CX2 のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

CX2

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:290枚 CX2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2 のクチコミ掲示板

(3343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

CX2が大ヒットする理由――ヨドバシに聞く

2009/10/14 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:3637件

日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20091008/1029451/?P=1
CX2「完全無欠の性能を誇る」そうです。
記者 古田 雄介
http://ysk-furuta.seesaa.net/

CX2ヨドバシってそんなに高いの?

書込番号:10308005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/14 12:40(1年以上前)

スゴイですね。
リコー機を買う時は延長保証を付ける事が私の中で必須条件なんですが、
完全無欠なら付けなくてもいいかも・・・

ヨドバシは高率ポイントが付くのでは?。

書込番号:10308103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/14 17:06(1年以上前)

リコーはビックカメラでも3位以内になったりしてます。1位はオリンパスだったりしますが(^^;
有楽町ビックカメラではビジネスマンが多いのでRシリーズの頃からでした。
広角と1cmマクロが人気なのかもしれません。
出張や名刺撮りにいいのかも(^^;??…

書込番号:10308905

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/10/14 22:13(1年以上前)

>出張や名刺撮りにいいのかも(^^;??…

斜め補正があるのでホワイトボード撮りに重宝してます。


>CX2ヨドバシってそんなに高いの?

表示価格はそんなものです。ただしょっちゅうセールで
ポイントアップしているし週末限定価格なんていうのも
あるし、交渉すれば下がります。とは言ってもキタムラには
かなわないでしょうけど。

書込番号:10310571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2009/10/15 11:28(1年以上前)

明日発売のPowerShot S90 は、クラスの違うコンデジ(GRD3と同じクラス)ですが、CX2とサイズ的に同じで(重さは10g軽い)、価格帯がかぶると思います。
年末商戦に向けて、売れ線はどっちになるか興味があります。

書込番号:10312787

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/15 11:54(1年以上前)

GRD3と同じクラスというのは異議が有りますけど、S90はブレイクすると思います。大抵の人は
広角端のf値だけ見て「レンズが明るい!」と思うし・・・ 実際、屋内で使うのは広角側だし。

書込番号:10312869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/15 12:13(1年以上前)

記事読みました。。

記事の内容を読んでみるとヨドバシの店員さんのコメントは当てになりませんね。
ただのセールストークで誇張もいいところ。逆にリコーをバカにしているみたい。。

日経さんは鵜なの?

書込番号:10312931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件

2009/10/15 12:26(1年以上前)

[10312869]PASSAさん、
悩んで入れた括弧内です。キヤノンの回し者といわれるとこまるので・・・ゴミと思って無視してください。
普通の人は、仕様だけ見比べてCX2の換算300mmの方に魅かれるんじゃないかと思ってるんですが・・・

書込番号:10312967

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/15 12:39(1年以上前)

> 仕様だけ見比べてCX2の換算300mmの方に魅かれるんじゃないか

アユモンさん、今はそうですけど、そろそろ基本を押さえる時期だと感じますよ、市場のサイクルは。
広角/マクロ/高倍率というキーワードを確立させたリコーはエライですが、必ず揺り戻しが来ますから
いつまでも過去の遺産で食ってちゃダメですよね。 「裏面照射が有る!」たって、他社の技術でしょ?

書込番号:10313010

ナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/20 01:36(1年以上前)

たしかにこの記事はひどい
ベスト5も嘘っぽいというか嘘とみて間違いないでしょう
店員がリコーの販売員だとしても1位はない
ニコンが上位ってのも無い

書込番号:10337838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

今朝のNHKニュースで

2009/10/13 15:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 mishimさん
クチコミ投稿数:13件

このカメラのミニチュアライズ機能が紹介されていましたね。
カメラ本体がアップにならなかったため
メーカーや機種名はわからない状態でしたが、
コンパクトカメラで唯一ミニチュアライズ機能を持った機種として
リポーター(アナウンサー?)が電車や街を写したらしい写真で
こんな風に撮れます、と紹介されていました。

書込番号:10303450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/13 16:09(1年以上前)

私も拝見しました。私はカメラを台座に乗せて自由なアングルを選べるのが面白かったです。

ソニーと書いてあったようです。

書込番号:10303496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/13 16:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

別スレ[10301944]でも紹介しましたが、ご参考まで。。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10233942/#10301944

書込番号:10303543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/13 16:49(1年以上前)

NHKまちかど情報室
http://www.nhk.or.jp/ohayou/machikado/20091013.html
あふり付紹介
http://machikadojyouhou.seesaa.net/
http://goods.zore.net/
老眼の私は一瞬「ごま」撮りと勘違いしました。文字は黒でお願い。「コマ」じゃなくて「こま」だったの?

書込番号:10303602

ナイスクチコミ!1


スレ主 mishimさん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/14 10:14(1年以上前)

>>デジトウシロさん
あれはいかにも日本の技術って感じをうけておもしろかったです。
外に放置しておいて連写できるのもおもしろそうと思いました。
R5ユーザーなのですが、窓枠に固定して連写はできるけど外は雨風が;

>>ねぼけ早起き鳥さん
画面の画像、ありがとうございます。
ミニチュアライズ写真はANA機内誌に毎号載っているのを観たのが初めてでしたが
最初は写真なのか、精巧なミニチュアなのかわかりませんでした。

>>アユモンさん
番組サイトに詳細にメーカー、機種、問いあわせ先まで載ってるんですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:10307614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用目的に合うか迷っています...

2009/10/12 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 suresureさん
クチコミ投稿数:31件

ほぼCX2の購入を決めていたものの、このクチコミ情報を見て悩んでいます。できればポケットに入るくらいのコンデジを探しています。子供の運動会での走っているところや少年野球のバッティング時(少年野球なのでスタンドからではなく比較的近く)の撮影のため連写機能や約10倍の光学ズーム性能からCX2を考えていますが難しいでしょうか?また、素人のカミサンも使うので操作は難しいでしょうか?クチコミからパナのFZ28、FZ38あたりが最適なような気もします(ポケットには入らないのですが...)。また、FZですとどちらを選択しますか?みなさんのご意見をお聞かせ願えればと思い書き込み致しました。よろしくお願いいたします。

書込番号:10299627

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/12 21:11(1年以上前)

どのくらいの距離から撮影するかにもよりますが、野球の撮影に10倍ズームでは少し足りない
気がします。
手ぶれ補正も強力になり、AFもさらに速くなった(らしい)FZ38がいいのではないでしょうか?

書込番号:10299710

ナイスクチコミ!2


スレ主 suresureさん
クチコミ投稿数:31件

2009/10/12 21:33(1年以上前)

じじかめさん、早速の回答ありがとうございました。やはりFZ38ですね。自分でも動機が最適かなって思っているんですけど...CX2のコンパクトさが捨てきれなくて今だ悩んでいます...

書込番号:10299902

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/10/12 23:23(1年以上前)

運動会のように屋外で撮影する場合、液晶モニタは不利です。
逆行でも見にくいし順光でもモニタに太陽光が反射することが
あります。CX2のモニタは出来が良いとは言え、FZのような
EVFにはかないません。特にズームアップして被写体をとらえる
場合は差が出てきます。

ということで、サイズは我慢してFZが良いとは思いますが、
その上にデジイチがあることを考えると中途半端な感じも
しなくはありません。EVFは表示に0.1秒程度の遅れがあるので
スポーツには向かないという難点もありますし、どうせ
ポケットに入らないのであればデジイチという考えもあるかと
思います。

書込番号:10300798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/13 02:26(1年以上前)

運動会や少年野球などでの使用頻度が高いという事であれば
やはりFZの方がいいでしょうね…^^
でも他の使い方が多いのなら、持ち運びが便利なCX2の方が
いいでしょう…
いざという時にカメラが無いとか、持って行くのが面倒って
思ってしまうのも意味ないですからね…

ちなみにCX2の最高解像度で撮影してトリミングという方法
でもいいかもしれませんので、コンパクトを優先して選択
するというのでもいいと思います。
CX2ではオートリサイズズームという名前ですけど、これを
場合に応じて使えば…
3Mに解像度を設定してれば500mm相当です。
3M(2048x1536)あればディスプレイ一杯に表示する事が出来
ますから、通常の鑑賞には十分かと…

書込番号:10301629

ナイスクチコミ!0


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/13 13:02(1年以上前)

万能なカメラはありません、どこかで割り切りが必要です。

って、これだけじゃ素っ気なさすぎるので^^;

ポケットにも入り、常時苦にならずに持ち歩けるカメラが一台はあった方が良いですね。
なんだかんだ言ってもそこにカメラがなきゃ写真は撮れませんから。

取り敢えずCX2と言う選択も良いかも知れません。CX系から連射機能も強化されたし、また
リコーのカメラはノンAFパンフォーカスでAFにかかる時間を割愛しシャッター一気押しが出来ます。
リコーR系やCX系の板で 「 スナップ 」 で検索を掛けるとその手の話がゴロゴロ出てきます。
また自分流の設定を登録し、ダイアルで瞬時に呼び出す事も出来、電源OFFでもそれが保持されます。

確かに背面液晶だけでファインダーの無いカメラですと、野外晴天下で見にくくなったりしますが
私はそんな時、被っている野球帽を脱いで暗幕の様に被せ、野球帽の後の隙間から覗くなんて事を
やってたりします^^; 左手でカメラと野球帽を押さえた状態で・・・

まあ、そーやってあれこれ試行錯誤していく課程に於いてどーしても不足に感じる部分が出てきたら
それを精査し、もう一台不足分を補う目的で購入すれば良いと思います。
その際私としては動体への追随性に問題のあるEVFファインダーのカメラはお勧め出来ません。
やはり光学ファインダーのカメラを勧めます。見え方も全然違うし。
フツーの一眼レフでもエントリークラスは結構安くて小さくて優秀でコストパフォーマンス抜群ですよ。
ペンタックス Km とか、動画も必要なら新しく出た Kx とか他のメーカーのその手でも良いですが。
ネオ一眼よりはちょっと大きいですが、どーせポケットには入らないんだし。

ああ、掲示板への書き込みもいい加減にしとこうと思いつつ、つい気になって我ながら困ったモンだ・・・

書込番号:10302957

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Cere2000さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 14:20(1年以上前)

少年野球については、スレ主さんの書かれているような条件であればCX2の倍率でもあまり問題ないでしょうから、
(1)運動会での撮影
(2)ポケットに入れて持ち歩けるかどうか
のどっちを重視するかということになります。

年1回(ですよね)の運動会とはいえ、アップの写真を確実に撮りたいんだというならFZ。(この場合、予算が許せばデジイチを選べば尚良し)
普段のシャッターチャンスを逃したくないならCX2。

あと、細かい話ですが、少年野球の撮影で金網やネット越しになる場合はありませんか?コンデジだと網の隙間にレンズを突っ込んでフレームに入れずに撮影するという技が使えることがあります。

っていう風に、いろいろと考えられることはあるので、ご自身の撮影パターンをもう少し絞り込んで検討してみてはどうでしょうか。

書込番号:10303199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 suresureさん
クチコミ投稿数:31件

2009/10/20 15:33(1年以上前)

返信おそくなってすみませんでした。皆様いろいろな回答ありがとうございました。たいへん参考になりました。もうすこしじっくりと自分に合ったカメラを選びたいと思います。今のところパナが有力ですが!

書込番号:10339777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

スポーツ系の撮影

2009/10/12 01:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:27件

今回、スノーボードでのジャンプ等の動きの写真を残したいと思いこちらの連射に引かれているのですが、使用されている方の印象としては、このモデルは最適でしょうか?

スノーボードではこの連射速度は足らないよ、十分だよ、まず連射に頼る事が間違っている、等のご指摘頂ければと思っています。

一時、カシオのEX-FC100がベストなのかと思い店頭等で調べたのですが、動画の中の切り取りのレベルだと言う事でした。一応、A4程度で”ぽく”残したいと思っているのですがどうでしょうか。動きものを撮影される時にこちらのモデルの連射を使用されている方がいらっしゃれば、具合を教えて頂ければと思っています。

さほどこういったジャンルに強い方では無いので、他にこちらのモデルの方が向いているなどのご指南頂けるととても助かります。

CX2ユーザーの方、宜しくお願いします。

書込番号:10295439

ナイスクチコミ!0


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/10/12 10:35(1年以上前)


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/12 12:04(1年以上前)

この機種は持っていませんが明るいところならイイと思いますが
暗い場面では厳しいと思います。

書込番号:10296979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/13 03:22(1年以上前)

連射ならソニーのWX1の方が10枚/秒で多いです。
最大10枚までですが、使用目的のスノーボードなら十分でしょう。

書込番号:10301716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/10/17 02:24(1年以上前)

皆様、ご返答有り難うございます。

実は、今までオリンパスのミューを山用普段用として使用していたのですがいかんせん普段使いの時の室内での撮影等に不満を感じていて(2世代前のモデルですが…)、最近発売のCANONのS90を購入しようと思っていたのですが、昔からスノー時のパークでの動きを写真におさめたいと思っていた思いも再燃しせっかく買い替えるならCX2も有りかなと考えが至った次第です。

普段使いでは暗所撮影などでS90に引かれている所なのですが、もし、CX2を使用の方でスポーツ物を撮影していて調子がいいという方がいらっしゃったらCX2でもいいかなと思った次第です。

ちなみに、シャッタースピード絞り露出等を設定出来るモデルである事は必須です。

ですが、GRDは候補には入っていないんです。デジイチとの位置が近いためです。

コンデジの複雑な規格機能がよく分からない為、悩んでいます。

屋外での撮影なので、シャッタースピード等が調節出来れば取れるのですが、なにぶん自分も撮られたい為CX2の連射があればさほどカメラに興味の無い者に頼んでも形になるものが残るのかなと思っています。

連射をそういった用途でご使用の方がいらっしゃったらご意見頂ければと思っています。



書込番号:10321130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/17 03:00(1年以上前)

>シャッタースピード絞り露出等を設定出来るモデルである事は必須です。
CX2ではシャッタースピード、絞りを任意に設定できないです。

書込番号:10321207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/17 03:19(1年以上前)

結局、CX2を買う為に背中を押して欲しいだけなの?
5コマ/秒で十分と思えば買えば?

ちなみにモードセレクトでシャッタースピード優先、絞り優先に
近い事が出来る事は理解しての事かな?
>>シャッタースピード等が調節出来れば取れるのですが
下手に優先モードを使うと失敗作品になるという事を理解せんと…
同じ優先モードでシャッタースピードを速くしたい時は絞り優先で
開放で撮影した方がいいんだけどね…
余程明るい場所でない限り…
それくらいやったらカメラ任せのモードセレクトの方が無難やと思う。
そういえばCX2もモードセレクトしか出来んかったなア…

もっと勉強するつもりなら、たくさん失敗作品を撮ってみるべきではあるが…
ボードの撮影を連射に頼っても傑作は非常に難しいという事は理解して下さい。

フルスペックハイビジョンで撮影出来るカメラの方がいいかもね。
30コマ/秒で1920x1020での撮影だから…

書込番号:10321241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/10/23 00:55(1年以上前)

皆様、有り難うございます。

皆様から頂いたご指摘を参考にもう少し悩んでみようと思っています。

S90の最安値が3万円台に落ちているので…。

暗所性能の面でCX2にしようとしても頭をよぎるので…。

書込番号:10352776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/23 09:33(1年以上前)

EX-FC100の高速連射は2816x2112の600万画素ですから
動画の切り出しレベルではありませんよ。
スノボでどれだけの連射が必要かは知りませんが
ここまで連射出来るのは今のところカシオだけなので
連射性能メインなら30枚/1秒、HD動画付きで2万以下の
EX-FC100はありだと思います
室内撮影や高感度画質は普通レベルですね。

S90買うつもりなら
連射のEX-FC100と高感度のF200EXR
両方買えちゃいますよ。


書込番号:10353688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入で迷っています。

2009/10/11 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 tsukachukaさん
クチコミ投稿数:1件

旅行に行くため、デジカメを購入しようと思っています。

カメラは初心者で、使用したことがあるのはIXY510くらいです。
どれを買ったらいいのかわからなくなってきましたが、いろいろ悩んだ結果
リコーCX2、FUJI F70の2機種にしぼりました。

希望としては、
風景がきれいに撮れる
夜景もきれいに撮れる
人物もきれいに撮れる
です。
もちろん室内できれいに撮りたいです。


初めに一目ぼれしてしまったのはCX2ですが、使いこなせるかという不安もあります。

そこで、この二つの機種の違いや使いやすさ特徴など、何でも構いませんので
ご意見やアドバイスお願いします。

なんだか良くわからない文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

書込番号:10293513

ナイスクチコミ!0


返信する
newtora3さん
クチコミ投稿数:59件

2009/10/11 22:14(1年以上前)

CX-2にひと目ぼれ!

愛だよ。
恋したんだよ。

リコーのデジカメ買う人って、そういう人多いと思う。

書込番号:10294066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/11 22:23(1年以上前)

初心者ならF70の方がベターじゃないですかね〜?
どちらも夜景には三脚が必要だけど、人物撮りならフジの方がいいかもね〜

書込番号:10294128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/11 22:26(1年以上前)

従来は室内は富士フイルム
風景はリコーだったけど
CX1以降はリコーも室内での撮影も
ノイズが減り綺麗に取れるようになってる。
CX2はマクロ撮影が1cmからで接写が可能
で光学ズーム10倍と望遠も兼ねそろえているので
使い勝手はとてもいいと思います。

ただ、室内撮りがメインだとこの二機種よりも
panasonicのLX3が頭一つ突き出ていると思います。
以上カメラ屋バイトの一意見です。

書込番号:10294149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/12 07:28(1年以上前)

買って満足されると思いますよ。
身内がcx1を持ってますが非常にバランスがとれた良いカメラだと思います。
それに液晶がとても綺麗!!
ちなみにLX3持ってますが
レンズキャップが煩わしいです。
望まれる程度によってはGF1なんかもオススメ!!

書込番号:10295934

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/10/12 10:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GX100

GX100

GRD

GRD

リコーはレンズがいいので重宝しています。CX2はDレンジも広くお勧めです。

書込番号:10296568

ナイスクチコミ!0


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/12 12:08(1年以上前)

>カマシ捲くりさん にナイス一発! 他の人は何考えてるんだか・・・

ところで、初心者の

風景がきれいに撮れる
夜景もきれいに撮れる
人物もきれいに撮れる
室内できれいにとれる

を比較的簡単に実現してくれるのはデジタル一眼レフ + 明るいレンズ、だろう。
その圧倒的な能力を生かし、フルオートで撮ればある意味コンデジより初心者にとっても簡単。
ペンタックスの K-m とかはもう大分安くなってるし、デジイチでは小さくて軽量。
パナやオリの、フォーサーズ( M含む )は中途半端な感じ、人それぞれだけど。

>CX1以降はリコーも室内での撮影もノイズが減り綺麗に取れるようになってる。

R系より多少マシになった程度でそう言い切れる程劇的に良くなったとは言えない。

パナの LX3 はレンズが明るい分多少有利と言ったところ。

一般的なコンデジで頭一つ突き出ていると言えるのは、フジの F200EXR やその弟分 F70 に
最近出てきて話題になっている、ソニーの DSC-WX1 だろう。
これらは撮像素子の構造からして根本的に違う。詳細は検索してみれば良いだろう。
もう少し大きく重くても良いならキャノンの G11 が今話題になってるし S90 も良さげ。


>CX2はマクロ撮影が1cmからで接写が可能

R系の頃から1cm マクロ、及びズーム全域マクロはリコー機のアドバンテージ。
他にもMY1・MY2へ設定を登録出来、瞬時にダイアルで呼び出せるとか
R系の頃から背面液晶が綺麗でCX系になってイチガン含めてトップクラスとか
圧倒的な操作性の良さとかはあるものの、暗い室内での人物撮りには強い方ではない。

それとリコー機は基本的に設定を弄り倒して本領を発揮するカメラな印象が強い。
何も考えずシャッターを押したいならやはりフジとか他のメーカーが良いと思う。

と、リコー機では R10 を持ってて今でも愛用している私が言ってみる。

書込番号:10297003

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/13 11:52(1年以上前)

>sgn237さん

同感です。
リコー板に「初心者ですけど、リコー機(CX1やCX2)に興味があり」的なこと書くと
スレ主の使用目的や技術もあまり考えず、盲目的にリコー機を押すリコーユーザーが多すぎる気がします
暗所や顔認識に弱いといったCX1やCX2の不利な部分は隠し、優れた部分ばかり押してきます(汗)
ま、買うのはボクじゃないからいいんですけどねw
ちょっと意見が偏りすぎてないかな〜と思いましたんでw

書込番号:10302680

ナイスクチコミ!2


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/13 12:59(1年以上前)

カマシ捲くりさん どうもです。

以前のリコー板は他の板と比べもう少しマトモで、アットホームな雰囲気もありROMだけでも楽しめ
狂信的な信者や狂信的な否定も少なかった様ですが、ナンカ最近少々雰囲気がおかしくなって来たよーな
止めておこうと思いながらも私もつい口出ししたくなったりして^^;

書込番号:10302944

ナイスクチコミ!2


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/13 13:45(1年以上前)

あー、またR系やCX系を使ってない人がレタッチした画像貼ってますね。
まあ、α900の描写が良ければWX1とTX1も良いという人ですからしょうがないけど、他人に勧めるなら、責任をもって書き込みべきですね。

まじめな話、室内撮りが多いならF70の方いいでしょう。フラッシュも優秀ですし。

液晶が綺麗なのでぱっと見は良いのですが、リコーR系、CX系の画像は粘りがありません。
その分操作性は抜群です。別に使うのが難しいわけではなく、漠然と綺麗な写真が撮りたいというのでは、利点が実感できないと思います。

書込番号:10303093

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

子供の撮影に

2009/10/10 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:4件

もともとはキャノンIXYユーザーで、キャノンの画質を気に入っていましたが、この度デジカメが壊れてしまい、買い替えで悩んでいます。
赤ちゃんと、これから幼稚園の子供がいるので、画質の綺麗さと、ころころ変わる表情や動きにズームやピントを合わせてからのシャッタースピードが重要と思いカメラ選びを始めました。
キャノンで探していたのですが、ズームが希望に合わず
最初に薦められたのがパナのZX1、しかしなんかちゃちさと液晶が気に入らず・・・
今回薦められたのがCX1、CX2でした
確かにシャッターを押してからの写りの速さはダントツ、連写モードやら気に入る点は多く、購入したくなってきました
しかしながらレビューを見ると人物の撮影にはあまり向いていないようなコメントが・・・
FUJIの新製品のほうがいいというようなコメントもあり・・・
なやんでなやんでわけがわからなくなってしまいました

これから撮影機会が多いのは
屋内での子供の表情
屋外での動きのあるスナップです

昔は一眼も使っていたので、CX2は面白そうな気もするのですが・・・
アドバイスお願いします

書込番号:10288497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/10 22:23(1年以上前)

確かに望遠比は大きいがレンズが暗いから室内撮影ではISO感度を上げての撮影になります。
高感度でも破綻の無い写真が撮れるという評判のカメラの方が良いと思います。

300ミリでの望遠撮影、150ミリで撮ってデジカメやパソコンで2倍ほどトリミングすれば写る大きさは同じということもいえます。綺麗に撮れた方が結果よしということもあります。

書込番号:10288702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/10 23:02(1年以上前)

CX1やCX2を買って失敗を繰り返しながら腕を磨くか
フジやソニーの暗所に強い機種にしてお手軽に撮るかですかね〜

ちょっと言いすぎかな(笑)

書込番号:10288954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2009/10/11 12:26(1年以上前)

カタログスペックより、肌色が綺麗に出る機種にした方がいいと思いますけど。

書込番号:10291309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/11 13:25(1年以上前)

肌色に定評があるのは富士です。僕はF30→F70EXRにしましたが肌色は綺麗ですよ。僕は幼児が2人いるので高感度に強く、人物撮影に有利な富士しか眼中にありません。富士のフラッシュも秀逸です。

書込番号:10291492

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/10/12 10:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

R5

R5

肌色を「リアル」に写すのがリコー。
芸能人やプロでも、リコーファンは多いですね。

キレイというより、その場の雰囲気を残す
ほうを個人的には好みます。

書込番号:10296589

ナイスクチコミ!0


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/12 21:24(1年以上前)

AXKA さん

やたらと当該機種でもないカメラの画像を貼り付けまくるの止めてくれない?
それも Exif 無しで、もしかして遠回しなネガキャン?

私はあくまでもコンシューマーの立場で公正に言いたいことを言うだけ。
私だってリコー機も持ってるし、リコー機の良さも分かっているつもりだし
それだけになんか悲しくなる。

スレ主さんに於かれましては他の方のコメントを参考に。
それにしても、カマシ捲りさんのツッコミ、毎度冴えてます!^^;

書込番号:10299821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/10/12 23:53(1年以上前)

いろいろなコメントありがとうございました。
皆様の意見を参考に、もうちょっと悩みま〜す

書込番号:10301017

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/10/13 01:01(1年以上前)

別機種

CX2は持っていませんが、屋外のスナップならコンデジの
中では気持ちよく撮れる方だと思います。

室内も表情重視ならCXは良い選択かもしれません。
綺麗な肌色を求めるなら他社の方がいいと思いますけど。

書込番号:10301377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX2
リコー

CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

CX2をお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング