CX2 のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

CX2

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:290枚 CX2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2 のクチコミ掲示板

(3343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

CX2/WX1/F70EXRで迷っています。

2009/12/28 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 こぴのさん
クチコミ投稿数:2件

カメラ初心者です。
現在上記の3種で非常に迷っています。

現在はFINE PIX F455を4年ほど使用していますが、
来年アンコールワット、メルボルン、ナイアガラを旅行するにあたって、
買い替え検討中です。

朝焼けの遺跡や、ダイナミックな滝、夕暮れ時に海から上がってくるペンギン
(フラッシュ不可)を撮影予定ですので、広角は必須条件です。

動物が大好きで、ケニアやマレーシアなど、毎年どこかに動物に会いに行きます。

室内で、人物スナップもたくさん撮ります。

自分なりに調べた結果、この3機種が候補になりました。
初心者でもわりと失敗がなさそうなのは、やはり、F70なのかなあ、と思いますが、

CX2にひかれているのは、ピンクのツートンの見た目のかわいさがダントツで、
動く動物を連写するのむいているのかな、と自分なりに解釈したからです。
(違っていたらすみません・・・。)
ただ、使いこなせるようになるまで、失敗できない場面で、AUTOの設定で撮影すると
どのくらいの写真がとれるのかな、という所です。

WX1は夜景に強いということでしたので、なんとなく候補に入れています。


価格は3万円台までで、カメラを少し勉強して趣味にしてみたいなあとも思っています。

つたない文章で申し訳ないですが、ぴったりのカメラがあれば、
アドバイスをお願いいたします。



書込番号:10695751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 CX2のオーナーCX2の満足度4

2009/12/28 00:38(1年以上前)

大切な旅の記録をする上で、カメラ選びは大切ですよね?

アンコールワット、ナイアガラ等の壮大な被写体であれば、CX2の特性(28_〜の広角機能やダイナミックレンジダブルショット等)が活きてます。

大自然の中での動物撮影もされるとの事ですので、300_の望遠機能と秒速5コマの速写性も貴重な1ショットの助けになるのでは?と思います。

私も初心者の部類ですが、操作を覚えるのに苦労するほど難しい訳ではありませんので、3機種の候補の中では、CX2をお勧めします。

書込番号:10695953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/12/28 01:48(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
この3機種に絞っている時点で、ただ漠然と何がいいのか尋ねられてくる人達の上をいかれているようですね?
画質重視ならCX2、使いやすさ重視ならF70で良いでしょう。
どちらにしても使い慣れないと駄目と思います。

書込番号:10696218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/28 08:29(1年以上前)

シャッター速度が稼げる状況での撮影が多くなるのならどの機種買っても問題ないと思いますので
違った見方で、広角24mmの機種を選んでみても面白いかもしれませんね〜

>ただ、使いこなせるようになるまで、失敗できない場面で、AUTOの設定で撮影すると
>どのくらいの写真がとれるのかな、という所です。

この辺は旅行までに露出補正を覚えある程度補正しながら撮る事を身に着けるといいかもしれませんね〜

24mmの機種
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000040654.K0000050536.K0000053613.00501911289.00502011284

書込番号:10696702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/28 08:32(1年以上前)

ストロボなしで「キレイ」に撮れるのはF70EXRです。色の鮮やかさはダントツ。
赤く照らされた遺跡も色が薄いと感動も薄くなるカモォ。(色ってタイセツゥ)
CXは色乗りが良くないです。

9号が持ってるCX1のダブルショットは写す相手が動いたり三脚無しで撮ったりしたら
写真が2重映りみたいになってぜんぜん使えません。CX2もダメな気がします。

動き回る動物もシャッタースピードの設定が出来ないCXは得意じゃないよね。
肝心のAUTO撮影の評価も高くない… なのにマニュアル撮影も出来ない。

靴に例えるとCXはハイヒール、F70は運動靴。トップがピンクってカワイイヨネ〜
写したいモノがココに書いてある通りなら9号はF70EXRが最も良いと思います☆

書込番号:10696706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/28 08:34(1年以上前)

どれかと言われると困りますね(^^)
正直言うとWX1は必須で、CX2orF70の2台体制にしたいです。
海外旅行だと雄大な景色等の撮影でスイングパノラマやHD動画があるWX1は
重宝するでしょう。しかも室内・夜景も強いし。
昼間の風景とかで望遠も必要かなとなるとCX2orF70も欲しくなるし。。。

また海外長期となると万一の故障も考えていたほうがいいから
思い切って2台購入はいかがでしょう。

書込番号:10696711

ナイスクチコミ!1


スレ主 こぴのさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/28 21:20(1年以上前)


皆さま、初心者の私に貴重なアドバイスをありがとうございます。

WX1はなんとなくでしたが、けっこう気になってきました。

とりあえずのところ、旅行が迫っているので、
今回の旅行にはWX1かF70のどちらかを購入して、
そのあと初心者向けのカメラ教室に通ってみて、
少し詳しくなったら、ちょっといいカメラを買うのがいのかな、と思いました。

ありがとうございました☆

書込番号:10699339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2009/12/30 19:16(1年以上前)

「価格は3万円台までで、カメラを少し勉強して趣味にしてみたいなあ。初心者向けのカメラ教室に通ってみて」
「動物が大好きで、ケニアやマレーシアなど、毎年どこかに動物に会いに行きます。」

とのことなら、ちょっとだけ奮発して、キヤノンの「G11」がお勧めです。
コンデジとしての画質は他機種よりかなり飛び抜けていいですし、バリアングル液晶は動物撮りには最高です。



書込番号:10708882

ナイスクチコミ!0


chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/08 12:34(1年以上前)

 もう読んでいらっしゃらないとは思いますが。

 25mmからの広角、300mmまでの望遠、のパナソニックDMC-TZ7という選択もあるのではないでしょうか。

書込番号:10751003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CX1とCX2、CanonPowerShotS90とで迷っています

2009/12/26 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:31件

メインのカメラはCanonのKiss Disital Nを愛用しているのですが、やはりコンパクトもないと不便なので、今持っているものが古くなって起動時間などに不満があるので買い換えを検討しています。
・広角も写るといい、ズームはあんまり必要ない
・コンデジとしては高画質
・いろいろマニュアルで設定できるとうれしい
・デザインがカメラっぽいとなおいい
・でもお値段は5万以内
と言う条件で、いろいろ検討して、タイトルにあげた三機種で検討しています。
電気店で持ってきたカタログを眺めているのですが、CX1とCX2の大きな違いはどこでしょうか。やはりお値段がだいぶ違うので、あまり自分の条件で気にするほどの点がなければ、お買い得なCX1でもいいかなと思っています。デザインもCX1の方が好きですし。
それと今までデジカメはCanonのもの以外使ったことがありません。
Canonはなんだか色写りが鮮やかめな印象があるのですが、RICOHはサラっとあっさりした感じの画面と知人が言っているのを聞いたような覚えがあり、Canonカメラに慣らされていると物足りないのかなあなどと迷っています。

なので、
・CX1とCX2の違いをふまえた上での購入アドバイス
・CanonとRICOH、メーカーが違うとそんなに表現に差が出るものなのでしょうか
この二つ、どちらかでも構いませんのでご回答・アドバイスいただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10690157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/26 23:25(1年以上前)

CX2は、フルオートプログラム機で絞り優先もSS優先もマニュアルもできません(最小絞り以外はCX1も)。コンデジとしては普通画質です(画質という言葉の定義にもよりますが)。姿形に幻惑されないように…
5万円出せて、Kiss持ってるなら、S90かG11だと思います。

書込番号:10690358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/27 00:02(1年以上前)

CX1とCX2の違いは↓に載っています。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera09/DC09200.html

挙げられた条件ならCX2よりCX1の方がいいと思います。ただし、
顔認識を使いたいのであればCX2は普通に使えますが、CX1は
なかなか認識してくれないので一般的には「使い物にならない」
と言われています。それでも私は使いますけど(^^;

あと、「RICOHはサラっとあっさりした感じ」ですか。まぁ
確かに今でもそういう傾向はありますが、昔ほどではないです。
CXは色の濃さを5段階で設定できます。私はCX1を使っていますが、
標準より一段濃くするだけでも結構濃く感じます。二段だと
どぎつく感じます。もっともキヤノンの場合は濃くしても
あまり嫌らしい感じにならない処理をしてくれるという優位性は
あるかもしれません。ちなみにキヤノンでもプロ向けの上位機種に
なるとあっさり系の色にしていると書いてあるのを読んだことが
あります。

まぁしかし、書かれている条件ならS90の方が無難でしょうね。
ただ、高倍率ズーム機を持ち歩く楽しさというのは実際に
使ってみないとわからない世界なんで頭で色々と考えるより
CX2を買ってしまうというのも面白い賭けかもしれません。

書込番号:10690585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/27 00:17(1年以上前)

違いは、撮り手さんと好みの違いほどは無いです。。^^”

最近、この地では育てにくいと云われている花に挑戦しています。。花にも順応性があることを信じて。。

書込番号:10690680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/12/27 03:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>アユモンさん
量販で同じような並びに置いてある&カタログの「写真でアートする。」とかのキャッチフレーズで、勝手にCXもある程度マニュアル補正できると言うイメージを持っていました。
画質(?)についても同じくです。Canonの方はカタログに一眼レフに使っていた高精細センサーを使ってますという紹介はありますが。もともと根本的に違うものだと言うことをきちんと考慮するようにします。

>魯さん
違いの表、たいへん分かり易かったです!
パンフレットではすごーく分かり難かったのでたすかりました。
確かにおっしゃるとおり、私の条件でCX1かCX2のどちらかならCX1でいいですね。
ここでの最安値の価格差は5,000円前後ですが、量販のポイント消化で購入予定で、そのお店では7,000〜10,000円くらい差があるのです……。
顔認識に差があるんですね。でも、友人のたちのコンデジのシャッターを頼まれたときなど、顔認識で撮れたものとフツーのオートフォーカスで撮れたものと液晶で見る限りではそんなに差が分からないのであまり気にすることもないのかなあと思ったり。

>魯さん、ねぼけ早起き鳥さん
メーカーの絵の差はそんなに気にすることはなさそう……と言うことで理解しました。

もう一度、違いを踏まえた上でCX1とS90で考えます。
一眼レフもあるので取り出してささっと撮ると言うことに絞って考えると、お値段や機能でCX1も魅力的なので……。皆様どうもありがとうございました。

書込番号:10691347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/27 10:45(1年以上前)

リコーも昔のGX(5MP)の頃は、彩度が高く感じました(特に緑)が、その後はどうなんでしょうね?
初代GXで写りは満足でしたが、ファインダーと液晶が小さく老眼では撮影しにくいと感じまいたが
GX8でも液晶は大きくならず、Rシリーズは半年毎に新機種が出て液晶も大きくなりました。
CXになって、絞り優先等があればテレマクロに強く、買ってみたいと思いますが
プログラムモードのみなのが残念です。

書込番号:10692174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/27 12:39(1年以上前)

ここで、5行も書くとは珍しいですね。

>絞り優先等があればテレマクロに強く、買ってみたいと思いますが

撮像素子も小さいしレンズも暗いし、絞りの効果はあまり感じられないのでは?
多分、メーカーは出さないのでしょうね。

書込番号:10692719

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/12/29 16:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

予算、もうちょっとがんばれば憧れのGRデジタルが買えるじゃないですか。
予算以外の条件はパーフェクトと言っていいと思いますが。

書込番号:10702910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/12/30 04:42(1年以上前)

皆様、いろいろと参考になるご意見をありがとうございます。
根本的な勘違いを指摘してくださったアユモンさんをグッドアンサーに選ばせていただきました。結局、CXの板にお邪魔しておきながら、最初に触ったカメラがCanonだった私はS90に落ち着きそうな感じがしています。

>AXKAさん
GRですか!なんだか私にはちょっと贅沢すぎる気もします。
それと、好きな写真を撮り歩くのにはズームはあってもなくてもと思ったのですが、近々友人の結婚式で着物を着るので、着物+一眼レフは身動き取りにくそうなのでやっぱり多少ズームのあるコンデジにしようかなあと思っています。
単焦点は最近買ったデジ一の換えレンズで楽しむことにします……。

書込番号:10706027

ナイスクチコミ!1


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/30 16:35(1年以上前)

半端な家電好きさん、こんにちは(*^_^*)。

ご希望の用途にはS90はとてもいい選択だと思います。
AXKAさんはキヤノンが大嫌いな方なので(^^ゞ、けっこう厳しく書かれていますが、
私の友人(女性です)は使いやすいと高評価してますので、安心していいと思います。

なにより、最新型のデジカメはどのメーカーのものも優秀で、同価格帯で比較した場合
どれを選んでも遜色ありません。
ですので、半端な家電好きさんが惹かれた機種を買うのが、一番満足されると思います(*^_^*)。

書込番号:10708108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

CX2も頑張っていますよね!

2009/12/26 12:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:166件 CX2の満足度5

デジカメWatch、【年末特別企画】読者が選ぶ「2009年デジタルカメラ人気投票」結果発表
で、CX2が9位になりました。使い始めて1ヶ月にもなりませんが、CX2ってとても気に入っています。画質も当方にとっては文句なし、ルックスもよし、液晶画面も大きく、十分精細で、便利な電子水準器も付いているし、もう少し評価されてもいいのではないかと思っています、^_^;。ストラップでぶら下げていると、昔のレンジファインダーのカメラを持って歩いているような気がします。

書込番号:10687157

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/12/26 13:12(1年以上前)

玄人好みのコンデジだと思います。
レンズ下端の切り取ったデザインさえなければ完璧でしょう。

書込番号:10687290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/26 14:41(1年以上前)

ライカX1のように販売していない機種が入選するなど、少し疑問な点もあるような気が・・・

書込番号:10687681

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/26 15:53(1年以上前)

焦点距離が 28mm〜300mm じゃなくて 20mm〜200mm だったら自分も欲しいのですが・・・

書込番号:10688038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 CX2のオーナーCX2の満足度4

2009/12/26 23:52(1年以上前)

私もつい先日、手に入れました。
操作性など及第点の面もありますが、完成度と実売価格(コストバリュー)を考えると、非常にお買い得な1台だと思います。

じじかめさんがおっしゃる通り、必ずしもメディアが正しいとは言えませんし、何よりこの掲示板のトピ数を見れば、これが関心度や人気の高さの裏付けのような気がします…。

書込番号:10690516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/27 12:43(1年以上前)

the last samuraiさん 
>レンズ下端の切り取ったデザインさえなければ完璧でしょう。
チョイワルだからいいんです。

こたえみさん 
>操作性など及第点の面もありますが
はて?何処が使いづらいでしょうか。気になります。

書込番号:10692734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 CX2のオーナーCX2の満足度4

2009/12/28 00:18(1年以上前)

グリーンサンダーさんへ

けっして操作性で使いづらいという訳でありません。機能性やデザインが秀逸なのに対して、操作性は『一般レベル』という意味で書き込みました。

私の表現で誤認されたのでしたら、ごめんなさい。

私自身はCX2を選んで大正解だったと思っています。

書込番号:10695856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/12/28 01:56(1年以上前)

リコーはがんばってるね。画質も文句無いし。

書込番号:10696241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件 CX2の満足度5

2009/12/28 08:38(1年以上前)

実現しないとは思いますが、もう少しレンズ回りがこじんまりとし、96万画素相当のEVFがつき、昔のCONTAX IIIの様なCXが出れば、即買いです、^_^;。
色々多機能なカメラですので、このCX2をもっと上手に使いこなしたいと思っています!

書込番号:10696725

ナイスクチコミ!0


chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/08 13:22(1年以上前)

別機種

 HighUpInTheSkyさん、初めまして。

 今日日、戦前のカメラを持ち出しても、その意匠が分かる人は滅多にいらっしゃらないのでは。

 写真は、戦後型のCONTAXVAです。

書込番号:10751178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 CX2の満足度5

2010/01/08 16:33(1年以上前)

chiyukiさん、今晩は!戦前の型、^_^;、そうですね、皆さん知りませんよね。写真有難うございました。昔、Contaxに凝っていた時がありまして、CX2の雰囲気がそれに似ているので、思わず買ったものです。でも、このCX2はとても気に入っていまして、今ではKDNもお蔵入りです。

書込番号:10751798

ナイスクチコミ!0


chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/09 14:37(1年以上前)

 HighUpInTheSkyさん、こんにちは。

 私はCaplio R2から買い換えたCaplio R5が壊れた時点で、R10に右手親指の置き場所が無いことが不満で、LUMIX DMC-TZ3に行ってしまったので、CX1やCX2は使ってません。(買い替え周期は2年以上)
 現在は換算25〜300mmのLUMIX DMC-TZ7です。Caplio R1からCX2まで律儀に半年ごとのモデルチェンジを繰り返しているので3月頃にはCX3(?)が出ると予想されるのですが、ソニー裏面照射型CMOSイメージャを採用するなどして高感度雑音が大幅に低減した暁には、買いたいと思っています。

 スレッド違いですが、Caplio GX100(VF付き)も使用してます。
 GX200は、大きなメリットを感じられないと思い、買いませんでした。
 GR DIGITAL3(持ってます)やPowerShot G11(持ってます)やPowerShot S90(持ってません)と同じ高感度雑音の少ないソニーのCCDが搭載されたGX300(?)の登場を待ち望んでいたのですが、高くて大きいGXRが出た代わりにGX200後継機が出ないという噂が広まっており、本当に出ないんだったら残念です。

書込番号:10756390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 CX2の満足度5

2010/01/09 16:23(1年以上前)

chiyukiさん、今日は。CX3ですね、皆さん、色々予想なされていますね。当方は当分CX2です。
沢山の機種をお持ちのようで、羨ましいです!DC50、DC4800、SonyCyberShotPro、E10、CanonD60、KissDigitalN,IXY810iS、そしてCX2ですから、現役の機種は、KDN、CX2の二つです。散歩、サイクリングでは、首からCX2をぶら下げて、西宮、芦屋の自転車道を走り回っております。

書込番号:10756792

ナイスクチコミ!0


chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/10 12:30(1年以上前)

 HighUpInTheSkyさん、こんにちは。

 EOS D60なんて非常に高価な一眼レフを使われていたようで、こちらこそ羨ましいです(私は中古で買いましたが)。
 私は、急に迫られたDMC-TZ7と、夜間戦闘機の更改に迫られたGR DIGITAL3とPowerShot G11を除き、全部、中古です。(勿論、DMC-TZ3もEOS KISS DIGITALもCaplio R2もCaplio R5もGR DIGITALもCaplio GX100も全社デジタル一眼レフも各社EVF高倍率ズームデジタルカメラも、中古です)
 ですから、最近の上記3機種と中古で買った現主力機FinePix S5 Proを除き、旧式の機材ばかりです。
 勿論、銀塩時代も、中古ばかり(百台ぐらい)。写真のCONTAX VAも、Leica M2も、OHしてないからかなり狂ってるボディに黴が生えてるレンズで、安く買ったものです(ポジは使えない、フレアが出る)。
↓拙blog(体調の問題で、最近、更新が滞っておりますし、文章だけで画像未掲載の記事が多いです。)
http://shasin.sblo.jp/
↓拙blogの以前の記事
http://shasin.ivory.ne.jp/blog.html

書込番号:10761078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 CX2の満足度5

2010/01/10 15:43(1年以上前)

chiyukiさん、今日は、十日戎から帰ったばかりです!勿論、CX2をぶら下げていきましたが、余りの混雑で、事故が起きないかと心配の余り写真は撮らずでした、>_<;。やっと神社の外に出て、混雑振りを撮影できました。CX2は渋い色のりで映る感じですね、これも気に入っています。D60はこってりとした色でめっちゃ気に入っていたのですが、万事動作が遅く、3年くらい使って手放しました。M3の77万台を若い頃、ミュンヘンの売春宿の隣りの質屋で、111万台のM3をNYで買ったのを最後にフィルムカメラとはサヨナラし、現在はデジカメオンリーです。Googleでのブログをしばらく続けようと頑張っています。ブログだけだと、このCX2は過剰品質ですね。手にして約一ヶ月、大分このカメラのことが分かってきまして、一番楽しい時です。

書込番号:10761784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

fuji F70EXRとCX2で、アドバイスお願いします

2009/12/25 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

こんにちは。使っていたカメラ(canon ixy500)が壊れてしまったため、購入するに当たり、(機械に弱いので)こちらで勉強させていただいてます。ほかに、パナソニックlumix dmc-fz250ももっています。
 この2機種に絞ったのは、コンパクトで10倍ズームが付いている点です。主な用途は、子供の撮影(室内・室外)や旅行の際の風景撮影です。いつも持ち歩き、子どもを撮影したいと思っています。
 最初は 万人に綺麗な写真が取れる、画像が綺麗と書かれているF70にしようと思っていたのですが、cx2の評価がとても高いことと 画質がかなりよいとかかれている点、連射が可能という点(子供の動きが激しく少しもじっとしていないため、連射があると取りのがしがないと思い)で、cx2に傾いています。

 私の用途ではどちらが向いているかアドバイスいただけるとありがたいです。
 それから、10倍ズームでは子供はどちらが綺麗に撮れるでしょうか?
 
 実際に両機種使っている方のご意見などいただけると助かります。
 
 以前のキャノンでは1度撮影してから次の撮影稼動まで時間がかかり、シャッターチャンスを逃したり、子供が動いてぶれてしまったりがたびたびでしたが、2機種についてこのような点はいかがなのでしょうか?

 子供の顔など美しく撮れるのはどちらでしょうか?

 アドバイスよろしくお願いいたします。

 
 

書込番号:10684847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/12/26 00:43(1年以上前)

CX2はわりと絵柄を好みにカスタマイズしてそのまま使う事は無いですが、F70はカメラの言うとおりに撮る感じなので万人向けなのはF70の方なのかもしれないですね〜。
レスポンスやブレに対しては、このクラスのカメラはどれも大体同じかも?

書込番号:10685302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/26 01:47(1年以上前)

F70EXRの方が向いていると思います。

書込番号:10685606

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/26 10:23(1年以上前)

室内ではF70かF200がいいと思います。

書込番号:10686635

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/26 11:50(1年以上前)

dmc-fz250というのがよくわからないのですが、FZのシリーズなら
高倍率のネオ一眼ですよね? だったら望遠を必要とする撮影は
これに任せて、画質を優先する撮影はズーム比の低い機種にした方が
良いと思います。ズーム比の高いコンデジはどうしても画質に無理が
あります。どうしてもこの2台、そして顔が美しくということで
あれば迷う余地無くF70EXRでしょう。

書込番号:10686971

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/26 12:35(1年以上前)

スレ主さんが[10684847]にお書きになっている用途なら、まず、10倍ズーム機を軸に選択するのを止めた方がいいです。
(お子さんがネコぐらいの大きさで5m以内に近づくと逃げるというのなら話しは別ですが・・・)
予算をもう少しつぎ込めるのなら、PowerShot S90をお薦めします。
実売2万円を切るF70EXRは、超お買い得という意味で悪くないと思いますが・・・
お使いのCanon機が何時頃のものかわかりませんが、レスポンスに関しては廉価機(入門機と称される)を除けば、不満は出ないと思います。

F100fdを使ってて、子供の修学旅行用ににF70EXRを買い与えました。Fujiの信者という訳ではなく、柴崎コウが好きという理由から・・・じゃなくて(Fujiのパンフのロングヘアはいただけない)、只、安かったからです。(嫁さんは、予算1万円と言っていたのですが、貧乏父さんのへそくりを足しました)

書込番号:10687147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/27 00:35(1年以上前)

[10687147]自己レス
な〜んか違和感が…と思ったら、
柴咲コウ
ついに
F70EXRは、電源入れたままSDカード入れたり、抜いたりすると電源が切れます。
(ちなみにF100fdは、電池メディア室の蓋を開けるべくスライドすると)

書込番号:10690786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/12/31 11:58(1年以上前)

 インフルエンザにかかってしまい、お礼が遅くなりました。申し訳ありません。
 本当は年内にカメラがほしかったのですが、来年、皆様のご意見を参考にして購入しようと思います。
 旅行の際など望遠が付いていた方がよいので(おおきいカメラは携帯に不便なので)、FUJI70EXR にしようと思います。
 ご回答くださいました皆様、本当にありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:10712342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:15件

これまでFinePixのデジカメを利用してきました。
今「FinePix F70EXR」と「CX2」で、非常に悩んでおります。
2点ほど、教えて下さい!
@暗いところや室内での撮影で、FinePixは他のデジカメよりも明るくきれいに撮れるように感じ、気に入っていました。
私は、あまりフラッシュを利用して撮影をしないので。
リコーさんの「CX2」が、フラッシュを使わないで、どの程度室内や夜間でも大丈夫なのか。

Aフラッシュを使わずに、一度の充電で撮れる枚数はどの位なのでしょうか?
店員さんやサイトの情報を見たのですが、実際にお使いの方に意見をお聞きしたいと思います。

これらがクリア出来れば「CX2」に決めようかと思います。
マクロ撮影・階調表現・一度に5ショットなど。 性能がよく、魅力的な機能があると思いますので◎
※日常で記録用に、マメにデジカメを利用する方です。
あとは、旅行が好きなので。 そこで最大限活躍してほしくて、10倍にこだわりました。
最初は「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」と「LUMIX DMC-TZ7」を入れ、4つで検討していました。

すみませんが教えて下さい。 その他のアドバイスもお待ちしております。 宜しくお願いいたします。

書込番号:10671459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/12/23 12:48(1年以上前)

僕は買ったはいいものの、この条件がクリアできません。
ので、SONYのWX1を買い足そうかと思っています。
まだ迷ってますが。

CANON PowerShot S90のクチコミ
『S90 vs CX2+WX1』
も参考にしてみてください。

書込番号:10672807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/23 13:40(1年以上前)

>コルサコフ さん
早速、コメントを頂きましてありがとうございます。
「なるほど。」 やはり、暗い中となると難しい部分があるのですね。

コルサコフさんに教えて頂いた「WX1」も見てみます。
アドバイス、どうもありがとうございました◎

書込番号:10672999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/12/23 21:57(1年以上前)

CX2を所有しています。ハニカムEXRに興味があり、安かったF70を先日購入しました。
まだほとんど使用していないので、CX2との比較はできていません。

CX2のバッテリーですが、気にしたことがないです。途中で切れたことは無いので、
200枚?は撮れると思います。最低何枚撮りたいといった数字があるのでしょうか?

暗所でほとんど撮らないのでわかりませんが、FinePixF30のような暗所に強い機種と比べたら
厳しいでしょう。可能ならFinePixで撮った室内・夜間の写真をあげられると比較して答えやすいと思います。

F70は夜景を少し撮っただけですが、現状は機能が豊富でそれぞれ操作しやすい
CX2のほうが好きですね。まあF70はもう少し使い込んで、またレポートします。

書込番号:10675090

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/23 22:24(1年以上前)

コルサコフさん、

WX1は手持ち夜景みたいに画像処理で夜景を綺麗に撮れるのが
面白いですね。他にもパノラマ合成もできるし、楽しいカメラ
だと思います。

ということで購入を引き止めるつもりは全くないのですが、
ご参考までに・・・

レタッチでノイズを消すこともできます。私はNeatImageを
使っています。
http://members.shaw.ca/ansel/Gekkan/Neat/Neat.htm
フリーですので出費無しで使えます。CX2の使用範囲が
広がると思うので試してみてはいかがでしょうか?
すでにご存知でしたら申し訳ありません。

それから、暗いところの性能を求めるのならデジイチに
行ってしまうというのも一つの手です。私自信はF31fdに
不満でD40を買ったくちなので・・・・ 実際使ってみると
F31fdとD40は完全に別世界でした。D40にはかなり満足して
いますが、もう旧機種で最近のデジイチはもっと暗所に
強くなっています。

書込番号:10675273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/24 00:05(1年以上前)

>フォルド さん
最近購入されたとのことで、詳しい説明を頂きましてありがとうございます。

バッテリーのことですが、旅に出ると。一日で数百枚撮ります(苦笑)
ですので、1000枚取れるカシオも気になっていたのですが。
やはり、画質が気になり。 最終的に、フジかリコーに絞られました。
200枚との目安を教えて頂きまして助かります。

CX2の機能の豊富さは気になるところですねぇ・・。
もう少し考えたいと思います(^^)


>魯 さん
パノラマ合成など、色々楽しい機能があるんですね◎
【NeatImage】は、全く知りませんでした。
教えて頂きまして、ありがとうございます。 勉強になります!

やはり暗所に強いかどうかが気になります。
今日、両機種を触りにノジマに出かけてきました。
暗さを作るため、すみでコソコソしていて、ちょっとあやしい人でした(苦笑)



書込番号:10675997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/24 00:35(1年以上前)

>>魯さん

よさそうなソフトですね、家のパソコンはネット繋げてないんで(笑)また落としてきます。

昨日はよく行く居酒屋で撮ってみるとISO800でノイズのりまくりでした(笑)

絶好のチャンスです。
どうもありがとうございます

書込番号:10676181

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/24 09:08(1年以上前)

うさこ☆さん、

念のため・・・・・

パノラマ合成があるのはWX1です。CX2にはそのような
機能は残念ながらありません。暗所の性能を少しでも良い
方がいいのであれば、やはりCX2はお勧めしません。
ただ、所詮コンデジ、どれでも駄目な時は駄目ということは
書き添えておきます。


コルサコフさん、

是非試してみてください。

あとCX1ですが↓にも例を載せてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=10642006/

書込番号:10677156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/24 10:17(1年以上前)

スレ主さんは、スペックを比較してそれにこだわり過ぎているような気がするのが心配(いつもの的はずれな老婆心)

今、使っているFinepixが何で、どこが不満なのか?
マクロで何を撮影したいのか?
高速連写で何が撮りたいのか?

私は、かって、車体重量が重くなり、オプション価格もそれなりのダブルサンルーフの車を購入したことがありますが、頻繁に開け閉めしたのははじめの1ヶ月で、後は年に数回でした。

書込番号:10677332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 CX2のオーナーCX2の満足度5

2009/12/24 21:02(1年以上前)

「FinePix F70EXR」と「CX2」両方持っています。
どちらも個性があって良いコンデジだと思います。

>暗いところや室内での撮影
フラッシュを使うにしろ、使わないにしろ、室内や夜間などの光量が
少ない場面では未だに、Fujiの方が若干優位のように感じます。
しかし、それをどの程度重要視するのか?だと思います。
室内しか撮らない、夜景しか興味がない、ということでしたらFujiに
決まりでしょうが、実際は7割が屋外であるとしたら、、、。本当に
重要な場面はどのような場面でしょうか?

>一日で数百枚
それだけ撮るのでしたら予備バッテリーを持つことをお勧め致します。
今のコンデジは数年前のものより確実に、バッテリーの持ちは悪いです。
小型化され様々な機能(高倍率ズーム、手振れ防止など)が付加されています。
毎回、確実に200枚撮影可能かどうか。ましてご旅行ですと撮りなおしは
出来ません。F70EXRとCX2、同程度だと思いますが、、、
 →70のEXRモードでは、少し持ちが悪く感じました。
 →CX2は慣れるまでイジリ倒していましたので、慣れるまでは持ちが悪い?


>日常で記録用に、マメにデジカメを利用する方
>旅行が好きなので

という一般的な使い方でしたらF70EXRをお勧め致します。
理由は、撮影モードの切り替えが簡単、もしくはお任せ、だからです。
当然マクロやぼかしコントロール、高感度2枚撮り、ナチュラルフォト
といった独自の機能も有しています。

CX2にてTDLで、人物/風景/人物/キャラクター/夜景/夜景人物・・・
頻繁なモード切替は少々手間に感じました。
切り替えたつもりで、撮影したらドナルドとの2ショットがミニチュア
ライズのままで・・・。(><)
しかし、撮影する行為自体の楽しみはCX2の方が◎ですね。


 アユモンさんのご指摘の部分が的を得ていると思います。
>今、使っているFinepixが何で、どこが不満なのか?
 マクロで何を撮影したいのか?
 高速連写で何が撮りたいのか?










書込番号:10679467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/12/25 01:50(1年以上前)

お返事が遅くなりましてすみません。
クリスマスだというのに?! 忙しかった一日でした・・(苦笑)

>魯 さん
分かりました! 丁寧にありがとうございます。

>アユモン さん
色々心配して頂きまして、すみません。 ありがとうございます!!
お話の内容も、とても分かりやすかったです★

※今、使っているFinepix →F710 です。
何度もカスタマーに出し、直しつつ大切に使ってきました。
マニュアル機能も好きだし、お気に入りなのですが。
そろそろゆっくりさせてあげた方が良いかと思い・・。 検討をしております◎
※マクロで何を撮影したいのか? →虫やキノコなどのアウトドア撮影と文字を記録します。
※高速連写で何が撮りたいのか? →これは、動物の動きが中心になるかと思います。

確かに高速連写はあまり使わない可能性もあります。 マクロはお世話になりそうです。

>♂特命係長 さん
※暗いところや室内での撮影 → やはり、フジがリードなのですね◎
動物を撮影する際にフラッシュをたきたくないので、大変参考になります。

※予備バッテリー →なるほど! おっしゃるとおりです。 あった方が良さそうです!

※TDLでの例が参考になりました。 かわいいキャラクターとの一瞬は、とても大切です★

両方お持ちとのことで、具体的なご意見がとても役に立ちそうです。 ありがとうございます。

書込番号:10681109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 CX2のオーナーCX2の満足度5

2009/12/25 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

成田空港でのミニチュアライズ

TDSでのミニチュアライズ

TDLのポリネシアンディナーショー

TDLの夜景(手摺にカメラを押し付け撮影)

F710 はとても良いコンデジです、私も使っていました。

吐き出される美しい色は、デジイチ含めて未だ超えるものを見ていません。
もっとも、デジイチはレタッチというのでしょうか?RAWで撮って、後から
調整しやすくする為に、最初からあっさりとした色付けが多いですから。

F70EXRにしろCX2にしろ、起動、AFなどの早さには感動すると思いますが、
色合いはあっさりとした感じになると思います。これはF710が特別なんだと
思って下さい。F710のCCDはコストがかかり、今は作られていません。

人物撮影が多く、撮る為の道具であればF70EXR、
風景、静物が多く、撮る、操作する楽しみも求めるならCX2、
って感じに私は思いますが如何でしょうか?

UPした画像は全てCX2です。今はF70EXRでご紹介できる画像がなく残念ですが、
ご参考まで。TDLのポリネシアンディナーショーは手持ち撮影です。
キャラクターまでは6〜8mぐらいでしょうか?夜景は手摺にカメラを押付けて
の撮影です。きちんとボディを固定さえすれば、今のコンデジならばかなり暗くても
撮れます。

書込番号:10681954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/25 12:26(1年以上前)

[10681109]うさこ☆さん 
クリスマスツリーの飾りつけでざっと試してみたところF70EXRのマクロでは、どの焦点距離でも直径4cmのものが横撮影の上下1/2.5位の大きさに映るのがAFが合焦サインを出す像倍率的限界です。(焦点距離を選んだり、撮影距離を細かく変えてもっと追い込めるかもしれませんが・・・)
椎茸ぐらいのきのこならF70EXRでもまぁまぁだと思いますが、虫や宝石の大きさのもののマクロ撮影を重視されるなら、CX2しかありません。
動物の連写は、AFの問題等コンデジでは難しいと思いますが、詳しい人に任せます。(ハイビジョン動画のTZ7が候補から落ちたのが不思議です)
20枚程の撮影なので撮影可能枚数はわかりませんが、CX2購入の予算があれば実売価格差で純正バッテリーとSD系メディアを買ってお釣りがきます。

F70EXRは、全方位系でやや高感度に強い静止画撮影機だと思います。人物撮影なら、顔認識さえすれば、顔に関しては破綻がありません(実物どおりという意味ではありません)。作りこみも、アルミパネルは、厚めのクリア塗装、ボタン、ダイアル等プラ部品には塗装、三脚穴が金属、USB端子蓋もゴムでなくヒンジ付プラと悪くありませんが、デザインも含め「カメラ」としての魅力に欠ける感じはします。(面白くない)あと、USBマスストレージモードが無くPCとの接続はMTP(PTPの拡張規格)のみになります。

スレ主さんは、大量に撮影される「カメラ」のヘビーユーザーのようなのでCX2が向いてる気がします。まぁ、それなんで高感度画質がそこそこならばCX2に行きたいんでしょうが、妥協点は人それぞれなので自分で決めるしかありません。

英文ですがかなり詳細なレビューです。
CX2
http://www.photographyblog.com/reviews/fujifilm_finepix_f70exr_review/
F70EXR
http://www.photographyblog.com/reviews/ricoh_cx2_review/

書込番号:10682177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/25 15:22(1年以上前)

アユモンさんに同意します。
1日にどれぐらい撮ったのかわかるCX2買って、本日の撮影枚数をお聞きしてみたくなりました。

書込番号:10682714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/25 16:20(1年以上前)

あっ、F70EXRにあってCX2に無い銀塩カメラの概念でイジレル装備忘れてました。
F70EXRには、絞り優先(限定的-アイリスとしてはあまり使えない)、SS優先、マニュアルがあります。

書込番号:10682901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/25 23:52(1年以上前)

>♂特命係長 さん
ミニチュアライズ! 思っていたよりも、すごいですね★
普通に感動しました◎ 上手ですねぇ!!

【色合いはあっさりとした感じになると思います。これはF710が特別なんだと
思って下さい。】←そうなんです! そこなんですよぉー(T〜T)
次の機種の色味と風合いに満足出るのかが、とても心配です・・。

【ポリネシアンディナーショーは手持ち撮影】←これ位鮮明だといいと思います★
写真を載せて頂きまして、ありがとうございます(^^)

書込番号:10684991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/12/25 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ISO800

ISO1600

ISO200

F70EXR ISO800


こんばんは。

やや暗い室内で撮ってみました。(手持ちです) AutoではISO200になりました。
F70はEXR高感度モード(上限ISO800)です。

ペットだとシャッタースピードが必要でしょうし、低感度では被写体ブレがおこるかも
しれませんね。一応の参考にしてください。

書込番号:10685015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/26 00:02(1年以上前)

>アユモン さん
【どの焦点距離でも直径4cmのものが横撮影の上下1/2.5位の大きさに映るのがAFが合焦サインを出す像倍率的限界です。】←なるほど!やはり、そこが至近距離だと差になってきますね◎

マクロ撮影のこと、おっしゃるとおり ですね◎
今のF710では「ダンゴ虫」規格になってくると、2〜3度失敗があったりします(苦笑)

ちなみに「TZ7」については、切り替えが面倒になるかなぁ・・と感じたことと。
実際に持って構えてみて、何だかしっくりこない気がして、離れてしまいました。。

【高感度画質がそこそこならばCX2に行きたいんでしょうが、妥協点は人それぞれなので自分で決めるしかありません。】←そうですよねぇー。 どうも、煮え切らなくて。すみません。

最後に、機能について追加情報も教えて頂きまして、ありがとうございます。

書込番号:10685049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/26 00:11(1年以上前)

>カリブの寒い朝 さん
そんな風に分かるんですね!
でも、色々な機能があると。 たくさん撮ってしまいそうで、逆に怖いカモ?!


皆さん、真剣にアドバイスをして頂きましてありがとうございます!

F710を利用していて、自分では困る点(不満点)がないのですが。
実は、ひとり旅や出先で他の知らない方にシャッターを押して頂くときに。
今のカメラだと(顔認識もないし、結構コツがいるために)ブレなどの失敗がかなり多く。
それについて、せっかく押して下さったのに「完璧ブレてます。もう一度お願いします。」と
言うのも、申し訳ない気がして・・。 もちろん、何度か言うときもあるのですが。。 
海外だと、相手から「数枚押しとく?」と大体言って頂けるのですが。 国内だと、一回に一枚なので。

そのことが、今回購入を検討している大きな理由でもあります。
自分だけでなく、撮影をお願いする相手目線でも選ばなくてはならず・・なんだかそこが少し複雑です(^^;)

書込番号:10685109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/26 00:18(1年以上前)

>フォルド さん
4枚の比較、とても参考になります。
お忙しい中、ありがとうございます。

やはり、800を超えると雰囲気が変わりますねぇ。
200は、私は感じが好きです◎(もっと、マイナスイメージを持っていました)

う〜ん、質感がやはり(今の)F710とは異なる感じなんですね!
なるほどぉ。。 

それと、お酒の瓶が渋くてお洒落ですね◎

書込番号:10685152

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/26 00:36(1年以上前)

>国内だと、一回に一枚なので。

連写モードで撮ってもらうという手もあります。
ブレるのは押した瞬間ですから、しぱらく押しておいてもらうと
ブレも収まると・・・ただ、問題は連写では手ブレ補正が効かないので
どっちがいいか微妙ではあるのですけど。この変はCXの弱いところで、
確かTZ7は連写でも動画でも手ブレ補正が効いた筈です。

書込番号:10685253

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

3を待つか、安くなった2を買うか

2009/12/20 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:1件

後2ヶ月でモデルチェンジなので今買うべきかどうか迷ってます。

書込番号:10661180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/12/21 03:04(1年以上前)

来春のCX3はないかも。
GXR用のユニットで出す予定ですから。
もし出たとしても初値は高いでしょうから、今のCX2がお得な気がします。

書込番号:10662292

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/21 09:29(1年以上前)

またGRDVの10MPCCDに戻るかも?

書込番号:10662762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/12/21 09:48(1年以上前)

待てるならCX3の発表まで待って決めればいいでしょう。新型が出ても、しばらくはCX2も売ると思います。

GXR用は、CXの流用で望遠+高速CMOS・5月発売予定です。

書込番号:10662800

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/21 09:48(1年以上前)

訂正
センサーサイズが違いましたね。失礼致しました。

書込番号:10662801

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX2
リコー

CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

CX2をお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング