないです。
仰るような安っぽい恐怖心を演出することに興味は覚えませんし、心理的効果を見せびらかしたい為に
このスレを立ち上げたのでも有りません。
スレーブは光量が有りますので後方から当てれば効果的ですね。 その場合はトーチは一つでOK。
--------
使ったモデルはケスナー(Kestner)という職人の手によるモノで、私とは35年程の付合いになります。
100歳にもなると、人形とはいえ「キレイ」とか「カワイイ」という表現はさすがに相応しく有りません。
真剣に向かい合うとなると、それなりの機材で対応しなければなりません。 本スレは目的が違います。

書込番号:10402619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃった!

2009/10/24 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:11件

本日、ヤマダ電機にて買っちゃいました〜
35800円でポイント15%でした。
あんまり安くなってないけど、欲しい時が買い時!って事で。
これから色んな写真撮りたいと思います。
困った事があったら質問させて頂きま〜す!

書込番号:10362402

ナイスクチコミ!0


返信する
2337さん
クチコミ投稿数:67件

2009/10/25 00:07(1年以上前)

こんばんわ。どちらのヤマダさんになりますか?教えていただきますでしょうか。

書込番号:10362897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/25 17:27(1年以上前)

2337さん

場所は、テックランド横浜本店です。
各色在庫あるようでした。

書込番号:10366137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/25 17:31(1年以上前)

大変失礼致しました。
金額間違いてました、45800円の間違いです
みなさま、2337さんすみませんでした!

書込番号:10366162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX2
リコー

CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

CX2をお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング