CX2
ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全332スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2010年2月1日 17:11 | |
| 8 | 10 | 2010年2月13日 23:37 | |
| 3 | 4 | 2010年1月25日 22:43 | |
| 4 | 7 | 2010年1月25日 14:06 | |
| 1 | 0 | 2010年1月24日 19:11 | |
| 2 | 4 | 2010年1月25日 15:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日、CX2のグレー×ピンクを購入しましたが、カラートップパネルの淵を触ると指が引っ掛かりまるで「バリ」がでているような手触りがします。
淵に沿って軽く擦る様にさわると指の皮が薄く剥がれてしまうほどです。
R10を使用していた時には感じなかった手触りで私にとってはとても不快なのですが、皆さんは如何でしょうか?
深めのヘアライン加工をしてあるので仕方ないのでしょうか?
特殊なピンクのカラーパネルだけなのかもしれませんが・・・
1点
グレー×ピンク所有です。
確かめてみましたが、トップの肩に段差があるのでその感触はあります。
でも、指が引っかかるということはないですね。ましてや皮が傷つくなんて…。
もし他の方もそうなら使用中に気になるはずですし、ココに書き込みされるでしょうから、BON77さんのだけかもしれませんね。
ショップで他の本体(モックじゃなく)を触って、もう一度確認してみてはいかがでしょう。
書込番号:10840992
0点
ご返信有難うございました。
こんなものなんだと諦めかけましたが、買ったばかりということもあり駄目元でRICOHカスタマーセンターに問い合わせてみました。
すると、件数は少ないようですが、以前にも私と同様の問い合わせがあったようです。
結果、できるだけヘアーライン加工の段差が少ないもの選んで交換(修理扱い)していただける事になりました。
商品毎に多少バラつきがあるようですので、ご購入の際にお店で少し触らせてもらって確認したほうがいいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10852099
3点
おとといCX2のツートンカラーを購入したものです。
トップの気になってたトップのバリは、私の機種にもありました。
指でなぞると皮がきれます。
主に妻が使用するために購入したのですが、これでは安心して使えません。
こちらの記述をみて同じ現象があることを知り勇気付けられました。
これからサポートセンターに電話します!
書込番号:10871673
1点
参考になって良かったです。
私は、GRシリーズやRシリーズ等、数年来RICOHのデジカメを使用していますが
カメラ本来の性能はほんとに満足のいくものですし、
RICOHのカスタマーサービスはいつ連絡しても非常に気持ち良く対応してくれますので、
今回のような外観上の不具合は中身に拘るメーカーのご愛嬌ということで大切に使って行こうと思っています^^
書込番号:10871772
1点
BON77さん、お返事ありがとうございます。
サポートに電話して修理扱いとなりました。
電話対応はスムーズで商品の配送手順も迅速な印象で安心しました。
この商品の購入に際して、この一ヶ月間悩み続けて決めた自分の中では一番の製品です。こんなに物欲を刺激されたのは久しぶりです^^。
修理から帰ってきたら大切に使おうと思います。
書込番号:10871974
1点
2月上旬からフランスへ旅行へ行きます。
今のデジカメはパナのDMC−FX01で、持ち運びも便利で使いやすくて、
写真もまぁまぁ奇麗に撮れているかなぁと思っていますが、ズームが3.6しかなく、
もう少しズーム10倍くらいなのが欲しいと思い、探しています。
お店で気になったのはリコーのCX2とフジのF70EXRです。値段が1万円以上も
違っていて、そんなに違いがあるのかなぁと思ったりしています。
1万円少々の違いでしたら、口コミの評価の高いCX2を購入するのがよいのでしょうか?
F70EXRは画像を消去するのに、1枚か全部しか選択がなく、不便だなとは感じました。
他にお勧めがありましたらよろしくお願いします。
0点
機種はお店で触ってみて決めればいいと思いますが、旅行で10倍ズームの必要性があるでしょうか?
書込番号:10841715
2点
>旅行で10倍ズームの必要性があるでしょうか?
