CX2 のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

CX2

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:290枚 CX2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2 のクチコミ掲示板

(809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

R8からの買い換え

2009/09/25 01:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。

1.5年ほど前に購入したR8(3.6万ほど)の液晶にとつぜん黒点のような物があらわれ、
どうもレンズでも液晶でもなく内部的なところになにかついたのか、
それとも壊れたのか・・・画像にも黒点が写り混んでしまっています。

リコーのサイトを覗くと、点検なら7000円程度なのですが、
画面にシミがでる・・・場合の修理費が15000円以上しそうなのです。
現在見積中ではありますが、
正直購入時の半額まで出してR8を使い続けるか・・・それともCX2に乗り換えるか
迷っております。

みなさんならどうされますでしょうか?

書込番号:10208655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/09/25 02:11(1年以上前)

個人的な経験ではホコリ混入を修理してもすぐまた入る感じがあるので、新品で保証が1年あるCX2にした方が安上がりになるような気はしますね〜。

書込番号:10208904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/25 02:19(1年以上前)

現在の電子機器は修理してまで使う価値があるか微妙ですね・・・
GRDとかだったら少しは考えるかもしれないですけど、
15000円以上・・・私なら間違いなくGRD3・・・いやCX2にしちゃいますね。
R8からだとAFの高速化、DRモードの追加、フラッシュ調光、92万液晶などなど、
写真の画質(解像度)自体はあまりあがってないかもしれないけど、
その他道具としても価値ならCX2はR8を大きく上回るのでCX2にしちゃいたいところですね。

書込番号:10208926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 22:13(1年以上前)

同じ経験があります。
レンズからおかしくなるのはリコーの特長のようです。
どうせ、すぐ壊れます。
買い替えが正解です。
リコーのカメラを買うときは長期保証加入が必携です。
あとは保証切れのオークション品を、
割り切って買うことです。
リコーにしかない機能(インターバル)があるので
壊れては買い換えての連続です。

書込番号:10212574

ナイスクチコミ!0


papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2009/09/29 13:11(1年以上前)

私も買い換えに賛成です。
娘がR6を落として、レンズが出っぱなしになりました。
こちらの過失なのでメーカーには文句を言えませんが、
分解してみるとレンズの周りにあるプリント配線が
断線していました。
以前、同じような故障(レンズが戻らない)を書き込みで
何度か目にしましたが、このプリント配線の強度に問題が
有るのではないでしょうか。
自慢は出来ませんが、私はCanonのEXY DIGITAL 300aという機種を
今でも愛用していますが、作りも頑丈そうで、何回か落としていますが
全くびくともしません。プリント配線は意外と強度に違いがありそうです。
それをリコールするか有償にするかはメーカーの良心にかかっています。

書込番号:10231163

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/29 20:01(1年以上前)

うちはCX1が内部ゴミで、レンズユニット交換になりました。
保障期間内で無料でしたが、天板の固定が緩かったので、再送になってます。
もっと酷使したR10の方は特に問題なく使えてます。

R8はシャープな画像と濃い目の発色で、結構好きなのですが、手ぶれ補正の効きが悪い…というか、
正直おかしいと思うので、買い替えをお勧めします。

書込番号:10232633

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/09/30 00:13(1年以上前)

落下・・・私のR6は3回ほど落としていますが、健在です。
まぁ当たり所によるのでしょうね。1回は裏蓋がズレてパックリと
口を開けていて、「こりゃあ駄目だな(;_;)」と思ったのですが、
蓋を戻したら何ら問題なく使えてます。ということで、個人的には
特に脆弱だとは思っていません。

書込番号:10234422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/05 11:12(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。
先ほど、ビックカメラの修理センターから連絡ありまして、
部品交換と点検で\23000かかると言われてしまいました。
さすがに即決で修理はいらん!と回答しました。。

今月末、旅行に行くので、防水パックDiCAPaもかっちゃってたんですが(笑)
後継機に買い換えるか、他社にするか、一眼レフにするか・・
悩みどころです。。

書込番号:10262335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

買い替えについて

2009/10/02 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 euterpeさん
クチコミ投稿数:37件

500万画素のカメラからの買い替えを考えています。
理想は芸術的に撮れるカメラでマクロと広角機能が充実しているものです。
デジ一がほしいのですが、コンパクトでなくて価格が高いため断念せざるをえません。

注目ランキングと満足度ランキングから理想に近いこの4つを選んでみましたが、
そこから全く決められません…。
主に景色(自然)を撮るつもりです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053617.K0000053611.K0000049904.00501911289

カメラをよくご存知のみなさん、アドバイスをお願いします!
この4つ以外にもお勧めがございましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:10248530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/02 22:40(1年以上前)

リコーのR10とキャノンのG10を使っています。他のカメラは判りませんが、マクロはリコーが良いです、単に寄れるばかりでなく、模写力もあります。お気軽ズームマクロとして重宝しています。ただ残念なのは、他の部分ではG10の方が上かな。G10はカメラとしてのバランスが良いです。ダイヤル操作で慣れると楽に切り替えが出来ますし、外部ストロボが使える点も、他のコンデジに比べて良い点だと思います。

書込番号:10248696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/02 22:42(1年以上前)

道具が良くなれば腕が良くなる訳ではありません
が、勉強してみようという気は起こるかもしれませんね〜

それと、ここのランキングを鵜呑みにするのはどうかと…

各社のズーム付きハイエンドは↓こんな感じですかね
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053611.K0000053612.00501611302.00501911289.00502011284

ズーム無しの単焦点だったら↓こんな感じかな
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00503711135.00503711334.00502011204.K0000048376

書込番号:10248707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/02 23:08(1年以上前)

>理想は芸術的に撮れるカメラで

芸術的というのがどういう物かわかれば選びやすいかもしれません。
単純にクッキリ綺麗だと芸術的とは違う気もしますので??…

書込番号:10248895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/02 23:47(1年以上前)

コンパクトと呼びにくいサイズのものが3機種.
量販店で, 持ち歩きをイメージしながら実際に
触ってみるのもいいかもしれないですね.

書込番号:10249155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2009/10/03 04:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

少しでも一眼に興味があるんでしたら買われたほうがいいと思います。



書込番号:10250212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/03 10:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


技術や性能が芸術を成立させるわけでもないみたいなんで、どんなカメラ使おうがセンスを磨くことはできるんじゃないですかねー(←などと、夢想する何を使っても芸術には届かない凡人)。

候補に挙げられたものはどれも楽しめるいいカメラだと思いますが、せっかく CX2 板に書き込まれたのですから、ここはイッパツ CX2 をおすすめしておきましょう。ズーム全域でマクロが撮れるのは表現者にとって強い武器になりますぜっ。

書込番号:10251028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/10/03 11:04(1年以上前)

マクロ性能を考えると候補の中ではCX2しかないんじゃないでしょうかね。

他の機種は広角端以外では大して寄れないのでマクロ域での表現としては
CX2が大きくリードしていると思います。

G11はコンデジにしてはかなり大きい部類ですから一度実物を持ってみた方がいいかと。
上着のポケットとかにすっと収まるサイズではないです。

LX3もレンズ部分が出っ張っているので思ったよりも収納にスペースがいりますし
レンズキャップをいちいち取り外すのが面倒に感じるかもしれませんよ。
広角が24ミリからでレンズも明るいのは他機種に対してアドバンテージありますけど。

S640のマクロ性能は並ですのでマクロ重視なら私は候補に入れないですね・・・

書込番号:10251140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/10/03 11:18(1年以上前)

マクロの性能は、とてもいいので満足できると思います。
しかし、「景色(自然)」は、ちょっと微妙です。(正直なところ厳しい…)
他機種の方がよいかと思います。


書込番号:10251192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2009/10/03 14:02(1年以上前)

G11位の金額が出せるのであれば、一眼の方がいいと思いますけど。

ちなみに私の作例はレンズキット買うならと言うことで、ズームレンズで少し絞った物をUPしてます。

それでもボケますので無理せず簡単に撮影出来ると思います。

書込番号:10251871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/03 21:05(1年以上前)

お金がナイからどうしようか迷っています。とりあえず候補は4つです。では目的がズレてしまうと思います。
けど芸術的なものを撮りたいのなら、マニュアル設定が出来るカメラがいいと思います。

例えば、アートの場合、あと少し明るめ、暗めに撮れたらイメージ通りなんだけど、、、
と思った時に明るさを細かく指定できなければ思い通りのイメージに出来ません。

リボ払いでデジイチを購入したほうがいいと思うんだけど・・・
広角とマクロだけならGR3がお薦めです。(妥協)

書込番号:10253738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/03 21:39(1年以上前)

スレ主さん候補のうちから選ぶとG11が良いと思いますよ。G10はデジ一眼のサブで使っている人も多いです。マクロ性能もそんなに悪くはないですよ。

書込番号:10253966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/04 13:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

G10で撮影したマクロです。
作例として、撮った写真ですので芸術的ではありませんが、参考にしてください。

書込番号:10257624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 元気になるレストラン 

2009/10/04 13:49(1年以上前)

別機種

コンデジでもこんな感じには撮れますが・・

茄子の揚げ浸しさん>
背景の処理がお上手、
上手いですね〜

スレ主さん>

デジイチで予算がないと
キットズームですよね?

自分はとりあえず一眼・・は
お勧めしません、タブン何度も買いなおして
理想の一台になるのが一眼
ある程度お金をかけないと安物買いの銭失いに・・

ならば性能の飽和したコンデジを買って
お勉強しながら自分の方向性を見つけて
それを最大限に実現できる一眼なりを見つけて
貯金して買えばいいのでは?
その時始めに買ったコンデジは使いこなしていて
サブとして活躍するのでは?
一眼は毎日持つのは気合が必要です。

書込番号:10257642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/05 05:05(1年以上前)

電池の持ちの良いもの。
自分が必要な機能が付いているか。
この2点をおさえて、決めてます。

リコーはピントが合わなくなるトラブルに立て続けに
見舞われて、敬遠気味です。

書込番号:10261667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信39

お気に入りに追加

標準

CX3はどんなに成ると思いますか?

2009/09/12 17:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

6ヵ月後なのでょうね。
裏面照射型CMOSセンサー採用になるのでょうか。

まだCX2の話題だと思いますが、
3代目の機能性能進化を推測して下さい。

書込番号:10141329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/12 17:39(1年以上前)

ソニーやカシオのように画像の位置合わせ機能が搭載され、DRモードが気兼ねなく手持ち撮影出来るようになる

書込番号:10141504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/12 17:42(1年以上前)

一部間違えました

× 画像の位置合わせ機能
○ 画像の位置合わせ合成機能

書込番号:10141520

ナイスクチコミ!0


G_Samonさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/12 20:30(1年以上前)

CX2でレンズを換えたのでそのままの光学系
あえてCCD(GRDのやつ)にもどす

単焦点のGRD
広角ズームのGX
高倍率のCXとシリーズを分ける

よくないですか?


書込番号:10142285

ナイスクチコミ!0


devgiriさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/13 05:34(1年以上前)

絶対無いと思うけど、願望。

シャッタースピード優先AE または マニュアルモード の搭載。

…この機能とマクロを両立させた機種って、何で無いんだろう。

書込番号:10144686

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/09/13 08:15(1年以上前)

皆様どうもありがとうございます。

何となく次のCX3の機能が見えてきました。

あとは他社のように動画機能の強化とかでしょうか。

次の次の機種での事かもしれませんが
それらの機能が入ると良いですね。

書込番号:10144965

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/09/13 22:27(1年以上前)

無理だと思いますがこんな機能も面白そう。

GPS内蔵で被写体またはカメラの撮影位置の
撮影場所情報が入ると良さそうです。
液晶も精細なので簡易ポータブルナビにも成ったり。

ズーム倍率も高いので被写体の距離を
推測してその被写体の位置をGPSで記録とか。
撮影時にも画面を見ると被写体の位置のGPS情報も出るとか。
それが画面上にも地図としても出て場所が分かるとか。

このデジカメにはあまり意味が無い機能かもしれませんが、
こんなタイプのデジカメでGPS機能をあればと思ってしまいます。

GPSデジカメはあるのは知ってます。

書込番号:10148963

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/09/21 15:34(1年以上前)


裏面照射型CMOSセンサー採用は十分ありそうですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20090918_316617.html

書込番号:10188331

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/09/21 17:44(1年以上前)

裏面照射型CMOSセンサーは低感度でのノイズが改善されないと
採用は難しいんじゃないかなぁ。WX1のレビューを見るとそんな
感じがします。

書込番号:10188846

ナイスクチコミ!2


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/09/28 00:57(1年以上前)

ありがとうございました。

難しいんですか。
先に動画機能の充実でしょうか。

書込番号:10224988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/29 10:33(1年以上前)

リコーさんのことだから、裏面照射型CMOSセンサーなんか搭載しなくとも何かアィデアは出してくるでしょ。
何もアィデアが無いとなると、ひょっとしたら採用するかもね。

鳴り物入りで登場した裏面照射型CMOSセンサーだけど、明るい屋外がメインのCX系とは方向性が違うようだね。
WX1のサイトにあるサンプル画像見ると、夜景専用機なのかとも思える。

さて、リコーさんの次なるアィデアは?

なお、動画機能は伝統的に軽視する方向にあるから、これも難しいかも。こんなのは、ほかのメーカーにまかせとけってことでしょ。
CX系でないとできないもの、ほかの機種では真似のできないものを考えているんじゃないの。

書込番号:10230644

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/09/30 18:56(1年以上前)

どうもありがとうございます。

10倍ズームにもなり動画機能も活きて来ますね。
もしかして他社みたいに12倍ズームでしょうか。

夜景も動画も撮れるとこのカメラを買って置けば何でも
可能みたいに成ると素人目には売れるのではと思ってしまいます。

マニアの方にはマニュアル機能の充実なのでしょうね。

書込番号:10237491

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/30 20:44(1年以上前)

> WX1のサイトにあるサンプル画像見ると、夜景専用機なのかとも思える。

低感度画質を向上させた新センサーをCX3に間に合わせるべく鋭意開発中にございます。
今しばらくお待ち下さい。 ・・・ 擬SONY広報室

CX2のレンズ、裏面照射型の搭載を見越した設計のように思いますねぇ、根拠無いけど。

書込番号:10238032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/01 10:00(1年以上前)

当機種

ウラメン?常連だけが知るスペシャルメニューかにゃ?どんな麺?


セブンの後継機も出してくれんかのお。がちゃがちゃしたおもちゃっぽい機体がスゲー画を吐き出してくれちゃうってゆーセブンのソーカイ感がフェイク好き邪道撮影者のパンク魂を駆り立ててくれるんですがねー。セブンとは、ホンモノヅラしてなんになるの?と撮影者に問いかけるトイカメラ。なんちて(←うざっ。一発レッドっ。自宅謹慎っ)。

書込番号:10240648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/01 10:17(1年以上前)

[10240648]茄子の揚げ浸しさん、
ろくななのデザイン隙です。もとい、好きです。

書込番号:10240698

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/01 10:30(1年以上前)

セブンの後継機(但し、静かなの)欲しいっす! ズームは5倍でイイから性格がGR系でね。
CXとセットで買います。 でもやっぱ、左右にストラップ取付け穴が無きゃダメねぇ・・・

書込番号:10240734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/01 12:38(1年以上前)

当機種

ユージン・スミス「楽園への歩み」を強く意識してることはゆーまでもない(おおうそ)


セブン後継機のズーム域、 28〜200mm は譲れないぜっ。とかいいつつ、ベタ寄りしての猫撮りに 100mm 以下を苦労せずに使えるのはセブンまでだから、CX2 のオトモとしては広角&標準域特化の3倍ズーム程度でもいっかな(←あくまで使用者個人の感想です)。

あと欲しいのはー、CX1の個性だったデフォルトのカブキ要素が影を潜めた CX2 の画作り、特に MPAWB がセブンに搭載されるだけでかなりのもんになるんじゃないっすかねー。それと逆光への強さ。おまけのセールス要素でハイコントラスト白黒とミニチュアライズもつけちゃいましょーか。AFスピードもほしいか。

ボディサイズ的にモードダイアルの実装がむずかしいとしたら、某 PASSA さん向けにGRDIII直伝のイッキ押しスナップ(焦点距離設定可能)なんかもつけちゃおう。

電源ボタンとストラップ穴はぶうぶう言いながらもどこかうれしそーに自作されるでしょーから現状のまま放置ってことでひとつ♪

書込番号:10241119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/01 13:31(1年以上前)

セブンの好景気・・・ウルトラセブンとかマイルドセブンとか。
ってか、こんなネーミングじゃまずいのか。(汗

ポイントをどこに置くかですね。
機能面重視なのか、狂態の大きさ(特に厚み)を重視するのか。
厚みに関係するのは、ズームレンズが大きいんじゃないか。
多分、あちらを立てればこちらが立たずってことになると思う。

書込番号:10241318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/01 13:59(1年以上前)

当機種

Eye Scan Day ・・・・今日はなんの日?


ん?ただいまのハナシの流れを解説しますと、CX シリーズとは別路線でセブンの後継機『も』出してくらはい、両方買いますから、となっております。要は完全ベツモノなんすよ、セブンとCXは。CX3も楽しみだけど、そろそろ出そうよブーステッド・セブン、ってことでひとつよしなに〜。

書込番号:10241407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/10/01 14:27(1年以上前)

>今日はなんの日?
私のお誕生日♪

書込番号:10241502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/01 14:43(1年以上前)

当機種

きかなかったことにしておこーっと


まじっすか。つきましては是非ともバースデイズラックをフル活用していただきオンマブラボーの配当金の半分をワタクシの645DF購入資金に(以下略)。

書込番号:10241553

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ディストーション補正のOFF

2009/09/30 16:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件

どうも撮影した画像のディストーションが自動補正されているようなのですが
この機能をOFFにすることは出来ないのでしょうか?

書込番号:10236898

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/30 16:43(1年以上前)

マニュアル79Pです。

書込番号:10236983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/30 16:54(1年以上前)

「斜め補正」と「ディストーション自動補正」は違うことと思われます。
たぶん、「ディストーション自動補正」は解除できないのではないかと推測いたしますが、
スレ主さんは、どういった場合に解除を望まれているのでしょうか?

書込番号:10237023

ナイスクチコミ!0


スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2009/09/30 16:55(1年以上前)

05さんこんにちは。

ディストーションの自動補正をOFFにするということで
斜め補正とは意味が違います。
やっぱり出来ないのかな?

書込番号:10237026

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/30 17:08(1年以上前)

amgisさん

申し訳ありません。
このカメラに調整可能な項目はパース補正くらいしか見当たらなかったため、
パース補正のことをディストーションと呼んでいるものと勝手に判断しました。
失礼しました。

自動補正されているというその画像をUPしてみれば、詳しい方から返信が付くかもしれませんね。

書込番号:10237078

ナイスクチコミ!1


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/01 19:15(1年以上前)

リコーだとR系CX系は不可能 GX200なんかだと可能

http://www.ricoh.co.jp/dc/gx/gx200/

で、目的は?


書込番号:10242447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

何の模様?

2009/09/24 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:4件
当機種

CX1の過去ログ[10009242]の「大量コンポジット撮影」をCX2でやってみました。
結果、それっぽい写真に仕上がったものの良く見ると波が干渉したような模様が・・・。
これって、何の模様なんでしょうか?見るからに機械的な模様ですが・・・。

ちなみに、この写真は
インターバル5秒・WB蛍光灯・AF∞・長時間露光4秒×153枚(約30分)
「Lighten Composite」というソフトで合成した後、ほんの少し色味の編集&トリミングしました。

書込番号:10207206

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/09/24 23:47(1年以上前)

私も過去に試したことはありますが、この状況はさっぱりわかりません ^^;
真ん中から十字方向に均等な模様に見えますね・・・

書込番号:10208052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/25 00:23(1年以上前)

モアレですかね???コンポジット前の元ネタ画像には当然模様なんか見えないんですよね?天体写真に関してもシロートなんでさっぱりわからないわっ。ダーク減算って、普段は気さくな大工だが実は裏の顔を持つ男っ、みたいでうっとりしますね。ううっ、何のチカラにもなれなくてすいません。

書込番号:10208374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/25 02:42(1年以上前)

当機種

元ネタ画像

>コンポジット前の元ネタ画像には当然模様なんか見えないんですよね?

もちろん合成前の画像には高感度ノイズはありますが、縞模様は見当たりません。

欲張ってISO400に設定したのが良くなかったのかな?
またお天気のいい日に低感度で試してみますね。

書込番号:10209000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/29 22:45(1年以上前)

おそらくですが、
歪曲補正のような画像変形処理によるものではないでしょうか?

画素補間(シフト)フィルタの補間位置によるレスポンス差がノイズの振幅差として現れ、それが大量に平滑化されたことで見えやすくなったのでは?

歪曲補正のせいだとすると、ズーム倍率を変えると違う模様になると思います。

書込番号:10233786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 室内撮影について

2009/09/25 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 xxx221さん
クチコミ投稿数:3件

この時代にデジカメを持たずに生活してきた初心者中の初心者です。
今まではカシオの携帯W53CAで撮影していました。


外見も良く画質も良くなおかつ遊び心のあるデジカメを…と探していたらこのCX2とGR200にたどり着きました。


が調べれば調べるほどリコーはみなさん室内撮影にはあまり…と出てくるので悩み中です。
ちなみに撮影は8割方子供です。室内の撮影も多いと思いますが室内時は自分の子供1人か撮っても7〜8人を撮影すると思われるんですが支障は有りませんでしょうか?


クチコミ板記入も初めてなので至らない事が多々有ると思いますが皆様、手ほどきよろしくお願いします。

書込番号:10208473

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 xxx221さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/25 00:42(1年以上前)

すいませんGR200ではなくGX200でした…

書込番号:10208489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/25 01:47(1年以上前)

xxx221さん
私もW53CAでよく写真を撮っていました。
その2機種の中からだとCX2が良いと思います。
CX2もそこまで得意というわけではないのですが普通に取れます(稿
GX200は低感度撮影の際の解像度の高さは一品なのですが奈何せんAFが遅いのと
感度を高くできない(画質がかなり悪くなります。)

それにCX2はイージーモード時とポートレートモード時には顔認識機能が働きますので
初心者でしたら安心ですね。(GX200にはついてない)
あとCX2はズームが10倍あるので屋外撮影の際も力を発揮してくれると思いますよ。

まあ、選択肢は一眼やら他社製デジカメとたくさんありますが、
2機種の中ならCX2ですね!
もし自分が買うならGX200ですけど・・・(動く被写体はとらないので)

書込番号:10208805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/25 09:01(1年以上前)

室内での撮影が多いのなら、フジF200EXRかソニーWX1がいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053617.K0000019084.K0000050536

書込番号:10209565

ナイスクチコミ!2


スレ主 xxx221さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/27 19:10(1年以上前)

遅くなってすいません。
お二人の返信大変参考になります。
じじかめさんの二台も検討してみます!
WX1はCMでもうたっている通り室内な暗い所でも凄そうです!

甘えて再度質問なのですが…
CX2のマクロとミニチァライズ?機能が凄く気になっているんですがCX2以外でもこんな素敵な機能がついているカメラは有りますか?
トイカメラで写真を撮るのが昔から好きでこういう遊び心を持つカメラに惹かれるんですが…やはり激しく動く子供を撮るカメラと遊び心があるトイカメラ的なカメラは別々じゃないと有りませんでしょうか?
教えて教えて申し訳ございませんが…初心者な私に再度手ほどきお願いします。

書込番号:10222704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX2
リコー

CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

CX2をお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング