『北海道在住です。』のクチコミ掲示板

GARIT G5 155/65R13 73Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:13インチ 外径:534mm 総幅:158mm GARIT G5 155/65R13 73Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • GARIT G5 155/65R13 73Qの価格比較
  • GARIT G5 155/65R13 73Qの店頭購入
  • GARIT G5 155/65R13 73Qのスペック・仕様
  • GARIT G5 155/65R13 73Qのレビュー
  • GARIT G5 155/65R13 73Qのクチコミ
  • GARIT G5 155/65R13 73Qの画像・動画
  • GARIT G5 155/65R13 73Qのピックアップリスト
  • GARIT G5 155/65R13 73Qのオークション

GARIT G5 155/65R13 73QTOYO TIRE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 8月 4日

  • GARIT G5 155/65R13 73Qの価格比較
  • GARIT G5 155/65R13 73Qの店頭購入
  • GARIT G5 155/65R13 73Qのスペック・仕様
  • GARIT G5 155/65R13 73Qのレビュー
  • GARIT G5 155/65R13 73Qのクチコミ
  • GARIT G5 155/65R13 73Qの画像・動画
  • GARIT G5 155/65R13 73Qのピックアップリスト
  • GARIT G5 155/65R13 73Qのオークション

『北海道在住です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GARIT G5 155/65R13 73Q」のクチコミ掲示板に
GARIT G5 155/65R13 73Qを新規書き込みGARIT G5 155/65R13 73Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ208

返信10

お気に入りに追加

標準

北海道在住です。

2011/11/28 21:06(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G5 155/65R13 73Q

クチコミ投稿数:1件

今年で3シーズン目です。
GARIT G5 155/65R14で書き込みの『犍陀多さん』同様、私のも〔ガリット〕ではなく〔ツルット〕です。

↓下記のヤフー知恵袋に気になる質問を発見しました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1470769839?fr=chie-websearch-2&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIaLn5bc3oWui5%2BQkIvV7ouohaSLm5DV3tjm4pCdlkzy9kfsL1fsFkb3JVLwI0z1GEzxB5RM8SdH6zJX7PFG9%2FJS8RBM9S2LmoXY0tKQnoujpJmek6SZkZqGyuPk0tKFrouRmobRla6LpZeWlZHfx4utlpuQj5bSkaiGmqOnnqOUrJylo57c4uDf08fwmqOllKCpraGhnK7c3traztfwmqKapZqipJidrefY2tnZzZGaht2Vrouflqabo6SXnKmri5qF6Nja09KLrZabkI%2BW25GohpyV8Q%3D%3D

巷(チマタ)でちらほら聞きますが、私の車も走る棺桶状態です。
命の値段ってそんなに安いものですか?安いスタッドレスをお求めなら雪の降らない国、台湾メーカーのスタッドレスをお買いになっては?!それか、カー用品店の表向きには<在庫処分品>とは言わないホイール付きの例の安いヤツ!
私も【金額よりプライスレス】です。「ブリヂストン」か「ヨコハマ」に交換します。

書込番号:13824688

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1162件

2011/11/28 23:49(1年以上前)

トーヨーのスタッドレスってそんなに悪いとは思いません
まあメーカーの資本力の違いから宣伝がいまいちな感じはしますが・・・・
どうしてもブリジストンやヨコハマの様なブランド力がいまいちなので同じ価格なら競争にならないでしょう
数年前のモデルなんかトーヨーのサイプのパターンをブリジストンがぱくっていたくらいですから
私自身ジープを所有していますがトーヨータイヤを指定して購入しております
また話はそれますが私趣味でサーキット走行をしていますがラジアル(Sタイヤじゃないやつ)に関しては
トーヨーのR1Rが一番タイムが良いです
広告宣伝費が少ないのと直営店が少ないのが原因でいまいちなイメージがありますが
決してそんなことは無いと思います

イメージ戦略って結構重要で例えばボルボは事故を起こしたとき安全的な神話もありますが
あくまで安全を売りにさたPR戦略でそのようなイメージが出来ましたが実際にはベンツや国産車のほうが安全です(衝突試験の結果から)

書込番号:13825629

ナイスクチコミ!34


Kooo1さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:50件

2011/11/29 01:14(1年以上前)

ガリットは10年ちょい前に使いましたが確かにダメでしたね。
今のは分かりませんが当時のは「悪くない」ではなく明らかにブリザックより劣ってました。
当時でもブリザックは装着率No.1ですから他の車と同じ様にブレーキ踏んで大体同じ様に止まってくれないとやはり不安です。

スタッドレスタイヤは経年劣化の具合も含めて夏タイヤと違って限界低いですから性能をより体感出来るので安くて高性能ならシェア取れているはずです。
そうならないのはそれだけの理由があるからでしょう。
1シーズンだけなら安いピレリもそれなりに使えるけどシーズン重ねると差は歴然としてくる感じがします。
実感としてブリザックなら低価格の物より1シーズンは長く使えるので価格差はそれほど感じませんしね。

新型はサイズが全部揃っていない事があって一世代前(と言ってもそれまで履いている物)しか選べなくてもブリザックにしてます。

書込番号:13825967

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2937件Goodアンサー獲得:141件

2011/11/29 13:16(1年以上前)

トーヨーはブリヂストンと資本提携?技術提携?受けてますよね。

G5ユーザーですが、次はトーヨー以外を選びます。
素直にブリヂストンか、期待を込めてヨコハマか、バイク用の夏タイヤの性能に感動したミシュランか。
グッドイヤーやダンロップも気になる。

書込番号:13827320

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:335件

2011/11/29 14:51(1年以上前)

資本提携はしています。 株の持ち合い 共同仕入れをするためだと思います。含み損が増えていると思います。

書込番号:13827566

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2011/11/29 14:54(1年以上前)

ガリットではなくツルットですか?!

縁起が悪いですね。受験シーズンには避けたいですね。

私は、とあるカーショップに勤めたことがありますが、スタッドレスタイヤをお求めになるお客様にはダントツでブリザックをおすすめしていました。また、お客様からの要望も強かったです。店頭では在庫がすぐに切れメーカー取り寄せになることもしばしば、それでもお客様はお待ちになられます。

一方、売れないスタッドレスタイヤにはホイールを付けて安く売ります。店側としても、いつまでも在庫を抱えたくないのです。

去年のシーズン前に客を装い各カーショップで専門のスタッフを呼び、スタッドレスタイヤについて聞いてみました。

O社Y社ともブリザックをすすめてきます。特にY社に関しては各メーカーの特徴を説明した後「だからブリザックをおすすめします」と納得。J社に関しては、どのメーカーも同じとの返答。この開きはなんなのでしょう・・・

自分が納得して購入すれば、それが一番だと思います。



書込番号:13827574

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/12/16 20:12(1年以上前)

自分もスタッドレスタイヤを今年通販で買おうと調べてましたが、横浜タイヤ iG30・東洋タイヤ G5・ブリヂストン Revo2、この辺が似た価格でした。
もう少し安め、例えばDSX2・ZEA2・EPZのダンロップファルケングッドイヤー軍団とどっこいかチョイ高ならばよ
いのにと思いつつ
まだ決めかねています。早くせねば。

書込番号:13901068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:19件 GARIT G5 155/65R13 73QのオーナーGARIT G5 155/65R13 73Qの満足度5 縁側-生活の向上の掲示板

2012/01/03 17:46(1年以上前)

 お邪魔します。

 ガリットKX、G30、G4、G5経験者です。
 他社のスタッドレスタイヤも経験しています。


 こちらのスレッド主は、返信もなく他の掲示板への参加もないですね。

 以前、G30の掲示板では、

絶対にお奨めできません!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/70500611293/SortID=8881232/

>私は2WDの軽自動車にはTOYOのガリット30はお奨めできません!!
場所は飛騨北部、岐阜県でも雪が一番降る地域です。
車は2WDのラパン(ノンターボ)に履いています。5シーズン振りに履き替えをしました。以前は名前は忘れましたが、ダンロップを履いていました。

B全くと言っていい程、横の動き(ちから)に無力(リアのケツ振りは当たり前!360°スピンしました)

 こんな体験をした人が、
 G4の掲示板でも

氷雪に対して全くの無力!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/70500612125/SortID=9031952/

>長年雪国に暮らしていますが、これほど程度の低いスタッドレスは初めてです。
東洋さんが『360°雪道に効く』と謳っているGARITシリーズ、G4・G30の両方使用させて頂きましたが、全くと言っていいほど氷雪に対して無力です。
勿論、慣らし走行をし、空気圧も基準値通りです。いったい、どういった路面に対して機能を発揮するのか...??理解に苦しみます。
以前は、今は無きダンロップさんのGRASPIC DS-1を6シーズン履いていましたが、すぐ履き戻しました。
結論を言うと、6シーズン前のGRASPIC DS-1の方が今でも360°氷雪に喰らいつきます!安全です!


 疑問な事だらけでしたので、G30・G4両方のスタッドレスとも経験者した私が質問してみましたが、まともな答えを出す前に

「私はタイヤに関して素人なので、これ以上議論するつもりはありません。
                                 失礼致します」

と書き込んでその後は登場されていません。

 雪道走行経験者から見て、FF車が360度スピンするのが一方的にスタッドレスタイヤの問題なのかお分かりでしょう!

 今回は、前回の反省から?具体的な場所、車の挙動について語っていないのかな?


 真面目に情報提供する気持ちでこちらの掲示板に書き込んでいるのであれば、

 情報を受け取る側からすると、車種仕様などの情報もあると、よりありがたいのですけどね


 私が、真面目にミシュラン エックス アイス2の掲示板に情報提供しましたら、

>機械式LSDを装備したFRのMT車なんてマイナーな選択をするのは勝手ですが、それで「満足している人が多い」なんてメジャー志向の結果に文句付けるのは筋が違うし時代錯誤の環境でテストすれば時代錯誤の結果が出るのも当然です。

>ABSカットし機械式LSDを装備したFRのMT車ユーザーに限定した情報提供を目的としていたならご高説の通り素晴らしい書き込みだったかもしれませんが、一般的なドライバーの参考にはならないし大多数が満足していると言う意味の顧客満足度にケチを付けるのはズレていると指摘しただけで


カカクコムの情報が、強い影響力を持っているからこの様に荒れるのかな?

書込番号:13974470

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/15 09:01(1年以上前)

TOYOのこのころのタイヤは吸水とうたっているのに、ヤフー知恵袋ではこれですか。

カタログをちゃんと見ていないおばかちゃんは昔からずっといるんですね。

書込番号:20395162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/11/18 01:40(1年以上前)

スタッドレスタイヤに関しては大して比べもせずに(ブリザックブリザック)と喚くバカなブリザック信者が多い。
私の結論はアイスバーンで滑らないスタッドレスなどない。
ブリザック信者にアジアンスタッドレスを履かした私の車を(最新のブリザックだ)と騙して乗らせたら『やっぱり発泡ゴムは違うな〜』ってウンチク言ってたからネタバラシしたら『そんなはずはない』って怒ってた。
結局ブリザック履いてるっていうプラシーボだった訳です。
本当にブリザックが滑らないならリッターバイク用のブリザックを発売してメガスポーツバイクに乗ってるでしょう。
スタッドレスのアイスバーン性能などどのメーカーもさほど変わらない。

書込番号:20403674

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/30 01:19(1年以上前)

北海道に多いみたいですね。
ブリザック信者さんって。

書込番号:20524550

ナイスクチコミ!13


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

GARIT G5 155/65R13 73Q
TOYO TIRE

GARIT G5 155/65R13 73Q

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 8月 4日

GARIT G5 155/65R13 73Qをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング