AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N のクチコミ掲示板

2009年 8月下旬 発売

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのオークション

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月下旬

  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N のクチコミ掲示板

(603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

無線ルーターを買い替えたい

2012/04/29 10:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

クチコミ投稿数:19件

現在、バッファローのWHR-G54を使っています。無線ルーターを買い替えたいと思っていたんですが、ヤマダ電機の日替わり特価で、WHR-HP-G300Nを2980円で売っていますが、これは買いでしょうか。 5/1、ヤマダ電機篠山店で在庫限りになっています。

書込番号:14498049

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/29 10:37(1年以上前)

バッファロー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054091/
AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
\4,270

ですので安いといえば安いですね。
こちらもケーズデンキで PA-WR8170N-HP が2980円でした(買わないけど)。
WHR-G54は随分と古い機種なので、買い換えても良いのではないでしょうか。

書込番号:14498085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/29 10:45(1年以上前)

>WHR-HP-G300Nを2980円で売っていますが、これは買いでしょうか。

安い、買うべきですよ。

書込番号:14498108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/29 11:18(1年以上前)

哲!さん、kokonoe_hさん さっそうありがとうございます。篠山店は、配送センター兼店舗なので、在庫数に不安が残りますが、買いに走ります。

書込番号:14498207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/04/29 11:20(1年以上前)

安いと思います。買い替えても良いのでは!

書込番号:14498211

ナイスクチコミ!0


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/29 22:02(1年以上前)

私もヤマダのチラシみて買いに行きたいのですが、残念ながらその日は仕事で行けません。
お休みの5/4にビックカメラも同じのあるのですが、こちらは3,480円でした。
これも十分やすいのでしょうが、もっと安いのを見た後だとどうしても。。

書込番号:14500146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/04/29 22:44(1年以上前)

とっても安いと思いますよ。先日、無線LANの中継機としてヤマダ電機で、この機種を3480円(ポイント5%)で買って、安いと思いましたが、それよりも安くなっています。HighPowerなので快適にインターネットが繋がりますよ。

書込番号:14500352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/05/01 11:27(1年以上前)

今、買ってきました。ついでにメール会員になったので、900円引いてくれました。結局、2080円で買えました。 在庫はまだ5台残っていましたが、店員は需要が少ないので、このまま売れ残るじゃないかと言っていました。田舎の店で不利だと思っていましたが、逆にラッキーな事もあるもんです。 ありがとうございました。

書込番号:14506436

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/01 11:31(1年以上前)

相場より安いからというだけで買うのは変だ。
買い換えて何か得するのかを考えないとね。
使わない使えない機能が増えただけになってないとも限らないでしょ。

書込番号:14506448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/05/01 15:44(1年以上前)

きこりさん、おっしゃる通りです。ただ、既存のルーターは、MEの時代に買ったもので、買い替えようと思っていたところでした。WHR-G301Nを考えていたんですが、広告が出たもので、この機種に決めてしまいました。可変アンテナのある当機種に決めました。もちろん価格も大きい要因でした。

書込番号:14507142

ナイスクチコミ!1


e-zillaさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/01 20:08(1年以上前)

自分も今買ってきました。ヤマダ四日市店ですが、在庫はたっぷりでした。明日5月2日も2980円で売られるかどうかは分かりませんが・・・

書込番号:14508043

ナイスクチコミ!0


loveszさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/01 21:22(1年以上前)

自分も買ってきました

旭川ではだいぶありましたよ

書込番号:14508348

ナイスクチコミ!0


CHEKI7さん
クチコミ投稿数:1件

2012/06/05 14:15(1年以上前)

もう買われてでしょうか?
安いので買って損は無いと思います。(私も買いました。)
ただ、100ベースまでしかないので(上位機種はギガベース)
ギガがほしいのであれば、見送っても良いのではないでしょうか。・・・
また、のちに上位機種を購入予定があり、それまでのつなぎ、または中継器としてなら
お買い得です。

書込番号:14643979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/11/18 18:37(1年以上前)

h返事が遅れました。すぐに買いに走りました。朝から並んで買うことができました。ありがとうございます。

書込番号:22262757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

PCがスリープから復帰したとき接続しない

2012/04/27 10:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

無線LANの高速化を狙って「WHR-HP-G300N」を最近購入しました。
無線の方は特にトラブルも無く動いてくれていますが。
デスクトップパソコンはこのルーターと有線で接続しています。しかし、PCは自動で
スリープモードに入る設定をしており、そのスリープから復帰したとき、必ずネットワーク
接続は切断されています。このとき、ルーターのアクセスランプは「消灯」
再度接続するためには、LANケーブルの抜き差しが必要です。
ネットワーク共有センターの「問題のトラブルシューティング」から「インターネット接続」
をクリックしても復帰しますが、かなり面倒で困っています。

PCのOS--Windows7ホームプレミアム64BIT版です。
対応策などあれば教えてください。

書込番号:14490603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/27 11:05(1年以上前)

LANドライバを最新版にアップデートするか、ドライバの電源管理で電源オフにしない設定に。

書込番号:14490648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2012/04/27 11:21(1年以上前)

こんにちは。
ほとんど同じ構成です。
家はマザーボードにP8P67ーDELUXE、CPUはI-7 2600Kでパソコンは自作です。
設定としては、コントロールパネルからコンピュターがスリープになる時間を変更、電源、モニターは2時間後、休止状態に入るになっています。(1時間でも良いです)
 以前はパソコンの休止後、うまく復帰できませんでしたが、バイオスを最新にした所、スリープから完全に復帰出来るようになりました。
まず自動でスリープになるのを止めてはいかがでしょうか?
それとマザーは何を、パソコンは自作ですか?

書込番号:14490680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/27 12:07(1年以上前)

早速ありがとうございます。

自作PCを使用しています。

マザーボード
 ASUS のP5Qです。かなり以前に作ったもので旧タイプですかねー・・
OS
 Windows 7 ホームプレミアム64BIT

です。

確かにスリープにしなければ大丈夫と思いますが、TVチューナーを内蔵させ
タイマー録画などを使用しているため、使用しないときはスリープが望ましいと
思っています。
先日までは「コレガ」のルーターを使用していましたが
特にトラブルはありませんでした。

なお、TVチューナーは
 PIXELAの PIX-DT230を使用しています。

書込番号:14490767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/27 12:30(1年以上前)

>LANドライバを最新版にアップデートするか、ドライバの電源管理で電源オフにしない設定に。

これを設定しました。
しばらく様子を見ます。

書込番号:14490831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/27 19:37(1年以上前)

おむすびさん
>>LANドライバを最新版にアップデートするか、ドライバの電源管理で電源オフにしない設定に。

上記設定で何度か試しましたがOKです。

ありがとうございました。

書込番号:14491835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

クチコミ投稿数:16件

この機種を最近2台購入しました。ルーターとして使うには2台とも正常動作するのですが、
1台をCATVのWANに接続してルーター設定ON、2台目(ルータ設定OFF)を1台目に無線で
接続してアクセスポイントとして別の部屋のAV機器やPCの有線・無線LANとして使おうと
したのですが、どうあがいても、うまく接続できません。(DNSが見つからない等‥)

まず最初におかしいなと思ったのが近距離で2台のAOSSボタンをほぼ同時に長押ししましたが、
1時間以上、黄色いランプ(セキュリティランプ)が高速点滅しっぱなしで、その状態で
ひと晩置いておいたところ黄色ランプは常時点灯になりました。
それから、2台目とPC(Win7)を有線接続して192.168.11.XX というDHCPでのIPアドレスが
割当されるかと思いきや、Windowsが勝手に割り当てたアドレスになってしまいました。
(有効なネットワーク接続になっていない。)

仕方がないので、手動でPCに 192.168.11.30 と割り当てて、2台目(AP)に有線接続を
したところ、192.168.11.100 でWeb閲覧したらAPモードのメニューがちゃんと表示
されました。
CATV(Itscom)のモデムはルーターなしの製品ですので、1台目はルーターとして自動設定に
して、そこへPCから有線・無線での接続(自動設定でDHCP割当)は問題なしでした。

1台目(ルーター)の管理画面を見ると、確かに2台目(AP)をAOSS接続していることに
なっていました。
過去ログを読んでファームウェアの更新、無線LANチャンネル関係はチェックしました。

もうお手上げです。AOSSで簡単設定!アクセスポイントにもなる!みたいなパッケージ
でしたが、こんなに難しいとは予想外でした。
初期不良かな、とも思いますが・・。

どうしたらよいでしょうか?

書込番号:14460933

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/20 13:11(1年以上前)

>どうしたらよいでしょうか?

AOSSで接続出来ない。
両機共に、ファームウェアがVer.1.81以降なのですね。

試しに下記を参照して中継器(2台目)を手動接続設定してみたら如何ですか。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg301n/nwds1001.html

書込番号:14460988

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2012/04/20 15:14(1年以上前)

|CATV(Itscom)のモデムはルーターなしの製品ですので、1台目はルーターとして自動設定に
|して、そこへPCから有線・無線での接続(自動設定でDHCP割当)は問題なしでした。

ということですが、ルータモードのWHR-HP-G300Nのセットアップ時に、『モデムの電源を30分ほど切っておいてください。』を実施されましたか?

|らくらく!セットアップシート
|Step.1 セットアップをおこなう前に
|インターネット環境がある場合
|BYahoo!BBやCATV回線でインターネットに接続されている場合は、モデムの電源を30分ほど切っておいてください。
| Yahoo!BBやCATV回線では、接続しているネットワーク機器をモデムが記憶しているため、他のネットワーク機器をつないでも通信できません。モデムの電源を30分程度切ると、記憶したネットワーク機器の情報が消去されるため、通信できるようになります。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010931-2.pdf

ご契約のCATVの場合、グローバルIPアドレスを1つ配布する形態のご契約なのでしょうか?

HR-HP-G300Nの設定画面をご確認頂き、以下の内容をご確認下さい。

(1)IPアドレス取得方法については、どのような設定を選択されていますか?
(2)デフォルトゲートウェイ、DNS(ネーム)サーバアドレスについては、CATV会社から通知されたIPアドレスが設定されていますか?

|Internet/LAN
|Internetポート設定(ルーター機能有効時のみ)
|IPアドレス取得方法
|デフォルトゲートウェイ
|DNS(ネーム)サーバアドレス

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/f_list/l_whrg300n-1.html

ルータモードのWHR-HP-G300NのLANポートに有線LAN接続のPCが、インターネットに接続可能でしたら、ルータモードのWHR-HP-G300Nと中継機のWHR-HP-G300Nを無線LAN接続を実施します。

ルータモードのWHR-HP-G300Nの設定画面を開き、ANY接続を許可した状態か、ご確認下さい。

|ANY接続拒否の設定をしたまま中継機能を利用できますか

http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/13640/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99%E6%A9%9F%E8%83%BD/p/1%2C2%2C162%2C163

ルータモードのWHR-HP-G300Nと中継機のWHR-HP-G300Nの無線LAN接続に関しては、以下のQ&Aは参考になりませんか?

|無線親機を無線LAN中継器として使用する方法(Windows 7/Vista/XP)

http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12081/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99%E6%A9%9F%E8%83%BD/p/1%2C2%2C162%2C163

書込番号:14461338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/04/20 15:47(1年以上前)

LsLoverさん詳細ありがとうございます。

> ルータモードのWHR-HP-G300Nのセットアップ時に、『モデムの電源を30分ほど切っておいてください。』を実施されましたか?

はい。10分ですが切りました。Itscomサポートに10分で大丈夫と説明を受けています。

> ご契約のCATVの場合、グローバルIPアドレスを1つ配布する形態のご契約なのでしょうか?

はい、そうです。

> HR-HP-G300Nの設定画面をご確認頂き、以下の内容をご確認下さい。
>
> (1)IPアドレス取得方法については、どのような設定を選択されていますか?
> (2)デフォルトゲートウェイ、DNS(ネーム)サーバアドレスについては、CATV会社から通知> されたIPアドレスが設定されていますか?

「DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得」で、拡張設定(デフォルトゲートウェイ、DNS)
は空欄にしてあります。ケーブルモデムと接続されたWHR-HP-G300NのLAN側IPアドレスは192.168.11.1です。

> ルータモードのWHR-HP-G300NのLANポートに有線LAN接続のPCが、インターネットに
> 接続可能でしたら、ルータモードのWHR-HP-G300Nと中継機のWHR-HP-G300Nを無線LAN
> 接続を実施します。

ルータモードのWHR-HP-G300NのLANポートに有線接続されたPC、無線接続されたPCでは
問題なくWebを閲覧することができます。

中継機とのAOSSはうまく働かないため手動でこれから挑戦してみます。

> ルータモードのWHR-HP-G300Nの設定画面を開き、ANY接続を許可した状態か、ご確認下さい。

はい。ANY接続を許可しています。

> |無線親機を無線LAN中継器として使用する方法(Windows 7/Vista/XP)

これは何度も何度も目を通しております。

書込番号:14461431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/04/20 15:51(1年以上前)

哲!さんへ。

ご返信ありがとうございます。

> AOSSで接続出来ない。
> 両機共に、ファームウェアがVer.1.81以降なのですね。

両機ともにWHR-HP-G300N Ver.1.82 (R1.12/B1.00)です。

> 試しに下記を参照して中継器(2台目)を手動接続設定してみたら如何ですか。
> http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg301n/nwds1001.html

これから挑戦したいと思います。アドバイスありがとうございます。

書込番号:14461441

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2012/04/20 16:00(1年以上前)

当方で気になる点を確認させて頂きましたが、特に、問題はないようですね。
お手数をお掛けしました。

|中継機とのAOSSはうまく働かないため手動でこれから挑戦してみます。

哲!さんからご投稿されている手順で、中継機能(WDS)で無線LAN接続できると宜しいですね...。
吉報をお持ちしております。

書込番号:14461481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/04/20 19:29(1年以上前)

原因が判りました。AOSSが異常動作してしまった際に、半端な記録が本機に残り、
何度AOSSをやっても失敗するような状況になっていたようです。

いったん、2台とも電源を入れて立ち上がったところで、底面のリセット穴にボールペンを
突っ込んで、再度セットアップしたら、何も問題なくAOSSで接続できました。

お騒がせしました。ご回答いただいた方、ありがとうございました。

書込番号:14462126

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/20 19:38(1年以上前)

解決した様で良かったですね。

書込番号:14462156

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2012/04/20 19:45(1年以上前)

|原因が判りました。AOSSが異常動作してしまった際に、半端な記録が本機に残り、
|何度AOSSをやっても失敗するような状況になっていたようです。

このようなことも発生するんですね...。

いずれにしても、解決されて様で、何よりです。

書込番号:14462186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

スレ主 kody2さん
クチコミ投稿数:80件

首記の件、先日実家へ帰りチャレンジしましたが、失敗しました。

あまり時間が無かったため、とりあえずG300Nをブリッジモードで接続し、再起動して試しましたがダメでした。

PR-400KIのDHCPは機能しており、PC・プレステ3・DSなどのWiFi機器はIPアドレスがきれいに振られ、LAN環境までは接続できていますが、どうしてもインターネットに出られない状況でした。

いろいろクチコミを検索しましたが、固定IPアドレスが必要・IPマスカレード設定・PPPoE設定、ポート開放などいろいろ出てきて、"これ"という設定方法にたどり着けません。今度GWにリトライするのですが、誰か"これ"という回答を伝授下さい。

ちなみに光電話は使います。NTT東日本です。
今はたしか、なぜかSoftbankの記載の入った白い無線機器を使って無線環境ができています。
レンタル料を払っているらしいので、うまくいけばそれを解約したいと考えています。

Goodアンサーよろしくお願い致します!!

書込番号:14448655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/17 17:19(1年以上前)

契約回線はNTTの”フレッツ光”? それともSoftBankの”YBB光 with フレッツ”? YBBだとPR-400KIは使えないかも。
NTTだったらPCをPR-400KIにLANケーブルでつなぎしてネット接続できるか確認する。接続できなければPR-400KIの接続設定を見直す。
PR-400KIがPPPoE接続/DHCPサーバーとして機能しているから、WHR-HP-G300Nはルーターオフにして無線アクセスポイントとして動作させる。

書込番号:14448733

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2012/04/17 19:06(1年以上前)

>ちなみに光電話は使います。NTT東日本です。
今はたしか、なぜかSoftbankの記載の入った白い無線機器を使って無線環境ができています。
レンタル料を払っているらしいので、うまくいけばそれを解約したいと考えています

Hippo-crates さんが仰っている様にまず有線LANにてパソコンなどを接続してネットに繋がるかどうかチェックするのが一番先だと思います。
詳しいプロバイダ、接続機器の型番など詳細が分からないので確実にGoodアンサーは得られにくいと思いますが
PR-400KIにオプションの無線LANカードが刺さっていてそれでWifiに繋いでいますか?
1.こんな感じのカードが刺さっているか?
http://www.akakagemaru.info/port/PR-400KIWIFI.html

2.その機器はPR-400KI以外に下のリンクの機器のみがありその機器に無線LANカードが刺さっていますか?
https://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/yf/index.html

3.それとも2の機器に加えて(無線LANカードなし)こんな機器もありますか?
http://mb.softbank.jp/mb/service/home_antenna_ft/

1と3ならG300のスイッチをブリッジにしてPR-400KIのLAN端子と接続すればいいかと思います。
2ならG300のスイッチをブリッジにしてPR-400KIでは無くその機器のLAN端子と接続すればいいかと思います。
2は多分ですがPR-400KIはブリッジ接続していてその機器でPPPoE接続しているのでは?と思います。

それでもネットに出れないとするとPPPoE接続の設定が間違っている可能性があります。
G300で無線LAN環境を構築するなら1と2なら無線LANカードのオプションを解除すれば月々若干安くなるかと思います。

正確な状況が分からないので間違っているかもしれませんが参考にどうぞ

書込番号:14449106

ナイスクチコミ!0


murokitiさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 00:44(1年以上前)

プロバイダーがyahooなんですよね。
まず、白い機器をはずしてください!
有線でPR400KIと繋いで、yahooの認証IDとパスワードが
載っている書類を用意してIEを開き
アドレスバーに、192.168.1.1を入れenter
パスワードを適当に入れて決定
インターネット接続の入力画面がでてきたら
yahooのIDとパスワードを入れて決定
PR400KIのPPPランプが点けば設定はOK

あとはG300Nとの無線設定だけかと!
がんばってね。

書込番号:14450872

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/04/18 19:36(1年以上前)


今までの環境はどうなっていたのだろう。
PR-400KIにPCを繋いでいたのだろうが、PPPoEはPR-400KIかPCか誰がやっていたのか。
PR-400KIのPPPOEランプが点灯しているのであれば、本機器のROUTERスイッチをOFFにして再起動すれば繋がるはず。
PCがブロードバンド接続でPPPoEを行っているのであれば、PR-400KIまたは、本機器に設定を行い、PCのブロードバンド接続を外す必要がある。
PCのコントロールパネルのインターネットオプションの接続タブを選択したとき、ブロードバンド接続がリストボックスにあればそれを外す。

書込番号:14453559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kody2さん
クチコミ投稿数:80件

2012/04/19 00:00(1年以上前)

少ない情報で回答いただき、ありがとうございます。
皆様の回答から、少し見えてきました。

型番は確認を依頼していますが、
SoftBankのロゴが入っていた白い機材は、恐らく光BBユニットで、
プロバイダはYahoo!BBの光だと思われます。

---- 現在の環境 ----
壁--(電話線?)--PR400KI--(有線)--BBユニット--(無線)--PC/WiFi機器

目的は無線LANパックの解約なのですが、
まず解約する際、このBBユニットが残るものなのか?の確認が必要そうです。

---- BBユニットが残せるなら ----
壁--(電話線?)--PR400KI--(有線)--BBユニット--(有線)--本機--(無線)--PC/WiFi機器

---- BBユニットが残せないないなら ----
壁--(電話線?)--PR400KI--(有線)--本機--(無線)--PC/WiFi機器

今回これ↑で試してダメだったということは、
外したBBユニットに設定されていたPPPoE設定が存在しなくなったため、
インターネット接続ができなくなったという仮定が成り立ちます。

PR-400KIか本機にPPPoE設定を行ってみようと思います。
BBユニットは無いほうがすっきりしますので。

どうでしょうかね??

書込番号:14455071

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/04/19 00:57(1年以上前)

>SoftBankのロゴが入っていた白い機材は、恐らく光BBユニットで、
プロバイダはYahoo!BBの光だと思われます。

■光BBユニット(側面に銀色のSoftBankロゴあり)
https://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/yf/index.html


PR400KIでひかり電話を使用しているのであればこんな構成でしょうか。
BBユニットの型番は明記されておらず、Softbankのロゴがあるということから接続構成はこんな感じ?
https://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/yf/phone.html

BBフォンを使っていないのであればBBユニットはいらなそう。
PR-400KIにPPPoE設定すればいけそう...というかひかり電話の設定の時にPPPOEの設定はされているのでは?
上から3番目ののPPPoE、4番目のひかり電話のLEDは既に点灯しているのでは?
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/pr400ki/PR-400KI_man1105.pdf

であれば先ほどのROUTERスイッチOFFのでいけると思います。

書込番号:14455319

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2012/04/19 02:25(1年以上前)

tos1255さんのリンクのような接続構成で最初作業を行う前まではPC・プレステ3・DSなどのWiFi機器でインターネットができていたのでしたらPR-400KIをPPPoEブリッジ(PPPoEパススルー)設定にしないといけませんと記載されているのでkody2さんの予想の通り外したBBユニットに設定されていたPPPoE設定が存在しなくなったため、インターネット接続ができなくなったという事になりますね。
光BBユニットは電話一本で返却出来る様です。

壁--(電話線?)--PR400KI--(有線)--本機--(無線)--PC/WiFi機器

この構成にするならPR400KIにPPPoE設定をしてG300をスイッチをルーターモードOFFのAPモードで接続するか?
PR400KIの設定はそのままでG300のスイッチをルーターモードONにしてG300にPPPoE設定をして使用するか?(BBユニットの代わりをG300がする)
のどちらかでいいかと思います。
G300にPPPoE設定設定を行う方はPR400KIのLANポートに接続してのインターネットはできませんがG300の多彩なルーター機能が使用できます。

PPPoEの設定にはヤフーの認証IDと認証パスワードが必要です作業前に書類の確認を

PPPoEの設定は有線にてパソコンを接続して設定してインターネット接続が出来るのを確認したのちにG300を各種のWi-Fi機器の無線設定行えばいいかと思います。

このリンク先のNo.6の回答が参考になるのでは?
http://okwave.jp/qa/q6547764.html

書込番号:14455521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kody2さん
クチコミ投稿数:80件

2012/04/19 11:19(1年以上前)

ぶる2さんの回答がかなり核心をついていると思われますが、

tos1255さんの
> というかひかり電話の設定の時にPPPOEの設定はされているのでは?

とあり、ひかり電話は現在利用できていますので、
PR-400KIにPPPoE設定がされているということならば、お手上げになってしまいます。
まずランプを確認してもらいます。

書込番号:14456444

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/04/19 11:48(1年以上前)


PCだけインターネットに繋がり、他のはダメ、なんてオチではないでしょうね?
であれば前述のインターネットオプション。



書込番号:14456514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kody2さん
クチコミ投稿数:80件

2012/04/19 11:54(1年以上前)

tos1255さん

環境変更前 → 全部OK!
環境変更後 → 全部NG!

です。

書込番号:14456531

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2012/04/19 13:50(1年以上前)

NTTのひかり電話はPR-400KIにPPPoE設定がされてなくても繋がり電話は使えますので設定はされていないと思います。
光回線の開通時は工事の方がひかり電話は使えるようにしてくれますがISPへのPPPoE接続設定は自分でPR-400KIにセットアップCDを使って行うか?PR-400KIへ手動で設定するか?ISP貸し出し機器にセットアップCDを使って行うか?ISP貸し出し機器に手動で行うか?最初からISP貸し出し機器に行ってあるか?のどれかです。
今回はPR-400KIはPPPoE設定ブリッジになっていて貸し出し機器にPPPoE接続設定をセットアップCDで行っているようですね。

書込番号:14456885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2012/04/19 13:59(1年以上前)

>PR-400KIにPPPoE設定がされているということならば、お手上げになってしまいます。
まずランプを確認してもらいます。

あとこれですが最初から設定されているのなら最初に行ったPR-400KIにG300をブリッジで接続した時にG300とWi-Fi機器の無線設定が間違っていないのなら正常にインターネットに接続できるはずですのでされていないです。

書込番号:14456910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kody2さん
クチコミ投稿数:80件

2012/04/20 13:23(1年以上前)

PR-400KIのPPPランプを確認しました。
やはり消灯しているとのことです。

これで納得できました。
GWの作業が楽しみです。

残る懸念は、Hippo-cratesさんの、
> YBBだとPR-400KIは使えないかも。
だけですね。ダメでも本機に設定できれば良いわけですね。
トラぶった時のことを考えると、PR-400KIに設定したほうが良いような気がしますが。

今回の失敗は、PPPoEがPR-400KIに設定されていて、BBユニットは単なる無線LANアクセスポイントだと勘違いしてしまい、そこから抜けられなかったことが原因だったようです。
いろいろ検索してもいい回答がHITしなかったのは、あまり考えなくても普通は繋がるからですね。

では後日結果報告いたします。

書込番号:14461018

ナイスクチコミ!0


スレ主 kody2さん
クチコミ投稿数:80件

2012/05/07 11:24(1年以上前)

ただいま。OKでした。

契約した商品?はやはり"Yahoo! BB 光 with フレッツ"でした。というわけで、回線業者NTT東日本、プロバイダはYahoo!でした。

予定どおり、SoftbankのBBユニットを取り外し、
本機をブリッジ(ルータースイッチOFFで)接続、
PR-400KI(192.168.1.1)にパソコンからアクセスし、Yahoo!BBから郵送で送られて来たID/パスワードを入力("PPPoE"という設定項目は一見、出てきません。複数行ある接続設定の一番上を開いて入力)

するとPR-400KIのPPPランプが点灯し、インターネットに出ることができました。
分かれば簡単でした。
皆様ありがとうございました。

1点苦労したのは、無線LANコンバータ(PLANEX MZK-SC300N2)経由で接続したテレビとレコーダーが、IPアドレス、DNSを自動取得できず、固定で設定しないとダメなところでした。
自動で美しく行きたかったのですが、自動だとMZK-SC300N2の方をDHCP,DNSとして見に行ってしまうようでした。

書込番号:14533082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキで日替り特価(4/15)

2012/04/14 23:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

4/15のケーズデンキの日替り特価品で3480円です。各店5台限りです。もしかしたら茨城県だけかな?

書込番号:14437519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件

2012/04/15 09:38(1年以上前)

神奈川県でもケーズデンキのチラシに同じ機種が3480円で出ていました。昨日無線LANの中継機が欲しかったのでヤマダ電機へ行ったところ、この機種が4/14〜20までの期間特価(台数制限なし)として、3480円(ポイント5%)で売っていました。店員さんに「中継機として使うなら、WLAE-AG300Nよりもこちらのほうが値段が安くてHighPowerなので良いですよ」と勧められ、買いました。早速、中継機として設置しましたが、快適にインターネットが繋がるようになりました。

書込番号:14438857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/04/17 10:47(1年以上前)

神奈川県のどこのお店ですか?
地元2店舗 は4980円でした

書込番号:14447590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/04/17 13:38(1年以上前)

平塚店も3480円に5%のポイントでしたが入荷待ちだそうです。

書込番号:14448122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/04/17 21:37(1年以上前)

がんこなオークさんへ。私が購入したのは、129号線沿いの平塚店ではなく、平塚秦野線(通称 秦野街道)沿いの上平塚店で3480円(ポイント5%)でした。日曜日にも店に行きましたが、まだたくさん在庫がありました。

書込番号:14449834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/04/18 05:26(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:14451267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/19 10:30(1年以上前)

群馬県内+埼玉県本庄市のケーズデンキは、本日(4/19)の日替り(けやきウォーク前橋店20台、他店5台)で1980円です。

書込番号:14578985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

クチコミ投稿数:28件

ルーターNECAtermBL170HVから有線で繋げ、無線機で飛ばしてますが、WZR-G144NH/Uから当WHR-HP-G300Nに交換したら、週に2-3度の割合でインターネット接続が切れてしまいます(無線接続はされているがネット接続されない)。
一度はメーカーにて本体交換してもらいましたが、その日は良いのですが数日経つとネットに繋がりません。復旧には電源ON/OFFではだめで、ルータースイッチをOFFからOn/Autoにがしゃがしゃ動かすと元に戻りますが、それも朝を迎えると同じ状況になります。
ルーターからの有線接続もWAN位置から他の位置に変えても、その時は良いのですが、数日後に繋がらない状況になります。
元のWZR-G144NH/Uでは問題無しです。
AU光でご経験の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:14434071

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2012/04/14 11:36(1年以上前)

WHR-HP-G300Nのルータスイッチの位置は?
ルータランプの状態は?

無線LANの子機はPC?
その型式は?

> 週に2-3度の割合でインターネット接続が切れてしまいます

その時、他のネットワーク機器からはインターネットに接続できているのでしょうか?
その機器を含めたLAN全体の機器構成は?

> (無線接続はされているがネット接続されない)

無線LANが接続状態であると云うことをどのように確認したのでしょうか?

書込番号:14434127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/04/14 11:53(1年以上前)

早速のHelpありがとうございます。
ルータースイッチはOFFです。AUTOにしてみましたがそれも1-2日で通信Stop。
ルーターランプは何も変化なしで、当無線に有線で繋ぐとネットに繋がりますが、無線ではダメです。
接続は、
AU光−NECAtermBL170HV−無線機----家のPC群(Dell、Panasonic、SONYなど)−は有線です。
ネットワークと共有センターでの表示を参考ください。

書込番号:14434201

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2012/04/14 12:16(1年以上前)

> 当無線に有線で繋ぐとネットに繋がりますが、無線ではダメです。

無線LAN区間が怪しそうですね。

> AU光−NECAtermBL170HV−無線機----家のPC群(Dell、Panasonic、SONYなど)−は有線です。

現象が発生した時は、無線LAN接続している全てのPCでインターネットに接続できないのでしょうか?
それとも特定のPCだけ接続出来ないのでしょうか?

今度現象が発生した時は、以下を確認下さい。

タスクマネージャのネットワークタブでワイヤレスネットワークが切断状態か否か。
接続状態なら、リンク速度は?

またコマンドプロンプト上で ping WHR-HP-G300NのIPv4アドレス
で応答が返ってくるか否か?

また今すぐにでもinSSIDerをインストールして、近所の親機のCH分布を確認下さい。
http://inssider.softonic.jp/

出来ればSSID一覧の画像をアップしてみて下さい。
なおMACアドレスとSSID名は削除可。

書込番号:14434315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/04/14 15:47(1年以上前)

現象が発生した時は、無線LAN接続している全てのPCでインターネットに接続できないのでしょうか?それとも特定のPCだけ接続出来ないのでしょうか?
⇒全部のPCが同じ現象です。
今度現象が発生した時は、以下を確認下さい。
タスクマネージャのネットワークタブでワイヤレスネットワークが切断状態か否か。
接続状態なら、リンク速度は?
⇒上の様な表示で×がでてます。リンク速度は子機によりますが65-300mbps、電波も”非常に強い”です。
また今すぐにでもinSSIDerをインストールして、近所の親機のCH分布を確認下さい。
http://inssider.softonic.jp/
⇒ご近所さんは1−7が混んでおりますので、”11”の固定設定で使っております。
毎日起きたり1週間後に起きたりと困っております。

書込番号:14435117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2012/04/14 16:29(1年以上前)

> ⇒全部のPCが同じ現象です。

PC側の要因ではなさそうですね。

> ⇒上の様な表示で×がでてます。リンク速度は子機によりますが65-300mbps、電波も”非常に強い”です。

電波状態は左程悪くはなさそうですね。

添付画像は、今までの説明とは異なっています。
YUJI-390とは、PC群(Dell、Panasonic、SONYなど)のどれかでしょうか?
無線LANではなく、有線LAN接続になっていますが。
それとも、今まで説明していない機器なのでしょうか?

また、0016018355C8とはどのような機器なのでしょうか?

書込番号:14435267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2012/04/14 16:42(1年以上前)

> 無線LANではなく、有線LAN接続になっていますが。
> それとも、今まで説明していない機器なのでしょうか?

失礼。
フルマップ表示ではなかったですね。
「ネットワークと共有センタ」では、無線LANと有線LANの区別はできないですね。

0016018355C8は、WHR-HP-G300Nでしょうか?

書込番号:14435319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2012/04/14 17:09(1年以上前)

連投失礼。

WHR-HP-G300Nが最も怪しそうですが、ファームは最新でしょうか?
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g300n_fw-win.html

今度現象が発生した時に以下を確認下さい。
コマンドプロンプト上で
ping WHR-HP-G300NのIPアドレス
ping AtermBL170HVのIPアドレス

最後の手段としては、リセットボタンで設定を初期化してから、
再設定でしょうね。

書込番号:14435426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/04/21 17:51(1年以上前)

羅城門の鬼さん
アドバイスありがとうございました。
その後いろいろ試しましたが、同じ問題で止まってしまいます。
愛称がわるいのでしょう・・・として一旦はクローズしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14466261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月下旬

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nをお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング