CX2 のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

CX2

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:290枚 CX2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2 のクチコミ掲示板

(3343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX2

別機種

ぐ、グレーとピンクのツートーンですとおっ?


外観はこんなカンジでございます。
http://www.dpreview.com/news/0908/09082001ricohcx2.asp

テレ端300mm で最短撮影距離が 28cm。リコーの矜持ってやつっすかね。

スペックはこちら。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx2/spec.html

書込番号:10024658

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/20 16:10(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
ネコ撮りにはピッタリのカメラですね。

書込番号:10024683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/20 16:11(1年以上前)

ツートンいいですね、欲しくなりました。
新型もGRD、CXと来て次はいよいよGXですかね?

書込番号:10024689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/20 16:14(1年以上前)

別機種

300mmが欲しくなりますね。。^^)

書込番号:10024693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1332件

2009/08/20 16:33(1年以上前)

別機種

あー、目の色変わっちゃってるにゃ。また定期代投入だにゃ


いまのところはっきりしてるGRDIIIからの継承はプレAFとグリッドガイド3兄弟(笑)。アナログフロントエンドはどーなりましたかな?GRDIII譲りのマクロ時前群後退ライク・ア・フローティング・レンズ・システム?ザ・サードのニオイがするかな?

まるっきり新登場のコンティニュアスAFは私を狙い撃ちするために搭載されたの?こわいっ、ぜいぜい。

ま、ホントの関心事は他んとこにあるんすけど、実機が出てみなきゃわかんねーので今日はこんなところでひとつっ。

書込番号:10024741

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/20 16:36(1年以上前)

その色は理解不能だ…歳とりましたかね。
ブラウンの復活を希望。

撮像素子は据え置きでしたね。ソニーめ…。今回はスルーで、来春に期待。
しかし、200mmでも手振れで苦労するのに300mmっすか。無謀じゃないです?

書込番号:10024758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件

2009/08/20 16:50(1年以上前)

えへへっ、ワタクシこの日がくることを予見してヒマを見つけては手ブレ補正なしの300mm(SP-510UZ)を片手で振り回すトレーニングを続けておりましたっ(←って、なんかひととしてまちがっているよーな)。

書込番号:10024799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 16:57(1年以上前)

これいいですなー
CX1から改めるべきは改め伸ばすべきは伸ばすって感じで!!
IXY DIGITAL 210 IS みたく、ゴージャスなゴールドカラーがあればもっとよかったのに!!

書込番号:10024815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 18:01(1年以上前)

これから、CX1なのかCX2なのか・・・どこの掲示板に書き込んだら
よいのか分からなくなってきました。

半年でモデルチェンジという速さに驚きです。そういう時代なのかなあ。


エコって言葉が嘘っぽい

書込番号:10025050

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/20 20:16(1年以上前)

28mm相当からな10倍ズームは、当初TZ7,SX200isと厚い機種から、最近はF70EXR,CX2と
薄型に移行してきたようですね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020919.K0000017813.K0000014767.K0000053617.K0000047371

書込番号:10025584

ナイスクチコミ!1


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/20 20:32(1年以上前)

>asd333さん
リコーは社長が1/1.7と1/2.3では変わりないと大分前に言っちゃいましたからね。面積では約2倍の差があるのですが。
たしかに、手ブレもしますし、望遠使いたい人でもコンデジで7倍もあれば十分で、それ以上ならネオ一眼行けばいいわけですから、7倍据え置きで明るいレンズの方が嬉しかったかな。一般需要はどうなのか知りませんが。
>ちゃまCX1さん
ずっと半年周期ですね。

とりあえず、グリップがいいですね。CX3が発表されてCX2が安くなった頃に、CX3が大幅な進化や新型エンジン搭載とかが無ければ買うかな。でも、最近は他メーカーも頑張ってるからな。

書込番号:10025655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/20 22:10(1年以上前)

CX1好きとしては気になりますね〜
GRDIII買ったばかりなので買えませんが気になります。
エッジの効いたグリップもいい感じ・・チョイ悪なデザインがそそられます。
ピンク&グレイのカラーもダークな匂いが・・いかがわしくて素敵。
今日は眠れそうもありません。

書込番号:10026222

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/20 22:41(1年以上前)

CX1比較で厚みが1,5mm増えてますね。
見た所T端が伸びたのでレンズ部の出っ張りで1,5mm増えたのかな?

グリップの滑り止めは何かを張っているのか?
金型での成型かな?

書込番号:10026440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/08/20 22:51(1年以上前)

お嬢さん、サンキュッパですよ!サンキュッパ♪
レポお待ちしております ^^

書込番号:10026504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件

2009/08/20 23:45(1年以上前)

別機種

茄子の考えはいつでもトゥースイートだにゃ


ちゃす。幅と高さはCX1と同じなんすけど、天板まわりのデザインが変更になってますんで金型はブランニューなんでごぜーますよダンナ。つぶつぶは成型かなー貼り付けかなー、楽しみですね。

グレピン・ツートンのオールドスクールなギャングスターっぷりはたまりませんなー(←あんだそら)。まさしくリリッコさんのおっしゃるとーり、いかがわっ!。

このいんちきくささで健全な女子ならゴハン三杯はいけますな。ああ、このヨコシマな誘惑に甘くダマされ地の底まで突き落とされてみたいものであることよ。どーせ買うならこれっきゃないっ!あはは。

サンキュッパ?わっちは3万5千円持ってってオツリもらって帰ってくる皮算用でおりゃす♪いざとなったら店員さんに「ぬし、わっちにやさしくしてくりゃれ」っとカラー仕掛けで勝負に出るのさっ(←おおうそ。うまれてこのかた値切り交渉なんぞしたこと皆無な小心者でし)。

書込番号:10026859

ナイスクチコミ!1


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/21 00:06(1年以上前)

( ・ω・)ノこんばんは。

厚さが増えたのが気になります。R10からだと3mm以上ですが、
手が大きめなので意外としっくり来て気にならない予感も。
レンズ収納時の凸量も増えてるよーに見えますね。目の錯覚じゃないよなぁ(=ω=)
少数派だとは思いますが、ツートンが気になります。
R10のブラウンは実物とカタログの色味に差があり、実物を見て一目惚れした
私ですが、今回のピンクっぷりはどうだろうか気になる所です。

ピンクと言えば...

書込番号:10026976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/21 00:14(1年以上前)

http://www.dpreview.com/news/0908/09082001ricohcx2.aspのSS
• 8 sec-1/1200 sec
は、間違ゃー?

書込番号:10027033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件

2009/08/21 00:29(1年以上前)

別機種

そこは見なくていーところにゃっ


dpreviewに載る新製品情報は誤記の多さで定評があるみたいっすねー♪あちこちでボヤきを聞いてます。ま、速報ってことに免じて流しちゃいましょー。リファレンスはメーカーサイトにありっ。

書込番号:10027103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/08/21 00:43(1年以上前)

ブラック、シルバー以外の1色はいつも変えてくるなぁ。
R10のブラウンも良かったけど、今回の小悪魔系ツートンカラーもいいんじゃいないかなぁ。

>longarchさん
リコーの社長じゃなくて、カメラ部門トップの湯浅氏だと思うんだけど、そんなこと言ってた?、センサが大きければ更に良くなることは知っているが、カメラ本体をでかくしてまでは搭載はしないという考えだったと思うけど?
初代GR発表のときのコメント
『撮像素子のサイズは、APS-C、2/3型、1/1.8型、1/2.5型の4つが候補に挙がった。しかし、カメラ筐体をコンパクトにするため、APS-Cと2/3型の採用は見送り、画質を考慮して1/2.5型も候補から外した。』
GRV発表のときのコメント
『(大きなサイズのイメージセンサーを搭載は)カメラの完成型が、気軽に持ち運べるGRのような姿になるなら可能性としてはあると思う。ただ、レンズ交換システムも含めて現段階の技術では難しいのではないか』



書込番号:10027178

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2009/08/21 19:40(1年以上前)

>わっちは3万5千円持ってってオツリもらって帰ってくる皮算用でおりゃす♪

わっちは1万5千円で.....CX1を皮算用!

書込番号:10030069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CX2

2009/08/20 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 Penonさん
クチコミ投稿数:12件

ミニチュアライズモードって面白そうじゃないですか?カメラとしてのメイン機能ではないですけど。CX1所有者にとっても買いなんでしょうかね?

書込番号:10024649

ナイスクチコミ!0


返信する
asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/20 16:45(1年以上前)

ミニチュアは最近良く見る後処理ですね。

リコー機は、細かい使い勝手が改善されてることがあるので、実機を触ってからじゃないと分かりませんが、カタログスペック上は今回スルーです…

書込番号:10024783

ナイスクチコミ!0


スレ主 Penonさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/20 23:31(1年以上前)

asd333さん

そうですね、確かに最近よく見かけるギミックですね。
RシリーズからCX1に切り替わった時はセンサーがCCDからCMOSに変更される
などのようにインパクトありましたが、今回はいわゆる正常進化な気がします。

書込番号:10026772

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/08/21 00:51(1年以上前)

>3万5千円持ってってオツリもらって帰ってくる

CX1の時も同じことを書いていたような・・・

しかし、300mmですかぁ。CX1のレンズは一代限りだったのですね。
見事に予想を裏切って期待に応えてくれました(^^;
これでかなりグラッときてはいるのですが、次は裏面照射が構えて
いますからねぇ。悩ましいです。


話は変わってR10の発表は去年の8月19日だったんで、CX2も
そろそろと思っていたところでした。で、ちょっと気になって
調べてみたら・・・

R8 2008-2-19 先勝
R10 2008-8-19 先勝
CX1 2009-2-19 先勝
CX2 2009-8-20 先勝

書込番号:10027206

ナイスクチコミ!0


スレ主 Penonさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/21 22:14(1年以上前)

魯さん

発表日の件、面白いですね。しかしまぁ半年ベースでモデルチェンジをするカメラってどうなのさ?といつも思うのですがいつも買ってしまっており、リコさんの戦略にまんまとハマっております。

GRDVを買おうとしていたところに、ペンタK-7すごいじゃん!!って話を方々から聞き、Canonの新型一眼はともすると小型化?みたいな情報もあってトドメがCX2。
私個人的にこんなに欲しいカメラが一度に出てきたこと初めてです。

ミニチュアライズって最近はやりの小技みたいな感じですけど、短命に終わりそうな予感もあるので、CX3発表の際にスペック表確認してホントに落ちてたらその時CX2買おうかなと。

CX1の時もそうでしたが、このシリーズは3万切るまで買わないことにしてます。

ごちゃごちゃと書いてごめんなさい。

書込番号:10030765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX2
リコー

CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

CX2をお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング