CX2 のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

CX2

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:290枚 CX2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2 のクチコミ掲示板

(1129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのキタムラで32000円

2009/11/25 18:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 gintenさん
クチコミ投稿数:19件 CX2のオーナーCX2の満足度5

今日、カメラのキタムラに行くと他店対抗価格として32000円で売ってました。(近くの大手家電量販店で42000円)
店員に聞くと「これ以上安くならないです」って言われました。
みなさんは、年末にこの値段より安くなると思いますか?

書込番号:10531487

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/25 20:07(1年以上前)

年末・年始、卒業・入学の時期および、モデルチェンジ後が、最も安くなる時期です。

>他店対抗価格として32000円で売ってました。(近くの大手家電量販店で42000円)

他店対抗なら、上記時期に他店がさらに安価な値を付ければ、再度対抗価格になるのでは?と思います。

ここ価格.comでは、さらに安価になっていますから…。

書込番号:10531815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/25 21:22(1年以上前)

もっと安くなるような気がします。

書込番号:10532271

ナイスクチコミ!1


Gacha5さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/25 21:39(1年以上前)

中古買い取りセンターと言う店舗名称ですが、カメラのキタムラ池袋店では、37800円のカメラ下取り7000円で30800円になっています。

この価格を目安に、池袋でビックとヤマダを値段交渉往復すれば、ポイント込みですが25000近くまでいきますよー

池袋行けるようならオススメします。

書込番号:10532389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/11/25 22:06(1年以上前)

スレ主さんは購入済みですよね。

価格ですが、キタムラでも過去に2万円台になったので、それ位にはなるでしょう。

書込番号:10532595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gintenさん
クチコミ投稿数:19件 CX2のオーナーCX2の満足度5

2009/11/25 22:18(1年以上前)

みなさん、意見ありがとう。
まだ、買ってません。
店員が「週末までこの値段で後は変動する」と言うので、週末買うか、年末まで待つか迷ってます。

キタムラは、購入金額の1%と長期保証に入れるので気に入っています。

書込番号:10532696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/26 13:22(1年以上前)

キタムラの延長保証は、今春に5%に変更になっています。

http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_hoshou_index.jsp

書込番号:10535582

ナイスクチコミ!1


スレ主 gintenさん
クチコミ投稿数:19件 CX2のオーナーCX2の満足度5

2009/12/03 15:37(1年以上前)

>>じじかめさん

5%に変更になってますね。
前は、1%やったのに。

書込番号:10571959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 木にピントが合いません・・・

2009/11/24 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種
当機種
当機種


木を撮影しようとすると
ピントが合わずぼけた写真になってしまいます。

カメラに詳しい人がいじってもこれです


リコーは木撮れないのでしょうか?
それとも初期不良かなにかでしょうか?

分かる方教えて頂ければ幸いです!

書込番号:10526354

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/24 19:37(1年以上前)

画像拝見しました。
これ以外の写真は問題ないのでしょうか?
これだけを見る限り、故障のように思います。

書込番号:10526496

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(*・ε・*)さん!
こんばんわ〜、はじめまして...
そう言われて、僕も、昨日撮って来た写真見てみたんですが
ピントが合っていないような、寝ぼけた感じに撮れてる気がします

CX2で、木撮られて方、如何ですか〜!?
これは、仕様なんですかねぇ

書込番号:10526520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何となくですが、僕の場合は、木全体を撮った時は、眠いような画像ですが
一部分を、切取った場合は、これはこれで、良いのかな?って感じですが
如何でしょう...、木全体の写真に比べれば、普通に見えてると思いますが...
宜しくお願い致します。

書込番号:10526553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/24 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

返信ありがとうございました!
ほかの写真は普通に綺麗に撮れるので
初期不良だと思いますよね・・・


ありがとうございました!

書込番号:10527867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/25 00:33(1年以上前)

当機種

この木は大丈夫でした!

書込番号:10528570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/25 08:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これだけ、水面の写る木にピント合わせたと思います...

(*・ε・*)さん!
後からUpされた、みなとみらい界隈の写真は、良く撮れてまして、問題無いですよね〜
最後の1枚の木、上の4枚の木と、全然違う写り方で、同じカメラと思えませんね!
上の4枚は、大体同じ時間で撮影されてますよぇ

最後の1枚は、上4枚より、30分位早い時間の撮影なので、お日様が出てた、出てない...
なんてのは関係ないですよねぇ・・・( ̄  ̄;) うーん。不思議ですね〜
最初の4枚では、失礼な話、携帯の写メの方が...って感じですもんね〜

僕も、(*・ε・*)さんのスレ見るまで、全く気付きませんでした、まだ、3日しか使ってないので?なのですが、画像見比べてる所です...

木に弱いデジカメ〜なんての、ありえないですよね〜(^^;
発売されてから、沢山の方々が使われると思いますが、ロットで個体差があるのですかね〜

書込番号:10529435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 CX2の満足度3

2011/06/29 12:16(1年以上前)

最近CX2を入手して同じような現象にあっているものです。
特に暗い場面(風景)でピントがまったくきません。
他の場面では問題ないことが多いです。

結局のところ、初期不良だったのでしょうか?

もしよければその後の経過をおしえてください。

書込番号:13192827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影機能について教えてください。

2009/11/23 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 vl0_0lvさん
クチコミ投稿数:5件

CX2の動画撮影機能について教えてください。
カタログ等では確認できなかったのですが、

@ 動画撮影中、光学ズームは使えますか?
A 動画撮影時間にしばりはありますか?
B 動画撮影時にも手ぶれ補正はできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10523209

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/11/23 23:46(1年以上前)

リコーのサイトから「使用説明書」がダウンロードできます。
それによると、

• 1回あたりの撮影可能時間は、ご使用のカードにより異なります
 (P.93)。また撮影可能時間内でも、ご使用のカードによっては、
 撮影を終了する場合があります。
• 1回の撮影で記録可能な動画は、最大90分または最大4GBまでです。
• 動画モード時は、手ブレ補正機能は使えません。
• 動画撮影中、ズーム機能は、デジタルズームのみ使用できます(最大
 4.0倍まで)

となっています。他にも制限事項が載っていますので、直接
「使用説明書」を見ると良いでしょう。

書込番号:10523353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/11/23 23:56(1年以上前)

魯さんにレスにプラスして。
デジタルズームの操作はズームレバーで行います。
この時の操作音が集音マイクに近いせいか拾ってしまいます。
再生するとズームした時の「カッシュ」という音が聞こえてしまいます・・・

書込番号:10523440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vl0_0lvさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/24 00:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。
リコーのHPは見ていたのですが、マニュアルのダウンロード・・・とは気づきませんでした(^-^;;

しかし、やはり光学ズームは使えないのですね。

動画でも光学ズームが使えるコンデジとすると、
フジのF70かパナのTZ7・・・あたりでしょうか??



書込番号:10523552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/24 07:29(1年以上前)

動画を希望するならば、TZ7がお勧めです。
動画撮影時、光学ズーム可
音声は、ステレオ
レンズシフト手ブレ補正
動画は、メモリ一杯撮影可

書込番号:10524280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/24 07:35(1年以上前)

こちらも参考になるかも?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/20090707_297126.html

書込番号:10524290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所、夜景に弱いと聞きますが。

2009/11/21 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 ゆらはさん
クチコミ投稿数:8件

前回”すべて”の掲示板の方で、友人の結婚祝いに贈るコンデジのことで皆様にお世話になりました。
色々と調べる内にCX2のデザインに惹かれ、自分用に購入したいと思いましたが、
気になる点ができたため質問させて頂きます。

機能性や操作性などは商品説明から大体分りますが、実際使用している方の意見をお聞かせ下さい。
気になる部分は下記になります。


▼1.
暗所撮影は弱いと聞きますが、どの程度の写りになりますか?
主に夜空(星や月)や夜景(パレードなども含)、人物中心です。
できましたら写真を載せて頂けますと嬉しいです。

前回質問した際、リコーは全体的にノイズがかなり乗るとのことで気になっています。
ただ今回はあくまでサブ的なカメラで使うので、ある程度写ればいいかなと思っています。


▼2.
会社の方にも貸すことも多くなりそうなので、できればオートで使用をと考えています。
オートで手持ちで使用する場合、テブレは結構ありますか?
こちらもよろしければ画像をあげて頂けますと嬉しいです。


一眼(デジ一含)しか持っていないのですが、仕事でそろそろ自分用のコンデジを買わないとと思っていました。
WX1が良いとオススメをされましたが(友人にはWX1を贈ることにしました)、
リコーのこのデザインにどうしても惹かれてしまいまして。

普段使いのサブ的なものとして考えているので、接写も良いと聞きましたし、あとはある程度暗所が写るのであれば、自分用に買いたいなと思っているところです。

使用されている方のご意見をお聞かせ下さい。
またその他リコー(GR3等)で私の上記条件の合うお勧めがあれば、そちらも教えて頂けますと嬉しいです。

宜しくお願いします。

書込番号:10511530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/22 00:52(1年以上前)

-使用されている方のご意見
ではないので、スレ汚しゴメン。フルサイズ
http://01.ips.fdinet.fujifilm.co.jp/9996813161/CX2-2
EOS7D、PowerShot G11、PowerShot S90のアルバムへも行けます。
夜の景色ではありますが、所謂「夜景」とはチト・・・
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/09/RICOHCX2_1097781.html
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/10/EOS7D_1145981.html
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/10/PowerShotS90vsG11_1176387.html
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/10/PowerShotG11_1136956.html
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/10/PowerShotS90_1169047.html
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/10/PowerShotS90_1169186.html
SONY DSC-WX1フルサイズはまだ
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/10/SONYDSC-WX1_1134865.html
ついでにCOOLPIX S70とS570
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/10/NikonCOOLPIXS70_1134863.html
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/10/NikonCOOLPIXS570_1134870.html

各社夜景モードの違いが面白くありませんか?
CX2は柔らかめな絵作りですね。
夜景モードで撮影されて、ピントが合わないとこの板に相談に来られたユーザーがいらっしゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=10314559/(私がアホな発言してます)

デザインが気に入ったのならデザインで決めた方が・・・(デザインから機能を妄想しちゃダメだと思うけど)

書込番号:10512108

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆらはさん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/22 14:41(1年以上前)

>>アユモンさん

早々に対応して頂きまして感謝致します。
また、写真も色々とありがとうございます!
すべて拝見させて頂きましたが、大変参考になりました。

一概にコンデジと言ってもやはり各社で違いますね。
同じ”夜景モード”でも結構異なっていて、面白かったです。
コンデジの性能もすごいなぁと感心しています。

CX2は他に比べると確かに柔らかめですね。
しかしながらサブ的に使うこともあるので、あの程度写れば問題ないかなと思いました。
写り的にはWX1がやはり皆様の仰るように良いなと感じます。

upありがとうございました。



まだ回答を募集致しますので、引き続き宜しくお願い致します。

ノイズがかなり乗るという点も気になるところですが、今回はオートの手撮りでどこまでブレないか、使用している方のご意見と可能であれば写真をupして頂けると嬉しいです。

書込番号:10514487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/11/22 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100

ISO400

ISO800

ISO1600

こんばんは。
以前にも暗所の質問があり、その時試し撮りしてそのままお蔵入りしたものです。参考になれば良いのですが。
(トリミングの方が良いですか?)

オートというか、シーン自動認識はこのカメラにはないですよね?カメラ初心者の方だといろいろ戸惑うと
思います。例えば、マルチAFだと意図しないところにピントが合ったりします。原因がすぐ分かれば
修正できますが、それが分からない初心者にはきつい場面もあると思います。

私が訪問するブログの方は、デジイチのサブとしてCX2を使用しています。コンデジに過度の
画質は期待していないようで、CX2で大満足と書いてありました。機能・操作性はご存知のようなので割愛します。
まあ軽快にシャッターが押せる機種だと思います。私は、解像感とか収差とか気にしない・わからない
がさつな人なのでCX2で満足ですね。

書込番号:10515846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆらはさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/05 00:11(1年以上前)

>>フォルドさん 

お礼が遅くなり、大変失礼致しました。
画像のup、大変参考になりました。

また、詳細もありがとうございます。
説明を拝見し、操作に関して初心者の方に貸すのは少し分りづらいのかな、と思いました。
私が設定してから貸すのであれば問題ないのかなとも思いますが、人に貸すときは説明をしないといけませんね。

ですが色々検討し、デジイチのサブとしても結構重宝できるとも聞きましたので、やはりCX2に決めようと思います!
暗所での撮影もあのくらい写れば問題ないです。

本当にありがとうございました。


■ご意見、ありがとうございました。
非常に参考になりました。

書込番号:10579525

ナイスクチコミ!0


SKI-CATさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/05 02:12(1年以上前)

暗所の写りは、私も気になっていたところです。
フォルドさん、すみませんが
等倍(トリミング)での写真のアップは可能でしょうか?

お手数ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:10580079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/12/09 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100

ISO400

ISO800

ISO1600

返信大変遅れましたが、等倍にてトリミングしたものです。

書込番号:10606305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/12/10 20:34(1年以上前)

当機種

キタムラ前より

CX2はキタムラの店頭価格でも27,000円台がでるようになり、CX1との価格差は無いに等しくなりました。

さて、以前に撮った夜景とは呼べない明るい街中での写真です。手持ち撮影ですが、手ぶれ補正が
どの程度働いているかは不明です(^^

書込番号:10609887

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆらはさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/12 16:07(1年以上前)

>>フォルドさん

トリミング&手持ち撮影もありがとうございました。
非常に参考になりました!
価格も下がってきたので、CX2を購入したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:10618975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフスイングのスロー再生できますか?

2009/11/18 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:7件

こちらの機種の120コマ連写機能(1秒で120コマまたは2秒で120コマ)により、ゴルフスイングのチェックをしたいと考えていますが、実際可能でしょうか?(1秒〜2秒では短いとか、動画に比べ、動きが滑らかでない等の不安があります。)
動画としてのスロー再生ならば、CASIO Hi-SPEED EXILIMが適当だとは思いますが、CX2の連写機能他にも惹かれるものがありますので、出来るならばCX2 1台で済ませられないかと考えています。
どなたか実践なさっていらっしゃる方はいらっしゃいますか?

書込番号:10495580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/11/18 17:42(1年以上前)

こちらの最下部に連写の欄があります。

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx2/spec.html

ゴルフはしませんが、超高速連写がVGAサイズでも大丈夫でしょうか ^^;

書込番号:10495804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/18 23:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
スイングチェックする程度ですので、VGAサイズで十分結構です。

書込番号:10497975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/11/19 09:21(1年以上前)

ちなみに、撮影された画像は「MPファイル」というものになります。
(120コマを1ファイル内にまとめたもの)
これはPCに取り込んでもカメラの付属ソフトが無いと確認出来ないです。
また、「MPファイル」はカメラ内かソフト内で分解は出来ますので、
120コマ全て、もしくは必要な指定画像を書き出せば通常のJPEGになります。

書込番号:10499186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件
当機種
当機種
当機種
当機種

1号機

2号機

1号機

2号機

一昨日CX2を購入(2台)致しましたが、テスト撮影をすると2台とも
色被り(マゼンダ被り・グリーン被り)をしているみたいです?

購入後快晴には恵まれず、難しいWB状況かもしれませんが、室内撮影
でも、略同様の色合いになります。
以前GX100使用時にマゼンダ被れがあり、サポートの方で調整をして
頂いた経験は有ります。

販売店に連絡を入れ、交換の了解は頂いておりますが皆様のCX2は如何
でしょうか?

皆様のご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:10490592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/17 17:30(1年以上前)

私はCX2を持っておりませんので、
意見を申し上げる立場に無く、申し訳ありませんが、ご質問の内容には関心があります。
冒頭のサンプル画像は、私にとっては特に色被りという点でも不都合は感じませんが。。
お差支えなければ、
経験者Aさんの色被りの判断基準をご参考までに教えていただけたらと、思います。

例えば、
同時に撮影された色被りの無い(とスレ主さんが認められた)他の機種による画像と比較してアップしていただけるとか、
手動でホワイトバランスを設定された比較画像を載せていただけるとか。。

書込番号:10491069

ナイスクチコミ!0


sea_sunnyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/17 17:39(1年以上前)

僕の眼には特に不都合なく見えますが・・・。

後学の為、素人な僕にも判断基準を教えて下さい。。。

書込番号:10491105

ナイスクチコミ!0


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/17 19:08(1年以上前)

1号機がマゼンタ被り、2号機がグリーン被り、という意味でしょうか。
もしそうであれば、両機でAWBの判断が違うということなのか、
それとも、固定WBでも個体差があるということなのか。
どちらでしょう。

書込番号:10491448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/17 20:53(1年以上前)

経験者Aさん 

>色被り(マゼンダ被り・グリーン被り)をしているみたいです?

ここのモニタではそう見えますが、
気になるのであれば、気の済むまでメーカーと問い合わせたほうがいいと思います。
ところで、測光方式はスポットでしょうか?
そうであれば、こういうケースはよくあるかもしれません。

書込番号:10491958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/17 21:04(1年以上前)

TAG9さんと、グリーンサンダーさんのレスで思い出しました。
以前スレ主さんは、
同一機種2台で画像の(たしか垂直方向の)位置がズレれていることを指摘された建築関係の方ですよね?
そうすると、
むしろ、2台のバラツキがご使用上の問題なのかも知れませんね。
それならば、
グリーンサンダーさんのおっしゃるように、納得の行かれるまでリコーさんにご相談されるのがよろしいかと。。

書込番号:10492015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/11/17 21:46(1年以上前)

ステレオ撮影の状態で(マゼンダ・グリーン)ということですかね。
色被りが固定の症状だったり、その都度転んではステレオ撮影使い物にならなそう・・・

ちなみに、私のここでの投稿写真は色を弄ったものはありません。
明度とコントラストは救いで使っているものはありますが ^^;
まぁ、基本的に(マゼンダやグリーン)の印象はないです。

書込番号:10492254

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/11/17 23:32(1年以上前)

2台同時に観るから差が際だつんじゃないでしょうか。 1台だけなら特に気にならなかったと思います。
私のはCX1ですが、この空模様なら1号機と同じような色になりますので、多分CX2も同様でないかと。
因みに、私がR10からCX1に替えた際にもマゼンタ被りを指摘したのですが、反応が有りませんでした。
知る限りでは、ブツ撮りで赤っぽくなって困ってるというスレが1件立ったくらい・・・ ってことは、殆どの
方は1号機の色に大きな不満は無いというコトですね。 私も今では慣れてしまいましたけど・・・
ところで失礼な質問ですが、「ホワイトバランスの設定が違ってた!」なんてオチは無いですよね?

書込番号:10493009

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/11/18 08:40(1年以上前)

皆様、コメント有難う御座います。

説明不足で申し訳御座いませんでした。

皆様のご指摘通り、1号機:マゼンダ、2号機:グリーンと判断しております。
カメラ設定等はまったく違いはなく、同じ設定(測光:マルチ)で撮影をしておりますので、ご期待のオチ等は御座いません。
私の判断としましては個体差のような気がしております。

以前CX1も使用しておりましたが、特に違和感なく使っており、画質・色合いも満足しておりましたが、今回1号機に関しては撮影中の液晶モニターを見て直ぐに、あっハズレと感じてしまいました。

2号機に関しましては、撮影中気にならなかったのですが、PCに取り込んでからグリーン被りではないかと疑問を持ちました。

多分皆様よりは2台使用の経験値が多く、ある程度のバラツキには寛容で有りますが、2台とも満足できる固体でないというのは初めての経験です。

皆様のご意見を参考にし、取合えず販売店で他の固体を見せて頂き、当方の個体との差が有るようなら交換をして頂こうと思っております。
大差がないようでしたら、サポートに持ち込み調整をお願いしようかと考えております。
結果の方は後日ご報告させていただきます。

皆様貴重なご意見有難う御座いました。

書込番号:10494317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/18 20:03(1年以上前)

これが、magenta被りとgreen被りなんですかぁ・・・画像を保存
staygold_1994.3.24さん、
staygold_1994.3.24さんは、まめちちに何混ぜんだ?

書込番号:10496414

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/11/18 21:57(1年以上前)

> これが、magenta被りとgreen被りなんですかぁ

またイヤミっぽいコトを言う・・・ 確かに語弊は有りますけどね、今回は便宜上ヨロシイかと。

書込番号:10497131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/11/18 22:31(1年以上前)

アーさん、駄洒落てみたいだけ?
ダジャレンジャーに入隊希望なら翁に直訴して下さい。
私は「まめちちプリン」とかいてますよ。

色被りにもスナぼけの件のようなしばらく暖機が必要だったりして ^^;

書込番号:10497411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/19 07:04(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、
TaDa駄洒落てみたかっただけの訳でも無いんだけど・・・
テキストにもモスキートノイズかしらん。最近カスミ眼なもんで・・・

書込番号:10498945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/19 07:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

1枚目

2枚目

AWBでしょうか。
WB晴天固定で撮って、パソコン上で数値指定でWBを決定してみてください。

PSで強調してみましたが、画面全体が色がかぶっているのではないようですね。

書込番号:10498967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/19 08:56(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、
「まめちちフリン」でなくてよかったですね。。^^”
私はアユモンさんのおしりのTaDaれが気になりますが。。

経験者Aさん、朝から失礼いたしました。。Orz
色感は音感と同じように絶対値が分かるヒトとそうでないヒトが存在します。
数値で検査もイイですが、
経験者Aさんのように絶対色感のある方が併せて目視検査するとよいかも。。
たしか、
或る缶詰の詰め量も検査員が検棒で叩いて、スイカのように音で判断してるって聞いたことがあるなあ〜

[10498967]【PSで強調してみましたが、画面全体が色がかぶっているのではないようですね。】
Customer-ID:u1nje3raさん、
私には、アップされた強調画像は画面全体が色がかぶっているように見えますが、
見方を教えていただけますか?

書込番号:10499141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/11/19 09:27(1年以上前)

>ねぼけ早起き鳥さん
見習えない冗談ですね ^^;

最初に言い忘れましたが、スレトップの印象は2号機がビビッド設定なのかな?と思ったことです。

書込番号:10499207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/19 10:00(1年以上前)

あっ、私も追加で言い忘れましたが、
経験者Aさん、
手動でホワイトバランスを設定されても、2台のバラツキはそのまま(すなわち、冒頭のカメラ設定を引きずる)なのでしょうか?

書込番号:10499295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/19 15:49(1年以上前)

追加で言い忘れ(その2)
経験者Aさん、
スレタイとは関係ないのですが、冒頭の画像に拠りますと、1号機と2号機は微妙に垂直方向の位置がズレていますが、
こちらの方は(この程度であれば)使用上の支障は無いのでしょうか?

書込番号:10500265

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/11/19 21:32(1年以上前)

当機種
当機種

1号機 WB:曇天

2号機 WB:曇天

皆様、色々なアドバイス有難う御座います。

今朝、WBを手動(曇天)で撮影してみましたが、色調に余り変化(私的には?)はないようです。

(上下ズレ:きっちりとしたレベル出しもせず、手持ちの撮影ですので上下のズレ・傾きは出ているかと思います。今回は許容範囲ではと思っております)

色々考えましたが、サービスセンターまで車で30分程度(販売店1時間強)なので、「急がなくても良い、調整をしっかりして」頂く事で、今日サービスセンターに預けてきました。

2台の1号機で帰ってこないか、少し不安が残りますが、連休明けの退院予定なので、後日ご報告させて頂きます。

書込番号:10501599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/19 22:12(1年以上前)

経験者Aさん、
ご説明とサンプルアップありがとうございます、状況はよく分かりました。
ただし、
私も説明不足がありましたのでお詫びするとともに、また機会がありましたらお試しください。
手動でホワイトバランスを設定する方法は説明書の123ページに記載されています。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/cx/CX2_J.pdf

書込番号:10501905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/19 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

これが元だとして

これが「かぶり」

緑強調しすぎ

経験者Aさん 
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=10450636/
さいしょの写真みたとき、↑このスレ思い出したんです。ちょっと読んできてください。
なんか現象として似ているような、そんな気がします。

添付画像をみてほしいのですが、2号機のほうでは、「緑強調しすぎ」のような
現象に見えます。

>私には、アップされた強調画像は画面全体が色がかぶっているように見えますが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=10490592/ImageID=489933/
かなり強調しても「無駄な」マゼンタ成分がみえてきていません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=10490592/ImageID=489934/
遠景にグリーンが見えています。かぶりというより、「緑強調しすぎ」のように見えます。

どのようなモニターで見ていますか?
まずは家電量販店で買ったようなノートパソコンの液晶では、話にならないと思います。
ナナオ・EIZOの中位クラス以上のモニターが望ましいですが…。

わたしの持っているEIZOのモニタで見る限り、
1号機は自然、2号機は緑カブリではなくて、緑色成分に対する強調が強いように見えます。

ただし!
このレベルでの色の正確さについて、CX2のようなコンデジに求めるのは酷だと思います。
結局は、たかだか3万円のカメラであり、これは「測定機器ではありません」。
家族の写真がきれいに写ればOK、くらいのお気軽カメラのうちに入ると思います、
この件でリコーに詰め寄るのは流石に過剰要求と思います。

このレベルでの正確さを求めるなら、やはり一眼レフのフラグシップモデルをお買い求めになるしかないかと
思うのです。

書込番号:10502210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/20 00:19(1年以上前)

[10497131]で今回は便器上もとい便宜上ヨロシイとおっさってるPASSAさん、
カブリと強調の違いを教えてくだされ。
頬被りしないでね。

書込番号:10502873

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/11/20 07:33(1年以上前)

アユモンさん、先ずご自分の意見を書かれてから、ご質問願えませんでしょうか?

書込番号:10503575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/20 07:53(1年以上前)

[10502210]【わたしの持っているEIZOのモニタで見る限り、
1号機は自然、2号機は緑カブリではなくて、緑色成分に対する強調が強いように見えます。】
Customer-ID:u1nje3raさん、
分かりやすく解説していただきありがとうございました。

ところで、
スレ主さんは、カメラの背面液晶でも2台間のバラツキを認識されておられますし、
多くの方は支障ありなしの差はありますが、色味の状態が違うことを認めておられますから、
モニターのクラスはそれほど神経質にならなくてもよいのではないでしょうか。

それよりも、スレ主さんが、
[10501599]
【「急がなくても良い、調整をしっかりして」】
【2台の1号機で帰ってこないか、少し不安が残りますが、・・・】
とおっしゃっておられるのみで、
具体的にご自身の「色被りの無い画像の基準」を示されていないことの方が気になります。

書込番号:10503612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/20 12:33(1年以上前)

[10503575]PASSAさん、
私は、写真に関係するカブリは、こういうのとか
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/nav/learning/pictureTaking/cameraCare/cameCar2.shtml
空港でのX線チェックで起きるとかいうやつぐらいしか知らないんです。
色々なところで「色かぶりしてます」っていうのを見かけるんだけど、色々過ぎて良くわかんないんです。
で、[10490592]の作例が色被りの例ということで、現象としてはこれなのかと・・・
PASSAさんの認定もあるし・・・

そこにCustomer-ID:u1nje3raさんから「強調」と言う言葉が出てきたので混乱しています。PASSAさんなら解るんだろな・・・と(かいかぶりじゃありませんでしょ)

便宜上というのが
PASSAさんが愛用のズボン下
http://www.hadagi-ya.com/gentleman/half_pants.html
を「レギンス」とおっしゃるように、「色かぶり」と言う言葉が異なる現象を一くくりにしているというようなことならそういう解説をお願いします。
http://life.oricon.co.jp/69853/full/

書込番号:10504198

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/11/20 13:37(1年以上前)

それはアナタ、フィルムの「露光」という現象ではありませんか!

色被りの典型的なのは、ご存知のように色温度によって青味がかったり赤味がかったり、
人の目に映らない色で写ることですけど(但し、別スレで話した夕焼けの例とか、色順応を
超えて人の目に写る場合も使います。)、解っていてソコに引き摺り込もうというヨコシマな
意図が見え隠れします。 そういう遠回しな操作はイイ加減にヤメテよねぇ。
まぁ、最初に乗ってしまったから今回はレスしますが・・・

色の強調も色々有りますでしょ。 記憶色系の発色をするカメラの場合とか。
私が他の板で度々取り上げたのは、本来なら青っぽく写るべきところで赤みがかったり、
赤味がかってイイところで必要以上に赤味が強かったり、AWBが補正しきれない色被りを
「色乗り良く」再現してしまったりするケースです。

「今回は便宜上ヨロシイかと」言いましたのは、色被りだろうが色の強調だろうが、今回は
どうでも良いのです。 そもそも我々はCX2について、発色の傾向やAWBの動作に経験を
通して知っているワケじゃない。 此処での問題は、同一のユーザーが撮影条件を揃えて
撮ってるにもかかわらず、1号機と2号機で写る色が異なるという点です。
スレ当初にレスしましたように、違うユーザー同士なら単なる個体差で済むコトでしょう。

書込番号:10504379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/20 23:08(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

ちょっと話はそれるが、R10以前のカラーバランスはモデルごとに極端に違ったと思いますが
先代モデルのCX1を境に、CX2の発色の傾向はそれをそっくり踏襲している感じです。
ここのPCでも、両方の写真のデータを見ない限り区別が難しいです。
したがってリコーとしてもある程度のカラーバランスの調整が、高いレベルで確立されているだろうから、経験者Aさんの1.2号機のカラーバランスのズレは、どちらかがクレーム品なのでしょうね。

ちょっと古いですが、サンプルを貼ります。
三脚、セルフタイマーを使用。手ぶれ補正はOFF、WBはオート。測光は中央です。
ところでCX1のワイド写真の端、少し流れています。今まで気づかなかったです。Orz

書込番号:10506638

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/11/21 08:48(1年以上前)

私の目には全体的にマゼンダ、グリーン寄りに見えており、表題のような表現とさせていただきましたが、表題等が皆様に誤解を招いたのであればお詫びいたします。
マゼンダ寄、グリーン寄とご理解頂ければ幸いです。
スレをたたせて頂きましたのは、以前の使用しておりましたCX1と比べ、色合いに違和感を覚えた為です。

CX2購入の為、既にCX1(ほぼ同仕様)を手放しておりますので、多機種による画像は混乱を招く元となるかもしれませんので、あえて遠慮させて頂いております。
GX100の画像(立体写真)でしたら仮HPに御座いますので、お時間が御座いましたらご覧下さい。

仕事柄(建築意匠設計)、建物の写真(内外装共)を撮ることが多く、この色合いのバラツキは非常に問題なのです。
白い壁はある程度白い壁であって、赤っぽい壁や緑っぽい壁では、私的にはこの状態で使い続けることは、まずありえないと思っております。

色合いが背面液晶に顕著に出ており、サポートの方にも確認もして頂いていることもあり、週明けには何らかの結論が出るかと思いますので、もう暫くお時間をいたれければと思っております。

ちなみに過去、コダック(DC3800)、ニコン(CoolPix 900)、ミノルタ機(DiMAGE 7、7Hi、A1、A2)、キヤノン機(720is、KISS Dn、TX1、G10)、リコー機(GX100、GX200)を2台体制で使用してきましたが、シーンによりましてはWBの関係で若干マゼンダ寄になるのは経験が御座いますが、今回のような事は初めてです。
当方の本業(建築設計)にも言えることですが、アフターケアを含めた体制が品質管理と考えておりますので、管理体制を云々という事はまったく考えておりません。ご理解の方宜しくお願い致します。

書込番号:10507913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/21 09:17(1年以上前)

経験者Aさん、
ご使用上の事情はよく理解いたしました。
その上で、しつこいようですが、
手動設定でホワイトバランスを設定されたらどのような結果になるのか、ぜひ知りたいと思います。
もちろん、
いちいち、2台の手動設定がご使用に耐えない作業であるかも知れないことは承知の上ですが。。

書込番号:10508005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/26 15:07(1年以上前)

あまりに過去にならないようにってことでペタリ。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/42391/42319/60123193/list_comments
「そんなの合うわけないじゃん」ってミモフタもない話が・・・
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/42391/42319【にけの独り言】)
この辺も重城っス。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/42391/42319/60123193?page=1
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/42391/42319/60146115
S90もISO800以上はこれかねぇ?

書込番号:10535880

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/11/28 10:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1号機

2号機

1号機

2号機

コメントを頂きました皆様、カメレスになり申しわけ御座いませんでした。

先程、修理調整され戻ってきました。
修理伝票には、1台はCCDユニット・基盤交換、2台とも光学一式調整となっております。
簡単なテスト撮影だけですが、電源ON液晶画面、撮影画像も特に違和感は御座いません。

私と致しましては、CX2ライフを楽しんで行きたいと思っており、当スレがCX2ユーザーの参考になれば幸いです。

皆様の色々なアドバイス等々有難う御座いました。

書込番号:10544990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/28 10:40(1年以上前)

経験者Aさん、結果のご報告ありがとうございました。

なんだかよく分からないけど、
1号機は調整では治らないってことでしょうか(調整不十分では無い?)。
こころあたりの方はリコーさんにご相談されるといいですね。

書込番号:10545062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/28 11:43(1年以上前)

基板交換は、1号機なんでしょか?2号機なんでしょか?

書込番号:10545300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX2
リコー

CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

CX2をお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング