LAN-W300N/R
最小7mmの薄型ボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANルーター。本体価格は9,100円
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年6月11日 22:27 | |
| 1 | 6 | 2011年5月21日 23:32 | |
| 0 | 2 | 2011年3月10日 12:39 | |
| 0 | 2 | 2010年4月15日 20:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/R
先日、こちらのルーターを購入して、ipad(wifiモデル)で使用してみましたが、インターネットにつながりません。
付属のCD−ROMにて設定済みです。
ipadには、wifiのマークは出ています。
なにか、この他に設定をしなければいけないのでしょうか??
どうか、教えてください。
お願い致します。
0点
お陰様で無事インターネットに繋がりました。
有難うございますございました。
書込番号:13119984
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/R
2台のPCのうち1台をルーターから有線、もう1台を同ルーターから無線で飛ばしています。ところが1週間ほど前に2台とも突然ネットが遮断されました。
ルーターから有線で二股にしてみたところどちらか1つのPCしかネットにつながりません。(どちらにつながるかは毎回ルーターの気まぐれです。)
無線で飛ばしている方のPCは無線は受信していますが、「識別されません」という表示が出ます。モデム、ルーターともに点滅は正常通りです。
【これまでに試した処置】
・シティCATV(ベイ・コミュニケーションズ)に電話したところ、ルーターまではネットは来ているとのこと。
・ルーター(LOGITEC)付属CD-ROMから簡単設定を再設定。
・ルーターの代わりにハブをかまして有線で二股にするも、ルーター同様どちらか1台しかネットがつながらない。
・LANコードは3本で試したが結果変わらず。
・モデムの電源を抜いて再度セットしても1台しかつながらない。
何か他に考えられる手立てはありますでしょうか?
PC(有線):Windows Vista
PC(無線):Windows7
モデム:BN-mux BCW600J(シティCATVからレンタル)
ルーター:Logitec LAN-W300N
ハブ:LSW3-TX-5EP
0点
fionanさん、こんばんは。
PCにPPPoE接続の設定が残っていたりしないでしょうか?
「かんたんセットアップガイド 導入編」の「■NTTフレッツサービス(PPPoE)の場合 」の手順を実施したりしていないでしょうか?
外してたらゴメンナサイ。
書込番号:13020323
0点
PCにPPPoE接続ツールなどインストールされていませんか?
モデム <-> PCの環境から、モデム <-> ルータ <-> PCの環境にかわる場合に聞くよくある話です。
上記であれば、PPPoEの設定はルータの中のPPPoE接続設定で行います。
ルータとPCの間はDHCPによるアドレスリースにより行われます。
観点まちがってたならごめんなさい。
書込番号:13020333
0点
フォア乗りさん、tos 1255さん、
早速ご回答頂きありがとうございます。
PPPoEやDHCPという名前は初めて耳にしました。
ネットでいろいろ調べてみた結果、仰るとおりPPPoEはCATVからの接続の場合は不要なものだということはわかりましたが、その設定に関する確認方法などがいまいちよくわかりませんでした。ルーター内の設定にまではまだ至っていませんので、もう少しトライしてみたいと思います。
DHCPというのが有効になっているのは確認できました。
そのあたりのことも含めてもう一度ケーブルテレビに問い合わせてみようと思っています。
後日またご報告いたします。
書込番号:13020979
0点
fionanさん
フォア乗りさん、 1255さんのおっしゃてる以外に
>2台のPCのうち1台をルーターから有線、もう1台を同ルーターから無線で飛ばしています。ところが1週間ほど前に2台とも突然ネットが遮断されました。
何が原因か、分かりませんが私も経験があります。
全てのネットワ−クが遮断され繋がらなくなりました。
ル−タ−を工場出荷状態(ル−タ−背面のリセットボタンを押す)に
戻し、ル−タ−、PCを再度、設定し直した所、全て復旧しました。
既に、実行済みでしたらスル−して下さい。
、
書込番号:13021155
0点
TYPE-RUさん、
ご回答ありがとうございます。
ルーターのリセットとその後のPC再設定は以前に何度かやってみたのですがダメでした。
書込番号:13028716
0点
つながりました!
ルーターをもう一度始めから設定し直したところノートPCにも無線でつなげることができました。
ルーター付属の簡単設定CDを使って接続設定をする時に、無線対応のPCにもかかわらず有線に設定しようとしていたことが原因だったようです。
モデムからLANコードで直だとつながっていましたが、ルーターやハブをかますとつながらなくなることから、どこに問題があるのかと接続設定内でウロウロしてしまい、問題は無線設定だという根本的なことから遠ざかっていました。
単純ミスでお騒がせしてしまいました。
おかげさまでいろいろと勉強になりました。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:13036045
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/R
ノートパソコンをセットで購入しようと考え中なんですが 無線LANが この機種なんですよね。
色々な方々のレビューを拝見すると ちょっと敬遠してしまいそうな気にもなってしまいます。
YouTubeや携帯Wi-Fiなど初歩的な使用では大丈夫でしょうか?
ちなみに住まいは某大型集合住宅です。
無線LANの知識が全く無いので ご教授よろしくお願いします。
0点
ジャパネットね〜…。
個人的に割安と思えないんで一回も利用した事ないですが、気に入らない商品があるならNOです。
何かあった時の保証関連も力を入れてるとは思えない。メーカーに丸投げしそう(笑)
個人見解です。ご承知おき下さい。
書込番号:12767378
![]()
0点
満腹 太さん
返信ありがとうございます。
何か気に入らない物がセットになったのを購入する事ないですよね。
家電量販店も沢山あるのでじっくり検討してみます。
書込番号:12767530
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/R
フレッツ光環境なので、レンタルしているルータ(PR-S300SE)に本機を繋ぐと
二重ルータになってしまいます。
なので、APにして繋いでみたのですが、うまくいきません。
PR-S300SEはメインセッションだけ設定してあって、常時接続になっています。
ここのLAN1と、本機のWANポートを繋げました(公式見たらそうなってますよね…?)
この状態なのですが、PS3とWiiが無線接続できません。
ただ、PCは、有線で本機のLAN1ポートに繋いだら接続できました。
何か設定が必要でしたら、アドバイスいただけないでしょうか…?
0点
ジンフィクスさん
これは、モデム扱いではないのでしょうかね…?
ん〜、取扱説明書の「5 無線LANのご利用について」の欄はやってみましたか?
一応、ルーターも兼ねているようなのですが、LAN-W300N/RはつなげなくてもPR-S300SEに
無線カードを挿して無線ルーターとして使えるようですが。
書込番号:11230225
![]()
0点
Ein Passant様
お返事遅れてごめんなさい。
自己解決できました。
まず、PR-S300SEのネットワーク範囲が、192.168.1.xだったので、ルータに繋ぐ
ことができなかったようです。
PCのIPを102.168.2.2に固定して、ルータに繋ぎ、PR-S300SEの範囲と合わせました。
また、PCのIPは192.168.1.2に固定して、これに対してPR-S300SEのほうでポートの
開放をした後(これはネットゲームをするのに必要でしたので)、W300NをAPで
繋ぎましたら、無事にパソコンもPS3も無線でのネットをすることができました
(ついでに無線プリンタも)。
PS3のほうは特にIP固定せず、かんたん設定でいけました。
速度も出ています。
書込番号:11236886
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






