CX2
ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全332スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2010年2月4日 01:18 | |
| 0 | 2 | 2010年1月31日 23:45 | |
| 5 | 5 | 2010年1月31日 09:43 | |
| 0 | 3 | 2010年2月10日 21:35 | |
| 5 | 12 | 2010年3月18日 21:48 | |
| 2 | 2 | 2010年1月28日 09:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日購入しました新参者です。
ズームレバーに垂直方向のガタツキ(遊び)があるのに気付きました。
ズームレバーが0.2mm程、天板から浮いて、ピコピコ上下動するのです。
購入店に持ち込み、他の現品とも確認してどれも同じガタツキのある状態…。
一般的に考えると、しっかり安定していて欲しい部分と思うのですが。
納得するには、ちょっと程度が気になったもので。
皆さんの相棒には、同様のガタツキがありますか?
0点
スレ主さまへ
CX1を使っていますが 言われるほど 隙間は ありませんが
CX2になってから 隙間があるのでしょうか? ね〜
販売店で見てきます。
書込番号:10874772
0点
同機を2台所有しておりますが、2台共レバー部を押し上げればご指摘のようなガタツキ(レバー部側だけが若干浮く)は有るようです。
本体を逆さにして全体的に動かないようなら問題はないかと思いますが?
操作上、多少の遊びは必要ですし、当方の機器程度の遊びなら支障なしと感じております。
書込番号:10875230
0点
当方、R8とCX2を持っております。
この書き込みを見て、はじめて気にしました^^;
そのくらい気にならない程度に思っていました。
たしかに意図的に上に押し上げれば、おっしゃる程度の遊びはありますが、通常使用でガタガタするような気になるものではないと思うのですが。
R8と比べて見ると、若干CX2の方がクリアランス・上方向への動きは大きいようですが、カメラを逆さまや縦に構えてグラグラする感じもないので問題無いと思いますが、どうでしょう?
書込番号:10879199
0点
R6からこの形状になりましたが、R7/R8/R10/CX1/CX2の全てで遊びはありますよ。
書込番号:10879252
3点
皆様、レスありがとうございます。
落ち着いて見れば、なんてことはないガタツキなんですよね。
ただ、購入直後だった事もあり、大袈裟に捉えすぎたのかもしれません。
書込番号:10884435
0点
変わった質問ですね。
リコー製品に限って言えば
GRD2・3>>GX100200>>>>>>>>>>>>>>CX2・・・だと思います。
金型のブレス精度が悪いんでしょうかトップカバーの各コーナーを触ると
少しのざらつき感があります。
僕はこういうチープ感が好きなので結構楽しんでますが。
エントリークラスのカメラなので、品質はそれなりに妥協があるのは仕方がない事ですね。
書込番号:10867874
![]()
0点
店頭でしか触ったことがありませんが、質感が、金属(感)、ソリッド(感)という意味なら、ゴムの端子カバー以外は、イケテル〜と思います。
トップふちのひっかかりは、CX1からの改悪点でしたっけ?
書込番号:10869254
0点
先日、電車でCX2を失くしてしまいました。
忘れ物センターに電話しましたが、ありませんでした(泣)
それで、コンデジを購入しようと思うのですが
同じCX2を購入するのはちょっと悔しいので
CX3を待つとして、それまで日常的に使うカメラとして
他のメーカーのコンデジを購入しようかと考えております。
canonのG11が露出補正やISOの設定が簡単にできるので
いいなぁと思いましたが、ちょっとデカすぎなんですよねぇ。
CX2の板にこういう質問をするのもどうかと思いますが
みなさんならCX2以外のコンデジを買うならなにを買われますか?
0点
S90はどうですか?
見た目もスマートですし、性能もG11に近いものです。
レンズや操作性はG11の方が良いですが、素子は1/1.7型ですし、リングコントロールもかっこいいです。
お値段はCX2に5000円足したくらいだと思います。
書込番号:10864223
1点
光学10倍ズーム付き高精彩なら 1万円安価な Finepix F70EXR も悪く無いですよ
昨夜の月の出始め満月...CX2も所持してますがまだこのようには写せていません。
3-4枚目は1/27 F70EXR
ご参考
書込番号:10864410
1点
CX3までのつなぎなら、安い機種でいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020917.K0000017812.K0000047371
書込番号:10864684
![]()
1点
すでに色々カメラをお持ちのようですね。
だったら防水カメラなんていかがでしょう?
以前は2社しか製品を出していませんでしたが、最近は
選択肢が多くなりました。画質に関しては期待できる
機種はないかもしれませんが、一台持っていると面白いと
思います。
書込番号:10864847
![]()
2点
>sあさきさん
F2始まりで、明るいレンズですね。
素子も大きいので綺麗そうですね。
操作性を含めて、カメラ屋で確認してきます。
>めご田さん
F70EXRは望遠が強そうですね。
作例までありがとうございます。
フジのコンデジは画質が良いらしいですね。
>じじかめさん
正直、安いので済ませたいです(笑)
FX550の25mm〜のズームがいいですね。
>魯さん
現在はD80とα200のみの所有です。
防水も興味あるんですけど、あまり長持ちしないよう
なので、ちょっと購入に至ってないです。
でも、あったら絶対楽しいですよねぇ。
皆様、とりとめのない質問にお答えいただき
ありがとうございます。
いろいろ、カメラ屋で触ってきたいと思います!
書込番号:10865038
0点
現在、パナのFZ28を使用しています。動画撮影からベストな写真を取り出して使用することが多いいです。持ち運びの利便性からCX2への買い替えを検討しています。動機でも動画からの同様の機能はありますか?また、FZ28と比べて画質はどうでしょうか?初歩的な質問ですみません。わかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
0点
動画仕様を見ると640x480です。
これでは画質は良くなりません。1280x720は必要です。
動画から静止画の切り出しは、ほとんどの再生ソフトで出来るので
カメラ内で敢えてやる必要はないと思います。
書込番号:10863318
0点
CX2の動画はSD画質ですし、動画からの画像切り出しは出来ません(別途ソフトを使えばPCで可能かもしれませんが+_+;)
FZ28には無い特徴としたらCMOSの特性を活かした高速連写と伝統(?)のマクロでしょうか。画質については価格.comの投稿画像や機種ごとの画像が見れるサイトで比較された方が良いですね。
今の使い方がどうかわかりませんが、CX2に持ち運びの利便性を求めて買い換えると後悔するかもしれないので、買い替えでなく買い増しの方が良いかと思います。後継機のFZ38では動画の切り出しが本体だけでは出来なくなっているのでよけいそう思います。
書込番号:10863377
![]()
0点
遅くなりました。的確なご意見ありがとうございました。FZ28は手放さず買い増しを検討することにしました。
書込番号:10919024
0点
初めまして^^
初めてこちらに書き込みさせて頂きます。
3月からドイツに留学を控えていまして、それを機に良いカメラを、と考えています。
現在使用してるデジカメはIXY20です。
留学中にヨーロッパを旅行するのですが、せっかくなので風景や建築物などを綺麗に残したいと思っています。
そこでデザインや評価の高さから、CX2の購入を検討しています。
カメラ初心者ですが、これを機に色々勉強してみようと思っています。
ただ留学中は友人らとの室内の撮影の機会も多いと思うのですが、口コミを拝見したところ、そういったものには少し不向きのような気がします。
また手ブレなども不安です
大学生の私には少々値段がネックでもあります…。
しかしミニチュアライズ機能などすごく魅力的に思います。デザインも気に入りました。
CX2を買うべきか、アドバイス等あればよろしくお願いします。
また他にオススメのカメラなどありましたら、ぜひ教えて頂きたいです。
1点
ヨーロッパの建物は狭いところにたっていることが多いので
28mm以下の広角、レストランは暗いので、WX1、F200、S90が良いと
思います。
書込番号:10861020
0点
aciii31さん、
-評価の高さから
どこでどう評価が高いのですか?
機種選定ということなら、ライバルと較べてどこ(或いは全て)がどう評価が高いとaciii31さんが判断されているのかお教えください。
書込番号:10861091
0点
>今から仕事さん
回答ありがとうございます。
それらの機種についても調べてみたいと思います。
>アユモンさん
回答ありがとうございます。
以前こちらのサイトで満足度ランキングの3位に入っていたのを拝見しました。
それからデザインが気に入って、こちらの口コミやレビューを見ていたら評価が高かったという意味です。
ライバル種というのはその他の機種を比較するのは考えていなかったので、分りませんでした。
わかりにくい書き込みですみません。また何かありましたらご指摘お願いします。
書込番号:10861117
0点
aciii31さん
満足度ランキングで決めるなら現在4位のCX2でなく1位のLUMIX DMC-FS7にしましょう。安いです。
-風景や建築物などを綺麗に残したい
-友人らとの室内の撮影の機会も多い
どっちに比重を置きますか?全てに完璧なコンデジは存在しません。
察するにまずデザインでCX2に注目した。ここでの評価も良かった。が、室内に弱いというようなカキコが気になる。
といったところでしょうか?
デザインで決めるならデザインで決めましょう。CX2のようなアナクロデザインは、薄型コンパクトではこのシリーズぐらいしかありません。
コンデジのこのクラスは、どれも天と地ほどの性能の差はないと思います。(撮像素子は2社が供給しています)コンデジが苦手の条件では、どのカメラでも素晴らしく綺麗には撮れません。撮影者(鑑賞者)の許容範囲に収まるかどうかの問題ですが、それは個々人の主観によります。他人に聞いていもしょうがありません。
ミニチュアライズのようなことは、画像編集ソフトで後からPCで可能です。
aciii31さんは、高倍率ズーム機はやめたほうが無難な気がします。
書込番号:10861406
0点
こんにちは。
私はパナのFX33を使用していて、CX2を買いました。最初はFX33のようにシャッターを押す
だけでしたが、上手く撮れない状況がありました。IXY20ISやFX33のようにカメラ自身が
最適化してくれる機種ではなく、状況によっては自分で設定変更が必要なカメラです。
そこさえ理解すれば、CX2買っていいんじゃないかな?
>しかしミニチュアライズ機能などすごく魅力的に思います。デザインも気に入りました。
デザインが気に入って、魅力的な機能があるなら買う理由としては十分ですよ。このカメラ
に限らないのですが、あまりストイックに画質などを求めなければ、どのカメラでもそこそこ
の写りはします。深く考えず、好きなカメラを買って、とことん使い倒ぜばいいんじゃないでしょうか。
手ぶれは、それなりに利いていると感じます。暗がりは優れてはいませんが普通です。
最初は失敗しないように設定を変えて撮るのですが、慣れてくると自分好みの写真になる
ように設定変更します。個人的には面白いカメラだと思います。
書込番号:10861814
![]()
1点
皆さん、こんばんは。
極論かもしれませんが「最新のコンデジより、旧型中古デジイチの方が良い!」と思います。
例えばキャノンのEOSキッスデジタルXなど標準ズームレンズ付きで、コンデジ並の値段で購入できます。
はるかに大きい(ガタイも大きくなるが)画素センサーの恩恵で、最新のコンデジよりもはるかに良い画質が得られますし、ノイズ面でも余裕があります。
当方も当初はCX2かキャノンS90を購入予定でしたが、程度の良い中古EOS30Dを2万円台で購入(近所のキタムラ)でき、大満足しています。
「コンデジは所詮コンデジ、あの小さすぎる画素センサーに高望みは禁物!」だと思います。
書込番号:10862258
2点
>せっかくなので風景や建築物などを綺麗に残したいと思っています。
綺麗さをどこまで求めるかによるのですが、「より綺麗」を
突き詰めてしまうと、コンデジという解はありません。
デジイチを勧めるしかなくなってしまいます。ひょっとすると
デジイチですら満足できない人もいるかもしれません。
室内に弱いという点については実際にCX2を使っている人の
意見かどうかは要チェックです。このシリーズ、確かに昔は
室内に弱かったですが、最近の機種はそうでもないと個人的には
思っています。ただ、私自身は暗いところではデジイチを
持ち出していますけど。
書込番号:10863307
0点
デザイン
持ち運びの良さ・・・
いろいろあるけど「一目ぼれ」って大切だと思うよ^^
何度でも何度でも失敗や成功はあるけど、いいじゃない
CX2・・・なかなかやりますよ^^
書込番号:10863795
1点
CX2って大きさも手ごろでいいんじゃないでしょうか?当方も手にして約一ヶ月ですが、楽しんでいます。A3より大きく伸ばしたことが無く、殆どが葉書サイズで、画質がどうのこうのと言うことはやっとことがありませんが、大満足です。旅行には大きなサイズのカメラは邪魔になります。昔、ミュンヘンに居た時、M3とAgfaを使っていましたが、使用頻度でいえばAgfaの方が圧倒的でした。持ち運びが楽で、移動には邪魔にならないというのが肝心ではないかと思っています。このCX2に両吊りストラップST-2で歩き回るというのが当方のお勧めです、^_^;。
書込番号:10865542
0点
このくらいのエントリー機のコンデジならはっきり言ってどのメーカーでも
さほどかわりありませんよ。どうせならGRデジタル3でも持っていったら
良いと思います。それかGF1やペンみたいな小型の一眼。
自分はcx2ユーザーですが、メインで使っているデジタル一眼レフと比べると
やはり写りの次元が違います。どんなに良いコンデジでもやはり限界があります。
しかし外国というと被写体が色々と面白いので、安くてちゃっちい
カメラで撮った写真でも意外によく撮れてたりします。
自分の経験上ですが、カナダ留学をしていたころは4メガピクセルしかない
単三電池で動くキャノンの安いコンデジを使っていましたが、今みても十分楽しめる
良い写真をたくさん撮ることができました。確かにデジイチの画質で撮れたら
良かっただろうなーというシーンは何度かありましたが、作品作りのために留学
したのではなかったので、コンデジで十二分でした。
スレ主さんが撮りたいものから推測すると、cx2のようなコンデジではやっぱり
イマイチかもしれないですね。もう1ランク上の機種を検討してみては?
ユーザーたちの作例も参考にしてみてください。
http://photohito.com/camera/brands/ricoh/model/cx2/order/popular/
書込番号:10873899
![]()
0点
リコー製品をどうせ買うならCX3を買うべきです。
ハイビジョン動画機能は大きいですから。
モデルチェンジ期間が短いので注意して下さいね。
書込番号:10881407
0点
皆様さまざまなアドバイスありがとうございました。
返信が送れてしまい申し訳ありません。
結局、お店で店員さんとも話した結果、CX1のほうを購入いたしました。
まだまだ使いこなせていませんが、これからたくさん写真を撮りたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:11105687
0点
12月に購入し、2月で「ピントが合わなくなる」という不具合が発生しました。
近距離は特に問題ないのですが、遠距離での撮影だとアウトです。
旅行に持っていったのですが、ほとんどピンボケ写真になってました。
もちろん、設定等に問題はありませんでした。
特にぶつけたなどの原因も思い当たらず。
ヨドバシカメラで購入したので、新品と交換していただきましたが。
他にも不具合が起きたいらっしゃいますか?
他にも、ダイヤルをグリグリしすぎると、フリーズしたり、
電源が落ちなくなったりと、いろいろ起きてます…。
0点
>ダイヤルをグリグリしすぎると、フリーズしたり
これはCX2に限らず、CX1やR10でも有るみたいですね
それ以前の機種はしりませんが・・・
もう少しなんとかならないですかね〜
書込番号:10841607
1点
AFもいろいろあるのですが、旅行中その場しのぎは無理だったでしょうか。
(プレAF・マルチAF・スポットAF・無限遠・C-AF・MTAF・MF)
これらで遠景撮影が出来る可能性があります。
旅行写真のピンボケは残念でしたね・・・
また、ダイヤルグリグリは電源を入れる前に行うか、
起動中なら再生プレビューにしておいてグリグリすると安心です。
ダイヤルが1つ回る度にカメラがそのモードの準備をするので、
それを忙しく回すとつぼに嵌るのかもしれません。
書込番号:10851039
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











