AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月下旬
このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 13 | 2012年6月15日 13:18 | |
| 0 | 4 | 2012年6月9日 22:27 | |
| 1 | 12 | 2012年6月9日 17:26 | |
| 1 | 4 | 2012年5月20日 17:24 | |
| 2 | 13 | 2018年11月18日 18:37 | |
| 2 | 5 | 2012年4月27日 19:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
使い方は親機Aから中継機Bへ、親機Aから中継機Cへ繋ぐ方法は出来るのでしょうか、繋げるとすればAOSSボタンの押し方はどうなりますか(3台同時にボタン押すのでしょうか)。
サポートに電話しますが30分でも2回駄目でした・・・ご存知の方お願いいたします。
0点
1.親機Aと中継器BをAOSSで接続。
2.親機Aと中継器CをAOSSで接続。
まず中継器AOSS接続する場合、ROUTERスイッチを"OFF"。
中継器のAOSSを押し(SECURITYランプ(橙)が2回点滅するまで(約1秒間)、AOSSボタンを押します)
親機のAOSS押し(親機のSECURITYランプが2回点滅するまで、AOSSボタンを押します)
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12081/kw/whr-hp-g300n%20%E4%B8%AD%E7%B6%99/session/L3RpbWUvMTMzOTQ3OTA0OC9zaWQvc240M2xzLWs%3D
書込番号:14672230
0点
WHR-HP-G300Nで中継機能をご利用の場合には、ファームウェアVer.1.81以降を適用する必要があるかと思います。
|無線親機を無線LAN中継器(WDS)として使用したいのですが接続できません
|中継機能(WDS)に対応したAirStation(親機)については、以下の通りです。
|・WHR-HP-G300N *2(ファームウェアVer.1.81以降)
|*2
|・WHR-G301N、WHR-HP-G300N、WHR-HP-GN、WZR-HP-G301NH、WZR-HP-G302H以外のルータは、中継機能を使った通信はできません。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10944
WHR-HP-G300Nのファームウェアは、Ver.1.85が公開されているようです。
|●WHR-HP-G300N ファームウェア for Windows Ver.1.85(2012年6月4日掲載)
|※注意※
|Ver1.85のファームウェアを適用すると、Ver1.81より前へのバージョンダウンはできません。
|予め、御了承下さい。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g300n_fw-win.html
書込番号:14672617
1点
> WHR−HP−G300N2台を振り分けて中継機にできますか
親機A次第で出来るかも知れませんが、出来ないかも知れません。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10944/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/1%2C2
書込番号:14673525
0点
そうですね、親機Aが、中継機能(WDS)に対応していれば接続できますが、親機Aが、中継機能(WDS)に対応していなければ接続はできませんね。
書込番号:14673959
0点
哲さんの仰る通りやりましたが駄目でしたオレンジのランプがチカチカしたままで点灯しませんでした、先に申し上げるべきでした、親機Aと中継Bは既につながっています、中継Cと親機の接続が上手くいきません、リセットはまだしておりません(何か怖くて)、リセットをして新たにBとC同時に親機の傍でやらないといけないのでしょうかね?
Lslovrさんファームは1.81でした18,5にアップデートしますねその際親機は出来ますが中継器はどうすればUP出来るのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
羅生門の鬼さん多分同じ機種3台なので中継には対応してると思っています、間違っているかもしれませんが。
皆さんありがとうございます。
書込番号:14675829
0点
> ファームは1.81でした18,5にアップデートしますねその際親機は出来ますが中継器はどうすればUP出来るのでしょうか?
中継器Bは親機と接続されていますから、ファームUP出来ません?
中継器Cは親機とLANケーブルで接続したら出来ると思いますが。
> オレンジのランプがチカチカしたままで点灯しませんでした
> 親機Aと中継Bは既につながっています、中継Cと親機の接続が上手くいきません、リセットはまだしておりません(何か怖くて)
今の状態だと中継器のみでなく、追加でPC等をAOSSで接続しようとしても接続出来ないと思いますのでリセットするのが一番良いと思います。
> 新たにBとC同時に親機の傍でやらないといけないのでしょうかね?
1.親機Aと中継器BをAOSSで接続。
2.親機Aと中継器CをAOSSで接続。
で良いと思いますが、同時でも接続出来るかと思います。
書込番号:14675885
0点
哲さん
早々にありがとうございます。
このようなのは駄目ですか、B.C器それぞれをを一旦親にしファームUPを行いまた中継に戻す、これができれば休みの日にでもやってみます、その前に中継cを繋がないといけませんね。
書込番号:14676013
0点
> B.C器それぞれをを一旦親にしファームUPを行いまた中継に戻す、これができれば休みの日にでもやってみます、その前に中継cを繋がないといけませんね。
B.C器を一旦親にしファームUPした後に、B.C器を中継設定ですね。
それでも良いと思いますよ。
書込番号:14676038
0点
|ファームは1.81でした18,5にアップデートしますねその際親機は出来ますが中継器はどうすればUP出来るのでしょうか?
と
|多分同じ機種3台なので中継には対応してると思っています、間違っているかもしれませんが。
ということですが、親機A、中継機B、中継機Cの機種を明確にして頂いた方が的確にコメントできるかと思います。
ご自分のネットワーク環境ですので、『多分...』では困ると思うのですが...。
また、『中継器はどうすればUP出来るのでしょうか?』につきましては、中継機のLANポートに有線LANケーブルでPCを接続して実施すれば、宜しいかと思います。手順については、以下のQ&Aを参考にして下さい。
|無線親機を最新のファームウェアにアップデートする方法
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/128/p/1,2,162,163/session/L3RpbWUvMTMzOTU2ODU0NC9zaWQvd2s4Rk94LWs%3D
書込番号:14676205
0点
哲さん あと2台親(リセットして)にしUPしてみます。
LsLoverさん済みません3台同じ機種です、多分対応機種と思いますの意味でした、済みませんでした。
書込番号:14676218
0点
> 哲さん あと2台親(リセットして)にしUPしてみます。
親機(ルータモード)にしてもバージョンアップできるでしょうが、
ブリッジモードのままでもバージョンアップは出来ると思います。
PCに最新ファイルをダウンロードし、解凍後、
有線LANで各中継機に接続し、
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/128/p/1,2,162,163/session/L3RpbWUvMTMzOTU2ODU0NC9zaWQvd2s4Rk94LWs%3D
の方法1を行う。
書込番号:14676582
0点
皆様ありがとうございました、お陰様ですべて上手くいきました、ご教授に感謝です。
書込番号:14683536
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
先日、この機種をヤマダ電機で購入してきて接続いたしました。無線はノートPCもスマホも無事につながり、かなり快適でしたが、問題は有線で接続しているデスクトップです。起動のたんびに接続ができなくなり、(認識されていない)そのたんびにLANケーブルを抜き差しをするか、接続の問題解決手順をしなくてはいけません、それをすればつながるのですが、かなりめんどくさいです。再起動、再設定、初期化、ファームウェアを最新にしても治らず、そのほかいろいろ試したのですが、ダメでした。
どなたがいいお知恵を教えてください。
0点
1、無線LANルータの 接続口を替えてトライしてみる
接続できる→以前から接続していた場所になにかしら問題が
接続できない→パソコン・無線LANルータ・LANケーブルを疑う→2へ
2、無線LANルータではなくモデムに直接パソコンをつないでトライしてみる
接続できる→無線LANルータに問題がある可能性があります→5へ
接続できない→パソコン・LANケーブルがあやしいです→3へ
3、LANケーブルを変えてみましょう
接続できる→LANケーブル異常でしょう 交換しましょう
接続できない→パソコンの設定またはLANを接続する処が怪しいです→4へ
4、OSの再インストールしてみては…いかがでしょう…
接続できない→…… すみません。メーカ修理になるかもです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5、自宅内にLANケーブルが刺さるものを捜して接続してみてください。
インターネットは速やかに繋がりますか?…(物によります)
書込番号:14656877
![]()
0点
LANケーブルの不良は考えられないでしょうか。
別のLANケーブルに繋ぎ変えて試してみてください。
あと、PCのLANドライバを最新にしてみてください。
書込番号:14656902
0点
> 起動のたんびに接続ができなくなり、
この時タスクマネージャのネットワークタブでは、
ローカルエリア接続は「接続」状態なのでしょうか?
PC起動時に必ず不具合が発生し、LANケーブルの抜き差しで必ず治るのなら、
LANケーブルやポートの問題というより、LANドライバ辺りが怪しい気がします。
LANドライバの更新を試してみてはどうですか。
書込番号:14657259
0点
ご回答の皆さんありがとうございます。ねこ歩きさんの教えていただいたLANケーブルを新品と交換いたしました。次にk.i.t.t.さんと羅城門の鬼さんが教えていただきましたLANドライバを更新いたしました。
状況といたしましてはLANケーブルとポート変更は状況変わらずでした。
LANドライバ変更後は普段起動時も接続できるようになりました。
しかし、PCを短時間で再起動した場合はやはり接続が出来ません。
とりあえず、皆様のおかげで一歩前進いたしました。
PS.羅城門の鬼さんのローカルエリア接続は「接続」状態なのでしょうか?の回答については限定された接続となっております。
書込番号:14661442
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
皆様、お世話になります。
今回、こちらの
機器を\2980で購入して、
無線LANの範囲拡大を
図りましたが思ったより効果がなかった為
質問させて下さい。
現在、此方の機器を
2階のリビングに設置いたしました。
取り外した
WHR-HP-G54Sを現在ある
屋根裏(4階)にLANケーブルが来ていので
パソコンと
有線LANで繋いで無線LANのアクセスポイント化出来ませんでしょうか?
詳細な手順がわからない為、困っています
出来ると言うような書き込みはがあるのですが具体的の方法がないのでわかりません。
わかる方、ご教授のほどお願いします
書込番号:14639453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> WHR-HP-G54Sを現在ある屋根裏(4階)にLANケーブルが来ていので
> パソコンと有線LANで繋いで無線LANのアクセスポイント化出来ませんでしょうか?
可能です。
WHR-HP-G54Sが見つからなかったのでWHR-HP-G54と仮定して説明します。
底面の動作モード切り替えスイッチをBRIに設定して、
LANケーブルをWHR-HP-G54のWANポートに接続するだけです。
出来れば、WHR-HP-G300NのCHと5CH以上離した方がbetterなので、
各の機器の設定画面のステータス画面で現在のCHを確認下さい。
書込番号:14639587
![]()
0点
モデルはWHR-HP-G54(側面色ブルー)か、WHR-G54S(側面色グレー)かの間違いでしょうね。
まあ同じ世代の製品なので、どちらでも対処方法は同じですが。
設定方法は羅城門の鬼さんの書かれた通りです。
チャンネルに関しては、初期設定のままなら自動になってるのでそのままで良いでしょう。
念のため、ファームウェアは最新にされた方が良いと思います。
古いファームのままだと結構不具合有りますので。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g54_fw.html
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-g54s_fw.html
書込番号:14639747
0点
|WHR-HP-G54Sを現在ある
ということですが、ご使用の親機は、「WHR-G54S」でしょうか?
無線LAN子機とは、Max54Mbpsとなりますが、ご利用は可能かと思います。
|IEEE802.11g/b 無線LAN AirStation BroadBandルータ エントリーモデル
|WHR-G54S
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/
設定方法は、羅城門の鬼さんが既に投稿されていますので、これに従って下さい。
WANポートをネットワークに有線LANで接続した場合、BRIDGEランプが点灯することをご確認ください。
|はじめにお読みください
|各部の名称とはたらき
|BBRIDGEランプ 点灯:ブリッジモード動作時 消灯:ルータモード動作時
|EWANポート:モデムを接続します。10M/100M対応です。
|J動作モード切替スイッチ:AirStationの動作モードを切り替えます。
| AUTO:PPPoE/DHCPクライアント自動切替(ルータモード)
| BRI.:ブリッジモード
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/d31276a1.pdf
少々、古いようですが、WHR-G54SのファームウェアはVer.1.43をお使いでしょうか?
|●WHR-G54S ファームウェア Ver.1.43(2008年3月3日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-g54s_fw.html
現在ご利用のファームウェアのバージョンを確認する場合は、以下のQ&Aの手順をご参照ください。
|無線親機のファームウェアのバージョンを確認する方法
|WER/WHR-AMシリーズ、WHR-G54S、WHR-HP-AMPG、WHR-HP-G54WZR-G144N、WZR-G144NH、WZR2-G108
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF1006#6
書込番号:14639817
![]()
0点
皆様、返信が遅れてすみません
ご教授大変、有難う御座いました
ブリッジに切り替えたのですが設定画面が出ません
親機のWHR-HP-G300Nの設定画面になります。
別件ですが自作のアルミテープのアンテナである程度は、
改善しましたが後、教えて戴いた設定頑張って見ます
時間が2.3日取れないので後日、報告させて戴きます。
書き込みして戴いた方々、有難う御座いました。
うろ覚えですがファームは、最新だったと思います。
書込番号:14641718
0点
>親機のWHR-HP-G300Nの設定画面になります。
192.168.11.1で呼び出してませんか。
ブリッジにするとIPは自動で192.168.11.100に変わります。
書込番号:14641785
0点
> ブリッジに切り替えたのですが設定画面が出ません
PCと有線LANで接続し、「エアステーション設定ツール」を使って設定画面に入ってみて下さい。
もしWHR-HP-G300Nがルータモードで、WHR-HP-G300Nのネットワーク下にあるなら、
ブラウザのURL欄に192.168.11.100を入力してもOK。
書込番号:14642011
0点
皆様、度々有難うございます。
エアーステーションで見つからなかったので
直接、IPアドレスで入れるのですね
分かりました。やって見ます。
結果は、後日、報告いたします。
書込番号:14642768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、お世話になります。
その後、設定画面に入りました。
ファームもバージョンアップ出来て
いなかった為にアップ後
無線のセキュリティ設定で困っています。
暗号をAESにしてキーを登録するのに
それがわからないのですが親機と同じに
すればよいのでしょうか?
また、SSIDは、何を設定すればよいのでしょうか?
親機とG54Sでは、AOSSでは、設定できないのでしょうか?
質問ばかりですみません。
ご教授ねがえれば有難いのですが
宜しくお願いします。
書込番号:14646376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 親機とG54Sでは、AOSSでは、設定できないのでしょうか?
WHR-HP-G300NとG54Sは無線LANで接続することは出来ません。
G54Sも親機(アクセスポイント)として機能させます。
以前はルータとして使っていたようですので、
G54Sの底面のINITスイッチ押下で一旦設定値を初期化して下さい。
その上で底面のルータスイッチをBRIに設定して下さい。
これでアクセスポイント化は完了です。
AESのキーは底面に記載されています。
または子機とはAOSSで接続設定して下さい。
書込番号:14646697
0点
皆様、お世話になります。
度々、すいませんが
APは、うまく設定できましたが
IPHONEでパスワード要求されて
共有キーを入れても接続されないんですが
パスワードは、何を入れればよいのでしょうか?
申し訳ありませんが
宜しくお願い致します。
書込番号:14651969
0点
HR-G54Sの設定画面にログインして、以下のQ&Aを参考にできませんか?
|iPhone 4/4Sをインターネットにつなぐ方法(パスワード設定方法)
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2263/p/1,2,144
書込番号:14652065
![]()
1点
皆様、報告いたします
あれから何度か本体電源を
切って再起動するとすんなり
パスワードが入り正常動作に
なりました、。後は、場所を変更してもっとも
範囲をカバーできる所に設置して
現在のところは、全く問題なく
動いております。
貴重なアドバイス頂いた方々、
ありがとうございました。
書込番号:14660069
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
最近、妻の実家にで同居することになり、その家にこのルーターがありました。
義母さんにパスワードを聞いたところ、
「知り合いの詳しいお兄さんが全部設定してくれたからわからないわ」
とのことでした。私のノートPCとipodタッチをつなぎたいのですが
肝心のパスワードで引っかかるため、パスワードを変更しようと思っています。
今考えているのは
今までのメインPCである義母さんのノートPCからエアステーションの
パスワードだけを新しいものに変更するだけで
パスワードの変更はOKですか。
それとも一から再セットアップするほうがいいのでしょうか?
ご存知の方お知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
1点
password、エアステーションの横に書いてある KEY 入れて繋がりませんか?
新しく設定するなら、エアステーションリセットして、横の KEY のパスワードで義母さんのノートPCが繋がるように設定するのが良いと思いますが。
書込番号:14571977
![]()
0点
WHR-HP-G300Nを初期化して再設定すると、WHR-HP-G300Nの横に貼ってあるラベルに記入されたSSIDとパスワード(KEY)になります。
もし、WHR-HP-G300Nをルーターモードで使用している場合、初期化した場合プロパイダーから貰ったIDとパスワードの入力が必要になります。
それから、義母さんのノートPC、ヤオサンさんのノートPC、ipodタッチを接続したら如何ですか。
書込番号:14572001
![]()
0点
> 肝心のパスワードで引っかかるため、パスワードを変更しようと思っています。
義母義父宅のものを勝手に変更するのも何だかなあと思えるし、パスワード変更するとそれまでつながっていたPCも含めすべて再設定し直す必要がある。ある意味責任重大だよ。
書込番号:14572464
![]()
0点
>皆様
ご丁寧なお返事ありがとうございました。
以前に本体横のKEYを入力しても繋がらなかったのですが
、皆様のアドバイスをいただきもう一度ダメもとで
入力してみたところ…
あっさり繋がりました…。
どうやら前回はKEYを入力ミスしていたようです。
お騒がせ致しまして大変申し訳ございませんでした。
もし、最初からセットアップしなおしていたら
えらい面倒なことになっていたようで皆様に感謝です。
これでようやくWIMAXを解約できます。
どうもありがとうございました。
書込番号:14584421
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
現在、バッファローのWHR-G54を使っています。無線ルーターを買い替えたいと思っていたんですが、ヤマダ電機の日替わり特価で、WHR-HP-G300Nを2980円で売っていますが、これは買いでしょうか。 5/1、ヤマダ電機篠山店で在庫限りになっています。
0点
バッファロー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054091/
AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
\4,270
ですので安いといえば安いですね。
こちらもケーズデンキで PA-WR8170N-HP が2980円でした(買わないけど)。
WHR-G54は随分と古い機種なので、買い換えても良いのではないでしょうか。
書込番号:14498085
![]()
0点
>WHR-HP-G300Nを2980円で売っていますが、これは買いでしょうか。
安い、買うべきですよ。
書込番号:14498108
0点
哲!さん、kokonoe_hさん さっそうありがとうございます。篠山店は、配送センター兼店舗なので、在庫数に不安が残りますが、買いに走ります。
書込番号:14498207
0点
私もヤマダのチラシみて買いに行きたいのですが、残念ながらその日は仕事で行けません。
お休みの5/4にビックカメラも同じのあるのですが、こちらは3,480円でした。
これも十分やすいのでしょうが、もっと安いのを見た後だとどうしても。。
書込番号:14500146
0点
とっても安いと思いますよ。先日、無線LANの中継機としてヤマダ電機で、この機種を3480円(ポイント5%)で買って、安いと思いましたが、それよりも安くなっています。HighPowerなので快適にインターネットが繋がりますよ。
書込番号:14500352
0点
今、買ってきました。ついでにメール会員になったので、900円引いてくれました。結局、2080円で買えました。 在庫はまだ5台残っていましたが、店員は需要が少ないので、このまま売れ残るじゃないかと言っていました。田舎の店で不利だと思っていましたが、逆にラッキーな事もあるもんです。 ありがとうございました。
書込番号:14506436
0点
相場より安いからというだけで買うのは変だ。
買い換えて何か得するのかを考えないとね。
使わない使えない機能が増えただけになってないとも限らないでしょ。
書込番号:14506448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
きこりさん、おっしゃる通りです。ただ、既存のルーターは、MEの時代に買ったもので、買い替えようと思っていたところでした。WHR-G301Nを考えていたんですが、広告が出たもので、この機種に決めてしまいました。可変アンテナのある当機種に決めました。もちろん価格も大きい要因でした。
書込番号:14507142
1点
自分も今買ってきました。ヤマダ四日市店ですが、在庫はたっぷりでした。明日5月2日も2980円で売られるかどうかは分かりませんが・・・
書込番号:14508043
0点
もう買われてでしょうか?
安いので買って損は無いと思います。(私も買いました。)
ただ、100ベースまでしかないので(上位機種はギガベース)
ギガがほしいのであれば、見送っても良いのではないでしょうか。・・・
また、のちに上位機種を購入予定があり、それまでのつなぎ、または中継器としてなら
お買い得です。
書込番号:14643979
1点
h返事が遅れました。すぐに買いに走りました。朝から並んで買うことができました。ありがとうございます。
書込番号:22262757
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
無線LANの高速化を狙って「WHR-HP-G300N」を最近購入しました。
無線の方は特にトラブルも無く動いてくれていますが。
デスクトップパソコンはこのルーターと有線で接続しています。しかし、PCは自動で
スリープモードに入る設定をしており、そのスリープから復帰したとき、必ずネットワーク
接続は切断されています。このとき、ルーターのアクセスランプは「消灯」
再度接続するためには、LANケーブルの抜き差しが必要です。
ネットワーク共有センターの「問題のトラブルシューティング」から「インターネット接続」
をクリックしても復帰しますが、かなり面倒で困っています。
PCのOS--Windows7ホームプレミアム64BIT版です。
対応策などあれば教えてください。
0点
LANドライバを最新版にアップデートするか、ドライバの電源管理で電源オフにしない設定に。
書込番号:14490648
2点
こんにちは。
ほとんど同じ構成です。
家はマザーボードにP8P67ーDELUXE、CPUはI-7 2600Kでパソコンは自作です。
設定としては、コントロールパネルからコンピュターがスリープになる時間を変更、電源、モニターは2時間後、休止状態に入るになっています。(1時間でも良いです)
以前はパソコンの休止後、うまく復帰できませんでしたが、バイオスを最新にした所、スリープから完全に復帰出来るようになりました。
まず自動でスリープになるのを止めてはいかがでしょうか?
それとマザーは何を、パソコンは自作ですか?
書込番号:14490680
0点
早速ありがとうございます。
自作PCを使用しています。
マザーボード
ASUS のP5Qです。かなり以前に作ったもので旧タイプですかねー・・
OS
Windows 7 ホームプレミアム64BIT
です。
確かにスリープにしなければ大丈夫と思いますが、TVチューナーを内蔵させ
タイマー録画などを使用しているため、使用しないときはスリープが望ましいと
思っています。
先日までは「コレガ」のルーターを使用していましたが
特にトラブルはありませんでした。
なお、TVチューナーは
PIXELAの PIX-DT230を使用しています。
書込番号:14490767
0点
>LANドライバを最新版にアップデートするか、ドライバの電源管理で電源オフにしない設定に。
これを設定しました。
しばらく様子を見ます。
書込番号:14490831
0点
おむすびさん
>>LANドライバを最新版にアップデートするか、ドライバの電源管理で電源オフにしない設定に。
上記設定で何度か試しましたがOKです。
ありがとうございました。
書込番号:14491835
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






