このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2010年11月13日 00:50 | |
| 2 | 3 | 2010年10月16日 16:18 | |
| 1 | 6 | 2010年10月6日 23:48 | |
| 2 | 5 | 2010年6月25日 07:57 | |
| 3 | 3 | 2010年6月12日 21:18 | |
| 1 | 2 | 2010年6月11日 18:18 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2220HD [21.5インチ]
すいません、お分かりの方がいたら御教授下さい。
随分安いモニターなんで、興味があるんですが、CAD用に向き不向きはあるんでしょうか?
過去の口コミを見ると、PSPやら映画観賞がらみの質問多かったので質問させて頂きました。
モニターに関しては素人なんでよろしくお願いします。
0点
最近のものは性能も結構いいですし、特に問題はないでしょう
 色の正確さが要求されるならそれなりの機種が必要だと思いますが
CADなら縦の画素数も多いほうが良いのでは?
書込番号:12198571
0点
CADだと長時間モニターを見る事になると思いますのでIPS液晶をお勧めします。
あと、PC使用前提ならフルHD(1920x1080)ではなくてWUXGA(1920x1200)の方が使いやすいですよ。
個人的には、三菱電機のDiamondcrysta Color RDT241WEXがお勧めです。
書込番号:12200761
![]()
0点
DATYURAさん、
>IPS液晶をお勧めします。
現在、10万円以下のIPS液晶採用機は全てLG製のIPS液晶パネルを採用しているのだが、これについてはギラツキ(ギラギラ)により目が疲れると訴える人が結構いる。
なお、この場合の「ギラツキ」という言葉は、液晶の状態に関する擬態語で、パネル表面の加工が良くなく、パネル表面が微細な曇りガラスのような感じで、そのザラザラが煌めいているように見えること。単に眩しいといった意味ではない。
これをどの程度気にするのかは個人差がある。
パネルの方式の違いにより、例えばTN液晶機ならばどれも疲れやすく、IPS液晶機ならどれも疲れにくいということは言えない。
>三菱電機のDiamondcrysta Color RDT241WEX
どの辺がお薦めポイント?
自分はRDT241WEXの実物を見たことはないが、スペックからはムラ補正機能や輝度安定化機能がない割に売値が高いという印象を抱いた。
書込番号:12202176
2点
仕事柄インチあたり1000円くらいのPCモニターから10万円くらいの放送局用のマスモニ用液晶まで見ているますが、24インチくらいまでなら輝度を下げればムラ補正機能が無くてもあまり変わらないと感じています。(あるに越したことはないですが)
また、RDT241WEXもLGのIPS液晶ですが、かなり素直な発色でギラツキは少ないです。
色の再現性にこだわる用途ならインチあたり5000円クラスのモノ+定期的なキャリブレーションを勧めますが、CADだとそこまで必要ではないと思いますので。
書込番号:12205929
0点
自分は、CAD作業にムラ補正機能、輝度安定化機能やハードウェア・キャリブレーションといった機能が必要だと言っているわけではない。
不要だと思っている。
ただ、RDT241WEXについては、ロクな機能がない割に5.5万円なのは高いと思った。
1.5万円のディスプレイを検討している人に薦めるほどの物か疑問に感じた。
>RDT241WEXもLGのIPS液晶ですが、かなり素直な発色でギラツキは少ないです。
RDT241WEXのパネルは、NEC LCD2490WUXi2のパネルとは違うパネルなのだろうか。
NEC LCD2490WUXi2は、ギラツキを訴える人が多いのだが。
もしかしたら、DATYURAさんはギラツキに強い人なのでは。
自分は、解像度が1920x1080でよければサムスン SyncMaster F2370HかBenQ VW2420Hを薦める。
1920x1200は、手ごろなのがない。
仮に5.5万円出せ、グラフィックカードが対応できるのであれば、解像度2560x1440のDELL U2711を買ってみることを薦める。
使ってみてギラツキが気になる場合は、10日間以内に返品する。
書込番号:12206820
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2220HD [21.5インチ]
初めまして〜
E2220HDを購入したのですが画面が映りません。
デスクトップPCとこのモニタを購入したのですが、
先にモニタが届いたので、今使用中のノートPCに
D-subで接続して試してみたら
【シグナルが検出されません】と出ます。
使用ノートPCは【VersaPro VY13M/EX-U】です。
OSはWindowsXP SP3です。
最初のXP起動画面は出るのですが、デスクトップ画面になると
上記の様に出て、画面が映らなくなるのです。。
どなたか助けて下さい><
0点
ノートPCで外部モニターを接続した場合、一般的に「Fnキー」とファンクションキーを同時に押せば表示されると思います。ファンクションキーにモニターの絵が付いている場合がありますので、ご確認を。たまに自動で認識する場合もありますが。お試しあれ。
書込番号:12068505
![]()
2点
>>きらきらアフロさん
早い回答ありがとうございます!!
さっそく試したら、無事に映りました♪
ありがとうございました〜♪
書込番号:12068548
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2220HD [21.5インチ]
こんばんは
 ここのクチコミとレビューには目を通しましたか?
書込番号:12020532
0点
返信ありがとうございます。はい。見ました。ですが、いろいろあって良く分からなかったので質問しました。 PS3を繋ぎたいんですけど、あまり良く無いというような書き込みがあったので…。アクション系の動きの早いものも綺麗に映るんでしょうか?教えて下さい!
書込番号:12020647
0点
応答速度 が 5msなので早いほうではありますが
現在2msというのが出てますからキーボードを連打するとか タイミングを合わせてキーを打つとか
するゲームならタイムラグも少ないので早いほうが良いと思います   が 
 msの世界なので体感するほどの差があるかは経験者でも解りにくいかも
書込番号:12020976
![]()
1点
なるほど…。ありがとうございます。最後にもうひとつ、このディスプレイの一番良い所を教えて下さい。  
何度もすいません。
書込番号:12021165
0点
これは使っていません 使っているかたのレスをご期待ください
 一番良い所ですか 
  他のと比べて安い事かな
 私が選ぶとすればバックライトもLEDではないですし他の物にしたいかも
書込番号:12021443
![]()
0点
夜遅くにすいませんでした。 やっぱり安い所ですよね。僕はお金がないのでこれを買おうと思います。 今回は本当に返信ありがとうございました。
書込番号:12021623
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2220HD [21.5インチ]
価格.comのスペックで分からないときはメーカー製品情報に飛ぶ。
書込番号:11541203
0点
メーカー製品情報の何処を見れば良いのでしょうか?
ほかの者にはヘッドホン端子の欄があったもので..。
書込番号:11541456
0点
日本人ですか?
>入力信号 ミニD-sub15ピン x1 / DVI-D x1 / HDMI x2 / Audio in / ヘッドフォン端子 
書込番号:11541482
![]()
2点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2220HD [21.5インチ]
スタンドを取り付けようと思ったらアームの穴が欠けて(削れてる?)白い塗装が見えてます。
これは仕様なのでしょうか?それとも不良品・・・?みなさんのはいかがですか?
わかりやすいように画像も添付しましたのでご覧になってみて下さい。
0点
アミドニムシコナーズさん、こんばんは
そのモニターって 展示もしくは新古品でしょうか?
新品での状況とは考えにくいですね・・・
書込番号:11486977
0点
zop_qroさんお早い返信ありがとうございます
いえ、イートレンドで新品で購入しました。
最初は仕様なのかなと思って一度取り付けてみたのですが
グラグラしたりということはなかったです。
ですが気になって質問させて頂いた次第です。
やはりこれはまずいですよね?
書込番号:11487023
0点
> 最初は仕様なのかなと思って一度取り付けてみたのですが
> グラグラしたりということはなかったです。
もし 面倒で価格的にも「まっ、いいかな!」と思われるなら そのままお使いになれば良いと思いますが
当方個人的感覚ではありますが『傷』と言うより『欠損』と言う感じがしますので
新品として納得がいかないようでしたら イートレンドさんまで 同写真をメールなさっては?
書込番号:11487147
![]()
3点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2220HD [21.5インチ]
本機の取説を読んでも、それらしき説明が無かったもので購入前にお聞きします。
・PCと本機をHDMIケーブルで接続すれば、オーディオケーブルの接続は不要なのでしょうか?
勿論、PC(グラボ)のHDMI出力は、映像と音声が同時に出力されるタイプです。
・付属するケーブルはVGA、DVIの2種でHDMIケーブルは付属しないのですよね?
(この価格じゃ無理だろうな、とは思いますが・・・)
購入された方、ご回答よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