なきゃ無いで、なんとかなりますが有ればあったで便利です^^
FinePix F70EXRはFinePix F200EXR譲りの画質の良さがありますので画像消去に拘り
がなければ大変お買い得なカメラだとは思います。
あとCX1なんかは7.1倍ズームですがCX2より価格は安いですし性能差も余りありま
せんしズームも28-200mmもあれば大体のシーンはカバーする事は出来ます。
書込番号:10842806
2点
DMC-FX01を気に入ってみえるなら、光学8倍(35_換算25mm〜200mm)ですが、同じパナで新製品登場でお安くなったZX1を候補から外された理由が知りたいです。
「口コミの評価の高いCX2」というのは、どう評価が高いと感じておられるのかを書かれるとクリソスさんがどういうカメラを求められているのかわかって、お薦めも出やすいと思います。
書込番号:10845934
0点
皆様、ありがとうございます。
ヨーロッパが好きで、建物の細部の彫刻を写真に撮りたいと思う時が時々あり、コンパクトで10倍くらいあればよいなぁと思っていました。
今までもパナのデジカメを2台使ってきたので、ZX1は8倍なので値段も比較的安くてこれが良いと思ったのですが、口コミの点数が低めなのが、気になりました。
お店の人が薦めたのはフジのF70EXRとリコーのCX2、パナのTZ7でしたが、TZ7は少し大きいのと、ハイビジョンムービーは必要ないと思い、除きました。
CX1はあまりCX2と変わらないのですね。F70EXRと3台の中で決めようと思います。
書込番号:10849755
0点
手の届く彫刻ならデジカメでもいいですが、ヨーロッパの天井などは高さも考えるとムービーも有りかと思います。
ヨーロッパはよくTVの「世界遺産」で見ますが、カメラの静止画でいっぱい撮るよりもムービーで流し撮った方が良さそうです ^^;
最近のムービーカメラはフルハイビジョンですし、5.1chサラウンドや暗所にも対応した高感度画質に手ブレ補正も搭載しています。
後から編集出来ればバックミュージックなど付けられればお洒落ですねよ ^^
実は、最近パナのデジタルビデオカメラを買って旅行で痛感しました〜
デジカメより出番が多かったです。(ヨーロッパではありませんが)
書込番号:10850217
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=10834060/
CX1とCX2の比較サンプルです。
ただ、両機とも高感度はあまり良くないです。
それだけを気をつければ、結構良くうつりますよ。
あと70EXRを持ってないので、コメントできませんです・・・
書込番号:10857979
0点
結局CX2を旅行へ行く間際に購入して、フランスで使ってきました。
店員さんの暗いところでは奇麗に撮れるというお言葉で、CX2にしました。
DRダイナミックレンジダブルショットはかなり手ぶれに注意しないとぶれます。
なので、自分で撮る場合はOKですが、人に頼むと、全然ダメです。
教会の中は基本的にはフラッシュが使えないので、自分で撮ったものは奇麗に撮れました。
ルーブルのモナリザはフラッシュがダメで、防弾ガラスの中&遠い(行くたびに遠くなっている感じ)でしたが、前のカメラよりも奇麗に撮れました。
お料理は前のカメラとあまり変わらない感じ。暗い店内で、真っ白のお皿のお料理は、フラッシュだと白浮、DRだとちょっと暗めな感じ。
CX3が発表された様ですが、せっかく購入したので色々勉強していこうと思います。
書込番号:10934744
1点
折角ですから、過去にレスしてくれてた方々にお礼がてらいくつか作品をアップしてみて欲しいです。
私としては海外とか滅多に行けないので見てみたい気がするので。
書込番号:10934763
0点
CX2を購入されたんですね。おめでとうございます。
撮るのが楽しいカメラなので、これからも沢山撮ってください。CX3はCX2よりちょっぴり
パワーアップされた感じでCX2と劇的に変わったわけではありません。安心してCX2を使ってください。
さてDRですが、簡単に言うと露出をかえて2回撮ってカメラ内部で合成しています。結果、白トビ
を抑えて、かつ暗い所が明るくなります。その撮影間隔は1/20秒と言われています。なので
被写体が動いていると画像がズレるし、手ぶれもおきやすくなります。
お料理は、フラッシュを調整するのも方法です。±2.0EV調整できます。すでに試していたら
すみません。
書込番号:10935066
2点
お料理はフラッシュを調整するのですね。±2.0EVとは露出補正の事ですね。
旅行へ行く直前に購入したので、説明書もほとんど読んでいません。まだまだ勉強です。ありがとうございます。
写真を少し掲載します。モナコ大聖堂はグレースケリーが結婚式を挙げて、お墓もあります。
モナリザは横になってしまってすみません。
書込番号:10936913
0点
こんにちは。
いつもこちらの掲示板で勉強させていだたいている、デジカメビギナーです。
昨日、大阪梅田のヨドバシカメラで
念願のCX2をまぁまぁな値段で購入しました!
昨晩は充電のみで、今朝からさぁ色々使ってみようと思ったら、
レンズ部分の動作時の、操作音がとても気になりました。
『ジー』っという音の他に、機械が擦れるような『キュイィ〜〜』という音が不規則に出ます。
半押し状態でピントを合わせている時も、何やら機械音が大きいような気がします。
ビキナーなりに、コンデジは4台目なのですが、他の機種ではこんな機械音はしていませんでした。
これは初期不良なのでしょうか??
それともCX2とはこういうモノですか??
また、今週末に海外旅行を控えており、
その為にCX2を購入したのですが、
交換等には時間がかかりますでしょうか??
お分りになる方がいらっしゃいましたら、
是非教えてください!
よろしくお願い致します。
0点
こんにちは
それはおめでとうございます。
機械音ですが、そのような音は故障ではないと思います。
機能に問題なければ支障ないでしょう。
書込番号:10837023
1点
その音は、手ブレを軽減するイメージセンサーシフト方式手ブレ補正機能の音です。
この方式のデジタルカメラ(代表的なカメラとしてOLYMPUSの一眼)では
このような音がでます。
イメージセンサーを上下左右に動かす仕組みで音がでます。
もし気になるようであれば MENUより 手ぶれ補正をOFFにしてください。
書込番号:10839442
0点
現在CX1を使用中です。高校生の娘が修学旅行にデジカメが欲しいとの事、フルオートでシャッターを押せば良い(綺麗)画像が・・・・・みたいな物を教えて下さい。広角である程度の望遠が有れば。
0点
CX1じゃだめなんでしょうか?
CX1を娘にゆずって、自分はCX2を。
財務大臣がゆるしてくれるかどうか(^_^;ゞ
書込番号:10833829
2点
私もそうしたいのですが・・・・・ 女の子なので パット華やかな色調がいい様です。
書込番号:10836098
0点
やっぱりそうですか(^_^;ゞ
定番として、IXYやLumixを薦められるかと思いますが
あえてCX1にないようなものとして
レンズは沈動式で、HD動画があって、暗い場面に強く、
しかもスイングパノラマが楽しい
SonyのTX7は、どうでしょう?
書込番号:10836169
1点
虎キチガッチャンさんに一票
DSC-TX7は発売前で性能は良くわかりませんけど。女子高生なら屈曲レンズ系のTXのデザインを気に入る確立が高いと思います。7は微妙ですが・・・
書込番号:10836698
1点
TX7 今ソニーのサイトで見ましたが良いかもレンズが出ないもの頭に有りませんでしたので参考にさせて頂きます。パナソニックはR8を知るまで使ってましたが何か・・・・・?他にまだ何か有りませんか?もう少しお安く。
書込番号:10836924
0点
間違ってましたm(_ _)m
>沈動式で → 沈動式でなくて
レンズが出ないタイプは、携帯性だけでなく
撮られる人が緊張しないでいいという説もあります。
2,3月に新製品がたくさんでると思います。
待てるのでしたら、待ってみたらいかがでしょう。
書込番号:10836966
0点
4年前、娘の入学式直前にいきなりカメラが壊れてしまい、あわてて購入したデジカメ(OLYMPUS X750)が全く使い物にならなくなった為、この2週間どれを買うかものっすごい
なやんでます。どのカメラでも今のよりはずっといーだろう・・・と思い、初めは単にデザインとズームがあるていど良ければなんて思ってみていたのですが・・・
イロイロ悩み、絞られてきたのが リコーのCX2 と パナのLX3 です。
主に子供中心の撮影です。あと旅行先での風景撮りです。
これを機会に日常でもイロイロなシーンも撮ってみたいとおもっているのですが・・・
こんな二児の母にはどちらがあっていますか?
ご意見下さい。よろしくお願いします。
0点
数多あるデジカメの中からCX2とLX3の2つに絞られた理由を書かれるとコントが付きやすいかもしれません。
書込番号:10828116
0点
広角で明るいレンズ(LX3)がいいのか、望遠が(CX2)が必要かということでしょうね?
室内での撮影がおおいのなら、フジのF200EXRもいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911289.K0000053617.K0000019084
書込番号:10828286
![]()
1点
CX2はズーム倍率もあり、明るい屋外などでお子さんの撮影に便利かと思います。
でも室内になると高感度画質での好みがあると思いますので、その辺はサンプルを
確認するのがいいと思います。
CX2
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090925_317614.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20090910_314498.html
LX3
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20091109_326935.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/03/9133.html
お子さんの撮影で動画もあるといいと思う事があれば、現状ではパナのTZ7も
追加するといいかもしれませんね。
ソニーからも新機種で出てきますが、画質においては未知数な所もあります。
書込番号:10829816
![]()
1点
皆さん、ご意見ありがとうございました。
この2機種に絞った1番の理由は、デザインが好みだったことと、レビューの内容が良かったことなんです・・・。
正直機能の違いなどはあまり詳しくないので***
皆さんのご意見を参考にした結果、LX3にほぼ決定しました。
写真を撮る楽しみが増えると思います。
ありがとうございました。
書込番号:10837340
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










