CX2 のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

CX2

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/毎秒5コマの連写モード/光学10.7倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:290枚 CX2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • CX2の価格比較
  • CX2の中古価格比較
  • CX2の買取価格
  • CX2のスペック・仕様
  • CX2のレビュー
  • CX2のクチコミ
  • CX2の画像・動画
  • CX2のピックアップリスト
  • CX2のオークション

CX2 のクチコミ掲示板

(3343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます教えってください

2009/12/20 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:4件

初心者ですが
デジガメラ買うと思って、ソニーのサイバーショットDSC-WX1とリコーのCX2をどれがにするが迷っています、教えてください。
主に旅行、学校行事などに使う。

書込番号:10659229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/20 16:32(1年以上前)

何故その2つに絞ったんでしょう?
位感じのところが多いようならWX1が吉かも。

書込番号:10659297

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/20 16:52(1年以上前)

室内が多いのならWX1、室外中心ならCX2がいいと思います。

書込番号:10659359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/20 20:22(1年以上前)

初心者で旅行や学校行事に使うのなら
同じ10倍ズームのF70EXRが無難でいいのではないでしょうか?
まわりの暗さや撮影条件などをあまり悩まずにいい写真が撮れます.
旅行だと失敗は許されないですよね.それに安いしSDカードだし.
 
CX2というかリコーのコンデジはマクロで撮りたいとか、
少しこった楽しい写真をとってみたいのに向いているように思います(^^)

書込番号:10660306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/20 23:26(1年以上前)

皆さんのアドパイスをとっても参考になり、ありがとうございます。

書込番号:10661420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
ささやかながらも初めていただいた冬のボーナスでデジカメの購入を検討しています。
今までは「写真撮影≒携帯の写メ機能」というカメラ選びド素人なので、アドバイスをいただきたいです。

デジカメで撮りたいものは主に愛犬と風景写真と夜景です。
これらはどうしても携帯の写メでは綺麗に撮影できないので…
情報収集に行ったヨド〇シで店員のお兄さんにこのCX2をイチオシされたこと、
その後このサイトでもとても評価が高かったことからCX2の購入を検討しています。
ミニチュラライズモードやダイナミックレンジモードなど、面白いモードが付いてるなぁ、と思いました^^
ただ、手ブレ補正機能が弱い、夜景も余り綺麗に撮れない、という書き込みもありまして、購入を迷っている状態です。
手ブレ補正が弱いと、犬を一生懸命追いながら撮るのは難しいのかな、とか
夜景はイルミネーションは煌くように、人物の肌は変に白光りしないようにとりたいな、と思うのですが、
そうなると別の機種のほうがいいのでしょうか?



ちなみにヨ〇バシで見てきて他に迷っている機種は

HIGH SPEED EXILIM EX-FC150(パスト連射やHS逆光がいいな、でも広角レンズじゃないから撮影範囲が狭い?)
EXILIM ZOOM EX-Z450(カタログ見る限り機能が豊富、探してもレビューがあまりなくて、実際の使い心地がイマイチよく分からない)
IXY DIGITAL 930 IS(やっぱりオート機能が豊富で素人でも簡単に綺麗な写真が取れそう、デザインや持ち心地が微妙)

です。
何分知識がないので、経験者の方達から見ればなぜこのラインナップ?と首を傾げられるかも知れませんが…
他にもこの機種がいいよ、というものがあれば教えていただきたいです。


あと、広角レンズや光学ズームってどれくらいあれば普段使いには十分なんでしょうか?やっぱりあればあるほどいいものなんでしょうか?
CX2の広角レンズ28mm、光学ズーム10倍というスペックに「なんかすごそう」と魅力を感じているのですが、宝の持ち腐れになってしまいますか?
本当に素人丸出しの質問ですみません。
どうかご助言よろしくお願いいたします。

書込番号:10617720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/12 13:33(1年以上前)

ネコと紅茶さん、はじめまして
私はCX1ユーザーですが参考になればと思いまして書いてみます。
(なお↑上のスレの中でも同じようなことを書いておりますので詳細は省きます。)
Photo of the Day 田中希美男という方の[2009/08/30 リコー・CX2]
の記事をお読みなさると、おぼろげにでもCX2の良さ・欠点が伝わってくるかなと思います。
・気軽にたくさん撮りたくなってしまう(これはとってもいいことですよ)
・薄暗い所は苦手(薄暗いとブレるのでむつかしいところがあります。明るい灯りの場所ならそうは問題にはなりません)
上記のようなことがニュアンス的に伝わってきます。
また、発色はどちらかというと地味で、明るいメリハリの効いたのがお望みなら他の機種がよろしいかも。

書込番号:10618382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2009/12/12 20:16(1年以上前)

候補の4機種の中では、昼間でも夜景でもバランスが良く、初心者が撮りやすい
のは 930 ISかな、と思います。

ただ、いずれも室内や夜景には比較的弱い機種なので(特にリコー)、多く撮る
のが室内などでしたら、あまり勧められませんね。

EX-FC150はSONYのWX1と同じようなセンサーを使っていますから、かなり室内・夜景
向きの機種かと思っていたんですが、レビューであまり良くない評価をしている人が
いますね。WX1は室内・夜景ではほとんどが高評価ですから、FC150よりWX1の方をとり
あえずお勧めしたいです。FC150のサンプルがもっと出てくるといいのですが。

>夜景はイルミネーションは煌くように、人物の肌は変に白光りしないようにとりたい
>な、と思うのですが、
>そうなると別の機種のほうがいいのでしょうか?

とありますので、室内や夜景に強くフラッシュの調整能力も高いFUJIのF200EXRやF70EXR
かCANONのS90などがお勧めです。これらは昼間もなかなか良い画質です。
特に、F70EXRは光学ズームも10倍ですからデザインが気にならなければ、一番お勧め
ではないかと思いますが、デザインは人により好き好きですので、自分で決めるしかあ
りませんね。

また、特に室内・夜景にこだわらないというのであれば、操作性の良いパナソニックの
FX60も総合的にバランスのとれた、撮りやすいカメラだと思います。

それにしても店員がなぜCX2を勧めたのか、謎ですね。マクロや昼間の画質は非常に優
れていますが、癖があってあまり初心者向きのカメラとは言えないと私は思います。
私自身はマクロが気になるのでリコーは手に入れたいと思っていますが。

まあ操作性で言えば、FUJIもちょっと癖があって扱いにくいと思う人もいます。
店頭で自分で操作してみるのが一番ですね。

以上は、あくまで私の主観に基づく独断と偏見ですから、いろいろ自分でも調べてみて
ください。

書込番号:10620124

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/12 22:58(1年以上前)

>ネコと紅茶さん
私がオススメしたブログ先の内容が専門的で「ちょっと・・・」と思われましたら、ゴメンナサイです。
私の書いたダメレス、折り畳んで飛ばしてやってくださいネ。^^

書込番号:10621092

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/12 23:45(1年以上前)

>手ブレ補正が弱いと、犬を一生懸命追いながら撮るのは難しいのかな、とか

この状況では、一般的な市販カメラではぶれずに撮るのは無理だと
思います。動画ではプロ用の特殊なスタビライザーはありますが・・・

カメラというのは基本的にとっても不自由な道具なんです。何かを
見て撮りたいと思ってもその通りに撮れないことは珍しくありません。
結局カメラに合わせて撮るしかないんです。で、どうせカメラに合わせ
なきゃいけないのだったら、候補のどの機種でもいいんじゃないかと
思います。直感とかデザインで決めるのも一つの手です。

書込番号:10621439

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/13 06:40(1年以上前)

ネコと紅茶さん 
魯さん 、のご意見が的を射ていると思いますが一つ気になることがあります。
愛犬と風景写真と夜景はどうしても携帯の写メでは綺麗に撮影できない
とのことですが、お使いのケータイの機種は何で、風景写真がどのようにご不満なんでしょう。

書込番号:10622633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/13 23:35(1年以上前)

スレ主です。間が開いてしまいすみません。
アドバイスくださった皆様、どうもありがとうございます!
夜勤などで自宅のパソコンに触れず、いただいた情報のリンク先もまだ拝見できていませんので、個別の返信はまた改めてさせてください。
これ以上スレッドを放置する方が失礼かと思いまして…中途半端ですみません。

ちなみに携帯はauのW61Hです。
歩いてる時に気になったものを撮ったりするのですが、日当たりによっては色が黒っぽく沈んでしまうのが気になっています。

書込番号:10627425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/14 08:14(1年以上前)

[10627425]ネコと紅茶さん 、お忙しい中お返事ありがとうございます。
そのケータイと較べれば、候補にあげられた機種はどれも性能の向上を実感されると思いますが、カタログの数値や謳い文句であまりに大きな期待を寄せられると裏切られるかもしれません。

魯さんがおっしゃるように、コンデジが苦手な場面では、どの機種でも厳しいので、あまりメーカーの謳い文句に振り回されずに、デザインも含め直感でいいと思った機種を選ばれると後悔が少ないかもしれません。

そして、買う前にも一度ここで評価を聞いてみる(笑い)

個人的には、CX2の実売価格が5000円安ければ、CX2でもいいんじゃない。って言えるんですが・・・

書込番号:10628672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/18 21:27(1年以上前)

レスポンスが大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
アドバイスくださった皆様、どうもありがとうございます。

>k a t a o k aさん
参考になるブログを教えてくださって、ありがとうございます!
CX2はやっぱり接写が綺麗だなと思いました。(夜景は若干ポヤッとしてますが…
他の候補機についても載っていましたので、よく読んでみようと思います。

>花酔いさん
様々な機種を紹介してくださって、ありがとうございます!
FUJIはフィルムメーカーというイメージが強かったのですが、F70EXRも良さそうな機種ですね…
デザインも嫌いではないので、今度の休みに量販店で実機を見てきます。
確かにレビューを見ていて、CX2はカメラに慣れた人向けの機種なのかな、と思いました。
ちなみに店員さんは私生活でCX1を愛用しているとのことでした。

>魯さん
的確なご助言、ありがとうございます!
最初は気軽に始めたデジカメ探しですが、調べれば調べるほどカメラの世界の奥深さを感じました。
結局はいい写真を撮りたいなら、それなりに勉強しないと駄目、ということですね。
画質などは二の次にして、手に馴染むか、機能や操作性があうかで長く付き合えそうな機種を選んでみようと思います。

>アユモンさん 
アドバイス、どうもありがとうございます!
メーカーもやっぱり自分のところの商品を買って欲しいから、いいように書きますよね…
量販店で実機を触ってピンと来た機種を購入しようと思います。

皆様、どうもありがとうございました!

書込番号:10650716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/19 21:38(1年以上前)

本日家電量販店にてCX2を購入してきました!
以前とは店を変えてみたのですが、それぞれのカメラで撮ったサンプルが豊富にあり、やはりCX2の風景画の発色が気に入ったのが決め手となりました。
いい写真が撮影できるように、これからも色々と勉強していこうと思います。
皆様どうもありがとうございました!

書込番号:10655516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/20 18:03(1年以上前)

[10655516]ネコと紅茶さん、
ピピッとネコと紅茶さんの心にフォーカスがくるカメラが購入出来て良かったですね。
使用上のお悩みも此処の猛者達がフォローしてくれると思います。
私は、F100fdユーザーなので混ぜっ返すだけですが…

書込番号:10659680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

絞り/シャッター速度優先設定

2009/12/19 01:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:103件

・絞り優先/シャッター速度優先の設定できますか?
またはそれ相応の撮影できますか。
・解放値3.5ですが、レンズは明るいですか?
望遠にはこだわっていなくて、50mmまでくらいで主に撮影をしようと考えています。
・ダイナミックレンジって広いですか。(白黒とびやはりしませんか?)
・顔認識の精度は高いですか。

書込番号:10651999

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/19 02:26(1年以上前)

>・絞り優先/シャッター速度優先の設定できますか?

できません。


>またはそれ相応の撮影できますか。

何を想定しているかわかりませんが、できるのは露出補正と
AEロック、スポット/中央重点/マルチパターンの切替だけです。


>・解放値3.5ですが、レンズは明るいですか?

F3.5の明るさです。


>望遠にはこだわっていなくて、50mmまでくらいで主に撮影をしようと考えています。

それでしたらCX2は候補から外すことを強くお勧めします。
何でCX2に興味があるのでしょう?


・ダイナミックレンジって広いですか。(白黒とびやはりしませんか?)

基準は何でしょうか?
どんなカメラでもシーンによっては白トビ、黒潰れします。


・顔認識の精度は高いですか。

基準は何でしょうか?
まぁ最近のカメラの中で比べれば上位には入りませんが、
使えないレベルでもないと思います。

書込番号:10652099

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/19 07:04(1年以上前)

絞り優先/シャッター優先の設定はできませんが、CX1なら最小絞り固定機能があるようです。

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx1/point2.html#popup

書込番号:10652415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/12/14 10:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:171件

デジ一はニコンD40x、D90
コンデジはカシオのP600、Z750、FC100
を所有したます。
そして今回キャノンS90、G11と悩んだ結果CX2が仲間入りしました。
CX2を選んだ理由は価格と性能とコンパクトだから
S90はコンパクトですがちょっと高い・・・
G11は価格以上の魅力がありますが携帯性が・・・
デジ一と比べれば十分にコンパクトですがポケットに入らないですから
それならデジ一を持って行くと判断しました。

まだまともに撮影していませんし説明書も読んでいません。

デザイン、質感は最近のコンデジにしては良いです。
画質はほぼ同じ画素数のF100と比べてノイズも少なく良いとおもいます。

ちょっと気になるのは
望遠側で撮影すると必ずフラッシュが作動します・・・
なんで???


書込番号:10629051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/12/15 10:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。

デジイチの所有レンズにマクロ(マイクロ?)が無ければ、
CX2のマクロに嵌ってください ^^

>望遠側で撮影すると必ずフラッシュが作動します・・・
これから頑張って取説を読んで下さい ^^;

書込番号:10634084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/12/15 23:35(1年以上前)

フラッシュモードがオートになっていて、望遠だと暗いので自動発光になるのでは?
その時の状況(室内か夜間屋外か等の撮影場所など)が分からないとなんとも*_*;。

書込番号:10637534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/16 08:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

【望遠側で撮影すると必ずフラッシュが作動します・・・】
私のCX1で試してみました。
「カメラマーク」でフラッシュAUTOですと、
この時間帯の室内窓際でISO80、ISO400とも、
広角端:シャッター速度1/ 32秒(F3.3)発光せず
望遠端:シャッター速度1/189秒(F5.2)必ず発光

書込番号:10638819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/16 09:35(1年以上前)

[10638819]スミマセン、転記ミス訂正です。。Orz

× 広角端:シャッター速度1/ 32秒(F3.3)発光せず
○ 広角端:シャッター速度1/ 32秒(F3.3)なら発光、
        シャッター速度1/ 34秒(F3.3)なら発光せず

書込番号:10638939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/16 09:56(1年以上前)

[10638819]追加。

望遠端:シャッター速度1/203秒(F5.2)で発光せず

書込番号:10639013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/17 08:55(1年以上前)

[10638819]補足。

CX2もたぶんおなじと推測してですが、
広角端でシャッター速度1/ 34秒以上に速くなり、
望遠端でシャッター速度1/189秒以下に遅くなる、
という明るさの場面・対象の条件下で撮影されておられたのではないでしょうか。

いかなる明るさの場面・対象でも望遠側で必ず発光なら、リコーさんのサポートに問い合わせ・ご相談を。。

書込番号:10643577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/17 18:18(1年以上前)

[10638819]補足追加。
その1
CX1の望遠端=200mm相当(35mm版換算)
CX2の望遠端=300mm相当(35mm版換算)
したがって、
CX2の200mm相当以上の望遠側では、CX1より速いシャッター速度で発光することが推測されます(これはあくまでも私の推測です)。

その2
逆光時は、カメラがフラッシュによる逆光補正を必要と判断した時には発光いたします(説明書に記載されています。。これも、為念)。
広角側では逆光状態がゆるくても、
望遠側ではフラッシュによる逆光補正が必要と判断する程度の逆光状態になることは、じゅうぶんあり得ることです。

書込番号:10645376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/17 18:45(1年以上前)

[10645376]ねぼけ早起き鳥さん、
ねぼけ早起き鳥さんと茶飲話がしたかっただけなので聞き流してください。今コーヒー入れてるところです。あっ、ねぼけ早起き鳥さんはもうアルコールでしたね。
消毒用アルコールを飲むときは安いイソプロピル混入物は止めて純エタにしてください。
-カメラがフラッシュによる逆光補正を必要と判断した時
っていうことは、主要被写体と逆光を分別しているということですよね。
換算300mmだとISO800でも調光範囲が数mです。3〜4m先の被写体に換算300mmを使う事例は多くないと思いますが(効果があるほど)届かないと判断して、発光止めてくれるんでしょうか?このシリーズのフラッシュは赤目対策とは別にプリ発光したはずなので・・・

書込番号:10645489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/17 22:38(1年以上前)

[10645489]アユモンさん、
スレ主さんの代わりにお出ましぃ。。があ〜、しかしぃ、
いかなる条件での出来事かは、スレ主さんのみぞ知る。。^^”

私は今室内で試してみましたが、
広角側では発光しない室内照明でも、ズームして望遠側にすると照明源が画面上で大きくなり発光いたしました。
私は、カメラが逆光でフラッシュを発光させる条件(プログラム)は分かりませんが、
その条件にハマれば必ず発光するのではないでしょうか(これが今回のスレ主さんの場合だと云っているわけではありません。。これも為念)。

【3〜4m先の被写体に換算300mmを使う事例】
撮ってみればすぐに分かることですが、意外と多いモノです。
だって、みんな最短撮影距離をあんなに気にしてるじゃないですか。。^^)

【プリ発光】??
もしも「予備発光」のことでしたら、CX1の説明書を見ましたら、
「フラッシュ発光時は、AEの精度を補助するため、予備発光します。」とありました。

書込番号:10646771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/17 23:06(1年以上前)

[10646771]ねぼけ早起き鳥さん、
-広角側では発光しない室内照明でも、ズームして望遠側にすると照明源が画面上で-大きくなり発光いたしました。
逆光という撮影条件とどういう関係が・・・?
-【3〜4m先の被写体に換算300mmを使う事例】
-撮ってみればすぐに分かることですが、意外と多いモノです。
対象物の大きさは?マクロの話しじゃないよね?
-「フラッシュ発光時は、AEの精度を補助するため、予備発光します。」
逆光時のフラッシュ(日中シンクロ?)は、露出のコントロールの1つだと思ってたんだけど・・・AE(オートエクスポージャー)の範囲外?

書込番号:10646962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/18 07:27(1年以上前)

[10646962]アユモンさん、おはようさんです。
だいたい予想した範囲のレスでがっかりぃ。。^^”
私はスレ主さんの疑問を背景にお話ししていますので、
アユモンさんの脳内背景にピッタリでない回答であってもがっかりしないでくださいね。

【逆光という撮影条件とどういう関係が・・・?】
室内照明って書いたつもりだけどぉ。。

【対象物の大きさは?マクロの話しじゃないよね?】
それは、スレ主さんに訊かれた方がいいんじゃあ〜ない?
私にとってはビルや山は人より高くて大きいし、マクロは特別な撮り方のお話ではないと思ってます。

【・・・AE(オートエクスポージャー)の範囲外?】
私はフラッシュはほとんど使わないので、
ご関心があれば、アユモンさんからリコーさんに聞いて、レポートしてちょうだい。。^^)

書込番号:10648236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/18 08:11(1年以上前)

[10648236]ねぼけ早起き鳥さん、私は、ねぼけ早起き鳥さんの書かれた
「その2
逆光時は、カメラがフラッシュによる逆光補正を必要と判断した時には発光いたします(説明書に記載されています。。これも、為念)。」
について話題をふったつもりだったのですが、今回も無視されちゃいましたか・・・
聞き流してくださいとのお願いを聞いていただけたようです。ありがとうございました。お邪魔しました。

書込番号:10648315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2009/12/18 10:42(1年以上前)

申し訳ありません。
仕事の為に放置状態で・・・

てか、少し荒れ気味ですね(^^;
皆さん、沢山の書き込み有難う御座いました。

書込番号:10648704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/18 11:03(1年以上前)

がちゃ・ぴんさん、年末のお仕事おつかれさまです。
があ〜、しかしぃ、
これで「少し荒れ気味ですね」。。とは、書く筆がないワイ。。^^”

【なんで???】は、いかがでしたか。。^^????

書込番号:10648765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/18 11:59(1年以上前)

[10648765]ねぼけ早起き鳥さん、
「少し荒れ気味ですね」は、
「少し、しぁれ気味ですね」の
ミスタイプないし誤変換ではないかと思われます。多分。

書込番号:10648912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラのナニワで

2009/12/16 18:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:9件

カメラのナニワ、楽天市場店で、24800円で買いました。

書込番号:10640833

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件 CX2のオーナーCX2の満足度5

2009/12/16 21:30(1年以上前)

うわっ安い!と思ってすぐに見に行きましたが、28,400円になっていました。
(12/16 21:30現在)
もしかして、間違いでしょうか?

ところで、最近CX2の価格が上がってきているのが気がかりです。
メーカからの圧力かな〜。

書込番号:10641489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/16 21:49(1年以上前)

夜中に、楽天市場でCX2を検索した時、今日の午後6時から、6時59分の間に安くなるというのを発見しました。6時40分くらいから、携帯で注文しようとしたのですが、なかなか繋がらず、やっと繋がった時は、6時50分くらいになっていました。7時以降も少し残っていたのですが、すみません…もう少し早く書き込みすれば良かったです…

書込番号:10641613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/12/17 06:31(1年以上前)

あたしもたまたま昨日検索してたら、タイムセール見つけて購入しました!!安いですよね★

書込番号:10643320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

夜景撮影

2009/12/16 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX2

クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種
当機種
当機種

購入から一週間。夜景撮影と手ブレ制御がどの程度のものか気になって、仕事帰りにイルミネーションを撮影に行ってきました。

特に撮影キャリアもない素人なのでカメラ任せの、SCENEモードの夜景を選択し撮影しました。イルミネーションは手持ちで撮影し、道路と東京ドームが写っているものは歩道橋にカメラを固定し、タイマー&シャッター速度1/2で撮影してます。

CX2は、手ブレ処理が弱く暗いところが苦手といった口コミを良くみかけたのですが、私的には満足できる画質でしたので、CX2での夜景撮影の不安がすっかり取り除けました!!

書込番号:10638268

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/16 07:15(1年以上前)

4枚目は1秒になってますが、ブレずに撮れてますね。

書込番号:10638627

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/12/16 22:39(1年以上前)

一枚目のシャッタースピードが1秒なのにブレていないのが
凄いですね。手ブレ補正が効いているのか アイシールド41さんが
上手いのか。多分後者だと思いますが。

書込番号:10641954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/12/16 22:52(1年以上前)

今年は3枚目のでっかいのがあるんですね!
後楽園〜水道橋の駅間を歩くだけでも見応えのある場所ですね ^^

1枚目の見下ろしちょいズームは手摺りか肘付きでしょうか、
私なら寒さに震えてブレ増大でしょう。

書込番号:10642032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/17 02:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>じじかめさん、
>魯さん
>staygold_1944.3.24さん


皆さんのコメントを読みハっと我にかえりました。最初にアップした画像のうち1〜3枚目までは、手持ちとはいえ手摺に身体を持たれてカメラを両手でしっかり押さえながら写したものでした。4枚目も歩道橋の手摺にカメラを乗せ両手で固定し、さらにタイマーをつかったものですので、本当の手持ち状態ではないですよね・・・汗

ですので、改めて手持ちだけで写したものをアップします1〜3枚目がそれです。結構、手ブレも効いてがんばってると思います。ちなみに4枚目の夜景は、三脚つかって撮ってみたものです。

人気のWX1やパナZX1クラスより数千円高くS90より数千円安い。それらのモデルと比較し悩んだ末にCX2にしましたが、ちょどそれらのモデルの中間に位置し、ズームや夜景にマクロ機能などオールマイティーにつかえサイズもほど良く、それとデザインが電気屋さんではなくカメラ屋さんが作ったモデルらしいとこが結構気に入ってたりします。

まだ使い始めたところですから、これから色々練習してCX2の性能をきちんと使いこなせたら楽しいでしょうね。

書込番号:10643142

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX2」のクチコミ掲示板に
CX2を新規書き込みCX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX2
リコー

CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

CX2をお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング