CX2 のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

CX2

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:290枚 CX2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2 のクチコミ掲示板

(1129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2カ月後には幾らぐらいなりますかね?(>_<)

2009/09/22 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:62件

デジカメが壊れてしまったので調べて
富士フィルムの柴咲コウさんがCMしている200EXRを購入しようとしてたんですが店頭で実際に手にとって いろいろなメーカーのデジカメを見たんですが ズバ抜けた液晶の鮮明さ そしてシンプルなデザインに惚れてしまいました(笑)
恥ずかしい話 リコーさんは、知ってましたが CXシリーズを知りませんでした (^^;; CX1は、下取りを使ったら26000円で買えますが CX2は、発売されたばかりで39800円ぐらいなので
もう少し下がらないと手が出しずらいです
違いは、ズームとデザインぐらいなのかな? 出来たらCX2を購入したいと思ってますが2ヶ月後には、どれぐらいに なりますか? アドバイスお願いします

書込番号:10194042

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/22 16:22(1年以上前)

CX1が発売日の価格コム取扱店の最安価格が40.6k¥で2ヵ月後が27.3k¥でした。
CX2に発売日の最安価格が41.5k¥ですから、2ヶ月後には3万円を切るかもしれませんね?

http://kakaku.com/item/K0000021091/pricehistory/

書込番号:10194152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/22 18:41(1年以上前)

年末には2万円台でしょうね
おそらく2万8千円位でしょう

書込番号:10194830

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2009/09/22 23:43(1年以上前)

じじかめさん、ちくわんさん 早速の返信ありがとうございます。
保証などを考えて キタムラで購入したいと思っています。

CX1みたいに早く値下がりして欲しいなぁ〜〜

我慢できずにCX1を買ってしまいそうです・・汗

持った感じ ギザギザ部分があるCX2の方が 手にフィットする気がしました

それはそうとリコーさんのデジカメは 断トツに素晴らしかったです
液晶がキレイでしたし 撮った写真もキレイでした。 この機種は知らなかったんですが

完全に CX1かCX2以外 興味が無くなりましたw 
200EXRを購入予定だったんですけどね・・・汗
早く購入して 皆さんみたいに撮った写真をUPしたいなぁ〜

けど まだ高い〜〜〜(TT 

書込番号:10196656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FinePix F70EXR、TZ7とCX2

2009/09/20 16:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:41件

FinePix F70EXRとパナソニックのTZ7、そしてCX2で迷ってます。
最初はFinePix F70EXRかTZ7を購入しようと思っていましたが、光学10.7倍ズームのCX2が気になりだしました。
主な用途は野球場やスタジアムなどスポーツ観戦での撮影と風景(夜景)や建物の撮影です。
この3機種の長所・短所など何でもいいので良きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:10183444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/20 17:21(1年以上前)

3機の中では私もCX2が一番気になりますね。
ただ、スポーツ観戦ではいずれも望遠力が十分では無いように思いますし、300mm前後の望遠になると三脚無しで使いものになるのか不安がありますので、できれば1クラス上げてファインダー付きの機種をお勧めします。

書込番号:10183720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/20 19:52(1年以上前)

野球等は高倍率ズーム機がいいのではないせしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000018910.K0000019152.K0000027421.K0000048737.K0000053615

書込番号:10184304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/09/20 20:25(1年以上前)

野球は400mm程度ほしいですね。

建物は、最広角25mmのTZ7と思います。

書込番号:10184431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/09/21 23:47(1年以上前)

皆様、返事をいただきありがとうございましたm(__)m
やっぱりスポーツ観戦にはファインダー付きの高倍率ズームの付いたカメラがいいようですね。
どうしても手軽に持ち歩けるコンパクトなカメラが欲しかったので、10倍ズームで自分の用途にあわせて使ったらどのような感じか意見を聞いてみたいと思いまして…
これからは高倍率ズームカメラを買うか、球場やスタジアムの全景を撮ったり、風景や建物だけを撮ると割り切ってコンパクトなカメラを買うか考えてみたいと思います。

書込番号:10190975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 巨体犬さん
クチコミ投稿数:7件

題名にも記載しましたが、CX1を買うかCX2を買うか迷っています。

今、価格.comでの最安値の差額が1万くらいなんですよね…
もちろん後から発売したCX2の方が機能的に勝っているのでしょが、
目に見えて違うものなのでしょうか。
近所の電気屋さんにはまだCX1しかなかった為、CX2は試せませんでした。
それに店頭で試してもいまいちよく分からなくて。。。

日常的にどちらも使ったことある方でどちらがお勧めとかっているのがあれば
教えて頂きたく質問させて頂きました。

ちなみに被写体は良く動く犬です。
なにとぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10161528

ナイスクチコミ!0


返信する
tak2291さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 11:05(1年以上前)

機能的な違いはほとんどないみたいですよ。
一番変わったのは望遠が200mmから300mmに変わった位でしょうか。
確かに望遠は便利機能ですが 200mmあれば十分でもある。
自分としてはコストパフォーマンス的にCX1を勧めます。

書込番号:10161650

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/09/16 11:38(1年以上前)

CX1とCX2の違いを細々説明するのは辛いので省略します ^^;

愛犬撮影に限定しますと・・・
1、まず、300mmはあれば絶対に使います。
2、プレAF・カメラを向けると自動的に被写体を探してピントを合わせ下準備のようなことをしてくれます。
3、コンティニュアンスAF・動く被写体を追尾してくれます。
  私の範疇では試す機会がないので、愛犬の動きにAFが食いつくかは不明です。
4、慣れが必要ですが連写で撮る。
  連写はCX1とCX2では大差ないです。

2と3はCX1に機能がありませんが、撮るならばAFのスナップか無限遠を設定すればストレス無く撮れます。
これはCX2でも同じく出来ますが ^^

ちなみに、室内での撮影でしたら他のカメラがよいでしょう。


愛犬撮影にはCX1で事足りますが、他に撮りたい物によってはCX2の方が楽しめるかもしれません。

書込番号:10161755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/16 11:56(1年以上前)

スレ主さん、
CX1もCX2も持っていないのに乱入お許しください。(フジF100fdユーザーです)
「被写体は良く動く犬」で
例えば、パナソニックLUMIX DMC-ZX1 のようなコンデジを候補から外された理由を教えていただけるとありがたいです。単なる好奇心なので、迷惑なら無視してください。
http://panasonic.jp/dc/zx1/
http://panasonic.jp/dc/zx1/af_start.html
http://panasonic.jp/dc/zx1/omakase_kirei.html

人物も撮影されるなら、顔認識の能力は無視できないと思います。

書込番号:10161810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/16 12:48(1年以上前)

>2倍に高速化したというAF速度に関しては、旧製品と比べれて確かに速くなった感じはする
>が、もともとLUMIXシリーズは遅めの印象があり、他社のキビキビ動作するデジカメと比べる
>とやっと近付いたといったところだろう。実際に比較用に持ち歩いた他社製デジカメと同じ
>条件で撮影していると、ほんのわずかだが、遅いと感じることがあった。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090824_310471.html

だそうですが, アユモンさんはどうして LUMIX DMC-ZX1を
持ち出してきたのですか. お勧めのつもりでしょうか.
DMC-ZX1の使用経験がおありなのでしょうか.
意図が見えないですね. お得意の意図を隠してのほのめかし
だから当然ですね.

アユモンさん, 自身の好奇心を満たすためだけに
質問者に逆質問しているというスタイルで
何かをほのめかす手口はもうやめたほうがいいんじゃないですか.

意図を隠したままの質問はまるで誘導尋問みたいです.
そんなこと続けていたら質問者を委縮させてしまう.

別におすすめがあるのならそれをはっきり書けばいい.
CX1CX2はすすめられないと思うならそう書けばいい.
「顔認識の能力は無視できない」という一文は何を言いたかったんですか.

書込番号:10162021

ナイスクチコミ!12


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/09/16 13:14(1年以上前)

仕様上の違いはこちらにまとまっています。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera09/DC09200.html

この表を見る上で注意しなければいけないのは、「イージー撮影モード」が
どれも「あり」になっているけど、内容は違うことでしょうか。CX2のは
CX1より進化しているようです。

目に見えた違いがあるかどうかは人それぞれでしょうね。
ただ、CX2で撮れてCX1では撮れない写真もあるとは思いますが、
どちらでも撮れない場面に比べれば遥かに少ない筈です。

書込番号:10162131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 巨体犬さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/16 13:48(1年以上前)

tak2291様

素早いご返信ありがとうございます!
一番の違いは望遠なんですね!
あまりカメラの知識がないので、分かりやすい回答がとても嬉しいデス(^^)
CX2を買うなら1万円の差額もありますし、CX1の方が良さそうですね!
貴重なお時間をありがとうございました♪

staygold_1994.3.24様

細かい説明を省いて下さってありがとうございます!
たぶん伺っても私の知識では分からない事が多いと思いますので(^^;)

なるほど!
大きな違いは望遠ってことなんですね!
ちなみに室内での愛犬撮影が主になると思うのですが、
他にお勧めのコンパクトデジカメってありますでしょうか?
リコーに限らずなんでもかまいません。
ずうずうしくも二度質問してしまい申し訳ありません。
どうか宜しくお願い致します。

アユモン様

どちらももっていなくてもカメラの情報を頂けるのは嬉しいデスよ☆
CX1かCX2で迷っていた理由が、
まず見た目がレトロで可愛いと思って気になっていて、
なおかつ口コミも良さそうでしたのでCX1を購入しようと思いました。
でもCX2が発売されたと知り、どっちを購入するか悩んでいたんです。
でも機能が自分に合っていなくちゃ意味ないですものね。
お勧め頂いた『パナソニックLUMIX DMC-ZX1』も良さそうですね!
ちょっと他にも目を向けて見ることにします(^^)

フンパーディンク様

実際にデジカメを使い比べたコメントは説得力がありますね!
サイトも拝見させて頂きましたが各社のHPよりも実際に使っての
感想なので信用できる感じがしました(^^)
こういうのも見つつ検討していきたいと思います。

魯様

リコーのHPにもちゃんと比較が載っていたんですね!
拝見させて頂きましたが、私の知識では読解出来ませんでした(^^;)
同じ機能が使えてもその内容が違うというのには目からうろこでした!
なるほど!と感心させて頂きました(^^)
CX2ならCX1の購入を検討しようと思いました!

皆様、素早いお返事にとっても感謝しております!
皆様のご回答を拝見させて頂いて今思っていることは、

1、CX1とCX2ならCX1を購入しようと思いました。
2、他に室内撮影に適切なコンデジがあれば検討しようかと思います。

もし室内に適したお勧めのコンデジがある方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
何度もの質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:10162267

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨体犬さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/16 14:00(1年以上前)

上ではもう一度質問してしまいましたが、一度この質問は解決にさせて頂きました。
GOODアンサーには直接CX1とCX2の比較を教えて下さった方に付けさせて頂きました。
皆様、貴重なお時間を割いてのご回答ありがとうございました!
また別の質問をさせて頂きますので、お手が空きましたらご回答頂けると幸いです。
この度は本当に参考になりました。
どうもありがとうございました(^^)

書込番号:10162312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 CX2の満足度5

2009/09/16 14:02(1年以上前)

昨日、CX2が届きました。
思ったより、キビキビしている感じで良かったです。
高倍率ズームが便利なので、GR-D2より出番が増えそうです。

さて、CX1かCX2は、1万円の差をどう考えるか、ですね。
大きいと思う人もいれば、これなら新型と考える人もいるでしょうから、巨体犬さんがどう考えるか、です。
私は、当初、CX2が発売されるのを知らずにCX1を考えていましたが、CX2の発売を知り、ズームが300mmまで拡大されたことを知り、これならとCX2にしました。
1万円の差は一時ですが、性能差は使っている間中引きずる可能性もありますし。
変な例えですが、CX1とCX2の差が、GR-D2とGR-D3程度の差なら、CX1を選んだかもしれません。
私は、200mmと300mmの差は大きい、と思いました。
しかし、これもその人の考え方次第です。
巨体犬さんは、どうお考えでしょうか?

書込番号:10162316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/16 14:27(1年以上前)

[10162021]フンパーディンクさん、
舌足らずで誤解を与えたようならお詫びします。
純粋に素朴な疑問からです。CXのデザインが気に入ってみえるということで納得です。
例として、DMC-ZX1 をあげたのは、記録媒体SDで同程度の焦点距離、大きさで、動体AFを売りにしている機種をとっさに他に思い浮かばなかったからです。また、家族の記録として良く動く犬を撮られるなら、動画を撮影されることもあろうかと思いました。

スレ主さんも視野を広げられたようなので、スレ主さんの本当に欲しい性能を斟酌して、お薦めの機種をご紹介ください。
何を選んでもコンデジの性能は50歩100歩だと思うので、前から言ってますが、デザインで選ぶというのは、悪くないと思います。

書込番号:10162389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/16 14:51(1年以上前)

CX2は発売されたばっかなんで使用時間が短く、CX1との比較評価を求められても「まだ答えにくいなあー」ってのが CX2 ユーザーみんなの感覚じゃないですかねー。使った経験が無ければ CX1 とのスペック表見比べで片づけられますが、スペックには載らない違いを体感してるユーザーとしては、その違うぞって感覚が思いすごしではない確かなものかどーか、もーちょい撮ってみねーとはっきりしねーな、ってとこあるんですよー。

今のとこ言えるのは

EASYモードの優秀さゆえに、カメラまかせで撮りたいとゆーひとには CX2 が向いてます。
レンズの性格の違いゆえに、焦点距離200mmあたりを多用するひとには CX2 が向いてます(私、私)。
シャッターボタン離してから過去にさかのぼって高速連写するM連写プラスが最大画素数で記録できるよーになったので、動く被写体を狙って決定的瞬間をキレイに撮りたいひとには CX2 が向いてます(おまけ機能の域を脱した、かな?)。
コンティニュアスAF があるゆえに、望遠マクロを手持ち撮影で楽しみたいひとには CX2 が向いてます(撮ってる自分の体が前後に動いちゃうモンダイにさよーなら、とまではいかないがぐっと改善されます)

てなカンジですかねー。

日陰でのマルチパートオートホワイトバランスの振る舞いが向上したよーな気がしてるんですが、まだ「気がしてるだけ」でし。他にもいくつか良くなってるカンジはあるんですが、気のせいかどーかはっきりするのはまだ先ですね。

書込番号:10162455

ナイスクチコミ!8


スレ主 巨体犬さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/16 15:01(1年以上前)

ROLEチカ様

実際にCX2を使用しているのですね!
羨ましいです(≧∀≦)
そうなんですか!キビキビしているんですかぁ〜(^^)

そうですよね…一万円ケチってあとあと後悔したら辛いですよね。。。
その差にどれだけの価値があるかで決めればいいのか〜
自分にとって望遠の必要性をあらゆるシーンを想定して考えてみようと思いました。
この度は貴重なご意見に感謝しております(−人−)

アユモン様

再回答ありがとうございます!
私こそ言葉足りずで申し訳ありませんでした。
質問しているのだから詳細に書かなければ失礼ですよね(>_<)
反省しております。。。
デザインで選ぶのも悪くないというお答えに少々ホッとしております。

デジカメ選びって気になりだすと本当に迷いますね(^^;)
機能・デザイン・値段の兼ね合いでもう少し考えてみようと思います。

また質問することがあると思いますが、その際はまた宜しくお願い致します。

書込番号:10162481

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨体犬さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/16 15:15(1年以上前)

茄子の揚げ浸し様

たくさんのご意見に感謝致します!
実際に使っているかたのお言葉はさすが説得力がありますね(^^)
staygold_1994.3.24様からも教えて頂きましたが、
動く被写体を狙って決定的瞬間をキレイにというのがとても魅力的でした。

値段を抜きにして考えればやはりCX2の方が良さそうですね。。。
なんだか優柔不断ではっきりしない言葉ばかりでスミマセン(^^;)
皆さんのご回答を参考にしてもう少し考えてみますね〜

書込番号:10162526

ナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/17 03:11(1年以上前)

望遠が一番の違いだと思うくらいの人ならCX1でいいと思う。どうしても300mm必要であるといっても他のメーカーのカメラを選びなさいと。リコーのカメラにこだわりがあるとか、なにか機能で使いたいものがあるなら選べばいいけど。

ダブルショットとハイコントラスト黒白を使いたいかどうかで選べばいいと思いますが。

書込番号:10166182

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所性能はいかがでしょうか

2009/09/15 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:92件

ソニーの新製品は6枚合成で暗所に強いとうたっていますが、CX2の暗所性能はいかがでしょうか

例えば、
1.夜の公園で手持ち花火をしている様子は綺麗に写せるでしょうか?
(この条件では、ソニーHX1でも無理ですか?)

2.学校の体育館の舞台で合唱している様子は綺麗に写せるでしょうか?

書込番号:10158740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/09/16 09:45(1年以上前)

HX1は手持ち夜景モードというのですかね。
カメラ内で制御出来る程度の条件であれば、とても綺麗な仕上がりになりそうですね。

(↓)この方のはいい感じです。シャープネスがきついですが ^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027421/SortID=9744821/ImageID=340129/

さて、1と2ですが、CX2で撮れるか撮れないかは状況と撮り手さん次第でしょうか。

書込番号:10161403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/09/27 00:34(1年以上前)

ありがとうございます。

じっくり検討したいと思います。

書込番号:10219184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ボケさせたい。

2009/09/15 10:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明
機種不明

ボケ感がイマイチ

釜飯

はじめまして。CX2を予約した3週間ほど前から時々ここを見させてもらってます。上手く撮れる方法をご教授されたく、質問板を作りました。

先日、CX2を持ってお出掛けした際、動きのある馬の写真は撮れたのですが、マクロ撮影はイマイチ思ったような写真が撮れませんでした。

パンの写真は、被写体から20センチほど離れた位置にレンズがあります。後ろのレジの数字(454)がハッキリ見えてしまって、ボケ感が上手く出ません。

取説を端から端まで2回熟読し、マクロでは100枚以上色々撮ったのですが・・・。カシオの携帯(W53CA)で撮った写真(ホッキ貝の釜飯)のようなボケ感が欲しい今日この頃です。

フォーカス設定やモード設定、ズーム機能などが間違ってるのだとは思うのですが、ちんぷんかんぷんです。よろしくお願いします。

書込番号:10156278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/09/15 10:35(1年以上前)

1枚目をぼかすには構図の変更(特に角度)やズームの変更が必要かもしれません。

とりあえず、こんな機能で・・・
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/012/lab2.html

ターゲットを使い、一番手前のパンでピントを合わせれば若干の効果は見られるかも ^^;

書込番号:10156327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/15 11:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

28mm相当の広角マクロ(実際焦点距離は4.9mm)

103mm相当の望遠マクロ(実際焦点距離は18mm)

300mm相当の超望遠マクロ(実際焦点距離は52.5mm)

もし意図的に消されているのならすみません。。
Exifが消されているので、想像の範囲になりますが、広角マクロで撮影されていますよね?!

このCX2もそうですが、上手くボカスにはCMOSが小さすぎるのです。

ちょっと詳しい話は割愛しますが、通常マクロでキレイにボカすには、実際の焦点距離を50mm以上を必要とします。フルサイズデジ一や、フィルム一眼では100mmマクロが良く使われます。実際焦点距離の28ミリ程度ではボケないと言われてもいます。
しかし、CX2は望遠最大で実際焦点距離が52.5mmなので、ギリギリキレイにボケ始める焦点距離となります。

ただ、焦点距離は52.5mmですが、CX2では300mmの換算になります。
ですので、1/300秒くらいのシャッタースピードを出さないと、手振れします。

まず、上手くボカすには、被写体との距離を縮めてあげることが第一です。
被写界深度といって、ピントが合う幅は、被写体が近くなれば浅くなります。
あとは、出来るだけ望遠にしてあげましょう。

ステップアップズームの103mmの状態でマクロにしても、実際の焦点距離は18mmです。
ほわ〜とボカしたいのであれば、最大望遠状態にして、最短撮影距離で撮影することです。

サンプル載せときます。

書込番号:10156485

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/15 11:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

広角側 32mm

50mm

200mmマクロで寄って撮ると

200mm マクロで奥行きのある構図にすると


コンデジで背景をボケさせるには、めいっぱいズームして、なるべく背景が被写体から遠く離れた構図で、マクロで被写体に寄って撮るのに尽きるってカンジですかねー。

アップした画像は以前 CX1 で撮ったものです。たーーさんさんのパン屋さんの画は左の2枚に近い撮り方になってるんだと思いますよー。CX2が誇る最強の望遠側マクロ性能を活用してあげましょー。

書込番号:10156581

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/09/15 11:57(1年以上前)

当機種
機種不明

こそこそ撮る

拝借して効果をイメージすると

 
ナイスなリコーだから出来る「究極の番外編」を紹介しておきます ^^

ミニュチュアライズで撮ればこんな感じですよ。
(イメージに副わなかったらゴメンナサイ)

遠景ではないのでミニュチュアライズを使ってもミニュチュ感は出ません。
逆にその点を踏まえると、何ちゃって明るいレンズ(被写界深度)

書込番号:10156617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/15 13:14(1年以上前)

別機種
別機種

32mm相当マクロ

200mm相当マクロ

すでにみなさんから解決の糸口は示されていますので、
百足の足になりますが、ご参考まで。
アップした画像はどれも最短撮影距離近くまで寄って撮ったものです。
熱モノはレンズが曇ったり、
素材にレンズが接触したりするオソレがありますが、
広角側マクロでも、モノと場面によっては、使えるかも知れませんね。。^^)

書込番号:10156932

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/15 22:39(1年以上前)

蛇足

ケータイでのお写真は、ぼけ、ではなくフレアーというか、にじんでいるというか、湯気というか・・・。

ストッキングを使うとか、そんな小技も試してみたらいかがでしょう?
  ピント合うかな?

書込番号:10159388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/16 03:33(1年以上前)

皆様、わかりやすいご説明どうもありがとうございます。

日々練習して、マクロを上手く撮れるように頑張ります。

出来るだけミニチュアライズは使わないように・・・(笑

ありがとうございました。

書込番号:10160779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CX2またはFinePix F70

2009/09/13 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:86件

CX2とFinePix F70とで迷っています。
用途は主に庭の花や毎日のお弁当の記録(早朝ですので太陽光のない室内での撮影)です。
あとはたまに出かけた時の風景やスナップ写真です。

CX2はマクロが良いそうですが、室内ではどうでしょうか?
FinePixはスーパーiフラッシュなる発光技術が搭載されているようですが
CX2にも同様なものはあるのでしょうか。

本日CX2の現物を確認してきたのですが、店員さんがあまり詳しくなく・・・
液晶でのプレビューがとても綺麗でビックリしたのですが
現像しても同じように綺麗ですか?
カメラのことはあまり詳しくないのですが、このような用途の場合
CCDとCMOSとどちらが向いているのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:10147610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/09/13 21:22(1年以上前)

用途内ではCX2でもよいと思いますが、昼夜兼用で人物も多く撮るならF70EXRがよいと思います。
室内といえども(マクロ等は)しっかり撮れるのであれば大丈夫です。
私は飲みに行くと注文した料理をよくマクロで撮影します。(CX2ではまだですが)
ホワイトバランスなどの調整も慣れると簡単です ^^

ただ、スーパーiフラッシュは群を抜いてよいのではないでしょうか ^^;

書込番号:10148400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/09/13 22:13(1年以上前)

レスありがとうございます。
staygold_1994.3.24さんは、F70がオススメなんですね。
昼夜兼用ですが人物撮影はたまにで、ほとんど花と食べ物の撮影です。
スーパーiフラッシュ、郡を抜いているというのは
太陽光のない室内でも明るく撮れるんでしょうか?

書込番号:10148821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/09/13 23:17(1年以上前)

私が所有しているのは旧機F31fdといいますが、iフラッシュです。
室内に強いというよりは人物撮影においてのフラッシュ使用で人肌を上手に表現してくれます。
単純に店頭での試し撮り(CX2・F70)でも比較は可能かとも思いますよ。

極端にわかり易くいうと、フラッシュで顔が青白い写真の経験はないでしょうか。
スーパーiフラッシュはそこを血色欲表現してくれるかと思います。

「用途内ではCX2でもよいと思う」といったことについては、
CX2はマクロ撮影でも使えるフラッシュの調光補正が出来るからです ^^
接写に微光量のフラッシュを当てるような調整が出来ます。

書込番号:10149420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/14 00:08(1年以上前)

CX2 の人物フラッシュ撮影を試すときは、ぜひ「EASYモード」でやってみてくださいー。フツーに血色良く撮れますよん♪

書込番号:10149794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2009/09/14 19:48(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん 
茄子の揚げ浸しさん 
レスありがとうございます。

今度いろいろ試してみますね。
解りやすい説明ありがとうございました。

書込番号:10153095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX2
リコー

CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

CX2をお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング