CX2
ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全332スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年1月5日 18:55 | |
| 5 | 0 | 2010年1月5日 13:32 | |
| 2 | 2 | 2010年1月4日 23:14 | |
| 3 | 4 | 2010年1月4日 22:15 | |
| 14 | 11 | 2010年1月4日 13:05 | |
| 3 | 2 | 2010年1月2日 23:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さんはじめまして。
何時もこの掲示板で色々な情報等を拝見させて頂いております。
やっとCX2を購入いたしました。
CX1の頃(かなり前ですが…)から悩んでいましたが、昨年末に程よく
値段も下がって(自分の目標価格は3万円以下)来たので大阪のヤマダ電機で
33500円の20%ポイント+純正ケースと純正ストラップ付きでした。
ポイントは値引きとはあまり意識していませんでしたが、純正のバッテリーを
購入するつもりだったので今回(何時もはヤマダ電機で購入時も現金値引きに
して貰っていました)は値引き相当と考えることにしました。
一般デジタルカメラユーザーですが、CX2を使用して率直な感想です。
以前まで使用していたカメラは
キャノンのIXYデジタル600を2年程←現在は使っていません。
キヤノンG9を2年少々です。←現在はCXと併用中です。
上記の機種はCCD1/1.8型(1/1.7?)だったので今回のCX2は
CMOS1/2.3型なので少し画質面でどうなのかな?と思っていました。
(以前にここでも登場される、じじかめさんにもキヤノンのSX200で色々と
アドバイスを頂いたことがあります。その節はありがとうございました。)
前置きが長くなりましたがCX2の感想です。
(以前のカメラキヤノンG9と比較しての感想です
気に入っている所
1. 光学ズームが10.7倍(まだ発揮できていませんが…)
2. 連写速度が5コマ/秒(最大サイズでの連写はとても魅力です)
3. モニター液晶が92万画素(とても観やすくなりました。屋外ではそれなりですが…)
4. 夕暮れ時等の撮影時にブレが少なくなったように感じます。
5. ボディーが軽い・コンパクト(G9と比較したら当然ですが…)
6. 光学ズームからデジタルズームには一端ズームが停止してくれる。
使いにくくなった所・気に入らない所
1. レンズ周りの下の部分が切れてしまっているところがとても気になりました。
(今回は目をつぶることにします)
2. 電源を切って撮影画像をモニターしていてシャッターボタンを押しても撮影出切る
状態にならないこと(緑マークの再生ボタンを押すとレンズが出てきます。
これは意味不明でした。)
3. オリジナルの画像管理ソフトが使いにくい。
今のところはこれくらいでしょうか。
メーカーも違いグレードも違うので比較にはならないかも知れませんが、これからCX2
で色々撮影を楽しみたいと思います。
1点
とても気合の入った投稿ですね。
使いにくくなった所・気に入らない所で
>1. レンズ周りの下の部分が切れてしまっているところがとても気になりました。
とありますがレンズは外周など端の部分まで使う必要ありません。
例えればスイカを輪切りにしたとして真ん中の一番甘い部分だけを食するのが一番贅沢な食べ方です。
書込番号:10735975
0点
> 2. 電源を切って撮影画像をモニターしていてシャッターボタンを押しても撮影出切る
> 状態にならないこと(緑マークの再生ボタンを押すとレンズが出てきます。
電源停止中に 緑マークの再生ボタン を押すと
撮影画像はモニター再生されますが、
レンズは出てきませんよ...私の CX2 は...(?_?;
書込番号:10736672
0点
>茶太郎さん
確かにそうですね、必要ない部分かもしれません。
自分で構えている分には気づきませんし(笑)
>めご田さん
すみません説明不足でした。
もう一度緑の再生マークを押すとレンズが出て来るのです。
追記ですが、購入後レンズ内に付着物がありました。
以前使用していたキヤノンのカメラも何年か使用してる内に
レンズ内に埃が入ってしまったのですが、今回は購入段階で
埃ではなく小さな付着物があり「これは気にせず使用するべきか」
と思っていたのですが、明るい屋外で見るとかなり目立ったので
購入店に持ち込みましたら、あっさりと新品に交換して頂きました。
やはりこんな時は通販ではなくて、よかったと思います。
書込番号:10737431
0点
デジカメを買おうと思い、こちらの掲示板を情報収集や交渉時に活用させて頂きました。
皆様のクチコミの数々は非常に勉強になりました、ありがとうございます!
交渉時に他店情報はとても参考になったので、後々購入予定の方向けに残します。
購入日1月3日
池袋日本総本店
表示価格
34800円 ポイント23%
購入額
30000円 ポイント25%(7500円分)
純正ケースとストラップとSD4Gはどちらにしても買おうと思ってたので、セット付けサービスを狙ったのですが、さすがに無理とのこと。
なのでそれらも含めてなるべく安めで交渉したところ、全部10%ちょっと?引きでやってもらいました。ポイントでその場清算。
結果ポイントを1500円ぐらい残して上記購入できました。
こうした交渉で値引きで下がる額なんて、外食一回でチャラとはいえ、少しでも安く狙いたいのが心情ですよね。
様々激安情報がある中で突き詰めて考えれば本当に安いのか?と疑問ですが、僕としてはまずまず安い気がしたので、納得金額での購入でした。
量販店での交渉はまったくの初心者でしたが、まずメーカーから来てるヘルパーさん(メーカーのジャケットきてる人)と交渉する。他店ではいくらでやってるかを明言する。ちょっと無理かなと思う金額で「○○でできるならば買います」と明言しとく。現金支払いで買う。純正品の同時購入を伝える。
あたりが調べたことを活用しながら行った僕なりの交渉ポイントだったように思います。あとは自分の足を使って数店舗巡り、何人かと交渉して金額確認と比較でしょうか。
こちらの掲示板を日頃活用されている大ベテランの方にとっては当たり前?(むしろ僕のは全然甘いくらい・・)だと思いますが、同じような初心者の方は少し参考にして頂けるかと思い記載させて頂きました。
それにしてもリコーのヘルパーさんの気持ち良い丁寧な対応には感謝です。他店の量販店店員は対応がバラバラでイマイチでした。(カメラのキタムラさんは丁寧でした)
最後に、長文になり読みずらくてスミマセンでした。モノとしての魅力を感じる良いカメラだと思うので大事にします!
5点
昨日、ヨドバシ横浜店を覗いたら
ポイント20%+3%(初売り1〜3日限定)でしたので、そろそろ潮時だと思い
今日再度お金を持って買いに行ってきました。
売り場の優しそうなお兄さんに駄目もとでお願いしてみたら、
奥に相談に行ってくれ更にオマケしてくれましたので、まあ満足な買い物ではありました。
しかし今回ほど機種選定に悩んだ事は過去初めてです。
RICOHはR6の頃から目を付けており、
CX2でそろそろ年貢を納めようかと思った矢先、
WX1が出現、更にF70EXRも加わって随分悩んでしまいました。
「写る」カメラより「写す」カメラ?を優先したと、言った処でしょうか。
明日から平常通りの仕事ですのでレビューは少し先になりそうですが
これでようやく、皆さんのお仲間入りが出来ましたので
取り合えずご挨拶申し上げます。
まあ、てな訳で只今充電中で、
普段読まないマニュアルも目を通して、色々な機能を使いこなして行きたいと思っています。
1点
ほんとに買ったんですね、おめでとうございます。
F70はいいカメラです。簡単で綺麗に撮れます。ぜんぜん面白くないけど。
普段の持ち歩きにはCX2のほうが良いです。仰るように「写す」カメラです。よくわかってますね〜。
これからガンガン撮ってください。面白いですよ。
書込番号:10728312
1点
フォルドさん
書き込み有難うございました。
いつも拝見しております。
私は、デジカメは当機で3台目です。
銀塩で、露出計すら付いていない純マニュアル機の時代が長かった為、
今のカメラはむしろ難しく感じます。
シャッタースピードと絞りを設定し、
後はフレーミングとピント合わせてシャッターを押すだけ。
ポジフィルムはメーカーに郵送しスライドに、
ネガフィルムは写真屋さんにDPEをお願いするだけ
と、至って簡単明瞭な時代でありました。
今は、どの設定でカメラがどのように判断してくれるのか、
設計者の意図を読みつつ
カメラとのコミュニケ−ション能力が問われるようですね。
ともあれ前愛機 OptioS4の 1.6インチ 8.4万画素の液晶モニタに比べ
圧倒的解像度で、これだけでも価値があります。
とりわけ老眼のすすんだ我が目には有難いアイテムです。
ボチボチと取り説読みながら馴染んで行きたいと思います。
感性と腕を磨きながら少しずつ作品??もアップして行きますので
ご意見を頂ければ有難いです。
書込番号:10733936
0点
CX2購入を考えています。カメラ屋さんでSDカード(2G)をつけてくれるみたいですがクラス2のものだそうです。店員さんいわく動画を撮らなければ問題ないそうですが実際動画を撮るとどうなのでしょうか?がんばってクラスの高いカードを購入するべきなのでしょうか?
わかる方よろしくお願いします。
0点
長時間動画などは撮ったことがないのでよくわかりませんが、
ここの最下部には動画の?補足があります。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx2/spec.html
あとは連写の時にも違いが出るかもしれませんね。
書込番号:10733175
1点
心配しなくても2GB程度の容量なら最高画質なら20分弱しか撮れませんから
書込番号:10733194
0点
ブラケット撮影でも保存時間に差がでますが、気にするかどうかは
人それぞれでしょうね。それ以前にブラケット撮影する人はあまり
いないかな(^^;
まぁつけてくれるなら貰っておいて不満があれば高速のカードを
買えばいいのではないでしょうか?2GBは予備にすれば良いですし。
ちなみに、私の場合はSanDiskのExtreame(Class10)を使ったら
快適で遅いカードには戻れなくなってしまいました。まぁ、
WB-BKTを多用しているのが大きな理由ですが。
書込番号:10733359
1点
本日、カメラのキタムラ渋谷店で
26800円(純正ケース付き、台数に制限ナシ)でした!
純正ケースのセットは1月2・3日限定のようですが
コレって 安い? ですよね〜・・・
明日中に決めなくては・・
1点
安いです
オレは下取りケース無しで27800円でしたから
(>_<)
書込番号:10722755
1点
こんばんは
ケース付では安いと思いますが、、
欲しいと思ったら±1000円は運だと思わないと、いつになっても決められませんよ。
書込番号:10722760
0点
安いけど急がなければ 3月頃には20,000〜23,000円程度には下がるでしょう。
「いつ買えばいいんでしょうか?」の質問に対し、欲しい時が買い時とはここのクチコミではよく書かれれ目にしますが、
「家宝は寝て待て」 「慌てる乞食はもらいが少ない」 という感じで静観してれば底値で拾えます。
書込番号:10722798
3点
このカメラを今欲しいと思う人には安いのでしょうが、特にこの機種で今でなくてもと思う人には安いといえないような気もします。
私ならもう少し待ちですね。
書込番号:10722980
2点
純正ケース分の値下がりを待っても仕方ない気がします。
自分ならここで決めますね。
書込番号:10723849
1点
早速のお返事ありがとうございます♪
みなさまの意見を参考に、明日決めてきたいと思います!!
書込番号:10723954
0点
このCX2の、2つまえのモデル、R10ですが、今日キタムラで、14000円で購入してきました。プリント券フォトブック券つき。
どんなに欲しくても「底値で拾う」がお買い物のポリシーなのです。
新製品の新機能を胡散臭く感じて避けるという現代人には特異な性格かもしれません。
CX2も来年の正月初売りまで待てば、14000円位で買えるかも。
書込番号:10726078
2点
CX1がフジヤカメラでAクラス中古2.3万円ですから、
新品で1.4万円になるのはほぼ絶望的だと思います。
書込番号:10727660
1点
いくら底値を待っても、誰にもチャンスがあるとは限りません。
そして待つ間1年間の間に撮りたいものが撮れない不便さは替えられないでしょう。
書込番号:10727964
0点
フジヤカメラでAクラスの中古を買う場合、GRD2など既に製造中止の物だと2万円そこそこと割安で買えるのに対して、
現行モデル の中古品の場合、あまり安くないのでCXなどはLABI1総本店池袋本店なんかで買えば安く入手できます。
書込番号:10728560
1点
AXKAさん
それで・・・あちこちで強力にご推薦の品々・・・
いつになったらアナタは買うの?
書込番号:10730906
2点
ちゃんとマニュアルも読まずに使い始めてしまいました。。
以前、コンデジはCaprioR3を使用していて、壊れたので、とうとう一眼レフに入門してしまいました。でも、なかなか大きなカメラを出しづらい場所も多々あるので、コンデジを買いたい買いたいと思い、こちらを購入しました。
このCX2ではひたすら1:1モードで撮影するのが面白くてずっとこの設定のままです。(正方形の画面の写真が撮れます)
そして、森山大道ぽく??黒白のコントラストが強くてザラつき感のある写真も楽しくて、このモードも多用!
ミニュチュアはまだ1度しか試してないのですが・・・。
今時のコンデジはいろんな機能がついていますね!
(写真・・・)
・1:1モードのカラーと黒白コントラスト撮影のもの。
・街の夜景を通常に撮ったものと、ミニチュアモードで撮ったもの。こんな違いが生じます!
2点
CX2の新機能を楽しまれているのですね ^^
ハイコントラスト白黒は白く飛ぶか黒く潰れるかの境目を判断するが楽しいです。
ミニチュアライズは風景以外にも使えるので、被写体探しも楽しいと思います。
マニュアルを読まないならこちらがお勧めです ^^
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/
書込番号:10634211
1点
staygold_1994.3.24さん
良いサイト教えて下さりありがとうございます!
じっくり取説を読むタイプではないので
こういうサイトは判りやすくて良いですね・・・。
kakakucomアクセスが久々で、お礼が遅くなりすみません〜。
書込番号:10723705
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










