ND-S1
iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
度々なんですがPCとアンプに同時接続は可能なんでしょうか?
いまいち接続がわかりません
ND-S1とパソコンとテレビND-S1とiPodとテレビとゆう接続方法教えて下さい
書込番号:13145073
0点

信号方向で考えなくてはダメです。
ND-S1は次のように結線します。
PC→USBケーブル→ND-S1→光/同軸ケーブル→アンプです。
※アンプにはデジタル入力があるものが必要。
※※ないなら結線はさらに長くなって、
※※※PC→USBケーブル→ND-S1→光/同軸ケーブル→D/Aコンバーター→RCA赤白ケーブル→アンプです。
iPodはND-S1の上に置くだけなので結線不要です。
なおテレビ→ND-S1方向へは繋げられないので念のため。
書込番号:13145111
0点

iPodに入った動画は再生出来ないのでしょうか?
とゆうか接続にUSBがいるなら買わなければ駄目ですね。
アンプとパソコンの距離が離れてるんですがどうすれば良いでしょうか?
パソコンと接続する場合USB接続のみでいいのですか
書込番号:13145129
0点

>iPodに入った動画は再生出来ないのでしょうか?
失礼、ND-S1 に VIDEO OUTがあるのを忘れていました。
この結線は
ND-S1→イエロー同軸ケーブル→TV です。
>アンプとパソコンの距離が離れてるんですがどうすれば良いでしょうか?
届く距離の光ケーブルか同軸ケーブルを購入されたほうがいいです。
長いUSBケーブルを使用されてもいいですが、その場合iPodが手元から離れることになります。
>パソコンと接続する場合USB接続のみでいいのですか
そのとおりです。
ND-S1はUSBケーブルを用いてPC側に音源を戻すことができません。
(基本ND-S1はiPodへの音源を送るためとPCの音源をND-S1を通じてアンプに送り込むためのもの。)
※カカクコムの掲載カテゴリが間違っています。≠サウンドカードです。
書込番号:13145168
0点

付属されている配線では駄目とゆう事ですね
PCとアンプ接続する際のUSBケーブルの長いサイズは購入できるんでしょうか?
あれ?カテゴリ違いますか?申し訳ないですm(__)m
書込番号:13145200
0点

追記でパソコン側に同軸や光ケーブルを挿し込みする箇所がないのですがその場合長いUSBケーブルを使用すれば大丈夫ですか?
書込番号:13145204
0点

USBケーブルは市販されてる物でOK
ヤマダ電機などでも普通に売ってますが種類が多いですね
まあ安価な物で良いですがノイズに強い物でUSB2の物を買ってね
先端はオスメスのタイプを
書込番号:13145392
0点

>PCとアンプ接続する際のUSBケーブルの長いサイズは購入できるんでしょうか?
普通に市販されています。
>あれ?カテゴリ違いますか?申し訳ないですm(__)m
間違っているのはカカクコムなので大丈夫です。
>追記でパソコン側に同軸や光ケーブルを挿し込みする箇所がないのですがその場合長いUSBケーブルを使用すれば大丈夫ですか?
一投目、お読みになっていないのがバレバレです。
(まあ、ケータイからはとても読みづらいカカクコムなのでしょうがない部分ではあります。)
PC側には信号を戻せないのでUSBケーブルのみで大丈夫です。
アンプ側はND-S1から信号を受けるので光ケーブルか同軸ケーブルです。
書込番号:13146495
0点

皆さん書き込み有り難う御座います。
参考に接続再チャレンジしてみたいと思います
HTX-22HDXはリモコン操作無理みたいですね
書込番号:13146520
0点

PCとND-S1をUSBケーブルで、ND-S1とHTX-22HDXを光または同軸デジタルケーブルで接続してください。
HTX-22HDXとテレビはHDMIで接続しますが、HDMIケーブルはHDMI 1.4を使用し、テレビ側はARC対応HDMI入力に接続してください。
ND-S1のVIDEO出力はテレビのビデオ入力(黄)に接続してください。Blu-rayプレーヤーはHTX-22HDXに接続してください。
ND-S1とHTX-22HDXはRIケーブルも接続し、HTX-22HDXのDIGn(nはND-S1を接続した端子番号)の名称をDIGn(DOCK)に変更してください。HTX-22HDXのリモコンでND-S1に挿したiPodをコントロールできます。
iPodのビデオを見るときは、テレビを当該入力に切り替え、touch以外ならiPodのビデオの設定でテレビ出力をオンに設定してください。
書込番号:13170204
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





