CX2 のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

CX2

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:290枚 CX2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2 のクチコミ掲示板

(3343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX2

別機種

宿題もおわっとらんのに予習のハナシかいっ


ちゃす。夏休みも残りわずかですね。↓こいつでも眺めてCX二学期の予習をしときましょー。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx2/list01.html
> CX2 と CX1 と R10 の違いは何ですか?
> プレAF について教えてください。
> コンティニュアスAF について教えてください。
> シーン(SCENE)モードの「ハイコントラスト白黒」 について教えてください。
> シーン(SCENE)モードの「ミニチュアライズ」 について教えてください。
> シーン(SCENE)モードの「マナーモード」 について教えてください。

なんてことが載ってます。

書込番号:10027918

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/21 09:01(1年以上前)

あははは。。「傾向と対策」。。「予想問題集」。。を思い出してしまいましたぁ〜^^”

書込番号:10028027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/08/21 09:10(1年以上前)

もう、買う気マンマンですね。
くれぐれもお金は落としませんように ^^;

ところで、マイセッティングが複数記録(GRD3のように)は可能なのだから、
リコー機では少ないシーンモードを募集して公開(ダウンロード/カメラに入れられる)
とかしたら楽しそうですね。
「○○なシーン、あなたならどのように設定しますか?」

書込番号:10028054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/21 09:54(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん、ご紹介ありがとうございます。 
よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
「ミニチュアライズ」
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera09/img/DC09292_01.gif
結果としての絵は、超被写界深度の反対側ってやつですね。
思っていた通り、コンデジは、デジタルならではの錯乱円径の管理(加工)技術の搭載に向かうようなので、被写界深度という言葉も(半)死後になるか?(当然、パンフォーカスも)

書込番号:10028196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/21 10:06(1年以上前)

【被写界深度という言葉も(半)死後になるか?(当然、パンフォーカスも)】
ボケはボケていないヒトを基準にするから、個人的にはそうはならないと思いますが、四の五の言えるうちが花ですね。。^^”

書込番号:10028243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 とびすけ通信 

2009/08/21 10:20(1年以上前)

こんんちは〜

斥候並びに斬り込み隊長はお茄子さんということで宜しいんでしょうか。

実機見てないうちは何とも言えませんので、なにも言いません。

・・・・・・・・・・・

でも、ちょっと言いたい。
方角が違うような気がする・・のはワラシだけ?

書込番号:10028287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件

2009/08/21 15:03(1年以上前)

別機種


ミニチュアライズは今のハヤリに乗っかったモードですが、おそらく短命♪
やっぱ時代が求める「遊び」機能の本命はハイコントラスト白黒っしょ。

CXシリーズでもWouter Brandsma ごっこができるよーになるよん♪
http://wouter28mm.wordpress.com/2009/08/15/personal-shorebreak/

書込番号:10029152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/08/21 16:09(1年以上前)

別機種

 
ついでに、はいこんとらすとらふものくろーむも・・・
フィルタのパラメータ作れたら楽しいでしょうね〜

書込番号:10029343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/21 16:13(1年以上前)

[10029152]茄子の揚げ浸しさん 
トレースして遊ぶなら、コンデジには、エルスケンよりフォコンがむいているとオイラは思う。
尤も、フォコンのは被写体を人工物にした現実と虚構がないまぜの摩訶不思議な世界だけど、ミニチュアライズは、被写体を実物にした現実と虚構がないまぜの摩訶不思議な世界かな?

書込番号:10029352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件

2009/08/24 09:44(1年以上前)

CX2学期からスタートで今までリコー機をいじったことがないおともだちもたくさんいらっしゃるかと思います。でもだいじょーぶ。リコー機活用テクのおさらいをここでちゃらっとしておきましょー。

RICOH Photo Style
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/

とかなんとかいっちゃって実は「実験室」コーナーが更新されたから書き込んでるだけでし♪

新作はこれだっ→実験室 第18回 マルチターゲットAFを使ってみる
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/018/

いままでMTAFを食わず嫌いしてたCX1ユーザのひとたちもみるべしっ。

書込番号:10042434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件

2009/08/26 14:29(1年以上前)

別機種

オレをミニチュアライズするのだけはやめてくれえっ


リコーGR BLOG に CX2 試作機で撮ったミニチュアライズ作例が2点載ってます。があっ、ちっこいです。ミニチュアライズドだから、ではなく画像サイズが(←ことわるほどのことではにゃ〜だっ)。
http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2009/08/post_374.html

キタムラネットショッピングでCX2の会員価格が42100円で得意のなんでも下取り3000円引き。まじっすか、そんなにするですか。ああっ。

3万5千円でオツリをと願うわたしたちの夢は失せなくてはなりません by オーデン(あんだそら)。失礼しましたー。

書込番号:10052460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

顔認識

2009/08/22 10:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 さん
クチコミ投稿数:1647件 ブログ 

イージーモードだけかと思ったら、シーンモードのポートレートも
顔認識をするのですね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera09/DC09200.html

今度は速度精度ともに誰でも使うレベルになったということでしょうか?
実機で(店頭で)試せるのを楽しみに待つことにいたしましょう。

# 逆に言うと大人数の集合写真とか雑踏の中では使えるレベルでは
# ないのかも:-P

書込番号:10032987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/08/22 21:16(1年以上前)

魯さん、どうも ^^

近年では他社ウケする技術は次期モデルで搭載してくるのが常識になりがちですが、
リコーに関しては搭載しても疑問符付くのが常識ですよね〜
特に、いまだCX1になってもに認識しない「顔認識」は忘れられ加減?
やはり・・・見事に使えるモノになった時には皆で賞賛の拍手を送りましょうか(滝汗)

ちなみに、私が今回のCX2に初搭載で不安を覚えるのはコンティニュアンスAFです・・・

書込番号:10035358

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:1647件 ブログ 

2009/08/22 21:52(1年以上前)

今回は誰でも使いたくなる性能であると信じることにします。

R10 レンズ駆動の信頼性向上
CX1 手ブレ補正の性能向上

となれば、

CX2 顔認識性能の向上

でしょう。

8人を即座に認識したら大拍手です。(そこまで期待していないけど(^^; )

「コンティニュアスAF」は「(悪)AFがうるさい」とか「(質)レンズから
音がします」ということになるような気がしております。(^^;;

そして、ここの常連のスナッパーズには不要な機能なんですよねぇ。
望遠で子供を撮る時なんぞには便利なんですけど。

書込番号:10035553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/23 00:27(1年以上前)

別機種

やれやれ、酔っ払いのたわごとだにゃ


コンティニュアスAFとプレAFにはキョーミしんしんですねー。CX2開発コンセプトがターゲットとしてる撮影者像は、近接望遠・スポットAFオンリーで街猫撮ってるひと、しかも女子、なんじゃないでしょーか、なーんて妄想してしまうくらいいちいちツボな仕様でし♪

書込番号:10036522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX2

別機種

ぐ、グレーとピンクのツートーンですとおっ?


外観はこんなカンジでございます。
http://www.dpreview.com/news/0908/09082001ricohcx2.asp

テレ端300mm で最短撮影距離が 28cm。リコーの矜持ってやつっすかね。

スペックはこちら。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx2/spec.html

書込番号:10024658

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/20 16:10(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
ネコ撮りにはピッタリのカメラですね。

書込番号:10024683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/20 16:11(1年以上前)

ツートンいいですね、欲しくなりました。
新型もGRD、CXと来て次はいよいよGXですかね?

書込番号:10024689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/20 16:14(1年以上前)

別機種

300mmが欲しくなりますね。。^^)

書込番号:10024693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1332件

2009/08/20 16:33(1年以上前)

別機種

あー、目の色変わっちゃってるにゃ。また定期代投入だにゃ


いまのところはっきりしてるGRDIIIからの継承はプレAFとグリッドガイド3兄弟(笑)。アナログフロントエンドはどーなりましたかな?GRDIII譲りのマクロ時前群後退ライク・ア・フローティング・レンズ・システム?ザ・サードのニオイがするかな?

まるっきり新登場のコンティニュアスAFは私を狙い撃ちするために搭載されたの?こわいっ、ぜいぜい。

ま、ホントの関心事は他んとこにあるんすけど、実機が出てみなきゃわかんねーので今日はこんなところでひとつっ。

書込番号:10024741

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/20 16:36(1年以上前)

その色は理解不能だ…歳とりましたかね。
ブラウンの復活を希望。

撮像素子は据え置きでしたね。ソニーめ…。今回はスルーで、来春に期待。
しかし、200mmでも手振れで苦労するのに300mmっすか。無謀じゃないです?

書込番号:10024758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件

2009/08/20 16:50(1年以上前)

えへへっ、ワタクシこの日がくることを予見してヒマを見つけては手ブレ補正なしの300mm(SP-510UZ)を片手で振り回すトレーニングを続けておりましたっ(←って、なんかひととしてまちがっているよーな)。

書込番号:10024799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 16:57(1年以上前)

これいいですなー
CX1から改めるべきは改め伸ばすべきは伸ばすって感じで!!
IXY DIGITAL 210 IS みたく、ゴージャスなゴールドカラーがあればもっとよかったのに!!

書込番号:10024815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 18:01(1年以上前)

これから、CX1なのかCX2なのか・・・どこの掲示板に書き込んだら
よいのか分からなくなってきました。

半年でモデルチェンジという速さに驚きです。そういう時代なのかなあ。


エコって言葉が嘘っぽい

書込番号:10025050

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/20 20:16(1年以上前)

28mm相当からな10倍ズームは、当初TZ7,SX200isと厚い機種から、最近はF70EXR,CX2と
薄型に移行してきたようですね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020919.K0000017813.K0000014767.K0000053617.K0000047371

書込番号:10025584

ナイスクチコミ!1


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/20 20:32(1年以上前)

>asd333さん
リコーは社長が1/1.7と1/2.3では変わりないと大分前に言っちゃいましたからね。面積では約2倍の差があるのですが。
たしかに、手ブレもしますし、望遠使いたい人でもコンデジで7倍もあれば十分で、それ以上ならネオ一眼行けばいいわけですから、7倍据え置きで明るいレンズの方が嬉しかったかな。一般需要はどうなのか知りませんが。
>ちゃまCX1さん
ずっと半年周期ですね。

とりあえず、グリップがいいですね。CX3が発表されてCX2が安くなった頃に、CX3が大幅な進化や新型エンジン搭載とかが無ければ買うかな。でも、最近は他メーカーも頑張ってるからな。

書込番号:10025655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/20 22:10(1年以上前)

CX1好きとしては気になりますね〜
GRDIII買ったばかりなので買えませんが気になります。
エッジの効いたグリップもいい感じ・・チョイ悪なデザインがそそられます。
ピンク&グレイのカラーもダークな匂いが・・いかがわしくて素敵。
今日は眠れそうもありません。

書込番号:10026222

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/20 22:41(1年以上前)

CX1比較で厚みが1,5mm増えてますね。
見た所T端が伸びたのでレンズ部の出っ張りで1,5mm増えたのかな?

グリップの滑り止めは何かを張っているのか?
金型での成型かな?

書込番号:10026440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/08/20 22:51(1年以上前)

お嬢さん、サンキュッパですよ!サンキュッパ♪
レポお待ちしております ^^

書込番号:10026504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件

2009/08/20 23:45(1年以上前)

別機種

茄子の考えはいつでもトゥースイートだにゃ


ちゃす。幅と高さはCX1と同じなんすけど、天板まわりのデザインが変更になってますんで金型はブランニューなんでごぜーますよダンナ。つぶつぶは成型かなー貼り付けかなー、楽しみですね。

グレピン・ツートンのオールドスクールなギャングスターっぷりはたまりませんなー(←あんだそら)。まさしくリリッコさんのおっしゃるとーり、いかがわっ!。

このいんちきくささで健全な女子ならゴハン三杯はいけますな。ああ、このヨコシマな誘惑に甘くダマされ地の底まで突き落とされてみたいものであることよ。どーせ買うならこれっきゃないっ!あはは。

サンキュッパ?わっちは3万5千円持ってってオツリもらって帰ってくる皮算用でおりゃす♪いざとなったら店員さんに「ぬし、わっちにやさしくしてくりゃれ」っとカラー仕掛けで勝負に出るのさっ(←おおうそ。うまれてこのかた値切り交渉なんぞしたこと皆無な小心者でし)。

書込番号:10026859

ナイスクチコミ!1


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/21 00:06(1年以上前)

( ・ω・)ノこんばんは。

厚さが増えたのが気になります。R10からだと3mm以上ですが、
手が大きめなので意外としっくり来て気にならない予感も。
レンズ収納時の凸量も増えてるよーに見えますね。目の錯覚じゃないよなぁ(=ω=)
少数派だとは思いますが、ツートンが気になります。
R10のブラウンは実物とカタログの色味に差があり、実物を見て一目惚れした
私ですが、今回のピンクっぷりはどうだろうか気になる所です。

ピンクと言えば...

書込番号:10026976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/21 00:14(1年以上前)

http://www.dpreview.com/news/0908/09082001ricohcx2.aspのSS
• 8 sec-1/1200 sec
は、間違ゃー?

書込番号:10027033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件

2009/08/21 00:29(1年以上前)

別機種

そこは見なくていーところにゃっ


dpreviewに載る新製品情報は誤記の多さで定評があるみたいっすねー♪あちこちでボヤきを聞いてます。ま、速報ってことに免じて流しちゃいましょー。リファレンスはメーカーサイトにありっ。

書込番号:10027103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/08/21 00:43(1年以上前)

ブラック、シルバー以外の1色はいつも変えてくるなぁ。
R10のブラウンも良かったけど、今回の小悪魔系ツートンカラーもいいんじゃいないかなぁ。

>longarchさん
リコーの社長じゃなくて、カメラ部門トップの湯浅氏だと思うんだけど、そんなこと言ってた?、センサが大きければ更に良くなることは知っているが、カメラ本体をでかくしてまでは搭載はしないという考えだったと思うけど?
初代GR発表のときのコメント
『撮像素子のサイズは、APS-C、2/3型、1/1.8型、1/2.5型の4つが候補に挙がった。しかし、カメラ筐体をコンパクトにするため、APS-Cと2/3型の採用は見送り、画質を考慮して1/2.5型も候補から外した。』
GRV発表のときのコメント
『(大きなサイズのイメージセンサーを搭載は)カメラの完成型が、気軽に持ち運べるGRのような姿になるなら可能性としてはあると思う。ただ、レンズ交換システムも含めて現段階の技術では難しいのではないか』



書込番号:10027178

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2009/08/21 19:40(1年以上前)

>わっちは3万5千円持ってってオツリもらって帰ってくる皮算用でおりゃす♪

わっちは1万5千円で.....CX1を皮算用!

書込番号:10030069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX2
リコー

CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

CX2をお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング