AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月下旬
このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年3月7日 17:33 | |
| 0 | 0 | 2010年2月28日 01:28 | |
| 0 | 1 | 2010年2月27日 11:17 | |
| 1 | 1 | 2010年2月6日 00:59 | |
| 0 | 3 | 2010年1月30日 14:32 | |
| 0 | 2 | 2010年1月11日 18:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
簡単に繋げられるとの事でこちらの製品を買いました。NECのノートパソコンPC‐LL750GDの内蔵無線LANと簡単接続を試しましたが最後の辺りでエラーが発生して繋げませんでした。初心者なのでエラーの理由すら見ても分かりません。プロバイダから届いたMacアドレスと実際に表示されてるMacアドレスが違うのはエラーの原因とは関係無いのでしょうか?
1点
エラーの内容とか色々細かい情報も載せないと。
掲示板利用者には貴方のPC画面が見えている訳ではありませんので。
>プロバイダから届いたMacアドレス
最近のプロバイダはMACアドレスなんて通知してくるんでしょうか。
何の機器のMACアドレス?
書込番号:11044453
0点
>NECのノートパソコンPC‐LL750GDの内蔵無線LANと
>簡単接続を試しましたが最後の辺りでエラーが発生して繋げませんでした。
メーカーが違う無線機器同士で接続する場合「簡単」な方法は有りません。
<最近は「WPS」という共通方式がありますが、
お使いのノートPCは対応していない様子...
なので、「SSID」を検索して、手動で「セキュリティキー」を入力する必要が有ります。
MACアドレスなどは、無線接続の制限をする場合に使いますが、
それは、「ノートPCのMACアドレス」であり、プロバイダとは関係有りません。
PCのOSが判らないので、どういう手順でやれば良いか答えられませんが、
ノートPCを一度「有線」で「WHR-HP-G300N」と接続して、
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/wzrhpg300nh/chapter30a.html
や
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14418
などを参考に、再度チャレンジしてみて下さいm(_ _)m
書込番号:11047078
0点
回答ありがとうございます。エラー表示を無視して一通り設定しましたが未だ原因が分からないです。明日サポートセンターに電話して聞いてみます。
書込番号:11049154
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
昨日、ジョーシンで7,600円ポイント10%で購入いたしました。
本来WHR‐G301Nが此の値段で広告に出ていたんですが、夕方店に行ってみると代替品として販売しており、本来此の商品が欲しかった自分にとっては、
これはお買い得かな?と思い即買いしました。
以前、バッファローのWLR-UC-Gと云うUSB2.0用無線子機を使い、
ps3につなげようとして上手くいかず、数日悩んでつながったという苦い経験が有りましたが、
此の商品は、メチャクチャ設定が簡単で本当に助かりました。
速度もかなり上がったように思います。
良い買い物が出来たな〜と喜んでます。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
昨日、ヨドバシで購入しました。ポイント換算して約8800円
安い!!って訳ではないけれど色々相談に乗ってもらえたから「良し」です。
接続したのは、全て無線で、娘のノートパソコン(東芝)・息子のデスクトップパソコン(SONY)・ウォークマン・PS3・PSP・予定外に私のミニノート(ACER)、そのうちDSも・・・とか言ってます。
かなり以前から息子にせがまれても、設定が難しいだろうと渋っていたのが悔やまれます。
設定も本当に簡単にできたので、子供達に「もっと早く買えばよかったね」と言ったら、「何度もそう言ったでしょう!!」と言われました。
購入を迷われている皆さん、無線ランは快適ですよ!!
0点
ママPさん、こんにちは。
>購入を迷われている皆さん、無線ランは快適ですよ!!
(この機種ではなくてCOREGAなのですが)
無線LANは良いですね。
私も「設定が出来なくて使えなかったらどうしよう?」と思っていたのですが、
いざやってみると「案ずるより産むが易し」という感じでした。
書込番号:11005494
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
α版ですので、ご利用は自己責任で
ttp://code.zqwoo.jp/sns_comm/show/119941
うまくいけば、指向性アンテナ+WDS+11nで長距離・高速通信がお手ごろ価格で出来ますね。
1点
>うまくいけば、指向性アンテナ+WDS+11nで長距離・高速通信が
>お手ごろ価格で出来ますね。
「オプションアンテナ」以外で良いなら、
「WZR-HP-G301NH」が出ました。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g301nh/
しかも、WANが1Gbps対応なので、高速回線の方にはこっちの方が良いかも...
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_nfinitihighpower.html
書込番号:10893609
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
先週、本機を購入して3台に接続しました。
有線が1台、無線が2台です。
有線の接続は問題ありません。
無線接続した1台、
dynabook Satellite CXW/47GW(PACW47GLR11W)では
本機を11n倍速にしても、通信速度が150Mbしか出ていません
倍速を外すとその半分です。
なお、PCのOSはもともとVistaモデルですが、
「7」にアップグレードしました。
しかし、もう1台、
dynabook Satellite PXW/57GW(PAPW57GLN10W)では
バッファローの宣伝文句通り、倍速の300Mbと表示されます。
こちらのOSはVistaのままです。
最初の機種を「7」にアップグレードしたから
速度が出ないのかなと、
バッファローや東芝の各ホームページを見て
自分でもあれこれとやってみたのですが どうにもうまくいきません。
考えられる対策をご教示いただけないでしょうか?
0点
Lithum さん
早速のご指摘ありがとうございます。
最初に申し上げるべきでしたが、
昨日未明、ドライバーを最新にしたのです。
更新したときは300MB出ていたのですが
シャットダウンして、1時間後位に起動したら
また150Mbに戻っていたというわけです。
ご指摘、ありがとうございました。
書込番号:10861036
0点
Lithum さん
再び失礼します。
ドライバーの更新ですが、
デバイスマネジャーで調べたた
いままでのは、v8.00225 でした。
もう一度、デバイスを検索して
最新ドライバー、Atheros v8.0.0.279 をインストールしたら、
ちゃんと 300Mb出ました。
お騒がせいたしました。
でもまた戻るかもしれませんので、様子を見てみます。
書込番号:10861106
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
現在、
NTTのBフレッツ
マンションタイプ プラン2 VDSL方式
のモデムを使用していて、このほど
当ルーターの購入を検討しています。
製品のパッケージに
「マンションタイプの動作は未確認」
と記載されていたのですが、マンションタイプ
でご使用されてる方はいらっしゃいますか?
また、マンションタイプは非対応という事であれば、
WPS対応で代替品はありますでしょうか?
ご教示願います。
0点
うちもBフレッツのマンションタイプ(VDSL)ですが、ルーターはAirStation NFINITI WZR2-G300Nを使っています。
これはその機種の後継機種ですし、マンションタイプだから使えない機種があるということは聞いたことは無いですが。
書込番号:10767914
0点
そうなのですね。
マンションタイプ(VDSL)のモデムは、
ルーターとの相性が悪いとの情報を聞いたので
ご質問させて頂きました。
後継型で問題ないのなら、大丈夫そうですね。
購入検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10768453
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





