デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX ニコン用
Exif情報に変換値を残すことのできる新回路を搭載した望遠レンズ用テレコン(倍率1.4倍/ニコン用)。本体価格は28,000円

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2013年5月27日 21:38 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2012年5月6日 22:34 |
![]() |
5 | 0 | 2011年12月18日 16:20 |
![]() |
3 | 2 | 2011年9月20日 20:42 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年3月5日 14:11 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月9日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX ニコン用
最近、APS-C機からフルサイズ機に変え、
200oズームレンズでちょっとテレが足りないかなと思い、テレコンの購入を検討しています。
ただ、使用を考えているのがタムロンSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) になり、
テレコンはニコン純正を除外するとなると、
このPRO300 1.4X DGX、もしくは1.4X テレプラス MC4 DGXになるのかなと思いました。
メーカーHPではニコン、トキナー対応とありましたが、
それ以外のメーカーでも動作が確認できたという話しも少し聞きました。
どなたかこの件について見識のある方、お教えいただければと思います。
また、同レンズと同テレコンで実際に使われている方がいらっしゃったら
動作具合や写りなどのお話を聞かせていただけませんでしょうか?
2点

このレンズではありませんが、シグマ70-300(APO)で使えたという書込みも見ましたので
使える可能性が高いと思います。
書込番号:15078788
1点

じじかめさん
お返事ありがとうございます。
他メーカーのレンズでもけっこう使えるんでしょうかね。
タムロンは海外用としてケンコーのOEMテレコンを出していたと聞きましたから
そういう意味ではタムロンが使える可能性は高いかもしれませんよね。
ただ、確証がなく買ってガックリしてしまうのもツラいですけど…。
書込番号:15083038
0点

こんにちは
過去レスを探してみました
下記リンクはタムロン70-200mm F2.8(A001)にテレプラス300を組み合わせたというものです
マウントは違いますけど使用できるようです
>A001にKenko TELEPLUS PRO 300 を組み合わせて使っています。
>1.4×ではややAFが遅れるもののほぼ問題なし。
>2×では、かなり明るくないとAF迷いまくりで実用とは言えません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8442873/#8698430
>本日、ビックカメラでケンコーのテレプラスを使用して試す事ができました。
>結果は、AFもOKで使用できました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8848207/
書込番号:15088064
1点

失礼しました m(_ _)m
マウント違うので断定は出来ませんね
多分、使用できるのではないでしょうか
書込番号:15088084
2点

Frank.Flankerさん
お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
マウントの違いこそあれど、キャノン、ソニーマウントで使えるということは
かなり使える可能性は高そうですね。
チャレンジしてみる価値はありそうですね。
書込番号:15088140
0点

ホッパー07さん
ずいぶん時間が経っているのと解決済みになっていないようですが、ご自分で解決されましたか?
タムロン SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)に、このテレコンを付けるニーズにせまられて購入したので、説明します。
(山野草撮影で、0.95mという最短撮影距離でテレコンを組み合わせて使用するため)
※このレンズとニコンの純正テレコンの組み合わせでは使えないですよ。レンズ後玉と純正テレコンが接触してしまうため。
結果:何の問題もなく使用できます。
(1)AFは迷うことなく、ごく普通に動作する。
(2)画質がやや甘くなる気がするが、二段絞れば問題なし。(一段絞りでも教養範囲内)
(3)純正テレコンとの画質劣化比較は、このレンズではできません。 純正テレコンが装着できないんですから。
書込番号:16184727
2点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX ニコン用
三週間後の運動会の準備をしています。私とヨメ父とで二台。主砲はD300/AF-S70-300 4.5-5.6VR(昨年検証済み)。
二台目にシャレ(筋トレ)でD1に80-200AF-Dと考えているのです。かけっこはともかく、80-200/2.8の空気感で娘の遠方ポートレートをとろうともくろんでいるですが、できれば300くらいまでほしいところ。1.4xテレプラスはどうなんでしょうか? 元レンズのAF速度がきついですが、ちょっとの投資で買い換えられるAF80-200/2.8 D newタイプならどうだろうなんて考えています。もしもあればアドバイスください。もっともD1のモーターなら力強く動くであろう?80-400ED VRというのも気にはなりますが。
あ、いまさらD1なんて使うなよ て突っ込みは、なしでお願いしますね(笑)
0点

AiAF80-200f2.8D、80-200f2.8DNewは直進式が回転式になったぐらいで、光学的にもAF速度的にも
たいした差はありませんよ。いまだにラインナップしているニコンも凄いですけどね。
テレコンについては使えるとは思いますが、色収差等相応に出るかと思いますので、ViewNX2や
市販のRAW現像ソフトで、収差補正はしたいところ・・・なんですけど、D1でRAW撮影は厳しいか
なあ。
書込番号:14527018
0点

よっしーkpさん こんばんは
このテレコン持ってはいないのですが PRO300 写真見ると ボディモーター用の連動ピンが無いように見えるので もしかしたらボディモーター用はMC4/MC7のような気がします。
間違っていたら ごめんなさい。
書込番号:14527068
0点

その先へ さんありがとうございます。そうですか、new AF かわらないのなら、AF速度はひらきなおってこのまま最小投資のケンコー1.4xで遊んでみようかな。望遠短で使う予定なのでpro300で、いいですよね(?)
もとラボマン2さん 重要な指摘ありがとうございます!たしかにメーカーHP写真はピンがなく「キャノン用の写真を載せてます」でした。ぐーぐる画像で探したらpro300のピン付き写真みつけました!
この値段ならお気軽なので、ちょっとあそんでみたくなります。ビックヨド おいてるかなあ。。。
書込番号:14527129
0点

ちょっとの投資からもうちょっとの投資に変えてAF-S 80-200mm F2.8Dと言う選択は無いでしょうか?
このレンズは良いですよ・・・・・・・・・・・・
私自身VRの付いたGタイプのレンズよりもフードが長いのでこちらのレンズがお気に入りです
中古で綺麗なレンズが85000円程度で購入できます(ちなみに定価は25万円ほど)
書込番号:14527263
0点

AiAF80-200f2.8Dはお気に入りのレンズなので未だに使ってますが、テレコンとトリミングだとどっちがいいのでしょうかね。。
X3:PRO300(AFカプラあり)
X2:MC7(AFカプラあり)
X1.5:SHQ(AFカプラあり)
持ってますが、ほとんど使ってないような(;_;)
SHQよりpro3001.4の方が綺麗らしい、とは聞きます。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gapergaper/8258966.html
運動会とは別に遊びででしたら、MFですけど
MF Zoom-Nikkor 100-300mm f/5.6s
は遊びがいがあると思いますよ(^^♪
中古が1000円から2000円位みたいです。
今、ネット喫茶?満喫?で良いサンプルがありませんが(;_;
左上の部分が約300m先を300mmで撮って等倍にしたものです。
条件が良くないので画像は綺麗ではないですが、値段以上の描写だと思います。
書込番号:14527511
0点

シャレ程度と思っているなら、面白いと思いますよ。ただ元の空気感は無理でしょう。私もこのレンズが好きで、確か、その組み合わせの絵があったと思います。今、出先なので後程アップしますね。
書込番号:14528285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、レンズはED80-200/F2.8D(直進ズーム)でしたが、テレコンはPro300のx2でした。
下手っつぴいで、参考にならないかもしれませんが、こんな感じです。
私的には、まあ許せるかなと。
書込番号:14529881
1点

皆様いろんなコメントありがとうございます。いろいろ野望が広がって、わくわくしてきました。。
餃子定食さん
太いAF-Sはなんとなく自分の中ではずしていましたが、たしかにお買い得ですね。そういわれると欲しくなってきました。シャレじゃなくて本気で使えそうだし(笑)
MA★RSさん
たしかに理屈ではトリミングでよいのでしょうが、、 デジ眼にもデジタルズームみたいな機能があればテレコンはいらないのかもですね。テスト写真のサイトも大変参考になりました。300mmでの写真、素粒子フィルムのようないい味出してますね。このレンズ、知りませんでした、覚えておきます。それより、年齢アイコンは正しいのでしょうか?書き込み時間と場所から、どんな方だろう?とおもってしまいました(笑)
ぱく@初心者さん
80-200旧+2xテレコン、たしかに十分楽しめる画質、写真もすてきですね。このようなボケは中級レンズ70-300/4.5-5.6VRには出せないような。。 高級レンズにテレコン、無意味じゃない!と再確認しました。
今回はとりあえずテレコン入手してみようかな(安いし)。RAWの色収差補正とか、この機会に勉強してみるのもいいか、と前向きに
書込番号:14531287
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX ニコン用
TamronのSP70-300mm Di VC USD(Model A005)用として、購入を検討。
WEB上での使用実績が殆ど見つけられず、SIGMAのAPO TELE-CONVERTER
1.4X EX DG との選択で悩みましたが、タムロンのOEMも手がけていたことから、
多少は親和性が高いだろうと思ってKenkoを選択。
早速、動作確認をしたところ、望遠側(300mm)では合焦時に少し迷うこともあり
ますが、×1.4された焦点距離と絞り値のExif情報も正しく記録されているよう
で一安心です。
ヨドバシカメラでの売価は\19,400のポイントP10%でしたが、ポイント付与無し
の現金値引きで価格を出して貰い、12/18の最安値(ムラウチ \17,673)よりも
少しだけ安く購入できたので、価格の方も満足です。
5点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX ニコン用
題名について経験者、詳しい方アドバイス宜しくお願い致します。
カメラ構成 本体:D90 レンズ:18-200VRレンズ
屋外の撮影でAFの撮影はどうでしょうか?
1.4Xと2Xとでも悩んでおります。
近日中に運動会があるので購入を検討しております。
宜しくお願い致します。
0点

ググればでてきます。Pro300、MC4 DGとか使えるようです。
しかし、VR55-300mm、できればVR70-300mmをお奨めしますよ。
http://chetrunba.exblog.jp/654511/
http://cogifuro.blog116.fc2.com/blog-entry-94.html
書込番号:13509512
2点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX ニコン用
今日届きました。早速ためしてみました。
レンズは下記の物なのでAFは期待してはいませんでしたが、使用出来ました。
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4.5-F5.6G (IF)
ただVRの動きが何となく変です。
半押しでガタ カタカタ・・とレンズのほうがぶれているような動きがして安定しません。
ファインダーの中でかなり揺れています。
MF動作に切り替えても同様です。
本体はD300Sです。
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX ニコン用
報告です。
PRO300の古いものを使ってます。(DGXなしのもの)
NIKON 70-300mm VRでは焦点距離、絞りともレンズ設定のままでしたが、NIKON 300mm F/4Dでは実質値が記録されます。EXIF換算なしでは具合が悪いので買い替えも検討してましたが儲かりました。
0点

それはおめでとうございます。
CANON用の旧型でも一部のレンズでExif変換してくれるという情報がありました。
それにしてもサンヨンのユーザーさんは多いのに、これまでどうして情報がなかったんでしょうね?
書込番号:12628329
0点

コメントありがとうございました。
CANONでそんな情報があったのですね。数値表示は問題なしです。
ただ、今日レンズ接点の接触不良が出ました。VR70-300のときも出てました。
テレコンのカメラ側の接触部の回転方向のガタを左右させると復帰しますが、しばらくすると再発です。
写りには満足できるだけに辛いですね。画像添付します。
書込番号:12630324
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





