
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年2月13日 17:47 |
![]() |
1 | 12 | 2010年3月9日 22:51 |
![]() |
4 | 4 | 2010年1月23日 02:52 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月30日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > V2200 eco [21.5インチ]
本当は発売時期が新しいV2210が欲しいのですが、ボディ色に白がないのでV2200にしようと思っています。両者を見比べたところ、違いはWindows7のロゴ、台座の形状くらいしかなさそうなのですが、映像などの違いはどうなのでしょうか?(あまりこだわりはありません)
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > V2200 eco [21.5インチ]
[10762274]の補足ですが、夕方以降「返信」による再三の書き込みがなぜか反映されないので新規スレ立てます。ご容赦を。
ecoモードは画像の表示設定機能で、「標準」に切替再起動しましたが変化なしです。
具体的には、
待機時はモニターの電源パイロットランプ橙色点滅→PC電源投入で、しばらくすると黄緑色点灯と同時に「windowsを起動しています」画面が表示されます。
それ以前は液晶に通電した様子がありません。
ほかに4つのモードがあり、「ぶった切りで常時全開」があるとすればこのふたつ以外かもしれませんが、再起動が面倒で試していません。
接続には、オンボードグラフィックのDVI端子toHDMI変換ケーブルを使っています。
レスがつかないほど人気がない製品だったのかな?
0点

あっしもこのモニタポチッちゃいましたよ。んで、今日届くんですけど、ぽちった後にメーカーぺージでスペック見たらDVIが無かった・・・・・!??幸いお蔵入りしてたHDMI-DVIケーブルがあったので何とかなりそうです。
スリープ時に起きる現象ですかね? スリープ一回も使った事無いんでわかんないですけど。
書込番号:10765798
0点

野良猫のシッポ。さんが今までどのようなモニタを使っていたかわかりませんが、初回起動時に目をやられないように
気をつけてください。
おそらく、ビカーっともの凄い照度が目に入ってきますから。
でも昼間だったら心配ないか。
書込番号:10765977
0点

え!?輝度マックスで立ち上がるんですか?2台目用にポチッたんですけど、大丈夫かな・・・。
1台目用にはナナオのSX2461使ってるんですけど起動時にまぶしくはなりませんね。
コストとecoとLEDに惹かれたんですが、心配になってきた・・・・。
書込番号:10766167
0点

ども!届きましたので繋いで見ましたが、仰るとおりで信号拾うのが遅いみたいですね・・・。BIOS入るのは起動、再起動共にDelキー連打しとかないとダメポいですね。
POST画面がほぼ見れませんね・・・。何か解決策は無いもんでしょうかね?
書込番号:10768849
0点

ここでは解決しないようなのでサポートにメールで照会中です。
書込番号:10769242
1点

BenQサポに電話したら返品おkとのことでした。動作検証したら結果知らせてくれるとも。
ツクモで購入したので返品交換してくれるとのことなので今度はE2220HDってのにします。DVI-D端子もしっかり付いてますんで!・・・・・でもecoじゃないしLEDでもない。( ´・ω・`)
書込番号:10772677
0点

こちらは返事がありません。
野良猫のシッポ。さんはE2220HDに交換前提とゆーことですね?
>BenQサポに電話したら返品おkとのことでした。動作検証したら結果知らせてくれるとも。
↑は交換前提でBenQに電話したのでしょうか?
あるいはモニタの立ち上がりが遅いこと自体、不良の可能性があるのか・・・
遠からずわたくしのところへも何らかの回答があると思いますが、検証結果が気になりますので、
回答がありましたらkwsk、いや詳しく教えてくださいませんか?といっても、「解凍の引用はお断りします」と
釘を刺されるかな。
書込番号:10775131
0点

ども!BenQサポに BIOS POST画面が表示されないのでBIOSに入るのもままなりません!返品したいのですけど・・・? と言いました。そうしたら、ご不便をおかけしてorzと返品おkですので購入店に言ってください。と言われました。こちらでも動作検証してみますので、と言っていましたので、結果を教えてくださいねと言っときました。詳細はメールでくれるとのこと。
んでもってツクモネットショップの方にメーカーさんで返品おk貰いましたので、と言ったらこちらもおkしてくれました。同じくらいの金額のものと交換も出来ますよ、と言ってきましたのであーでもないこうでもないと担当さんと話してE2220HDがよかんべ?となりました。
E2220HDお届け時に引き取りになりました。
それから、価格.comのこのスレのことも言っておきましたので、見てるかもしれませんよw
書込番号:10776902
0点

E2220HD届きました。早速HDMIで繋いでみましたら、ちゃんとPOST画面出てますよ!ってことはV2200eco特有の症状ってことですかね?
書込番号:10778697
0点

この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
起動時のBIOSメッセージは、PCにWindowsドライバが組み込まれていない状態で出力されます。そのためBIOSは基本的にどのようなビデオカードやモニタでも表示できる「アナログVGA信号」で画面を表示しようとします。
一部のVGAカードなどで、DVI(EDID)信号がBIOS画面表示中に出力されないタイプ
の場合には、BIOS画面やWindows起動途中まで表示されないことがあります。
(EDID信号が無いため、モニタが接続されていないとBIOSが判断)HDMIも同様です。
VGAカード・マザーボードのBIOSやデバイスドライバの更新により本症状が解決する場合もございます。しかしながら更新により各パーツを修復不能に破損させてしまうこともございますのであくまで自己責任にてお願い申し上げます。サポートはPC側サポートセンターへご確認ください
あと、弊社モニターの入力切替動作にてD-subとHDMIにて入力信号確認を行うにあたり最終認識までに従来品より数秒かかる場合がございます。
さらにグラフィックボードのDVI端子からの信号出力にて解像度の切替が発生するたびに信号が途切れる場合にもそのつど入力信号確認を行うため一時的に画面が明るいブルーになり「HDMI信号なし」メッセージが表示され、再び暗転する場合がございます
POST画面を表示させるにはD-sub接続にてシャットダウン後モニターがスタンバイになる前にPCを起動させる必要がございます。
ただし、すべてこの操作にて動作可能ではございません。グラフィックボードの動作状況に依存いたしますのでご了承ください。
以上、簡潔ではございますが本件のお役に立てば幸いです。
って回答が来ました。やっぱり信号拾うのが他機種より遅いかも・・・。
E2220HDいい感じです!色設定を薄青にしてガンマを最高にしたらかなりいい感じになりましたw
書込番号:10781653
0点

野良猫のシッポ。さん こんばんは&報告ありがとうございました。
深夜0時に帰宅したわたくしのところにもアップしていただいたのと一字一句たがわない返信が参りました。
回答からは、原因は一義にグラフィックボード側の仕様によること、さらに出力の変換によることと理解
せざるを得ないようで、アナログ出入力でその検証も行い回答どおりの結果を見ました。
が、枝番にecoの文字がついてるとはいえ待機状態から通電状態になるまでにアナログ接続でも時間がかかり
すぎることはどーかと思いますし、出力側を変換かけると通電状態になるまで50秒もかかるのには??な感じです。
ここはぜひ、HDMI直結のユーザーの状態を知りたいところです。
書込番号:10785268
0点

スレッドを放置してしまいましたが、マザーを変えたところBIOS設定画面が表示されるようになりました。
フリーのタイマーソフトを使ってWINDOWSを終了すると、次に起動したときモニター本体の電源を入れてやる必要があります。
書込番号:11061036
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > V2200 eco [21.5インチ]
このモデルを購入したばかりです。
当初からecoモードで使用していますが、XPのPOST画面を拝むことができません。
本人予想ではecoモードのため、モニターの待機電力カット→画像の表示遅延と思っているのですが、
ecoモードで使っている方の様子はいかがでしょうか?
1点

なかなか即レス来ませんね(^^ゞ
モニタの機能ですよね?
(ecoモードって)
ぶった切りで常時全開にてpost拝めないか試すのは?
どうでしょ
書込番号:10762380
1点

POST表示の解像度がないとか・・なんてそんなわけないか・・・・w
書込番号:10762431
1点

ひょっとした サイトからドライバーのダウンロードをしては?
大昔 家電の1万以下のラジオは箱に入ってあったが
現在はブラで引っ掛けて売っている。
普通はドライバーは無くても動くのだが
普通の付属品がほとんど無い
ダウンロードPDFだと
より良く使うにはドライバーのダウンロードとあった。
中国仕様(とにかく安く 性能も落とす)ということ。
私は地デジ専用にしているけど。
書込番号:10801277
0点

ありがとうございます。
もしかしたらの期待もあってドライバーは当ててみましたが×でした。
サポートからの回答により、グラフィック(オンボードGeForce6150)側の特性に由来する現象と受け止めました。
書込番号:10825308
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > V2200 eco [21.5インチ]
製品情報ページのマニュアルを読んだのですが
台座の取り外しは書いてあったのですが
ディスプレイと台座の間の支柱?は取り外しが可能ですか?
縦に画面を使う時があるので出来るなら購入しようと思います。
どうぞよろしくお願いします。
0点

支柱上部のカバーをそっと外すと(プラスチックのツメを壊さないように)
黒い3本のビスで支柱が固定されているのが、見えるようになります。
このビスさえ取ってしまえば、支柱の取り外しはできそうです。
私も安価なモニターアームを手に入れられたら
縦にして設置してみたいなぁと、思っています。
私は、NTT-Xのセール(15,800円)で見かけて、気がついたら購入していました。
明るさを変えると発生する、キーンという音が苦手でしたので
インバーターを使わないLEDタイプならきっと大丈夫ーー!
と、期待を込めての購入でしたが・・・ジーという音が常時しています。(電源?)
不思議と液晶正面からは聞こえず、裏側上部から聞こえてくる音でしたので
それほど苦痛ではないのですけれど。。。
明るさの変化によって音質や音量の変わるキーンという音は
期待通り、全く発生しません。ハッピー!
・・・何だか嬉しいやら、悲しいやら
なかなかオール満点なお買い物は出来ませんネ。
書込番号:10534158
0点

しっぽまであんこさん
返信ありがとうございます
>ジーという音が常時しています。(電源?)
無音というわけではありませんか・・・
これでアームにつけられます
書込番号:10557750
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
