BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

8倍フルハイビジョン録画について

2010/01/09 01:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:16件

購入を考えています。
お使いの方に質問です。
8倍フルハイビジョン録画で録画した場合、DRモードで録画した画像と大差ないのでしょうか?

今はsonyのHDDを使っているのですが、再生はDRでできるのですが、録画はDRでできないので、やっぱりメディアに焼いた映像を見るとDRのきれいさには程遠い様に思います。

ブルーレイのHDDならDRで撮って、8倍フルハイビジョン録画で保存した場合、そのままキレイに焼けるのでしょうか?

主に残しておきたいのは、ドラマやアニメです。

宜しくお願い致します。

書込番号:10754537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/09 01:42(1年以上前)

8倍LRと元ナマDRでは明らかに違いがわかりますが、それでもSD解像度のSP以上には高細小できれいです。

26型以下のTVならごまかせます。
32以上は6倍LSR以上にしたほうがいいです。

ブルーレイにはすべてHD画質のままダビングできます。

ドラマやアニメとるなら一番ソニーが向いてるように思います。
検索エンジンの使い勝手、おまかせマル録とか予約に強いこと、
オートグルービングによりシリーズごと、ジャンル分け全自動でHDD内の管理が非常に楽で有効であることですね。

書込番号:10754582

ナイスクチコミ!4


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/01/09 10:39(1年以上前)

 8倍に圧縮して、そのままキレイ、というのは無理でしょうね。

 ただ、こうした圧縮した画像の評価は個人差とテレビの差が大きく、
コンビニで働く高校生さんがご指摘の通り、26インチ以下のテレビなら
それほど気になりませんが、画面が大きくなるにつれて、劣化が
はっきりと分かるようになり、42インチあたりだと我慢ができない、
ということはあります。
 アニメだと、画面が単純な分、それほど劣化はきにならないでしょう。

 あまり画質を気にしない人にとっては、8倍の容量が記録できる
メリットの方が大きく感じることでしょう。

書込番号:10755508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/01/09 11:56(1年以上前)

コンビニで働く高校生さん、紅秋葉さん、ありがとうございます。

うちのTVは46インチなので、あまり圧縮しないほうがよさそうですね。
実際に買った時に、どれくらいまでなら自分的に許せるか確認してみます。

すっごくBD欲しいのですが、もうちょっと待ったら少しは安くなるかなぁ。
そしたら即買いです。

回答ありがとうございました。

書込番号:10755789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/10 00:51(1年以上前)

>s-o-n-y信者さん
買うなら今がいいと思います。
ほんとは12月がベストでしたが、、

パナもそうですがソニーのRXはもう終了になりますよ。
今年は異例で、3月にはモデルチェンジしますから
今在庫あるうちに買っておかないと、新型でまた値段上がりますから。。

RX100はまだいいですが売れ行きいいところだとRX50なんかはないです。
ここ1カ月は値段リサーチ怠らないで良い買い物してください。

書込番号:10759466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/01/10 03:56(1年以上前)

コンビニで働く高校生さん

在庫なくなる前に決断したいと思います。
新しいのもどんな機能が付くのか魅力的ですが、値段も高くなりそうですもんね・・・
こう言う物は、欲しい時が買い時って言いますし。

値段の動向をチェックします。

ありがとうございました。

書込番号:10759957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モードについて質問します

2010/01/08 18:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 yoshi2009さん
クチコミ投稿数:12件

BD等へのダビングについてお伺いします。
通常LSR・DRモードにて保存をしてダビングしています。

容量の関係にて録画時にダビングモードの変換をすることがあるのですが
(通常は容量が足りずにモードを落とす時のみ変換しています)
例えば『LSR』で保存をしているのを、『DR』にてダビングできるのでしょうか。
またその場合、画像はDRモードとなるのでしょうか。
ドラマやアニメ等でBD容量より大幅に少ない場合、より良いモードで
綺麗にダビングしたいと思いまして。。。

当然等倍速ダビングで劣化するのはわかっています。
それでも綺麗に保存できるのかと思い質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:10752141

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/01/08 18:21(1年以上前)

>例えば『LSR』で保存をしているのを、『DR』にてダビングできるのでしょうか。

出来ません
一旦LSRで録画すればLSR同等または以下の画質にしかなりません

書込番号:10752193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/08 19:35(1年以上前)

LSRはDRよりも情報を間引いて記録してます。(だからデータ量が少ない)
間引いた情報を元に戻せるはずはないでしょ。

元に戻せるなら、DRで録画する必要などなくなります。

書込番号:10752484

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/08 19:37(1年以上前)

できたらいいんですけどね。もしできたらHDD1TBなんて必要ないのに。

書込番号:10752493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/08 20:26(1年以上前)

まずDRとはDirectRecordingの略で、放送データ(MPEG2)をそのまま録画(HDDにコピーしている)だけという事をご理解してください。

それに対してX90世代以降のXR以下の録画は放送データのMPEG2をAVCHDで再エンコードして録画しています。

AVCHDは非可逆圧縮ですので、一度エンコードしたものは、エンコード前には戻れません。

書込番号:10752733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi2009さん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/12 09:58(1年以上前)

回答ありがとうございました。
やっぱり無理なんですね。

書込番号:10772093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHDの録画ですが

2010/01/07 19:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

スカパーの純正チュウナーを使って無料体験で問題なく使えていましたがアンテナの位置を変更しないといけなくなりました。

今チュウナーを設置している場所だとちょっと距離がありすぎて上手く受信できる可能性が無いようです。そこでチュウナーの設置場所を変更する必要が出てきました。

設置場所を変更するとTVやレコのを設置している場所からかなり離れてしまうのでPC用の安いモニターを用意してチュウナーと接続してレコに録画して観賞する予定です。

ただ、LAN接続がどうしても有線だと無理があるので無線にするしかない状況です。11aや11gでできるのなら今の環境にイーサネットコンバーダだけ買えばいいのですが11aや11gじゃやっぱりきついのでしょうか?

DTCP-IPを使っての再生だときついとは思うのですが、チュウナーからレコへの録画のみなのでいけるかなとも思ったりもします。録画する番組はHDがほとんどだと思います。

書込番号:10747927

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/01/07 22:11(1年以上前)

>今チュウナーを設置している場所だとちょっと距離がありすぎて上手く受信できる可能性が無いようです。そこでチュウナーの設置場所を変更する必要が出てきました。

アンテナとチューナーの距離はどれ位ですか?

家では20m位離れていますが、スカパー!HD受信レベルは80以上(多分Maxが100だと思います。)は確保出来ています。

書込番号:10748663

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/07 22:45(1年以上前)

>jimmy88さん

レス有り難う御座います。

今の環境でe2がチャンネルによって若干違いますが、受信レベル14〜19くらいです。アンテナの位置変更すると距離もそこそこ離れる事になるのですが問題はどうじゅくケーブルです。室内を曲がりくねって接続するのでほとんど無理だと思います。

書込番号:10748921

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2010/01/07 22:58(1年以上前)

スカパーHDの話からe2の受信レベルの話になるところが私には理解できませんが。。

同軸ケーブルの取り回しについては戸建であれば、
・家の外から該当の部屋まで迂回させて引き込む。
・天井裏を這わせる。
等いろいろな方法が取れます。

LANに関しても録画と再生についてはデータ量はほぼ同じだと思っていたのですが差があるので
しょうか?出来る限り有線にした方が。。。

あとPC用の安いモニターを準備するのはよいのですが、レコに録画するのであれば普通にTV
のある部屋で鑑賞すればよいのではないでしょうか?それともレコに録画して別の部屋でも
見たいという要望なのでしょうか?

書込番号:10748998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/07 23:00(1年以上前)

>11aや11gじゃやっぱりきついのでしょうか?

距離だけでなく、壁などの遮蔽物,他の電波の干渉等、D2XXXさんの環境次第でしょう。

BSデジタルのDRの約25Mbpsではかなり厳しいですが、スカパー!HDは4〜8Mbpsと聞いたことが有るので、要求レベル的には何とかなるかな?と。


とにかく無線LANは、最終的に設置してみないと解らないので、最悪n規格に交換覚悟でやられてみたらどうでしょう?

>イーサネットコンバーダだけ買えばいいのですが

これも、とりえずn規格まで対応にしておいて。


書込番号:10749008

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/07 23:42(1年以上前)

kockysさん 

レス有り難う御座います

>スカパーHDの話からe2の受信レベルの話になるところが私には理解できませんが。。

e2の無料体験が8日までなので今確認できるのがe2だからです。スカパーHDのチュウナーはもう外していて確認とれません。もし取れたとしても今の環境での受信レベルなのであまり参考にはならないと思います。

>あとPC用の安いモニターを準備するのはよいのですが、レコに録画するのであれば普通にTV
のある部屋で鑑賞すればよいのではないでしょうか?それともレコに録画して別の部屋でも
見たいという要望なのでしょうか?

チュウナーを設置しようとしている場所はTV置くような場所ではないんです。だから録画設定用に安いモニター用意して録画して観賞する感じです。

スカパーは同軸ケーブルは曲がりくねるとかなり影響があるみたいなので今のチュウナーの位置でアンテナの位置だけ買えて後で調整して上手く行く可能性が高いならいいのですが、現状だと無理っぽいっす。

>m-kamiyaさん 

レス有り難う御座います。

>BSデジタルのDRの約25Mbpsではかなり厳しいですが、スカパー!HDは4〜8Mbpsと聞いたことが有るので、要求レベル的には何とかなるかな?と。

そうですか。DLNA再生だと遅いと話しにならないのは判るのですが、録画の為の転送だと速度が遅くてもレコがデータ届くの待っててくれて届いてからのんびり書き込みしてくれるのかなって思ったりもしてました。

とりあえず11n対応のイーセネットコンバーダかいます。それで無理なら11n対応のAPを買い足します。

それにしても無料体験期間32日で相当な番組を録画しました。年末にはBD-REとBR-R-DLを買い足しておいたので直接REに買い込みをしたものや1階見て残したいのをRやDLにダビングしたりで大変です。

録画した番組見るだけでも相当な期間が必要で首が回らない状態です^^

このレコ買ったのもPSPへのお出かけ転送やスカパー録画が目的だったので満足はしてますけど後処理が一番大変かも^^

書込番号:10749286

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/08 00:12(1年以上前)

DLNAは、言うならストリーム配信です。

>録画の為の転送だと速度が遅くてもレコがデータ届くの待っててくれて届いてからのんびり書き込みしてくれるのかなって思ったりもしてました。

この機能は、SP-HR200Hには無いと思います。
遅れてた映像分、記録する機能がないと出来ないことなので・・・

あくまでも、私個人の推論ですが。

書込番号:10749472

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスクへのダビング

2010/01/06 23:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:2件

ブルーレイの使用は初めてです。
今のところ、HDDへの録画しか利用していません。

今回友人に録画番組をダビングしてあげることになったのですが
DVDの時は、ファイナライズ処理が必要でしたが
(ファイナライズさえすれば、他機種でも見ることが出来ると教わりました)
BDはそういったものが無いのですね。
ただ、その分気をつけないといけないことってあるんでしょうか?

友人にあげる場合
・録画モードは何でも大丈夫ですか?
・録画モードの違う番組をいくつかダビングしても大丈夫ですか?

自宅用の場合
・通常予約は録画2をメインに使っています。
 録画1の時、録画モードを何にすればいいか迷います。
 使いやすい?モードってあるんでしょうか?

初歩的な質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。


書込番号:10744143

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/06 23:37(1年以上前)

録画した番組はスカパーHDですか?

友人さんはどういったプレーヤーを使って再生するのでしょうか?

>友人にあげる場合
・録画モードは何でも大丈夫ですか?
・録画モードの違う番組をいくつかダビングしても大丈夫ですか?

録画モードは容量調整です。DRだと重いのでHDDやBDの容量が足りない場合調整する為のものなので得にどれ使っても問題ないです

>自宅用の場合
・通常予約は録画2をメインに使っています。
 録画1の時、録画モードを何にすればいいか迷います。
 使いやすい?モードってあるんでしょうか?

HDDの容量に問題が無ければDRモード使うのがいいかと思います。

BDにダビングするにしてもBDの容量が足らなければ自動的に調整されてダビングされる仕様です。

書込番号:10744305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/01/06 23:38(1年以上前)

>BDはそういったものが無いのですね。

必要有りません。

>ただ、その分気をつけないといけないことってあるんでしょうか?

特に気にする様な点は無いと思います。

>友人にあげる場合
>・録画モードは何でも大丈夫ですか?
>・録画モードの違う番組をいくつかダビングしても大丈夫ですか?

この機種で受信した物は特に問題有りません。チューナーが別のスカパー!HDで録画している場合には互換性が低くなり、再生出来ない機種が有ります。

>自宅用の場合
>・通常予約は録画2をメインに使っています。
> 録画1の時、録画モードを何にすればいいか迷います。
> 使いやすい?モードってあるんでしょうか?

困った時には全て「DR」にしておけば、後で何とでもなります。

書込番号:10744309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/07 00:00(1年以上前)

友人の再生環境次第ですが、古い機種(パナのBW200やソニーのV9等)だとDRしか再生できませんが、
2008年の秋以降に発売されたものであれば、特に互換性を気にする必要はありません。
ただ、既出のスカパー!HDの録画だと録画2になりますが、高速ダビングだと再生できない機種があります。(シャープ、パイオニア等)

書込番号:10744479

ナイスクチコミ!0


erp7さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:37件

2010/01/07 00:04(1年以上前)

>友人にあげる場合
>・録画モードは何でも大丈夫ですか?
>・録画モードの違う番組をいくつかダビングしても大丈夫ですか?

 →DRが無難だと思います。

>自宅用の場合
>・通常予約は録画2をメインに使っています。
> 録画1の時、録画モードを何にすればいいか迷います。
> 使いやすい?モードってあるんでしょうか?

 →LR(8倍録画)の使い道ですが、テレビのサイズも関係する
  という話を聞いたことがあります。
  <私の42インチの場合>
  ・通常のドラマや映画はLRでも十分視聴に耐えます。
  ・スポーツやライブなどはLRでは厳しい場面もあります。
   (画面がぶれたりします。)
   
  →スレ主さんも自宅のテレビでDRやLRを試してみる
   ことをおすすめします。

書込番号:10744496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/07 00:27(1年以上前)

D2XXXさん、jimmy88さん、hiro3465さん、erp7さん、早い回答ありがとうございます!

D2XXXさん、
友人がDVDでもBDでもいいよと言っていたのですが、
ダビング時間が短いのでBDにしようと思ったところで
機種まで聞いていませんでした。
ちゃんと聞いた方がいいですね。

jimmy88さん、
うちはケーブルTVなので、ケーブルTVの録画は外部入力となり
録画1での録画になります。
録画予約が面倒ですね。
あげる分は地デジの録画分です。

hiro3465さん、
古い機種だとダメなんですね。
最近買った友人が多いので、大丈夫かな?

erp7さん、
地デジになっただけで、結構満足だったので
モードはあまり気にしてませんでした。
容量的にSRでいいかな〜くらいで決めてました。
ドラマ、映画、ゴルフを録画することが多いです。


ダビングはあまり気にしなくて良いと言う事で、ちょっと安心しました。

書込番号:10744638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

毎週録画について

2010/01/06 22:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

ヘキサゴンを毎週録画しているのですが、
今日のスペシャルが7時から9時までしか撮れてませんでした。
レグザで録画できていたので大事に至りませんでしたが
何故、9時までしか撮れていないのでしょうか?
あと、7時から8時までと8時から9時までの2つのファイルに分かれています。
レグザはちゃんと1つのファイルで全部撮れていたのに。

書込番号:10744022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/07 06:52(1年以上前)

「ヘキサゴン」と同じ録画側(両方とも録画1か録画2)で、「はねトび」も毎週録画しているとか?

書込番号:10745370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件

2010/01/07 07:54(1年以上前)

確かそうだったと思います。外なので確実ではないです。
でも録画できなかったのは9時から10時で8時から9時は録画出来てました。

書込番号:10745476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/07 21:34(1年以上前)

二つのファイル。8時から9時って、
19時57分から20時55分だったんでしょうか。

アナログ録画? 時間指定録画? お任せ録画OFF?

書込番号:10748447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2010/01/08 00:21(1年以上前)

ありがとうございます。
水曜7時台と8時台の毎週予約の状況ですが、
ヘキサゴン録画1、ナニコレ珍百景録画2、はねるのとびら録画1、雑学王録画2です。
両時間ともW録画しています。

もちろんデジタル録画です。
番組表からの録画で毎回録画を選択しています。
2つ目のファイルは7時57分から57分になっているので、8時54分まで録画されています。
お任せ録画はOFFです。
よろしくお願いします。

書込番号:10749546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/08 02:01(1年以上前)

レコーダーはスレ主さんが録画予約した通りに録画しているみたいだから問題は無いですね。

多分、録画予約した時は「ヘキサゴン」を予約してから次に「はねトび」を予約したんじゃないんですか?
それで、「はねトび」の方が録画予約の優先順位が上になっているんでしょう。
だから、7時57分から「はねトび」の毎週録画って事で録画されちゃったんですね。

SONY機は、毎週録画にしていてその番組の放送が無かった場合は、最初に録画予約した時の時刻で録画して、その実際に録画された番組名が付くから。(パナのDIGAだったら、その7時57分からのヘキサゴンには録画予約した時の「はねトび」の番組名が付いて、予約録画の履歴にもその理由が残るんだけど)

もし、「ヘキサゴン」を後から録画予約していたり、予約リストから優先順を変更して「はねトび」より「ヘキサゴン」の方を優先順を上にしていたら、「ヘキサゴン」は全て録画されていたかもしれないですね。

書込番号:10749948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2010/01/09 00:38(1年以上前)

ありがとうございます。
毎週録画を一度削除してはねとびを先に毎週録画すれば良いということですね。
もし仮にはねとびが6時から9時のスペシャルでヘキサゴンが休みだとしたら、
6時から7時のはねとびは録画されるのでしょうか?

何か録画されないような気がします。
ちなみにパナのレコーダーも同じような仕様みたいですが、
東芝製dvdレコーダーもそうなのでしょうか?
東芝製bdレコーダーがでたら購入予定なので知っていたら、教えていただけないでしょうか?

以前も同じようなことがあってスペシャル番組を取り逃がしたことがあります。
その時もREGZAはちゃんと録れていました。
テレビの録画機能に負けるなんてなんか納得が行かないですが、しょうがないのでしょうか?

書込番号:10754304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/09 02:37(1年以上前)

まだ持ってないので詳しい人に説明してもらえばいいけど、
番組名予約とおまかせ録画を活用してみましょう。

書込番号:10754717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/09 03:15(1年以上前)

SONY機は毎週録画予約の番組追跡は開始時間の前後1時間までだから、18時からのSPだと「はねトび」は正常に録画されない可能性が高いです。
澄み切った空さんの返信にあるように、毎回録画を「毎週」でなくて「番組名」にすれば、前後1時間でなくて1週間全体から検索して対応してくれるけど、SPで番組名が大きく変わった場合は録画されない事も有ります。
例えば、「うたばん」のSP「とくばん」は、正常に録画されないでしょう。

余談ですが、もし裏番組を録画していなくて「ヘキサゴン」と「はねトび」を録画1と録画2に分けていたら、今回の「ヘキサゴン」は全て録画されていたでしょう。

連続した録画の場合、前番組の尻切れをさけるために、録画チューナーを分けるんですが、裏番組も録画しているならそれも無理なんで、2台目,3台目に分けるしかないですね。(2台目も仕様が同じ同一メーカーだと同じ録画失敗をするから、仕様が違う他メーカーに分けた方がいいかも)

優先順とか毎回録画の追跡とか取説に記載されているはずですが、取説をちゃんと読んでいますか?
俺の所有しているBDZ-T70の取説には記載されていますよ。

書込番号:10754786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ王国のリモート予約について

2010/01/05 22:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

こんばんは。

この機種の購入を検討しております。ご存じの方に教えて頂きたく。

テレビ王国のリモート予約を使って、録画先をHDDではなく、直接BDに録画することは可能でしょうか?


よろしくお願いします。


書込番号:10738564

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/05 22:35(1年以上前)

確かHDDのみだったような気がします

書込番号:10738714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/01/05 22:44(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。

出来ませんか・・・、残念です。

書込番号:10738782

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/05 23:35(1年以上前)

HDDで録画1固定です。

書込番号:10739180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/01/06 14:41(1年以上前)

ありがとうございます。

他メーカーも含め、出来る機種があるか調べてみます。

もし何か情報がありましたら教えてください。

書込番号:10741571

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/06 19:54(1年以上前)

>他メーカーも含め、出来る機種があるか調べてみます。
>もし何か情報がありましたら教えてください。

おそらくというか99.9%ないです。
ネットで予約できるBD機はソニー(テレビ王国)とパナ(dimora)のみでソニーはレスしたように
録画1固定でパナはHDDのみです。

あと、根本の問題になりますが、BDへ直接録画する必要性はなんでしょうか?

書込番号:10742848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/01/07 00:31(1年以上前)

パナも調べてみましたが、リモートの使い勝手については大差なさそうですね。



>BDへ直接録画する必要性はなんでしょうか?

現在海外に住んでおります。
リモート予約録画が可能なレコーダーを実家に設置し、ディスクを送ってもらおうかと思案してました。 
しかし実家には老婆しかおらず、たぶんHDD⇒ディスクへのコピーも出来ないかと・・。
なので、BDに直接録画が可能であれば、ディスクの入れ替えと発送だけで済みそうなので
実現可能かと考えたのですが。。。

妙案あればご教示ください。




書込番号:10744661

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/07 01:46(1年以上前)

>リモート予約録画が可能なレコーダーを実家に設置し、ディスクを送ってもらおうかと思案してました。 
>しかし実家には老婆しかおらず、たぶんHDD⇒ディスクへのコピーも出来ないかと・・。

なるほど、そういうことですか。
厳しいですね。
老婆という方がどの程度操作可能かになると思いますが、郵送作業が可能であれば、
ソニーのXMBは教えればダビング操作は出来そうな気はするんですが・・・
特にソニーはディスク入れれば自動的にフォーマットするので、教える項目はそれほど多くない気はします。

書込番号:10744990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/01/22 00:14(1年以上前)

追加の質問ですみませんが、教えてください。

テレビ王国でPCからリモート予約をする際、番組のタイトル名は変更可能でしょうか?
調べた限り、できなそうなんですが。。。


よろしくお願いします。

書込番号:10820226

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/22 00:18(1年以上前)

タイトルの変更は無理ですよ

書込番号:10820253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/01/22 02:12(1年以上前)

hiro3465さん、D2XXXさん。

いろいろ教えて頂きまして、ありがとうございます。

 

書込番号:10820712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング