
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年3月29日 22:30 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年4月5日 14:23 |
![]() |
17 | 2 | 2011年5月16日 13:10 |
![]() |
2 | 4 | 2011年2月5日 15:45 |
![]() |
2 | 0 | 2011年1月18日 22:55 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月1日 08:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2220HD [21.5インチ]
ソフマップドットコムで夜間限定販売中です。
特別価格:\15,800 (税込)
ポイント:3,160 20%還元
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11262816/-/gid=PM01010702
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2220HD [21.5インチ]

理屈の上では可能
ただし、このモニター内蔵スピーカーではせいぜい「音が鳴ってる」程度の能力だから
適宜、外部スピーカーなりの設置をおすすめしたい。
書込番号:12836408
0点

HDMIはいろんなバージョンが世の中に出回っています。メーカーが同じ機器間ではメーカーでの検証しているので試聴に問題が有りませんが、メーカーが違う場合、最低同じバージョンのコネクタとケーブルであれば試聴する事は可能と思いますが100%とは言い切れません。またバージョンが違う機器で試聴可能な場合、下位のバージョンの性能しか発揮出来ません。細かなバージョンの仕様はネットで検索して情報を入手して下さい。
またメーカーによってはコネクタのバージョンを公開していないところも有ります。
書込番号:12836484
0点

先日届いたこのモニターを、今日JCOMのSTB(チューナー)からHDMI接続しました。
結果、普通に映ってくれました。
あまりにあっさり表示できたので拍子抜けでした。
まだ理想の映像設定にしてませんが、画像のとおり問題なく見れる範囲だと思います。
今まで繋いでいたD4端子の地デジテレビも、同じSTBで問題なく接続してます。
あとSTBの電源オフで無事にスタンバイに移行も確認しました。
もし同じ環境の方がいればおすすめしたいです。
書込番号:12861858
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2220HD [21.5インチ]
ネットショップを通じて購入し最初DVI接続をしていました。
本日、HDMI端子を購入し接続してみたところ
『シグナルが検出されません』と表示された後、真っ黒な画面。
今までの書き込み等確認させていただいて試したところ
繋がりましたので、その方法を記載します。
1.HDMI端子を接続
2.画面右横にある『MENU』をクリック
3.『システム』を選択
4.『HDMI自動切換え』を『オン』
私の症状はこれで解消されてHDMI接続のきれいな画面になりました♪
はじめての液晶ディスプレイですがこのお値段で良いお買い物ができたと思っています。
12点

> 1.HDMI端子を接続
>
> 2.画面右横にある『MENU』をクリック
>
> 3.『システム』を選択
>
> 4.『HDMI自動切換え』を『オン』
もしご覧になっていたら質問なのですが、2と3の間で画面上に設定メニューが表示されたのでしょうか。
うちでもパソコンとE2220HDのHDMI接続で『シグナルが検出されません』になったので、同じことをしてみたのですがいっかな設定メニューが表示されません。
仕方なくD-SUB接続で2〜4を行ってからHDMI接続にしてみたのですが、状況は変わりません。
ちなみに、手元のHDDレコーダーとHDMI接続するとE2220HDで地デジ画面があっけなく表示されました。
また、パソコンと別の液晶ディスプレイ(三菱VISEO)をHDMI接続したらこれもあっけなく表示されました。
いまパソコンはセッティング中でいわゆるVGA解像度での出力なのですが、E2220HDのHDMIは信号を選ぶのかと戸惑っています。
書込番号:12890799
4点

気づくのが遅くなってすみません。
私の場合は「MENU」ボタンを押すと設定画面が表示されました。
それすら表示がされないようであれば
私ではお助けすることはできそうにありません。
お力になれずすみませんが、サポート等に連絡されてはいかがでしょうか。
書込番号:13014756
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2220HD [21.5インチ]
マルチモニタにするためにこちらを購入しました。
WIN7(32bit)
GFORCE200
接続はHDMIです。
ディスプレーの画像の解像度というところで
このモニタをメインに設定すると正常にうつるのですが(1920x1080)
二台目に設定すると画面に黒枠が出ます。
グラフィックドライバは最新のものにアップデートしました。
このモニターはメインではなく二台目に使いたいのですが、
黒枠が出なくなる設定の方法等有れば教えて頂けますでしょうか。
初心者です。宜しく御願い致します。
1点

http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0601121004311/
http://www.elsa-jp.co.jp/support/qa/graphicsboard/20.html
ここのオーバースキャン補正を行ったら改善しないでしょうか。
書込番号:12609040
0点

甜さん
早速のお返事有難うございます。
もともとの黒枠は両サイドにそれぞれ3センチくらい
上下に1センチくらいでした。
本体のオーバースキャンというメニュー項目で
オフからオンに変更すると、両サイドの黒枠が2センチくらいになり
上下の黒枠は無くなりますが、やはり全画面にはなりません。
(ちなみにNVIDIAコントロールパネルではオーバースキャンの項目は有りませんでした。)
また何か方法が有れば教えて下さい。
宜しく御願い致します。
書込番号:12609186
0点


甜さん
黒枠の問題を解決するためWEBを巡回していた時
同じURLを見つけ、既にその方法は試してみました。
残念ながら結果は変わらず、ここで質問させて頂きました。
有難うございます。
書込番号:12609476
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2220HD [21.5インチ]
1/16にAMAZONで購入し、先ほど届きました。
購入後ここのクチコミを読んでいましたら、初期不良等の不具合が多い機種のようで
不安な気持ちで待っていましたが、メーカー直でなら初期交換もスムースに出来るという
書き込みもありましたので開き直って待つ事にしました。
結論から書きますと不具合はありませんでした。
PS3専用ディスプレイとして使用し、接続はHDMIのみで、HDMI1にケーブルを挿し
ディスプレイ電源ON、モード変更、PS3電源ONで画面表示されました。
PS3側の画面設定を行い、音声もHDMIに設定し、Game、Blu-ray映画共
解像度:1920x1080で表示、音声出力されました。
音はやはり携帯電話で聞くワンセグよりはマシというレベルで
Gameする時に、出ていれば良いと割り切っていましたので気になりません。
ケーブルは音声Mini、電源、USB,D-Sub、そして説明書にOptionと書いてありましたが
DVIが付いており、同じくOptionと書かれていたHDMIは付いていませんでした。
日本語のユーザーズガイドは、CD内だけにあり
添付されていた紙の説明書ではメニュー設定方法が判りません。
全部の機能はまだ把握していませんが、画面モード設定がありましたので
Gameモードに設定しましたが、ユーザーモードで色合い等の設定も出来ます。
ディスプレイの電源はHDMI信号が切れる(PS3電源Off)とスタンバイ状態になりました。
ちなみにディスプレイのRev.は01-008-AAでした。
改善されたのか、たまたま当たりを引けたのかは判りませんが
PS3利用を考えている方へ参考までに報告致します。
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2220HD [21.5インチ]
設定によるでしょう。 単に平均と言っても設定で変わります。
ワットチェッカーでも使って実測しないとわからないでしょう。
ちなみに私が使っているディスプレイはIOデータのTV付き24インチのものですが、
カタログの最大消費電力は105Wとなっていますが、輝度が最小と最大では実測が
40W〜96Wと倍以上変わります。
書込番号:12445340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



