AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月下旬
このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年3月7日 17:33 | |
| 0 | 3 | 2010年1月30日 14:32 | |
| 0 | 2 | 2010年1月11日 18:27 | |
| 5 | 5 | 2010年1月11日 17:58 | |
| 0 | 2 | 2009年12月3日 08:26 | |
| 0 | 2 | 2009年11月21日 21:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
簡単に繋げられるとの事でこちらの製品を買いました。NECのノートパソコンPC‐LL750GDの内蔵無線LANと簡単接続を試しましたが最後の辺りでエラーが発生して繋げませんでした。初心者なのでエラーの理由すら見ても分かりません。プロバイダから届いたMacアドレスと実際に表示されてるMacアドレスが違うのはエラーの原因とは関係無いのでしょうか?
1点
エラーの内容とか色々細かい情報も載せないと。
掲示板利用者には貴方のPC画面が見えている訳ではありませんので。
>プロバイダから届いたMacアドレス
最近のプロバイダはMACアドレスなんて通知してくるんでしょうか。
何の機器のMACアドレス?
書込番号:11044453
0点
>NECのノートパソコンPC‐LL750GDの内蔵無線LANと
>簡単接続を試しましたが最後の辺りでエラーが発生して繋げませんでした。
メーカーが違う無線機器同士で接続する場合「簡単」な方法は有りません。
<最近は「WPS」という共通方式がありますが、
お使いのノートPCは対応していない様子...
なので、「SSID」を検索して、手動で「セキュリティキー」を入力する必要が有ります。
MACアドレスなどは、無線接続の制限をする場合に使いますが、
それは、「ノートPCのMACアドレス」であり、プロバイダとは関係有りません。
PCのOSが判らないので、どういう手順でやれば良いか答えられませんが、
ノートPCを一度「有線」で「WHR-HP-G300N」と接続して、
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/wzrhpg300nh/chapter30a.html
や
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14418
などを参考に、再度チャレンジしてみて下さいm(_ _)m
書込番号:11047078
0点
回答ありがとうございます。エラー表示を無視して一通り設定しましたが未だ原因が分からないです。明日サポートセンターに電話して聞いてみます。
書込番号:11049154
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
先週、本機を購入して3台に接続しました。
有線が1台、無線が2台です。
有線の接続は問題ありません。
無線接続した1台、
dynabook Satellite CXW/47GW(PACW47GLR11W)では
本機を11n倍速にしても、通信速度が150Mbしか出ていません
倍速を外すとその半分です。
なお、PCのOSはもともとVistaモデルですが、
「7」にアップグレードしました。
しかし、もう1台、
dynabook Satellite PXW/57GW(PAPW57GLN10W)では
バッファローの宣伝文句通り、倍速の300Mbと表示されます。
こちらのOSはVistaのままです。
最初の機種を「7」にアップグレードしたから
速度が出ないのかなと、
バッファローや東芝の各ホームページを見て
自分でもあれこれとやってみたのですが どうにもうまくいきません。
考えられる対策をご教示いただけないでしょうか?
0点
Lithum さん
早速のご指摘ありがとうございます。
最初に申し上げるべきでしたが、
昨日未明、ドライバーを最新にしたのです。
更新したときは300MB出ていたのですが
シャットダウンして、1時間後位に起動したら
また150Mbに戻っていたというわけです。
ご指摘、ありがとうございました。
書込番号:10861036
0点
Lithum さん
再び失礼します。
ドライバーの更新ですが、
デバイスマネジャーで調べたた
いままでのは、v8.00225 でした。
もう一度、デバイスを検索して
最新ドライバー、Atheros v8.0.0.279 をインストールしたら、
ちゃんと 300Mb出ました。
お騒がせいたしました。
でもまた戻るかもしれませんので、様子を見てみます。
書込番号:10861106
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
現在、
NTTのBフレッツ
マンションタイプ プラン2 VDSL方式
のモデムを使用していて、このほど
当ルーターの購入を検討しています。
製品のパッケージに
「マンションタイプの動作は未確認」
と記載されていたのですが、マンションタイプ
でご使用されてる方はいらっしゃいますか?
また、マンションタイプは非対応という事であれば、
WPS対応で代替品はありますでしょうか?
ご教示願います。
0点
うちもBフレッツのマンションタイプ(VDSL)ですが、ルーターはAirStation NFINITI WZR2-G300Nを使っています。
これはその機種の後継機種ですし、マンションタイプだから使えない機種があるということは聞いたことは無いですが。
書込番号:10767914
0点
そうなのですね。
マンションタイプ(VDSL)のモデムは、
ルーターとの相性が悪いとの情報を聞いたので
ご質問させて頂きました。
後継型で問題ないのなら、大丈夫そうですね。
購入検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10768453
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
PSPをAOSSで接続しようとしているのですが、設定まではできますが…接続テストでタイムアウトになってしまいます。
気になる点は本体側面のSSIDとPSP認識のSSIDが異なる事なんですが、解決策をお願いします。
無線LAN初心者でよく分かりません。
PCはもともと有線で接続していて、そちらのモデムのLANポートから
ケーブルでブリッジして無線LAN本体へ接続しています。
無線LANの利用はゲーム機のみで考えています。
モデム------PC
|
---WHR-HP-G300N …… PSP/Wii/DS
この接続パターンで良いですかね?
説明もイマイチですが誰か助けてください。
2点
バッファローのサポートページより
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF13009
SSIDはセキュリティに応じて複数あるので、リンク先10番の様に
PSPのレベルに応じたSSIDを選択した上で接続テストを実行してみて下さい。
書込番号:10761756
![]()
2点
追記しますが、PSPのホームページからユーザーガイドをみた限りではWPA-PSK (AES)
までは対応してるみたいですね。
仕様詳細とかの表記は見つけられなかった。
WPA2は無理なのかな?
PSPに関しては無知ですので、ユーザーからの情報があるといいですね。
書込番号:10761856
1点
>気になる点は本体側面のSSIDとPSP認識のSSIDが異なる事なんですが
他人の親機(AP)に接続しようとしているかも...(^_^;
<同じSSIDと接続するようにする必要が有ります。
「AOSS」を使えば、別にSSIDとか見なくても大丈夫なはずですが...
<グラリストさんのリンク参照m(_ _)m
「WHR-HP-G300N」の「AOSS」ボタンは、
「SECURITY」ランプが点滅するまで押し続けてください。
書込番号:10762192
0点
確認ですがインフラストラクチャモードになってますか?
PSPの無線LANには「アドホックモード」と「インフラストラクチャモード」の2種類あります
アドホックはPSP同士の通信に使います
インフラストラクチャーはPSPを無線LANに接続してインターネットなどをするのに使います
PSPの型番が分からないのですが、切り替えスイッチが本体の上か横にあるはずです
書込番号:10762476
0点
無線LANの接続方法を色々試して、
数回PSPで頑張ってみたら、
接続できました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10768308
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
先日、ソフマップで中古品を購入したんですが「ACアダプタ欠品」を見落としており、届いたものの、使用することが出来ません・・・
恐れ入りますが、ACアダプタのOUTPUTがDC何V何Aか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
裏というか側面のシールに書いて有りませんか?
書込番号:10570279
0点
おはようございます。
名無しの甚兵衛さま、ありがとうございます。
側面のシールに記載してありました。
お騒がせして申し訳ありません。
書込番号:10570643
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
11n正式対応なので悪評だったWZR2-G300Nから買い換えました。しかしながら どうすれば11nで動作(接続)してるか確認できるのでしょうか? それと 専用子機を購入しないと倍速モードにならないとは私の知識不足でした。 パソコンはダイナブック TX/66Gで ビスタです。
0点
>どうすれば11nで動作(接続)してるか確認できるのでしょうか?
子機側の接続状態を確認するしか無いと思いますが...
<基本的に、「子機が何に対応しているか?」が重要ですから...
添付の絵は、「イーサネットコンバータ」の状態を確認した画面です。
矢印のところが「300Mbps」になっているので、
「11nの倍速モード」で繋がっていることが確認できます。
複数のPCやNASなどが有るなら、ネットワーク内でファイルのコピーなどをすれば、
その転送速度が、30Mbps以上出ていれば、「11n」で接続していると思われます。
<NASやPCの性能により、実際の転送速度が遅い場合も有りますm(_ _)m
>専用子機を購入しないと倍速モードにならないとは私の知識不足でした。
???
「専用」というのは、関係無いのでは?
「メーカーが同じ」というのとも違うのでしょうか?
「対応子機」というなら判りますが...
書込番号:10509547
0点
対応子機ですね。 バッファローのホームページで確認したら 11n対応の対応子機が発売されてました。
書込番号:10510952
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







