CX2 のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

CX2

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:290枚 CX2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2 のクチコミ掲示板

(3343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/12/14 10:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:171件

デジ一はニコンD40x、D90
コンデジはカシオのP600、Z750、FC100
を所有したます。
そして今回キャノンS90、G11と悩んだ結果CX2が仲間入りしました。
CX2を選んだ理由は価格と性能とコンパクトだから
S90はコンパクトですがちょっと高い・・・
G11は価格以上の魅力がありますが携帯性が・・・
デジ一と比べれば十分にコンパクトですがポケットに入らないですから
それならデジ一を持って行くと判断しました。

まだまともに撮影していませんし説明書も読んでいません。

デザイン、質感は最近のコンデジにしては良いです。
画質はほぼ同じ画素数のF100と比べてノイズも少なく良いとおもいます。

ちょっと気になるのは
望遠側で撮影すると必ずフラッシュが作動します・・・
なんで???


書込番号:10629051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/12/15 10:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。

デジイチの所有レンズにマクロ(マイクロ?)が無ければ、
CX2のマクロに嵌ってください ^^

>望遠側で撮影すると必ずフラッシュが作動します・・・
これから頑張って取説を読んで下さい ^^;

書込番号:10634084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/12/15 23:35(1年以上前)

フラッシュモードがオートになっていて、望遠だと暗いので自動発光になるのでは?
その時の状況(室内か夜間屋外か等の撮影場所など)が分からないとなんとも*_*;。

書込番号:10637534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/16 08:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

【望遠側で撮影すると必ずフラッシュが作動します・・・】
私のCX1で試してみました。
「カメラマーク」でフラッシュAUTOですと、
この時間帯の室内窓際でISO80、ISO400とも、
広角端:シャッター速度1/ 32秒(F3.3)発光せず
望遠端:シャッター速度1/189秒(F5.2)必ず発光

書込番号:10638819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/16 09:35(1年以上前)

[10638819]スミマセン、転記ミス訂正です。。Orz

× 広角端:シャッター速度1/ 32秒(F3.3)発光せず
○ 広角端:シャッター速度1/ 32秒(F3.3)なら発光、
        シャッター速度1/ 34秒(F3.3)なら発光せず

書込番号:10638939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/16 09:56(1年以上前)

[10638819]追加。

望遠端:シャッター速度1/203秒(F5.2)で発光せず

書込番号:10639013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/17 08:55(1年以上前)

[10638819]補足。

CX2もたぶんおなじと推測してですが、
広角端でシャッター速度1/ 34秒以上に速くなり、
望遠端でシャッター速度1/189秒以下に遅くなる、
という明るさの場面・対象の条件下で撮影されておられたのではないでしょうか。

いかなる明るさの場面・対象でも望遠側で必ず発光なら、リコーさんのサポートに問い合わせ・ご相談を。。

書込番号:10643577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/17 18:18(1年以上前)

[10638819]補足追加。
その1
CX1の望遠端=200mm相当(35mm版換算)
CX2の望遠端=300mm相当(35mm版換算)
したがって、
CX2の200mm相当以上の望遠側では、CX1より速いシャッター速度で発光することが推測されます(これはあくまでも私の推測です)。

その2
逆光時は、カメラがフラッシュによる逆光補正を必要と判断した時には発光いたします(説明書に記載されています。。これも、為念)。
広角側では逆光状態がゆるくても、
望遠側ではフラッシュによる逆光補正が必要と判断する程度の逆光状態になることは、じゅうぶんあり得ることです。

書込番号:10645376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/17 18:45(1年以上前)

[10645376]ねぼけ早起き鳥さん、
ねぼけ早起き鳥さんと茶飲話がしたかっただけなので聞き流してください。今コーヒー入れてるところです。あっ、ねぼけ早起き鳥さんはもうアルコールでしたね。
消毒用アルコールを飲むときは安いイソプロピル混入物は止めて純エタにしてください。
-カメラがフラッシュによる逆光補正を必要と判断した時
っていうことは、主要被写体と逆光を分別しているということですよね。
換算300mmだとISO800でも調光範囲が数mです。3〜4m先の被写体に換算300mmを使う事例は多くないと思いますが(効果があるほど)届かないと判断して、発光止めてくれるんでしょうか?このシリーズのフラッシュは赤目対策とは別にプリ発光したはずなので・・・

書込番号:10645489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/17 22:38(1年以上前)

[10645489]アユモンさん、
スレ主さんの代わりにお出ましぃ。。があ〜、しかしぃ、
いかなる条件での出来事かは、スレ主さんのみぞ知る。。^^”

私は今室内で試してみましたが、
広角側では発光しない室内照明でも、ズームして望遠側にすると照明源が画面上で大きくなり発光いたしました。
私は、カメラが逆光でフラッシュを発光させる条件(プログラム)は分かりませんが、
その条件にハマれば必ず発光するのではないでしょうか(これが今回のスレ主さんの場合だと云っているわけではありません。。これも為念)。

【3〜4m先の被写体に換算300mmを使う事例】
撮ってみればすぐに分かることですが、意外と多いモノです。
だって、みんな最短撮影距離をあんなに気にしてるじゃないですか。。^^)

【プリ発光】??
もしも「予備発光」のことでしたら、CX1の説明書を見ましたら、
「フラッシュ発光時は、AEの精度を補助するため、予備発光します。」とありました。

書込番号:10646771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/17 23:06(1年以上前)

[10646771]ねぼけ早起き鳥さん、
-広角側では発光しない室内照明でも、ズームして望遠側にすると照明源が画面上で-大きくなり発光いたしました。
逆光という撮影条件とどういう関係が・・・?
-【3〜4m先の被写体に換算300mmを使う事例】
-撮ってみればすぐに分かることですが、意外と多いモノです。
対象物の大きさは?マクロの話しじゃないよね?
-「フラッシュ発光時は、AEの精度を補助するため、予備発光します。」
逆光時のフラッシュ(日中シンクロ?)は、露出のコントロールの1つだと思ってたんだけど・・・AE(オートエクスポージャー)の範囲外?

書込番号:10646962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/18 07:27(1年以上前)

[10646962]アユモンさん、おはようさんです。
だいたい予想した範囲のレスでがっかりぃ。。^^”
私はスレ主さんの疑問を背景にお話ししていますので、
アユモンさんの脳内背景にピッタリでない回答であってもがっかりしないでくださいね。

【逆光という撮影条件とどういう関係が・・・?】
室内照明って書いたつもりだけどぉ。。

【対象物の大きさは?マクロの話しじゃないよね?】
それは、スレ主さんに訊かれた方がいいんじゃあ〜ない?
私にとってはビルや山は人より高くて大きいし、マクロは特別な撮り方のお話ではないと思ってます。

【・・・AE(オートエクスポージャー)の範囲外?】
私はフラッシュはほとんど使わないので、
ご関心があれば、アユモンさんからリコーさんに聞いて、レポートしてちょうだい。。^^)

書込番号:10648236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/18 08:11(1年以上前)

[10648236]ねぼけ早起き鳥さん、私は、ねぼけ早起き鳥さんの書かれた
「その2
逆光時は、カメラがフラッシュによる逆光補正を必要と判断した時には発光いたします(説明書に記載されています。。これも、為念)。」
について話題をふったつもりだったのですが、今回も無視されちゃいましたか・・・
聞き流してくださいとのお願いを聞いていただけたようです。ありがとうございました。お邪魔しました。

書込番号:10648315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2009/12/18 10:42(1年以上前)

申し訳ありません。
仕事の為に放置状態で・・・

てか、少し荒れ気味ですね(^^;
皆さん、沢山の書き込み有難う御座いました。

書込番号:10648704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/18 11:03(1年以上前)

がちゃ・ぴんさん、年末のお仕事おつかれさまです。
があ〜、しかしぃ、
これで「少し荒れ気味ですね」。。とは、書く筆がないワイ。。^^”

【なんで???】は、いかがでしたか。。^^????

書込番号:10648765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/18 11:59(1年以上前)

[10648765]ねぼけ早起き鳥さん、
「少し荒れ気味ですね」は、
「少し、しぁれ気味ですね」の
ミスタイプないし誤変換ではないかと思われます。多分。

書込番号:10648912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 snowy1907さん
クチコミ投稿数:22件 pukuさんの写真 
当機種
当機種
当機種
当機種

ちゃんとマニュアルも読まずに使い始めてしまいました。。

以前、コンデジはCaprioR3を使用していて、壊れたので、とうとう一眼レフに入門してしまいました。でも、なかなか大きなカメラを出しづらい場所も多々あるので、コンデジを買いたい買いたいと思い、こちらを購入しました。

このCX2ではひたすら1:1モードで撮影するのが面白くてずっとこの設定のままです。(正方形の画面の写真が撮れます)

そして、森山大道ぽく??黒白のコントラストが強くてザラつき感のある写真も楽しくて、このモードも多用!

ミニュチュアはまだ1度しか試してないのですが・・・。

今時のコンデジはいろんな機能がついていますね!

(写真・・・)
・1:1モードのカラーと黒白コントラスト撮影のもの。
・街の夜景を通常に撮ったものと、ミニチュアモードで撮ったもの。こんな違いが生じます!

書込番号:10627233

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/12/15 11:04(1年以上前)

CX2の新機能を楽しまれているのですね ^^

ハイコントラスト白黒は白く飛ぶか黒く潰れるかの境目を判断するが楽しいです。
ミニチュアライズは風景以外にも使えるので、被写体探しも楽しいと思います。

マニュアルを読まないならこちらがお勧めです ^^
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/

書込番号:10634211

ナイスクチコミ!1


スレ主 snowy1907さん
クチコミ投稿数:22件 pukuさんの写真 

2010/01/02 23:35(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
良いサイト教えて下さりありがとうございます!

じっくり取説を読むタイプではないので
こういうサイトは判りやすくて良いですね・・・。

kakakucomアクセスが久々で、お礼が遅くなりすみません〜。

書込番号:10723705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

特価?

2009/12/13 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

ヤマダLABI1難波で32800 24%(ポイント含めると24928円)で、それをビック難波に持って行くと、31800 23%(24486円)でした。
ヨド梅田は言っても少し高く終わりました。
LABI、ビック両方共販促?で純正ケース&ストラップ付きでした。
持ち合わせが無かったので買えませんでしたが、
総じて東京に比べたいして安くはない大阪の情報でした。
しかも現金いっぱい、ポイントいっぱいという店にとってはウッハウハなパターンですが…。

書込番号:10625507

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/13 19:27(1年以上前)

かなり安いですね。できればキタムラも加わって三つ巴で競争してくれるともっといいのですが・・・

書込番号:10625816

ナイスクチコミ!1


gintenさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 CX2のオーナーCX2の満足度5

2009/12/14 20:52(1年以上前)

めちゃ安いですね。

俺の地元のYAMADA貝塚は、ポイント込みで3万ぐらい
キタムラ岸和田も3万ぐらい

ラビ行きますわ。

書込番号:10631316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 CX2の満足度5

2009/12/16 16:41(1年以上前)

Joshin webで、27,700円で購入しました。プラチナ割引、2,800円、Webクーポン500円を使って、31,000円から3,300円引き、これなら満足と言うことで、後は到着待ちです!

書込番号:10640310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プレゼント企画

2009/12/13 06:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

ONLINE デジモノステーションの「10周年スペシャルプレゼント企画」で、リコー デジタルカメラ CX2などが当たるプレゼント企画を実施しています。

当選数は60名(CX2は1名)、締切は2009年12月24日です。
興味ある方はどうぞ…。

http://www.digimonostation.jp/present/index.html

書込番号:10622610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ズーム10倍に関して。

2009/12/13 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:178件

自分はサッカー観戦などでズーム撮影をする機械が多いです。

光学ズーム10倍という事と皆さんの評価が高いので興味を持ちました。

デジカメの取り扱いは初心者です。
オートでないと撮影できない初心者です。
手ぶれをよくしてしまうので、手ぶれ補正が無いと難しいです。

私にはこの機種合っていますでしょうか?

忌憚の無いご意見お待ちしています。
宜しくお願いします。

書込番号:10621735

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/13 00:34(1年以上前)

ベーリンジアさん  こんばんは。 古い光学12倍のFZ2を使ってます。ほとんどオートです。
どのカメラも同じでしょうが高ズームにすると一脚〜三脚で固定しないとぶれます。

(ホームページの下段の花はFZ2で撮りました。)

書込番号:10621774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/13 00:42(1年以上前)

スタジアムで三脚とかは恥ずかしいので、手すりに押さえつけるとか壁に押し当てるとかすればブレずに撮れる場合もあります。

書込番号:10621832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/13 00:50(1年以上前)

BRDさんが言われるように一脚もしくは三脚は必需品です
三脚だと、広げるため周囲の迷惑の場合が有りますので
その場合は一脚でも準備しましょう
シャッターボタン押すことに気になる場合はレリーズケーブルが存在します
≪この機種の場合はケーブルスイッチ CA-1になります≫
いろいろ周辺機材が整うと楽しくなります。

書込番号:10621889

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/13 01:28(1年以上前)

何のためにどんな写真を撮るのかによると思いますよ。

選手のポジションを記録しておきたいなんて言うのなら
CX2でもokだと思いますが、選手の表情を撮りたいと
言うのであればコンデジでは能力不足です。

手ブレに関しては今はどんなカメラを使っているのでしょう?
今時の手ブレ補正付きでかつ3倍程度のズームでブレて
しまうのであれば、まずはブレないように練習しましょう。
何か問題点があるはずです。CX2は持っていませんがCX1からの
類推で言えば手ブレが気になる程の低速シャッターであれば
スポーツ写真の場合、被写体の動きによるブレの方が問題に
なると思います。

書込番号:10622061

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/13 09:23(1年以上前)

動く被写体の撮影は、液晶モニターよりEVFのほうが撮影しやすいと思います。
FZ38等のほうが向いているのではないでしょうか?

書込番号:10623026

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2009/12/13 09:39(1年以上前)

私はリコー機を持っていないので、使ってみたいと思い始めています。

まずは、この機種は手ブレ補正が弱いという意見が多いので、
高倍率のスポーツ撮影用には不向きだと思えます。
手ブレ補正の強いパナ機やキヤノン機のほうが良さそうです。
手ブレ補正に強く、明るいレンズが基本だと思いますよ。

あと、メーカーのサンプル画像を見ての印象ですが、
空のハイライト部分のボツボツノイズとかが目立つ上、
画像も甘いような印象で、うーん・・・と思ってしまいます。

皆さんの評価が高いのは、発色なのかなぁ・・・と思いながら、
購入は躊躇してしまいそう。

書込番号:10623097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2009/12/13 11:24(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます。

大変参考になりました。
サッカーだけの写真でなく日頃の写真にも使いたいと思っているので、この機種は不向きかなと感じました。

何も相談しないで購入していたらきっと後悔したと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:10623583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/13 13:00(1年以上前)

私も動きのあるスポーツものならFZ38をお薦めします。
デジ眼EOS50Dも使用してますが、散歩用には気楽なFZ18をぶら下げて行くことにしてます。
草花を撮影する一方で野鳥を望遠端504mm(相当)や1.5倍のテレコンを付けて750mm相当で撮影してますが日中なら手ぶれすることはほとんどありません。
FZ38のブレ防止はFZ18より更に強力になっているようです。

スポーツ撮影にはAFが早いことが必要な条件と思いますが、野鳥撮影も同じです。
AFの遅いカメラでは鳥がいなくなってしまいますから。
AFスピードもFZ18よりも改善されているとのことです。
FZ38は他のコンデジとは違ってスポーツの画像が沢山投稿されてます。

大きくて重くなり価格も高くなりますが検討対象の一つに加えたらいかがでしょうか。

書込番号:10624005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


龍@さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/13 17:51(1年以上前)

別機種
別機種

日立台 R7

埼スタ D70

>ベーリンジアさん 
すでに候補から外れてるとは思いますが、参考にR7とD70での写真をUPします。
D70は70-200+テレコン×2での撮影です。
R7は無加工です、D70はリサイズのみです。

リコーのカメラは癖があるのでCX2でも慣れれば、
そこそこの写真は撮れるかもしれないですが。

スナップには暗い場所になると、ピントが合いにくいとか、
他の製品が良いのではないかなと。

書込番号:10625252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/14 02:49(1年以上前)

ベーリンジアさん

スポーツ撮影を考えると、被写体ぶれを防ぐ為に、多くの場合「速いシャッター速度」が欲しくなるので、逆に手ぶれ補正はあまり役に立たなくなります。
普段撮りならともかく、スポーツ撮影だと手ぶれ補正よりも、明るいレンズ、高感度特性、AF速度を重視して選んだ方がいいかと思います。
また、サッカー場だと超望遠、例えば換算 450mm とか欲しくなるでしょうね、きっと。
龍@さんがアップされた2枚目の写真なんかはその辺りになります。

光学ズーム10倍というのは、望遠側が広角側の10倍ということで、どの機種も同じではありませんので注意が必要で広角側が 35mm と 24mm なら、望遠側が 350mm と 240mm と大分変わってきます。

書込番号:10628309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2009/12/23 11:18(1年以上前)

みなさん本当に沢山のご意見ありがとうございます。
自分はデジカメ初心者。
オート撮影しかできないような者ですので手軽に撮れていい機種をと思ってまだ探しています。
サッカーの他、競馬場でのパドック撮影とかもこれからしたいと思っています。

もし、リコー以外でもお勧めの機種があれば教えて下さい。

書込番号:10672469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

EASYモードについて

2009/12/12 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

EASYで「発光禁止」にして撮影し、電源切る。また電源入れると「発光禁止」が解除されてます。解除されない方法ってありますか?

書込番号:10618494

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/12 14:54(1年以上前)

取説の36ページに誰でもわかるように書いてありますけど理解できませんか?

書込番号:10618689

ナイスクチコミ!1


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2009/12/12 17:03(1年以上前)

オートではできるですが、EASYモードでは無理です。

書込番号:10619201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/12 17:11(1年以上前)

それでは次は40ページを読んでみましょう
リコーの取説はニコンに次いでわかりやすく丁寧に書かれてますよ
目ん玉ひんむいてよく読んで頭で理解する努力をしてみましょう

書込番号:10619234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/12 17:27(1年以上前)

たぶん自分で考える気がない方だと思いますので先にお答えしますね。
36ページに何て書いてありますか?
いいですか?ここはテストに出ますからメモが必要ですよ〜

他の撮影モードでフラッシュ、マクロ、セルフタイマーの設定を変更しても、イージー撮影モードに切り替えると初期設定値に戻ります。

こう書かれてますね?
たぶん小学生でも七割か八割ぐらいは理解できる説明ですよね〜

さらにその初期設定値まで説明する必要がございますか?
少しは自分の頭を使った方がよろしいのでは?

書込番号:10619315

ナイスクチコミ!1


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2009/12/12 18:35(1年以上前)

まあ、あなたの方が意味理解されてませんね。EASEにしてフラッシュOffにして電源切ってすぐ電源入れたら、ONになってますよ。Canonや他社では設定保存されてます。こうゆうことを言ってるんですよ。

書込番号:10619648

ナイスクチコミ!1


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2009/12/12 18:47(1年以上前)

EASY

書込番号:10619719

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/12 18:52(1年以上前)

EASYモードはそういうモードなのです。

電源オンの時に初期状態(フラッシュオン)に戻るか戻らないか、
各社様々です。

リコーの場合は設定を変えたのを戻すのを忘れて失敗写真に
ならないようにEASYモードでは初期設定に戻るようになっています。

要するお答えとしては「できません」になります。

書込番号:10619742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/12/12 19:14(1年以上前)

取説の231ページに電源オフで初期値に戻る機能一覧がありますが、通常ではフラッシュモード(発光禁止とか)の設定は電源オフでもそのまま保持されます。
ただ36ページに書かれてるように、EASYモードにすると初期設定値(フラッシュではAUTO)に戻るとありますので、EASYモードでADJボタンでフラッシュの発光禁止にしても、電源オフでまたオンにした時にモードダイヤルがEASYのままだと初期設定値(AUTO)になるってことですね。
EASYモードではそのままで撮るのを前提にしてるので、フラッシュも暗いところではちゃんと焚く様にAUTOにする設定なんだと思います。
ADJボタンですぐに選択できるので、そのぐらいの手間なら問題ないと思いますが+_+;。

*魯さんと被っちゃいましたね*_*;。

書込番号:10619844

ナイスクチコミ!0


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2009/12/12 19:45(1年以上前)

魯さん、そして 次の回答者の方、ありがとうございました。他社だと保存されるのに・・って思ったのです。

書込番号:10619988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/12 20:19(1年以上前)

EASYモードは初期設定「維〜持〜」モードって覚えましょう。
あっ、駄洒落が言いたいお年頃なので許してくだされ。

書込番号:10620139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/12 22:45(1年以上前)

はいはい、寒いけど座布団一枚。

書込番号:10621013

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX2
リコー

CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

CX2をお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング