CX2 のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

CX2

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:290枚 CX2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2 のクチコミ掲示板

(3343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件
別機種
別機種
別機種
別機種

左DMC-TZ7 右CX2

DMC-TZ7

リコー CX2

TZ7は明る過ぎて殆ど白とびしちゃうので3目盛ほど明るさ落してCX2はデフォルト

コンデジでは2.5〜2.7インチの液晶モニターが多い中、3インチの液晶モニターは明らかに大きく視易く視認性では大きな
アドバンテージを有しています。
http://kakaku.com/specsearch/0050/

本日人気3インチ液晶モニター機種のDMC-TZ7(46万画素)とリコー CX2 (92万画素)とで比較してみました。
DMC-TZ7のモニターは10段階有る液晶モニターの明るさを真ん中にしていると明る過ぎて殆ど白っぽくとんでしまうので下から
3番目ほどに明度を落して最適化しています。
一方リコー CX2は真ん中でいい塩梅に写ります。

さすが92万画素のリコー CXの液晶モニターは半端じゃなく鮮明で非常に視易いものです。
DMC-TZ7もこれだけだとまあまあかなと思ってましたが比べてしまうとかなり旗色が悪いようです。
リコー CX1、2はこの大きく視易い3インチ液晶モニターだけでも購入する価値が有りそうです。

書込番号:10709598

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/30 21:51(1年以上前)

室内照明環境だけでコンデジ使うんだろか?
80%屋内撮影ならこの比較が参考になるかもしれません。
まぁ、そういう人もいるでしょうが・・・

書込番号:10709645

ナイスクチコミ!12


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2009/12/30 23:50(1年以上前)

アユモンさんの ナイス数=DMC-TZ7のユーザー数となりそうですね。
この比較画像で見るより実際の目で見た差の方が数段大きいです。
それと野外で比較しても結果は変わりないかと・・・・

書込番号:10710349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/31 00:31(1年以上前)

TZー7が優れているという意味ではありません。
晴天下の露店で売ってたら試してみてほしいです。
モニタに求めるものは人それぞれと言うことで

書込番号:10710587

ナイスクチコミ!7


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2009/12/31 00:42(1年以上前)

『百聞は一見に如かず』 です。
アユモンさん是非とも晴天下での比較画像の投稿をお願いします。

書込番号:10710627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/31 01:12(1年以上前)

モニタ画面をカメラで写すんですか?評価に使えそうな人間の目に匹敵する高級品持ってません。

書込番号:10710773

ナイスクチコミ!7


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2009/12/31 01:41(1年以上前)

>モニタ画面をカメラで写すんですか?評価に使えそうな人間の目に匹敵する高級品持ってません。
アユモンさんのお使いの機種は何ですか?
何にせよ言葉だけの推察よりはずっと評価に使えるとおもいますが・・・

書込番号:10710894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/31 08:45(1年以上前)

HDMasterさん、
初詣にはF100fd、F70EXR、R6が揃いそうです。
露店で各社コンデシ売ってたらチャレンジしてみます。どれがいいですか?
P02Aの付属カメラじゃダメですか?

書込番号:10711602

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/31 09:02(1年以上前)

液晶が綺麗過ぎると帰ってPCで確認してガッカリする度合いが増えるから
そんなに綺麗さはいらないな〜

書込番号:10711659

ナイスクチコミ!6


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/31 10:48(1年以上前)

>初詣にはF100fd、F70EXR、R6が揃いそうです。

今更R6を持ち出させれも何の参考にもなりませんよ。
CXはその位変わっています。具体的にどう違うかは
一々書きたくないので興味があれば入手するなり
借りるなりして自分で確認してくださいませ。

書込番号:10712037

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/12/31 11:56(1年以上前)

CX1→GX2でレンズユニットが変わり、
CX2は画質が大幅向上しています。
R6〜CX1までとはぜんぜん違いますよ。

書込番号:10712333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/31 12:06(1年以上前)

魯さんへ

HDMasterさんがアユモンさんを何とか動かせてやらせてみようという意図がみえみえなので、それをかわすための方便だと思ってます。

HDMasterさんとアユモンさんのからみは、中々面白いなと思って見ているんですが。

書込番号:10712376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/31 12:37(1年以上前)

魯さん、
それらのカメラのモニタ比較じゃなくて、モニタ画面を撮影するカメラは何がいい?って話。
本質的にナンセンスだと思うけどHDMasterさんが有用だとおっしゃるので・・・
横道にそれますがパナのP02AのVIERA液晶綺麗です。カメラのモニタとして優秀かどうかは考えてもみませんでした。
私がデジカメのモニタに求めるのは、高視野角と高コントラスト比で高画素数や綺麗さじゃありません。

書込番号:10712497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/31 14:03(1年以上前)

AXKAさん 

>CX1→GX2でレンズユニットが変わり、
>CX2は画質が大幅向上しています。
>R6〜CX1までとはぜんぜん違いますよ。

今、年越しの準備で忙しいのに、変な事を言わないで欲しい。
>CX2は画質が大幅向上しています。
CX2を持ってないのにそんな事言えますね。
僕なら、「CX2は画質は、ある意味個性として際立っています。」と言いますよ。
CX2を買ってから言いなさい。まったく

書込番号:10712863

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/31 16:57(1年以上前)

言うにゃ及ぶさん、私としてはなんとかして某氏にCXを
入手して欲しいのであんなことを書いてみましたです(^^;

書込番号:10713631

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2009/12/31 18:27(1年以上前)


>それらのカメラのモニタ比較じゃなくて、モニタ画面を撮影するカメラは何がいい?って話。〜
>本質的にナンセンスだと思うけど〜

その考えでしたら液晶モニター割れてまともに写らなくなった撮影には支障ない安いジャンク買うのがベストですね。
自分は以前、写りはいいのに液晶モニターの映りが悪く、撮ってる最中や撮った後に良く撮れてんだかホワイトバランスが
合ってないのか苦労した経験から液晶モニターは大きく鮮明に越した事ないと感じています。

書込番号:10714080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/31 19:32(1年以上前)

HDMasterさん、
モニタの重要性を否定なんかしていませんよ。
評価の視点がHDMasterさんとは異なるかもしれないと言うことです。
他にも大切な要素があるモニタの性能に関して、メーカーが画素数のみの競争に走って欲しく無いと言う思いからコメントしました。撮像素子の高画素競争のようになって欲しくありません。
買うだけの価値ありと結論づけるには、モニタのテストに暗い被写体、極めて明るい環境光条件も必要じゃありませんか?
お店でモニタ見て、記録画像も含めて綺麗な写真が撮れると思い込む人が出ない事を祈ってます。
承知の上で買われる方はご自由に。

書込番号:10714303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2010/01/01 10:01(1年以上前)

どっちにしても、液晶で見たまんまの色合いで写ってる訳ではないので
そこまで高画素化しなくてもいいような気もします(*^-^)
あんまり綺麗にしすぎるとパソコンで見た時のギャップがありますし・・・(・・;)
なのでカメラ本体でしか再生しない人にはいいかもしれませんね(^○^)

それよりも視野角を広げたり日中での視認性を向上させたほうが有益だと思います(^^)

書込番号:10716692

ナイスクチコミ!1


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/01 10:32(1年以上前)

皆さんこんにちは。
TZ7とCX2を両方もっております。
TZ7は発売と同時に入手して愛用してまいりましたが、CX2は最近入手しました。

HDMasterさんご指摘の
 DMC-TZ7のモニターは10段階有る液晶モニターの明るさを真ん中にしていると
 明る過ぎて殆ど白っぽくとんでしまうので下から3番目ほどに明度を落して
 最適化しています。
とのレポートですが。
レポート時のお写真を拝見しますと、TZ7は「パワーLCDモード」になっているようです。
TZ7液晶画面の左下に表示されてりますアイコン(四角の右上に*印)がそれを示しております。

店頭ですので、輝度を上げて見栄えを良くする為(液晶の見栄えは売れ行きに影響しますので)そのモードになっていたのかなと思います。
または、ACアダプターが接続されている場合(店頭ではよくあります)ですと、自動的にそのモードになる場合もあります。(ACアダプター接続だと電池容量残量を気にする必要が無い為)

パワーLCDモードは明るい野外でのLCDの視認性を上げる為のモードですので
LCDの輝度がかなり上がりますので、ご指摘のとおりそのモードでは明るい部分は飛んでしまうと思います。

パワーLCDモードはとにかく輝度(視認性)をぐんと上げて、被写体や構図確認優先で諧調性は二の次のモードかなと思っております。

TZ7のLCDは通常モード、オートパワーLCD、パワーLCDの3モードがあります。
私はオートパワーLCD(環境の明るさで自動的に輝度が上がる)で常用しております。
通常モードとオートパワーLCDですとレポートにありましたようなパワーLCDでの白側の諧調性の乱れは少ないと思います。

ところで余談ですが。
CX2は他社他機種で撮ったSDカードでも良くそのまま再生してくれます。
私はデジカメ馬鹿でその他にも色々機種を持っているのですが、CX2の液晶は3インチで大きく、かつ92万画素で高精細で綺麗な為、他機種で撮ったSDカードをCX2に挿してCX2をフォトビュワー代わりにして楽しんでおります。
CX2の高精細92万画素液晶はJPEGノイズ(圧縮ノイズ)さえも良く見えてしまう?程の精細さです。
高精細さ以外にも発色もニュートラルでコントラストも適正で好みです。

今まではTZ7の3インチ46万画素をフォトビュワー代わりにしていましたが(パナ機は、TZ7に限らず他社他機種の撮影SDカードでも再生する雑食性?が以前より高かったので)、今後はCX2がその代わりになりそうです。

書込番号:10716789

ナイスクチコミ!5


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2010/01/01 16:27(1年以上前)

FT625Dさんこんにちは

とても的を得た素晴らしい解説ありがとうございます。
なるほどTZ7は明るい野外用に設定された「パワーLCDモード」になっているのが明る過ぎの原因だったんですね。
となると「パワーLCDモード」を切ればデフォルトの設定で丁度見易くなるとのことですか。(^^;汗

それにしても素晴らしい見え方でフォトビュワー代わりになるリコーCXの3インチ液晶モニターNO.1の座は揺るぎませんね。
キャノンのPowerShot SX120IS、S90なんかも他の多くのデジカメから見たら非常に明瞭に映り好印象なのですが、46万画素と
92万画素の差はとなりに並べて見比べると画像の解像度、リアルさがまるで違います。
自分も実際のモノみるまではこんな小さな3インチなんてサイズのモニターに92万画素なんて必要なのか・? 精々46万画素
も有れば充分なんじゃないのか? なんて考えてましたがその予想は見事に裏切られました。

現行機にも23万画素なんて 「小画面にはこれだけあれば充分だろう!」 的な製品がまかり通っていますが 最低でも46万画素
3万円以上するものは92万画素のモニターは装備して欲しいところです。

デジカメ馬鹿大先輩のFT625Dさん、これからも実所有のユーザー目線でしか分からない比較リポート期待してます。^^

書込番号:10717802

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/01/01 16:55(1年以上前)

液晶が高画素だとサムネイルが見やすいという利点もあります。
1画面で81枚表示って結構便利です。

書込番号:10717902

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと買いました。

2009/12/31 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 gintenさん
クチコミ投稿数:19件 CX2のオーナーCX2の満足度5

LABI1なんばとBICなんばを行き来して、LABI1は、33800円24%で下げてくれないので、BICで29000円18%+SD2G+液晶保護シートで買いました。ケースつけてほしかったけど付けてくれへんかった。

ええ、買いもんしましたわぁ−

それと、CX2最近、値上げしてるような感じする。

書込番号:10715073

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/01 11:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
途中にあるキタムラなんばCITY店は高かったのでしょうか?
12月初旬にはミナピタカードの「10%OFFセール」をやってましたが・・・

書込番号:10716897

ナイスクチコミ!1


スレ主 gintenさん
クチコミ投稿数:19件 CX2のオーナーCX2の満足度5

2010/01/01 14:49(1年以上前)

>>かめじいさん
キタムラは、29800の下取り3000やけど、下取りないし、ミナピタもってないんで買いませんでした。

書込番号:10717500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/01 17:02(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:10717924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターが押せない・・?

2009/12/28 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 たちぼさん
クチコミ投稿数:99件

皆様はじめまして。
本日CX2を購入し、室内で試し撮りをしていました処、EASYモードで撮影した後すぐにシャッターを押すと撮影されない事に気付きました。もう一度、シャッターを押すと1秒後くらい後に撮影されます。AUTOモードでも同じです。
感覚的には撮影されない時のシャッターは半押し状態を保ったままシャッターが切れない様な感じです。これは当たり前なのでしょうか?店頭デモ機では気付きませんでした。設定も特にいじっておりません。

 余談ですが、初起動時に時刻設定し電源OFF→ONした処、再度時刻設定の画面になったり、ミニチュアモードを選択したら、黒と白の横3本線の画面でフリーズ・・数秒後にミニチュアモードの画面になったりと、少し挙動不審です。
また、底角部に傷を発見してしまいました(店員さんは「1度も箱から出してません」と言っていましたが・・)。

 カメラ初心者だからこそ精密機械と向き合うつもりで本機を購入したので、少し不安になりまず、シャッターの件について皆様のお考えをお聞かせ頂けます様、宜しくお願い致します。

書込番号:10700367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/12/29 07:21(1年以上前)

シャッターの件は、フラッシュONになっていて
フラッシュチャージの間、シャッターが押せなくなっているのではないでしょうか^^

カメラがフラッシュ発光が必要と認識した場合や強制発光の場合
1回発光して次の発光のためのチャージが完了しないとシャッターが切れないと思います^^

挙動不審の件は購入店で確認してもらった方がいいかもしれませんね^^

書込番号:10701239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/12/29 07:42(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/

この辺りも参考にされてみては?

EASYモードは自分で撮る時よりも、知らない人にカメラ渡して撮ってもらう時とかに使いましょうって書いてましたよ!(^^)!

書込番号:10701278

ナイスクチコミ!0


スレ主 たちぼさん
クチコミ投稿数:99件

2010/01/01 00:16(1年以上前)

D.B.Panamaさん、鬼嫁と呼ばれ続けて22年さん

年末のお忙しい処、ご教示頂き有難うございました。
フラッシュチャージの間隔とは気付きませんでした・・。
結局、購入店で別の個体と交換してもらい、だいぶスムーズにシャッターを押せる様になりました。ここまで個体差があるカメラも珍しい気がしますが、今日も子供の写真をバシャバシャ撮って楽しんでいます。

書込番号:10715722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TZ7・F200EXR・CXなどの発色について。

2009/12/28 10:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

スレ主 倦怠感さん
クチコミ投稿数:21件

デジカメ初心者です。
現在、TZ7・F200EXR・CX2(1)あたりで購入を迷ってます。

主に風景・夜景を撮りたいと思っているのですが、
他にもマクロ撮影等いろいろ欲が出てしまってます。
写真はブログに載せたりもしたいなと思っています。

そこで、高機能で色々遊べそうなこのCX2を購入しようと思ったのですが、
ふと投稿画像を見てみると他のカメラに比べ青空が暗く、コントラストが弱い感じを受けました。

個人的にはハイコントラストで青空が映えるような画質が好みなのですが、
CXでも設定しだいでそのような写真を撮る事が出来るでしょうか。
(どんどん撮りたいので複雑なレタッチは無しにしたいと思ってます)

下の様な写真が撮ってみたいです(ビビアンスウさんの写真をお借りします)
http://review.kakaku.com/review/K0000017813/ReviewCD=267997/


皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:10696997

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/29 00:02(1年以上前)

TZ7の色合いが気に入っているならTZ7を選ぶのが順当だと
思います。パナはこういった絵作りが得意です。

リコーは本当に青い空は青く写りますが、薄雲やスモッグで
淀んでいると、淀んだ色で写る傾向にあるように思います。

書込番号:10700392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 倦怠感さん
クチコミ投稿数:21件

2009/12/31 18:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

CXを捨てきれないのは、デザインなどに一目惚れしてしまったからです。
ですが、やはりTZの色合いが好きなのでもう一度考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:10714113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

fuji F70EXRとCX2で、アドバイスお願いします

2009/12/25 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

こんにちは。使っていたカメラ(canon ixy500)が壊れてしまったため、購入するに当たり、(機械に弱いので)こちらで勉強させていただいてます。ほかに、パナソニックlumix dmc-fz250ももっています。
 この2機種に絞ったのは、コンパクトで10倍ズームが付いている点です。主な用途は、子供の撮影(室内・室外)や旅行の際の風景撮影です。いつも持ち歩き、子どもを撮影したいと思っています。
 最初は 万人に綺麗な写真が取れる、画像が綺麗と書かれているF70にしようと思っていたのですが、cx2の評価がとても高いことと 画質がかなりよいとかかれている点、連射が可能という点(子供の動きが激しく少しもじっとしていないため、連射があると取りのがしがないと思い)で、cx2に傾いています。

 私の用途ではどちらが向いているかアドバイスいただけるとありがたいです。
 それから、10倍ズームでは子供はどちらが綺麗に撮れるでしょうか?
 
 実際に両機種使っている方のご意見などいただけると助かります。
 
 以前のキャノンでは1度撮影してから次の撮影稼動まで時間がかかり、シャッターチャンスを逃したり、子供が動いてぶれてしまったりがたびたびでしたが、2機種についてこのような点はいかがなのでしょうか?

 子供の顔など美しく撮れるのはどちらでしょうか?

 アドバイスよろしくお願いいたします。

 
 

書込番号:10684847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/12/26 00:43(1年以上前)

CX2はわりと絵柄を好みにカスタマイズしてそのまま使う事は無いですが、F70はカメラの言うとおりに撮る感じなので万人向けなのはF70の方なのかもしれないですね〜。
レスポンスやブレに対しては、このクラスのカメラはどれも大体同じかも?

書込番号:10685302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/26 01:47(1年以上前)

F70EXRの方が向いていると思います。

書込番号:10685606

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/26 10:23(1年以上前)

室内ではF70かF200がいいと思います。

書込番号:10686635

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/26 11:50(1年以上前)

dmc-fz250というのがよくわからないのですが、FZのシリーズなら
高倍率のネオ一眼ですよね? だったら望遠を必要とする撮影は
これに任せて、画質を優先する撮影はズーム比の低い機種にした方が
良いと思います。ズーム比の高いコンデジはどうしても画質に無理が
あります。どうしてもこの2台、そして顔が美しくということで
あれば迷う余地無くF70EXRでしょう。

書込番号:10686971

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/26 12:35(1年以上前)

スレ主さんが[10684847]にお書きになっている用途なら、まず、10倍ズーム機を軸に選択するのを止めた方がいいです。
(お子さんがネコぐらいの大きさで5m以内に近づくと逃げるというのなら話しは別ですが・・・)
予算をもう少しつぎ込めるのなら、PowerShot S90をお薦めします。
実売2万円を切るF70EXRは、超お買い得という意味で悪くないと思いますが・・・
お使いのCanon機が何時頃のものかわかりませんが、レスポンスに関しては廉価機(入門機と称される)を除けば、不満は出ないと思います。

F100fdを使ってて、子供の修学旅行用ににF70EXRを買い与えました。Fujiの信者という訳ではなく、柴崎コウが好きという理由から・・・じゃなくて(Fujiのパンフのロングヘアはいただけない)、只、安かったからです。(嫁さんは、予算1万円と言っていたのですが、貧乏父さんのへそくりを足しました)

書込番号:10687147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/27 00:35(1年以上前)

[10687147]自己レス
な〜んか違和感が…と思ったら、
柴咲コウ
ついに
F70EXRは、電源入れたままSDカード入れたり、抜いたりすると電源が切れます。
(ちなみにF100fdは、電池メディア室の蓋を開けるべくスライドすると)

書込番号:10690786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2009/12/31 11:58(1年以上前)

 インフルエンザにかかってしまい、お礼が遅くなりました。申し訳ありません。
 本当は年内にカメラがほしかったのですが、来年、皆様のご意見を参考にして購入しようと思います。
 旅行の際など望遠が付いていた方がよいので(おおきいカメラは携帯に不便なので)、FUJI70EXR にしようと思います。
 ご回答くださいました皆様、本当にありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:10712342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CX1とCX2、CanonPowerShotS90とで迷っています

2009/12/26 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:31件

メインのカメラはCanonのKiss Disital Nを愛用しているのですが、やはりコンパクトもないと不便なので、今持っているものが古くなって起動時間などに不満があるので買い換えを検討しています。
・広角も写るといい、ズームはあんまり必要ない
・コンデジとしては高画質
・いろいろマニュアルで設定できるとうれしい
・デザインがカメラっぽいとなおいい
・でもお値段は5万以内
と言う条件で、いろいろ検討して、タイトルにあげた三機種で検討しています。
電気店で持ってきたカタログを眺めているのですが、CX1とCX2の大きな違いはどこでしょうか。やはりお値段がだいぶ違うので、あまり自分の条件で気にするほどの点がなければ、お買い得なCX1でもいいかなと思っています。デザインもCX1の方が好きですし。
それと今までデジカメはCanonのもの以外使ったことがありません。
Canonはなんだか色写りが鮮やかめな印象があるのですが、RICOHはサラっとあっさりした感じの画面と知人が言っているのを聞いたような覚えがあり、Canonカメラに慣らされていると物足りないのかなあなどと迷っています。

なので、
・CX1とCX2の違いをふまえた上での購入アドバイス
・CanonとRICOH、メーカーが違うとそんなに表現に差が出るものなのでしょうか
この二つ、どちらかでも構いませんのでご回答・アドバイスいただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10690157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/26 23:25(1年以上前)

CX2は、フルオートプログラム機で絞り優先もSS優先もマニュアルもできません(最小絞り以外はCX1も)。コンデジとしては普通画質です(画質という言葉の定義にもよりますが)。姿形に幻惑されないように…
5万円出せて、Kiss持ってるなら、S90かG11だと思います。

書込番号:10690358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/27 00:02(1年以上前)

CX1とCX2の違いは↓に載っています。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera09/DC09200.html

挙げられた条件ならCX2よりCX1の方がいいと思います。ただし、
顔認識を使いたいのであればCX2は普通に使えますが、CX1は
なかなか認識してくれないので一般的には「使い物にならない」
と言われています。それでも私は使いますけど(^^;

あと、「RICOHはサラっとあっさりした感じ」ですか。まぁ
確かに今でもそういう傾向はありますが、昔ほどではないです。
CXは色の濃さを5段階で設定できます。私はCX1を使っていますが、
標準より一段濃くするだけでも結構濃く感じます。二段だと
どぎつく感じます。もっともキヤノンの場合は濃くしても
あまり嫌らしい感じにならない処理をしてくれるという優位性は
あるかもしれません。ちなみにキヤノンでもプロ向けの上位機種に
なるとあっさり系の色にしていると書いてあるのを読んだことが
あります。

まぁしかし、書かれている条件ならS90の方が無難でしょうね。
ただ、高倍率ズーム機を持ち歩く楽しさというのは実際に
使ってみないとわからない世界なんで頭で色々と考えるより
CX2を買ってしまうというのも面白い賭けかもしれません。

書込番号:10690585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/27 00:17(1年以上前)

違いは、撮り手さんと好みの違いほどは無いです。。^^”

最近、この地では育てにくいと云われている花に挑戦しています。。花にも順応性があることを信じて。。

書込番号:10690680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/12/27 03:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>アユモンさん
量販で同じような並びに置いてある&カタログの「写真でアートする。」とかのキャッチフレーズで、勝手にCXもある程度マニュアル補正できると言うイメージを持っていました。
画質(?)についても同じくです。Canonの方はカタログに一眼レフに使っていた高精細センサーを使ってますという紹介はありますが。もともと根本的に違うものだと言うことをきちんと考慮するようにします。

>魯さん
違いの表、たいへん分かり易かったです!
パンフレットではすごーく分かり難かったのでたすかりました。
確かにおっしゃるとおり、私の条件でCX1かCX2のどちらかならCX1でいいですね。
ここでの最安値の価格差は5,000円前後ですが、量販のポイント消化で購入予定で、そのお店では7,000〜10,000円くらい差があるのです……。
顔認識に差があるんですね。でも、友人のたちのコンデジのシャッターを頼まれたときなど、顔認識で撮れたものとフツーのオートフォーカスで撮れたものと液晶で見る限りではそんなに差が分からないのであまり気にすることもないのかなあと思ったり。

>魯さん、ねぼけ早起き鳥さん
メーカーの絵の差はそんなに気にすることはなさそう……と言うことで理解しました。

もう一度、違いを踏まえた上でCX1とS90で考えます。
一眼レフもあるので取り出してささっと撮ると言うことに絞って考えると、お値段や機能でCX1も魅力的なので……。皆様どうもありがとうございました。

書込番号:10691347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/27 10:45(1年以上前)

リコーも昔のGX(5MP)の頃は、彩度が高く感じました(特に緑)が、その後はどうなんでしょうね?
初代GXで写りは満足でしたが、ファインダーと液晶が小さく老眼では撮影しにくいと感じまいたが
GX8でも液晶は大きくならず、Rシリーズは半年毎に新機種が出て液晶も大きくなりました。
CXになって、絞り優先等があればテレマクロに強く、買ってみたいと思いますが
プログラムモードのみなのが残念です。

書込番号:10692174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/27 12:39(1年以上前)

ここで、5行も書くとは珍しいですね。

>絞り優先等があればテレマクロに強く、買ってみたいと思いますが

撮像素子も小さいしレンズも暗いし、絞りの効果はあまり感じられないのでは?
多分、メーカーは出さないのでしょうね。

書込番号:10692719

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/12/29 16:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

予算、もうちょっとがんばれば憧れのGRデジタルが買えるじゃないですか。
予算以外の条件はパーフェクトと言っていいと思いますが。

書込番号:10702910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/12/30 04:42(1年以上前)

皆様、いろいろと参考になるご意見をありがとうございます。
根本的な勘違いを指摘してくださったアユモンさんをグッドアンサーに選ばせていただきました。結局、CXの板にお邪魔しておきながら、最初に触ったカメラがCanonだった私はS90に落ち着きそうな感じがしています。

>AXKAさん
GRですか!なんだか私にはちょっと贅沢すぎる気もします。
それと、好きな写真を撮り歩くのにはズームはあってもなくてもと思ったのですが、近々友人の結婚式で着物を着るので、着物+一眼レフは身動き取りにくそうなのでやっぱり多少ズームのあるコンデジにしようかなあと思っています。
単焦点は最近買ったデジ一の換えレンズで楽しむことにします……。

書込番号:10706027

ナイスクチコミ!1


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/30 16:35(1年以上前)

半端な家電好きさん、こんにちは(*^_^*)。

ご希望の用途にはS90はとてもいい選択だと思います。
AXKAさんはキヤノンが大嫌いな方なので(^^ゞ、けっこう厳しく書かれていますが、
私の友人(女性です)は使いやすいと高評価してますので、安心していいと思います。

なにより、最新型のデジカメはどのメーカーのものも優秀で、同価格帯で比較した場合
どれを選んでも遜色ありません。
ですので、半端な家電好きさんが惹かれた機種を買うのが、一番満足されると思います(*^_^*)。

書込番号:10708108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX2
リコー

CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

CX2をお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング