CX2 のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

CX2

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:290枚 CX2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2 のクチコミ掲示板

(3343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 GXと比べて

2009/12/06 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:9件

現在、使用しているカメラはリコーGXです。GXも使い慣れていて気に入っているのですが、そろそろ買い換え(買い増し)しようかとCX2が店頭価格3万円を切るのを待っています。
お店で実際触ってみて大変気に入っているのですが、液晶に映った画像ほどプリントしたものはきれいではないということも聞いたことがあるのですが、実際どんな物なのでしょうか?
GXと比べれば新しいだけに格段に良くなっているのでしょうが・・・GXは液晶も小さいですし、起動も遅いですよね。メインは風景(山,高山植物)ですが、子供も時々撮ったりしてます。あまり、プリントされた画像に差がないようでしたら、もう少し考えようかとも思ってます。

書込番号:10585167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/06 16:54(1年以上前)

私もGX100を愛用していましたが、今年の夏に旅行先で盗難にあい
CXに買い換えました。
変化としては、
1.広角側から望遠側に絵作りが変化。
2.レスポンスが格段に早くなった。
3.レンズが枕頭して、胸ポケットにもすっぽり決まる。
4.使ったことないですが、連写機能はCXが、断然上です。
画質の差は同じ条件で比較しないとわからないでしょう。
GXはもともと画質がいいので、GXに換えたときは、
すばらしい絵に感動しましたが、CXではそんな変化が感じられません。
むしろCMOSなので、画質はGXのほうが上じゃないでしょうか
プリンターとモニターでの再現性ですが、モニターのほうが
断然再生がきれいです。プリンターでも紙で全然違う絵に
なってしまうほどシビアに出ます。
でも昔を知っていると、ずいぶん綺麗になりました。
買い替えは、お父さんの甲斐性と大蔵省の懐具合次第でしょう。

書込番号:10588487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/06 19:09(1年以上前)

びりけんさん、ありがとうございます。
GXの方が画質が上ですか?500円玉貯金をしながら、そろそろ手が届くかな?と思い購入を考えていましたので、大蔵省はクリアーできるのですが、画質がGXと変化無しなら、仕分けじゃありませんが、無駄を省いた方がいいですかね?もう少し、考えて500円玉貯金を無駄にしないように頑張ります。ありがとうございました。

書込番号:10589169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:62件

いまキタムラネット見たら
30800円 から下取りでさらに3000円引き

27800円で注文が出来ますよ〜〜〜

今まで33800円の下取り3000円とかだったのに
今見たら いきなり30800円 下取り3000円になってたので(限定20かな?)

思わず 注文してしまいました。 ボーナスも少しだけ出るので 
自分に ご褒美です!w  近くのヤマダに言ったら34800円ポイント20%が
最高だったので 注文しました。  

早くしないと売り切れですよ〜〜w  いや〜  完全に衝動買いです・・汗

書込番号:10584199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/12/06 01:26(1年以上前)

キタムラ系列のデジカメ・オンラインでは台数限定で27000円で出てましたね。純正ケース付けても29970円、3年長期保証+1000円で計30970円ですよ*_*;。

書込番号:10585580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/12/06 02:17(1年以上前)

salomon2007さん情報ありがとうございます。

安いですね・・ちょっとショックです・・・(TT
衝動買いだったので もう少し調べないとダメですね・・

まぁ〜安いとは思いますけど
我慢します (TT  出来たら他の人のためにも 
そこのショップ情報を 教えていただけたら 他の人が喜ぶと思いますので
教えていただけたら と思います。

書込番号:10585777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/12/06 02:28(1年以上前)

ちょっと見たら デジカメオンラインさんですかね?
安いですね・・(TT

やはり近くに店舗がある キタムラさんだったら
修理の時に便利かな? って言うのも購入の決め手でもあったので

よし!とする事にしました。 あ〜あ〜早まったかな?(TT

けどCX1の値段を見ても 下がってもあと3000円ぐらいかな?って
思ったので ポイントは どうせ次回購入時 損するから
現金支払いが少なくて 下取りしてくれるキタムラさんに決めました。

近くの店舗に取りに行くので 早く連絡来ないかな〜

届いたら写真UPしたいと思ってます。 自分 ご褒美です!

書込番号:10585813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/12/06 03:01(1年以上前)

故障時の持込みが出来る店舗が近くにある安心を取るならキタムラで正解でしょうね。
CX1が今25000円台で、CX2も下ってもそのぐらいまでだと思いますね(来年3月以降ですか+_+;)
買ったら値段はなるべく見ないようにするのが精神衛生上宜しいですよ*_*;。

書込番号:10585903

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/06 14:43(1年以上前)

800円差なら、キタムラでいいと思います。初期不良等の対応が楽ではないでしょうか。

書込番号:10587847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/12/06 17:24(1年以上前)

じじかめさん返信ありがとうございます

おっしゃる通り故障の事を考えたら すぐに修理が出せるキタムラさんか、量販店にしようと思ってたので 安い方が良いですけど我慢できます

どなたか ヨドバシが安いと情報を提供してくれていたので 行こうとしたんですが 故障カメラは、下取り出来ないみたいで断念していた所での
キタムラさんの特価だったので決めてしまいました(笑)
早く連絡来ないかな〜
( ´∀`) です(笑)

書込番号:10588630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチターゲットAF 機能について

2009/12/05 07:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:15件

現在、ソニーのDSC-T90を利用しています。
携帯性とタッチパネルを評価して手放す気はないのですが、サブ機としてCX2の購入を検討しています。

購入動機は、マルチターゲットAF 機能です。
質問ですが、このカメラのマルチターゲットAF 機能を利用されている方の満足度を知りたいです。
また、同じような機能を搭載している他メーカーのデジカメをご存知の方はその製品の紹介を頂ければ大変ありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10580542

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/05 11:42(1年以上前)

マルチターゲットAFをどんな用途に使おうとしていらっしゃるの
でしょうか? この機能、想定できる使い方は色々とあると思うの
ですが、期待通りの場合もあれば駄目な場合もあります。

小物の接写なんかでは有効な機能だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=10414649/

一方、ガラス越しの風景なんかだと風景よりもガラスに映った
ものばかりにピントが行ってしまうこともあります。

まぁそんな感じで使えるかどうかは「用途次第」だと思ってます。

書込番号:10581349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/12/05 12:07(1年以上前)

魯さん 

マルチターゲットAFで、風景の手前にあるものと遠くにあるものを
一度にいろんなところにフォーカスを絞って撮りたいと思っていました。

しかし、マルチターゲットAF機能はどんなシーンにも期待通りの効果があるわけではないのですね。

接写の際はマルチターゲットAFの威力が発揮されるのは理解できました。

書込番号:10581470

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/05 12:25(1年以上前)

風景ですかぁ。その場合も場面によると思います。

マルチターゲットAFだと画面をいくつかの領域(多分7x6)に分割し
それぞれで合焦を判断するのですが、一つの領域のなかに遠景と
近景が混じっているとどちらかにしか合わせることができません。

そんな訳で例えばこれからの季節、入り組んだ木の枝ごしの
風景を撮ろうとすると、7枚とも木の枝に焦点が合っていた
なんていうことになるかもしれません。

あと、↓はご存知でしょうか?
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/018/

書込番号:10581543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/05 14:43(1年以上前)

魯さん、
スレ主さんの希望は、遠景から近景までピントの合った(許容錯乱円に収まる)写真が撮りたいということじゃないのかねぇ?
なら、フォーカスとはの解説をして、マルチターゲットAFについての誤解を解いて、被写界深度を説明するのがいいのでは・・・
固定焦点酸菜っ葉ーが活躍してくれそうです。

書込番号:10582192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/05 14:52(1年以上前)

自己レス
マルチAF-マルチターゲットAF
自分がピントを合わせたいどれにも合わない可能性があることも説明しといてね。
マルチターゲットAFについて解説してもしょうがないような・・・
静止モノなら、魯さん お得意の超被写界深度技法ですか。

書込番号:10582235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/05 21:42(1年以上前)

魯さん

紹介頂いたページは、一度確認してました。

>そんな訳で例えばこれからの季節、入り組んだ木の枝ごしの
>風景を撮ろうとすると、7枚とも木の枝に焦点が合っていた
>なんていうことになるかもしれません

やはりそうですか。このあたりが気になっていました。
先日、京都に紅葉を見に行った際、あまりにも人が多くて
ゆっくり撮影ができず、添付した画像のような位置にピントを合わせて
何枚も撮影してくれるデジカメがあればとおもったのですが。
なかなか期待通りの撮影は難しそうですね。

書込番号:10584244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/05 21:50(1年以上前)

機種不明

UPし忘れた画像です。
こんな感じで自動的にピントを合わせて撮影してくれるものかと....

書込番号:10584299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/05 21:52(1年以上前)

アユモンさん

>自分がピントを合わせたいどれにも合わない可能性があることも説明しといてね。

やはり、そうですか。
あくまでも、ピント合わせはカメラの認識したものになってしまうのですね。

書込番号:10584313

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/05 22:01(1年以上前)

この左端の人物を捕らえてくれるかは微妙ですね。全く無理では
なさそうな気もします。もう少し大きければ高確度で捕らえて
くれるとは思います。

あと、リコーの「実験室」は既にご覧になっていましたか。
ちゃんと調べていらっしゃいますね。ここを見るとわかると
思いますが、周辺部はターゲット外になります。その面からも
[10584299]の写真の人物は難しいかも。

ただ、CX2だと撮像素子が小さくて被写界深度が深いので
上の例だと全面にピントがあってしまうかも。

書込番号:10584365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/05 22:25(1年以上前)

ああ、本来の意味のマルチターゲットAF(連写)ででしたか。大ボケで失礼しました。ごめんなさい。>アモーラちゃんさん 、魯さん 。

像面コントラストAFのマルチは、基本的に画面内のコントラストの高いものを選択するはずです。

どうせ後で選ぶなら、高速連写フォーカスブラケット仕込んでくれた方が使いやすいような・・・

書込番号:10584501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/06 05:32(1年以上前)

自己レス
ああ、またアホな事を・・・
魯さん の超被写界深度の時には使いづらかったそうだけど、CXは5枚連写のフォーカスブラケットが搭載されてますね。間隔は2種類?
風景だったらコッチの方がよかない?

書込番号:10586109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/12/06 07:28(1年以上前)

魯さん 、アユモンさん 

いろいろアドバイスありがとうございました。
今後の検討の参考とさせて頂きます。

書込番号:10586261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

CX2を横両吊りタイプに。

2009/12/03 13:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件
機種不明

以前、CX1で横両吊りの細工をしましたが、今回もCX2を細工して見ました。
材料費:アルミ型材310円、精密ネジ80円、計390円の出費です。
(ホームセンターで購入)

アルミ型材のカット、穴あけ加工だけなので、日曜大工レベルで出来るかと思います。
(アルミ地色なのが残念で〜す)

横両吊りがお好みの方は一度お試し下さい。

書込番号:10571642

ナイスクチコミ!1


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/03 14:34(1年以上前)

経験者Aさん、マイドです。 私も代々のR/CX機に小パーツを付けて使用しています。
いつも汎用ネジを入れてみるのですけど、M1.4ではスポスポで、他のカメラから取った
特殊ネジを今まで流用してきました。
添付写真を見ますとM1.4の汎用ネジを使われてますね? 全く問題無かったですか?

書込番号:10571751

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/12/03 15:23(1年以上前)

PASSAさんどうもです。

>添付写真を見ますとM1.4の汎用ネジを使われてますね? 全く問題無かったですか?

はい、M1.4、3mmと4mmを購入し、仮留めをしましたが、きっちりとしまりましたよ。
(2メーカー、M1.2、M1.4、M1.7等、色々試してみました)

アルミ型材の他、類似の塩ビジョイナーでも1台程度なら大丈夫そうです。

書込番号:10571908

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/03 17:51(1年以上前)

別機種

経験者Aさん、勇気付けられました。 いい加減疲れてきたので、もうこのシリーズを買うの止めよう
と思っていたところです。 ついでに私のパーツの写真を掲載しておきます。 有難うございました。

書込番号:10572418

ナイスクチコミ!1


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/12/04 11:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

画像1

画像2

画像3

既にご承知かと思いますが、当方の場合2台使用(画像1)する事も有りますので、
今回4本留めと致しました。
おまけに画像処理ステレオ撮影画像(画像2)

通常の使用なら、2本留めでも支障ないかと思います。(画像3)

それにしても、急に安く(2.7万切)なりましたね。
1週間程、購入が早かったかも・・(^^:

書込番号:10576260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/04 11:17(1年以上前)

スミマセン。。スレタイとは関係ないのですが、
[10576260]「画像2」は修理・調整後の個体で撮られたモノですよね?
微妙に色味が違いますが。。それともステレオ画像処理の影響でしょうか??

書込番号:10576292

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/04 12:07(1年以上前)

> 通常の使用なら、2本留めでも支障ないかと思います。(画像3)

経験者Aさんの作られたパーツのように各ネジ応分に力が掛かる場合は
2本で充分ですね。 私のは両吊り目的ではなく左手持ち用なのですが、
それでも負荷が偏りますので、力学的には理想的とは言えません。
撮影の邪魔にならないエルゴノミクスでは優れてるかも知れませんね。

書込番号:10576455

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/12/05 08:39(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

画像1

画像2

画像3

画像4

ねぼけ早起き鳥さん、毎度です。
3ショット(計6枚)を撮影いたしましたが、一枚だけが少し色合いが違うようです。
多分、AWBの関係で少し色調がずれたのではないかと思います。
(私の個人的な印象ですが、電源ON時直ぐは結構AWBが不安定な気がしますし、良くも
悪くもAWBが微妙に働くような気がします)

元画像で見る限り、調整前のような極端な色調の違いはないように見えると思いますが
如何でしょうか?
又、この画像処理は色々色調をいじりますのでどうしても目立つようになります。

過去の使用カメラに起きましても、稀にAWBがおかしくなる事も有りましたので、今の所
許容の範囲と考えております。

画像1:元画像(リサイズ・トリミングのみ)
画像2:他のショットの画像処理
画像3:別の撮影シーン(ミニチュアをミニチュア撮影)
画像4:別の撮影シーン(夜景)

書込番号:10580661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/05 10:12(1年以上前)

経験者Aさん、ご説明ありがとうございました。
元画像を載せていただき、よく分かりました。。調整バッチリですね。。^^)

ところで、
[10576260]の、2台使用(画像1)の場合ですが、
画像の左上にグリップらしきモノが取り付けられていますが、
2台のシャッターレリーズはどのようにされておられるのでしょうか。

書込番号:10580985

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/12/06 08:45(1年以上前)

機種不明

ケーブルスイッチCA-1のケーブルをカットし、2本のUSB端子に接続するだけでOKです。
(画像の端子はパーツ店購入の自作端子です。)
尚、改造等は自己責任でお願い致します。

書込番号:10586424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/06 09:29(1年以上前)

経験者Aさん、
画像付きで教えていただきありがとうございました。
やはり、CA-1をお使いなのですね。
L型のUSB端子に交換されるのがミソですね。。^^)
純正のUSB端子はI型なので横に出っ張ってしまう。。

大量生産に向く設計は得てして再分解・組み立てや修理・改造が困難になる場合があります。
個人的には、経験者AさんやPASSAさんのようなカスタマイズに対応しやすい設計と云うのは、
設計者のセンスもありますが、ぜひ心がけて欲しいものだと思います。

書込番号:10586556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

真っ黒

2009/12/03 10:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

真っ黒なボディを
素敵に飾れる
アクセサリー類を探しています。

何かご存知ないでしょうか?

書込番号:10570885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/03 11:09(1年以上前)

別機種

鏡胴部分にデコしているのが凄い

http://maisha.ti-da.net/c126066.html
RICOHのデジカメで撮影しているみたいだけどリコーのは無いネェ

書込番号:10571075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 CX2のオーナーCX2の満足度5

2009/12/03 11:14(1年以上前)

おお〜!

すごいですね!


ネイル感覚すね!

書込番号:10571091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

安い!

2009/12/03 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:264件

今日、ヨドバシ秋葉で34800円に20%ポイント還元 
実質 27,840円 カメラ下取り3000円で

24,840円!

書込番号:10569706

ナイスクチコミ!3


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/03 00:46(1年以上前)


テレビを視れれば毎日のように「デフレ」「デフレ」と騒がれてますが、この機種も来年早々2、3月にはあと5,000円程度は下がって
23,000円程度で買えるようになるでしょう。
CX1も同様でしょうからその頃見計らってCX1の購入を考えています。

写真写りはR10もいいのですが同じ3インチの液晶モニターながら 92万画素と46万画素の映りかたの違いを実際見てしまうとやっぱ
CXシリーズが欲しくなりますよね!
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502011308.K0000021091.K0000053617

書込番号:10569828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/03 08:54(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ポイント換算ではありますが、下取りも入れると安いと思います。

書込番号:10570699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/12/05 13:47(1年以上前)

たしかに私も狙ってますがまだ高いですね

価格も一気に25000円を切れば購入を考えますが‥

書込番号:10581930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX2
リコー

CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

CX2をお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング