


空調で乾燥しまくり湿度15%の職場で使ってます。
ドライアイがあまりにもつらく、衝動買いして持ち込みました。
選んだポイントは、760ml/hという加湿能力の高さです。業務用の大型機を除いて、手の届く価格の商品ではこのKA-J80DXが最大でした。
ハイブリッド型はみんなそうかもしれませんが、蒸気が目に見えなくてただ風が吹き出してるだけなので、うるおってる感がないのが残念です。
常時連続運転にして、4時間ちょっとで4リットルが空になります。元々あった安い超音波式加湿器の倍の消費量です。
職場が広すぎて湿度計の針には全然影響しませんが、それだけの水分を放出してるのは間違いありません。
連続運転はかなりやかましく、古めの扇風機を回しっぱなしのような感じです。
話し声やOA機器などで常にざわついているオフィスなので、机の横に置いていてもあまり気になりませんが、自宅にこれ置いたらうるさいだろうなあ。
旧機種のクチコミではタンクの口が狭いと不評でしたが、この機種では直径約10cmになり余裕で手を入れて洗えます。トレイも本体から取り外せて洗いやすかったです。
タンク、トレイ、気化フィルター、吸気フィルター、ピコイオンユニットとお手入れの必要なパーツがやたらとありますが、これはどのメーカーでも似たようなものなんでしょうね・・・
ピコイオンの効果は、設置環境が悪すぎるせいか、正直言ってよくわかりません。
加湿モードがいろいろあっても、乾燥しすぎてて湿度サインの表示は常に30%以下を指してる状態では宝の持ち腐れでもったいない感じです。住宅や小さなオフィスでは有効活用できそうですが。
書込番号:10665909
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > KA-J80DX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/02/19 20:58:35 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/13 20:54:25 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/21 23:03:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





