ND-S1
iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
本日IMACを購入いたしました。(MC309J/A Mac Os X Lion 10.7.2)
今まで、WindowsPCとND-S1をつなぎ、5.1サラウンドで使用していたのですが
今回IMACに接続したら認識してくれません。
購入前に下調べでND-S1ではMacはサポートはしてないが、使えるみたいなので楽しみにしてたのですが、残念でなりません。
ネットで検索しても同じ症状の方が見当たらないのですが同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
また原因のわかる方がいらっしゃいましたらお力をお貸しください。
備考ですが、システム環境設定のサウンドをみると外部が出てこないので認識してないように見えますが、なぜかND-S1にIPHONEを接続すると「IPHONEが検出されましたが、正しく認識できませんでした。IPHONEを取り外して再接続してから、やり直してください。」とエラーがでます。(どうやら全く認識してないようではないみたいなんです。)
WINDOWS機に差し替えると今まで通り出力できますのでケーブルの故障ではないようです。
(接続方法)
PC→ND-S1(Iphone接続)→ONKYO HTX-22HDX
上記のPCをIMACにしております。
書込番号:13933477
0点

iMacの場合は光デジタル出力が標準でついているので、
iMac→ONKYO HTX-22HDX という接続も可能です。
ケーブルは丸型光コネクタ→角型光コネクタです。
まあ常時立ち上がっているDOCK上のiPodに比べると立ち上げ時間が必要なのでアレですが...。
(再生はiTunesから行います。)
ONKYOもONKYOでapple社の取り巻きオーディをを作っているくせに
本丸のiMac/MAC OSは非対応というのが商品戦略として面白すぎますね。
書込番号:13935705
0点

回答ありがとうございます。
やはり光デジタル出力での出力しかできないんですかね。。
実は最終手段だと思ってました!
windows機の便利さからIPHONEをさらに便利に使えると思いIMACにしたのに・・・
ONKYOは確かになんかズレている気がしますね。
たしかに商品規模でいえば携帯端末の方が需要は多いので「そこまで手が回らん』ってのもわかる気がするのですが・・・
書込番号:13937150
0点

解決済みですが…
私はmac mini LionとND-S1を繋いでいます
繋いだ当初はUSB接続で音が出ず諦めていましたが、つい先日環境設定のサウンドを見ましたらUSBDACの項目があったため選んだ所、ND-S1から音が出力されました
※mac miniに入れているWin7では初めから出力されました
ちなみにiPhone4SとSyncモードで同期も取れ、iPhone4Sでも再生ができました
ただ曲が入っていなかった時、iPhone4Sが連続で充電完了になっていました
ついでにUP-A1もiPhone4Sは動いてくれました
書込番号:14004984
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





