AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N のクチコミ掲示板

2009年 8月下旬 発売

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのオークション

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月下旬

  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N のクチコミ掲示板

(337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニーのブラビアと・・

2011/12/18 17:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

クチコミ投稿数:53件

テレビをネットにつなごうに憧れてこれを買おうとおもってますが

この機種はソニーのブラビアに使用できますか?

テレビはソニーのHX820です。子機がすでに内臓してあるらしいのですが・・

どなたか詳しい方宜しくお願いします。

書込番号:13910291

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/18 18:04(1年以上前)

HX820には11a/b/g/n規格に対応した無線LANアダプタが搭載されています。
これは、どの無線LANルータとも仕様上は接続可能ということです。
信号強度に問題が無ければWHR-HP-G300Nとも接続できます。

書込番号:13910345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/12/18 18:20(1年以上前)

甜さん めちゃ早い回答ありがとうございます。

ソニーのカタログでは300Hを推奨してますが・・

信号強度とはなんですか? テレビまでの距離は3メートルくらいです。

書込番号:13910422

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/18 18:29(1年以上前)

ソニー等の家電メーカが推奨しているのは5GHz帯の無線LAN信号を使うことです。
WHR-HP-G300Nの対応規格である11b/g/nは2.4GHz帯のもので、近所の人も多く使っていることが予想されるものです。
他の人と同じ周波数の信号を使っていると通信が不安定になるため5GHz帯の使用を推奨しているだけであって
2.4GHz帯の使用を禁止したり使えないと言っているわけではありません。

信号強度というのは文字通りです。
携帯電話の電波マークを見たことはありませんか?
それに加えて近所の人の無線LANの使用状況や電子レンジ等の電波干渉も含まれます。

書込番号:13910473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/12/19 21:21(1年以上前)

甜さん 度々ありがとうございます。

やはりちょっと高いですが、ソニー推奨の300Hを買おうと思います。

親切な回答ありがとうございました。

書込番号:13915670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NTT西日本光で繋げてる方に質問です

2011/12/12 00:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件

この機種を買いましたが無線が使えないみたいです
返品したロジテックエレコムも同様でした

どこかに設定が悪いかわからないのですがアドバイス頂けば幸いです

条件のある方のみ回答をお願いします。すみません

条件

NTT西日本
フレッツプレミアム光
マンションタイプ VDAL通信方式
プロバイダーはヤフーBB
光電話あり、光テレビなし

コンセント壁

西日本CTU終末モデム

西日本ルーター

西日本IP電話モデム

つながっております

この機種を西日本ルーターのLANポートにつないで
ノートパソコンにナビケーターインストールして
やってみたもの ノートパソコンの無線で機種を認識し
接続は出来ました、しかしインターネットを立ち上げても
白い画面のエラー(接続失敗)が出ます
ノートパソコンのLANで有線インターネットは使えています
MSDOS画面のプロントでipconfigを打つと
有線の方はチキンとIPアドレスが出てゲートウェイまで出ていますが
無線の方は初期設定の192.168.0.1しか出ていませんし
ゲートウェイもないのでインターネットエラーになるのは当然かと思います

この流れから指摘のあるのもがあればアドバイスとお願いします

私が使う環境でなく友達からの依頼でマンションタイプは初めてです



書込番号:13881272

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/12/12 02:57(1年以上前)

自分がやるとしたらまず背面スイッチの確認かなぁ
NTT-Wのプレミアムで光電話あり環境だったらルータ機能いらないはずだからスイッチはAUTOじゃなくてOFFに設定
そして終端装置やCTU等全部のコンセントを抜いておいて10分ほど放置

で、コーヒー一杯飲んでからVDSL終端装置→CTU→無線機器の順に電源ON
接続安定するのを待ちたいから2〜3分ごとに電源を入れていく感じですかねぇ


あと前に知り合いの家であったのが業者がCTUとか終端装置の設定していかなかったっていう落ちはあったかなぁ
有線LANですらつながらなかったからすぐわかったけど

書込番号:13881564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件

2011/12/12 21:05(1年以上前)

Birdeagleさん 返事有難うございます
早速友達に伝えておきました
状態経過は友達からの返事待ち入手でお知らせします
本当に有難うございます

書込番号:13884216

ナイスクチコミ!0


syuutin7さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/14 21:31(1年以上前)

NTT西のCTUはルーター機能が働くとして(DTUがルーター機能も担ってる機種の場合)で
WHR-HP-G300Nはルーター機能はOFFにしないといけないかと。

西日本CTUがルーター機能を担ってる場合→192.168.24.1がCTUでデフォルトゲートウェイも192.168.24.1
西日本CTUから別途ルーター機に接続の場合→
CTU→192.168.24.1
ルーター→192.168.24.2(これは自信無し)
光電話モデム?→192.168.24.3
だと思うので、192.168.24のグループにWHR-HP-G300Nに入ってもらうとして、
WHR-HP-G300N→192.168.24.50〜99くらいだったかなぁ…
がCTUが割り振るIPアドだと思います。【50以降がミソだったような】

結局WHR-HP-G300Nは無線HUBと考えられたら宜しいかと。

ポイント
【WHR-HP-G300Nのルーター機能OFF】
【WHR-HP-G300Nへ差すLANケーブルはLANポートへ(WANではなく)】
【192.168.24.50以降をWHR-HP-G300Nに割り振り固定IPアドにする】
【パソコン等無線機能の周辺機器を増設する時は192.168.24.50以降で他機器と違う50以降を割り振る】

こんな感じで解決できればと願ってます
自信はないですが・・・

書込番号:13892986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


syuutin7さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/14 21:37(1年以上前)


すみません
1行目

NTT西のCTUはルーター機能が働くとして(DTUがルーター機能も担ってる機種の場合)で



NTT西のCTUはルーター機能が働くとして(CTUがルーター機能も担ってる機種の場合)で

でした。
DTU→X
CTU→○

すみませんm( _ _ )m

書込番号:13893025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件

2011/12/14 21:59(1年以上前)

syuutin7さん ご連絡有難うございます

アドバイス頂き感謝いたします
友達へ連絡しておきます

書込番号:13893153

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件

2011/12/18 10:36(1年以上前)

大変長らくなりました
先程友達が連絡が入り
言われた通りやってみたけど
ダメrでした
どこが間違ってるかわかりませんが
夕方友達宅へお邪魔しやってみます

書込番号:13908374

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件

2011/12/18 18:37(1年以上前)

皆さんのアドバイス通りに友達宅にてやってみたもの、やはり前回通り変わらずでした、
これ以上はお手上げ状態なのでNTT西日本へ相談したほうが早いから
バッファローを購入店にて事情説明の上、返品してしまいました、
アドバイス頂いた方に申し訳ないけど有難うございました

書込番号:13910522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

IPアドレスの手動割当ができません

2011/12/08 19:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

クチコミ投稿数:77件

ネットワークドライブを使用しているのでIPアドレスを固定したいのですが
なぜか出来ません。

1).設定画面でInternet/LAN>LAN>DHCP機能使用するのチェックをはずす。
2).Internet/LAN>LAN>DHCPリース画面でIPアドレスとMACを追加。
で以前できていたと思うのですが。。。

今出ている症状。
下記のような症状の為リスト作成結果が反映されません。
・設定しているPCがリストに表示されない。(自動割当で表示されるはず)
・なぜかネットワークドライブだけ192.168.11.4を自動割当で割当られて表示されている。
自動割宛を手動割当に変更するボタンを押しても変更されない。(ネットワークドライブのLAN線は刺さっていても抜いていても同じ)
・割当リストに別のMACを新規追加試すも追加されない。

上記Windows7とMac(Lion)両方から試しましたが同症状。ルーターリセット、電源ON/OFF改善せず。

どなたか何か知っていましたら教えてください。

書込番号:13866839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/08 20:22(1年以上前)

>1).設定画面でInternet/LAN>LAN>DHCP機能使用するのチェックをはずす。

これがまずいのでは?
DHCP無効になっていたら、IPとMACの組み合わせを登録しておいても
無意味じゃないです?
DHCP無効にするなら、クライアント側でDHCP機能を使わず、IPを手動
設定しないと…

書込番号:13866961

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

WHR-G301Nとどっちにするか迷っています。

2011/09/14 18:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

WHR-HP-G300NとWHR-G301Nの2機種で迷っています。
KDDIのADSL(10M)を契約しています。速度を測ったら、有線では下りで3.7Mでした。鉄筋コンクリートの4LDKのマンションです。
コンクリートの壁が何箇所かあるので、強いタイプのものがいいかと思い、当初はもっと上の機種、WZR-HP-G302Hを買うつもりでいました。でも電波が家中届くか不安で、とりあえずプロバイダのレンタルのLANカード(Aterm WL54AG)を使ってみたら、無事に届きました。このカードは11a/b/gに対応とのことですが、家のノートPCは11/n/b/gに対応なので、bかgで届いた、ということですよね?なので、もっと安い機種でもいいのではないか、と考えたわけです。(最初から302Hはもったいないと言うお店の方もおられましたが、コンクリートの壁の存在が気になっていて初めは302Hに固執していました。)
けっこう届きやすそうだからG301Nでも充分か、それともやはり「ハイパワー」のG300Nの方が良いのか、アドバイスお願いします。(あと、G300Nだけはこのシリーズのなかで唯一節電タイプじゃないんですけど、これは気にしなくていいものでしょうか?)繋ぐパソコンは、ノートPC2台の予定です。

書込番号:13499467

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/09/14 18:30(1年以上前)

WL54AGで特に問題なければ、G301Nで十分でしょう。

G300Nはもともと最大6Wと低めなので省エネするほどでもない、という判断でしょうか。G301Nは省エネモードで3.7W。G300Nもアイドル時ならおそらく5Wかそこらでしょうから、ほとんど誤差のレベルです。
省エネを追求するなら、最大2.7WのWL54AGを購入した方が効果的です。元の回線速度がそんなにはやくないですし、aでもgでもnでもおなじです。まあ、省エネといっても一か月でせいぜい2kWh前後、数十円の違いですが。

書込番号:13499516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9389件

2011/09/14 18:44(1年以上前)

当面はADSLのまま続ける、かつWL54AGのレベルで良いのなら、
WHR-G301Nで構わないのでは。

万一リンク速度が遅かった場合は、もう1台WHR-G301N追加して、
中継器として使うことも可能です。

書込番号:13499558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/09/15 17:17(1年以上前)

お二人とも、速い回答どうもありがとうございます。

P577Ph2m さま:各機種の消費電力まで書いていただいてありがとうございます。バッファローの周辺機器総合カタログを見て検討しているのですが、そこまでのデータは載っていないのでよくわかりました。節電機能は気にしなくてもいいレベルのようですね。

羅城門の鬼 さま:今の契約のままでも満足なら、G301Nでも十分、ということですね。逆に言うと、将来、光に変更するようなことになれば、ハイパワーのG300Nの方がいい、ということでしょうか?確かにADSLは少し遅いと感じる場面もありますが、動画をじゃんじゃん観る、ということもないので、当分は変えるつもりはないです。

けっきょく、この2機種の差とは、いったい何なのでしょうか?言い換えると、敢えて高い方のG300Nにした場合の「メリット」ってあるのでしょうか?素人の想像では、(1)体感できない程の微妙なスピードアップ(2)2本のアンテナによる、飛ばしたい方向への調節が可能な点、ぐらいなのですが。
「高い方にしておけばよかった・・・」と後悔したくないので、あと一押し、ご意見いただければ幸いです。

書込番号:13503213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9389件

2011/09/15 22:17(1年以上前)

> 敢えて高い方のG300Nにした場合の「メリット」ってあるのでしょうか?
> 素人の想像では、(1)体感できない程の微妙なスピードアップ
> (2)2本のアンテナによる、飛ばしたい方向への調節が可能な点、
> ぐらいなのですが。

ほぼその通りです。

ハイパワーによる速度アップは、
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g300n/
の11nノーマルタイプとの比較を参照下さい。
この場合、子機もハイパワーですが。

現在のリンク速度はどれほどなのでしょうか?
遅いようだとWHR-HP-G300Nの方が良いかも知れません。

ちなみに子機は11nに対応しているのですよね。

書込番号:13504403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/09/16 14:25(1年以上前)

羅城門の鬼さま、回答ありがとうございます。
リンク先の説明を読ませていただきました。自分で探して読んでおくべきところでした・・・。

>現在のリンク速度はどれほどなのでしょうか?
>遅いようだとWHR-HP-G300Nの方が良いかも知れません。
>ちなみに子機は11nに対応しているのですよね。

現在のレンタルしたLANカードによる無線での速度は、下りで3.2Mです。有線では3.7Mでしたので、やはり少し落ちますね。上りは有線と変わらず1.0Mです。いま現在使用しているノートPCは11n/b/gに対応しています。もう一台、新たに購入予定のノートは、11a/n/b/g対応とのことです。2台のノートPCの親機からの距離は、両方ともたぶん20〜25mくらいです。(距離は短いけど、間にコンクリートの壁やら押し入れやらがあり、そもそもの悩みの原因でした。電波は届いているので、安心しましたが。)

書込番号:13506565

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9389件

2011/09/16 22:34(1年以上前)

> 現在のレンタルしたLANカードによる無線での速度は、下りで3.2Mです。

計測サイト等で計測したのならば、その速度は実効速度です。
確認したかったのは、無線LANのリンク速度でした。
Windows PC なら、タスクマネージャで確認出来ます。
リンク速度は電波の状態に対応しています。

書込番号:13508449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/09/18 17:35(1年以上前)

羅城門の鬼さま、何度もありがとうございます。
色々と勉強になります。

>確認したかったのは、無線LANのリンク速度でした。

確認しました。54Mbpsです。(有線だと100Mbps)

書込番号:13516075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9389件

2011/09/18 18:26(1年以上前)

> 確認しました。54Mbpsです。(有線だと100Mbps)

親機がAterm WL54AGで、子機側のリンク速度が 54Mbps 出ていると云うことは、
親機の規格11a/b/gの最大値でリンク出来ているので、
電波状態はそれなりに良さそうですね。

なので、WHR-G301Nでも充分速度が出そうに思います。
少なくともAterm WL54AGよりリンク速度は向上するのではないでしょうか。
多分回線を光にしても、光回線の速度向上を活かせると思います。

書込番号:13516266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/09/18 21:09(1年以上前)

>なので、WHR-G301Nでも充分速度が出そうに思います。
>少なくともAterm WL54AGよりリンク速度は向上するのではないでしょうか。
>多分回線を光にしても、光回線の速度向上を活かせると思います。

羅城門の鬼さま、おかげでG301Nを購入する決心がつきました。
何度も御返答いただき、お手間かけました。
本当にありがとうございます!

書込番号:13516897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リピーター機能について

2011/08/12 20:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

スレ主 shu6554さん
クチコミ投稿数:463件

今現在所有している【WHR-HP-G54】を親機にして、こちらの【WHR-HP-G300N】を中継器又は【WHR-HP-G300N】を親機、【WHR-HP-G54】を中継器にして接続しようと考えています。
(中継器からPCまでは有線でもOK)

バッファローの製品案内には
•本製品の無線LAN中継機能は、従来のエアステーションシリーズに搭載されているリピーター(WDS)機能や中継器(WRP-AMG54)と互換性はありません。
と表記されています。

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/

ということは、【WHR-HP-G54】とのペアでは中継器として使用できないということでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:13366394

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/12 21:11(1年以上前)

互換性がないと記載されていることを見付けたならその通りに捉えればいいように思うのですけど。

http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10944/session/L2F2LzEvdGltZS8xMzEzMTUwNzgzL3NpZC9IS1Jnb2xCaw%3D%3D

こちらにも同様のことが書かれています。
無理やり親機を中継器にしなくとも、MZK-EX300Nのような最初から中継器であるものを購入するか
古いルータを処分すればいいのではないでしょうか。

書込番号:13366508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9389件

2011/08/12 21:34(1年以上前)

WHR-HP-G54を親機として、中継機が必要ならば、
WLAE-AG300Nで中継可能です。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1538/related/1

そのうちに11nが必要になったら、親機を11n対応機にすれば良いです。

書込番号:13366599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2011/08/13 11:00(1年以上前)

>中継器からPCまでは有線でもOK

それなら、こんな高いもの買わなくても、コンバータを買ったほうが安くて良いのでは?

WHR-HP-G300NとWHR-HP-G54では中継機能は使えないし。

書込番号:13368489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shu6554さん
クチコミ投稿数:463件

2011/08/17 11:11(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

とりあえずWLAE-AG300Nを購入してみることにします。

書込番号:13384234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

スレ主 chapipiyさん
クチコミ投稿数:9件

この機種を購入して、無線LANでパソコンをネット環境につなぎました。iPhoneも無線LANでつなぎました。

その後、パソコンの買い替えの予定があったので、パソコンを買いに行く前に無線LANの親機の電源を切っておきました。

で、新しいパソコンを購入後に説明書通りに無線LANにつながり、iPhoneもつながったのですが、

iPhoneで無線を探す際に表示されるネットワークの表示が、以前は4CE※※だけだったのですが、

パソコンを買い替えた後に無線の設定をしたあとから、無線を探すと、4CE※※と4CE※※-1という2つ表示されるようになりました。

パソコンでも2回線あるような気がします。


@この2つが表示されているということは、2回線?出ているということなのですか?ただ前の情報が残っているだけですか?

Aもしその場合は、1つの回線速度が多少おそくなるのですか?

B速度が遅くなっているのならば、一つ消したいのですが、どのようにしたらいいのですか?

お詳しい方、教えていただければと思い質問しました。

書込番号:12907125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/04/17 19:37(1年以上前)

電波は二つ出ていますよ。
2.4Ghzのn/g/bと5.2Ghzのn/aですね。

ルーターにログインし、使用しないを選択すれば、消せるはずですよ。
あと、速度には影響しません。

書込番号:12907279

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9389件

2011/04/17 20:50(1年以上前)

> @この2つが表示されているということは、
> 2回線?出ているということなのですか?
> ただ前の情報が残っているだけですか?

この機種は、複数のSSIDを持てます。
複数のSSIDは暗号方式が違うものを設定できますが、
チャネルは同じ番号しか使えないようです。

そして周波数は2.4GHz帯は使えますが、5GHz帯は使えません。

> Aもしその場合は、1つの回線速度が多少おそくなるのですか?

複数のSSIDのビーコンを出すので、多少遅くなるかもしれませんが、
左程は変わらないと思います。

> B速度が遅くなっているのならば、一つ消したいのですが、どのようにしたらいいのですか?

どうしても単一のSSIDだけにしたい場合は、
WHR-HP-G300Nの設定画面に入り、下記項目を設定変更して下さい。

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/
[マニュアルを読む]-[製品情報]-[無線親機]-[設定項目一覧]-[WHR-HP-G300N]-[無線設定]
多分SSID2とSSID3を使用しないようにすれば良いのでは。

書込番号:12907592

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月下旬

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nをお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング