BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスクドライブの動作音について

2009/12/03 21:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スゴ録 RDZ-D800 からの買い替えなのですが
D800に比べると、HDDの動作音が「カコッカコッ」と結構大きな音がします。
D800では、殆ど動作音は、気になりませんでした。
皆様の、RX100は、どうでしょうか?
最近のHDDにしては、動作音大きくないですか?
私のは、ハズレなのでしょうか?

皆様の状況をお聞かせください。




書込番号:10573425

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/03 21:18(1年以上前)

HDDの駆動音なんて固体差があるしその駆動音で当たり外れというのは無いと思いますよ。


ちなみに私はTVつけてるので音の事なんて一度も気にした事はありませんww

音で気になるのはゲーム機で、箱は爆音だし、PS3も設置環境が悪いとFANが全快して爆音ですww

あれを経験したら他は全く気になりませんw

書込番号:10573457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2009/12/03 21:36(1年以上前)

機種は違うけど起動時にカコカコってなりますねでも、Xbox360の爆音に比べたらこっちは無音と言えるでしょう。

書込番号:10573574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/03 22:13(1年以上前)

D2XXX 様、 田中かがみ 様

ご意見有り難うございます。
PS3、Xboxって爆音がモレなく付いてくる仕様なんですね。
ファンの音でHDDの音をかき消す、匠の技と言う事で、納得。

まぁ、それに比べれば大した事じゃないと。

オーディオ機器を扱うソニーさんとしては、
この様な音にも気を使って製品を作って頂ければ良いのですが...
コスト的な問題もあるのでしょうけど..

書込番号:10573831

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/03 22:18(1年以上前)

>PS3、Xboxって爆音がモレなく付いてくる仕様なんですね。
ファンの音でHDDの音をかき消す、匠の技と言う事で、納得。

まぁPS3は設置環境に問題がなければ静かなんですけど、搭載しているFANが相当なサイズなので全快になるとww


>この様な音にも気を使って製品を作って頂ければ良いのですが...
コスト的な問題もあるのでしょうけど..


これはHDDの問題なのHDD自体が変わらないと難しいと思いますよ。

書込番号:10573871

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/12/04 00:31(1年以上前)

>皆様の、RX100は、どうでしょうか?

起動時には確かにHDD動作音がしますが、他の機器(他メーカーも)と比較して取り立てて大きいという事は有りません。(少なくても気になるレベルでは無いと思います。)

書込番号:10574917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/05 11:28(1年以上前)

私もスゴ録RDZ-D800とBDZ-RX100両方同時に使っておりますが、
BDZ-RX100の
ハードディスクの動作音は、一昔前のHDDの音がします。
いわゆるカリカリ音です。
win95のPCやmacLC520(system7)時代のHDDのような音です。
起動時にはかこかこしますし。
今のPCのHDDは静かですね。
RDZ-D800は確かに静かです。
チューナー部もD800の方が質がいいように思いますが、
これは、HDMIケーブルのせいかもしれません。
壊れずに使えれば、少しうるさくてもいいのではないでしょうか?

書込番号:10581298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/05 11:55(1年以上前)

jimmy88様 キタキツネ来ず様

D800との比較有り難うございます。

>ハードディスクの動作音は、一昔前のHDDの音がします。
私も、そう感じてしまったんしだいです。
同意見の方がいらっしゃって安心しました。

>macLC520(system7)
懐かしい! カラクラ2からのMacユーザなので反応してしまいました。

>RDZ-D800は確かに静かです。
>チューナー部もD800の方が質がいいように思いますが、

早見再生なども、D800の方が聞き取り易かったと感じます。
RX100だと「キョロキョロ」した音になってませんか?

一部は、進化したけど、置いて来てしまった良い部分があるようです。

結論としては、動作に不具合があるわけでないので良しとしようと思います。

コメント頂きました皆様に感謝いたします。

書込番号:10581414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2009/12/03 15:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 HUMAN-TCさん
クチコミ投稿数:6件

TV(KDL-40 V2500)とBD(BDZ-RX100)を無線接続しようと思っているのですが
TV・BDとも接続した方が良いのでしょうか?
また両方接続した場合と片方のみの接続の場合での違いは何でしょうか?
ご教授願います。

書込番号:10571979

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/03 16:49(1年以上前)

普通はTVとレコは接続しますよ。接続方法はHDMIやD端子などその他の接続になります

もしTV側にDLNAクライアント機能があるなら理論上録画番組をLAN上のTVで認識させて再生は可能になりますけど、逆にTVとレコを接続せずにどういう使い方をしようとしてるのでしょ?

DLNA使うにしてもこれはレコと直接接続していないTVでLANを使って再生させる機能ですから普通はまずはTVとレコは接続しますよ。

書込番号:10572181

ナイスクチコミ!0


スレ主 HUMAN-TCさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/03 16:54(1年以上前)

判り難くてすいません。
TV・BDはもちろん接続しますが、
LANの接続をTV・BDとも行った方が良いかどうかと・・・

書込番号:10572198

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/03 17:14(1年以上前)

そういう意味でしたか。

レコはネットワークに繋ぐと、録画番組、写真、音楽などのメディアサーバとして使えます。あとはインターネットからの録画予約もできるようになります。

TVはDLNAに対応しているならネットワークに繋ぐとDNLAクライアントとして使えますが対応していないならあまりメリットは無いような気もします

書込番号:10572275

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー&BSデジタル

2009/12/03 14:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 SUUMMさん
クチコミ投稿数:39件

この掲示板を参考にさせていただき、この度BDR-RX100を購入しました。
一緒にスカパーHDのチューナー(SONY製)も購入し申し込みはしましたが、チャンネルの契約で質問があります。

スカパーのチューナーの方でアニマックスHDとWOWOWとフジテレビnextと音楽チャンネルHDを契約しようとしてるのですが、録画する時間帯が上記のチャンネルの二つとぶつかってしまった場合、レコーダーで同時録画はできないですよね?
例えばWOWOWだけをレコーダーの方で契約すればWOWOWとその他のスカパーチャンネルとは同時録画できますよね?

返答よろしくお願いします!


書込番号:10571819

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/12/03 15:40(1年以上前)

スカパーHDはシングルチューナーなので、1台でダブル録画は不可能です。

WOWOWをレコーダーの内蔵チューナーで録画出来ますので、WOWOWと別契約しましょう。

スカパーHDはレコーダーの録画2を占有します。
録画1で内蔵チューナーのWOWOWを
録画すればOKです。

書込番号:10571970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SUUMMさん
クチコミ投稿数:39件

2009/12/03 15:47(1年以上前)

やはりそうするしかないですよね!

わざわざお答えいただきありがとうございました。

書込番号:10571991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

パナかソニーか

2009/12/02 23:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:3件


レコーダーの購入を考えています。


テレビはパナの50PZ800です!

リンク機能はあまりいりません。

画質などから考慮してソニーとパナどちらが良いと思いますか?

あと、オススメの機種も教えていただければ有り難いです。

書込番号:10569440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/03 00:38(1年以上前)

お初です。

もう少し、スレ主さんがレコーダーに求める事を書いた方が、レスが付き易くなると思いますよ。

書込番号:10569784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2009/12/03 17:01(1年以上前)

最近量販店でソニー・三菱・パナの3社のレコーダ(RX100・BW970・BW870・BZ330の計4台)であるDVD・BD(どちらもアニメ)を試写して来た者ですが、まずDVD再生画質はこの中でもRX100が色が良く出ていてクッキリ感もあり一番だと感じました(個人的に他はノイズが気になった)BDについては3機種とも同じ位に見えましたがBW970は流石に綺麗でした しかし、操作性がね・・・。

本当はEX200も見てみたかったんですが起動出来ない状態だったので試せませんでした・・・まあ当然画質はトップクラスでしょうけど・・・(個人的には1番だと予想)
因みに再生したタイトルはDVDが「名作劇場小公女せーラVOL8」BDが「とある魔術のインデックスVOL1」ですこんなんで参考になりますでしょうか?。

書込番号:10572225

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キャノンHFS1 1

2009/12/02 21:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

初めまして 教えてください キャノンHFS11ムービーを買いました このソニーのブルーレイディスクを 買おうと 思っているのですが 保存の操作とか 使い勝手はどうですか パソコンもっていないので 保存方法が解らないので ちなみに このブルーレイには出来ないことがあったら教えてください(ムービーからの保存で)

書込番号:10568377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/05 07:47(1年以上前)

>保存の操作とか
一番良いのでは。

>使い勝手はどうですか
良いのでは。

>保存方法が解らない
SDカード経由かUSB接続です

>このブルーレイには出来ないことがあったら教えてください
特にないのでは?

書込番号:10580536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/12/05 07:59(1年以上前)

返信 ありがとうございます 特に問題なさそうですね 値段が高いのがちょっと気になりますが
SDカードの機能が付いているから いいかなと思っていたので HDMIが他のタイプにも付いているから
ソニーの ZRX50とか30でもいいかなと考えています テレビも買わないといけないので

書込番号:10580560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/05 08:16(1年以上前)

>SDカードの機能が付いているから

16GB程度のSDカードを買えば1時間程度の動画を書けます。
PCでタイトルや編集等をしてビデオカメラに書き戻し、レコーダーに入れるなんて事をする場合、本体よりもSDに書いたほうが、ビデオカメラ本体をレコーダーまで運ばずに済むのでラクです。

書込番号:10580598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/12/05 08:23(1年以上前)

そうですね カード一枚 だけだから 楽ですね ソニーにこだわらずに パナソニックも検討しようかな? 予算的に

書込番号:10580616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/05 11:10(1年以上前)

ビデオカメラがキヤノンだと
パナならBD化してからも画面に自由に日付時刻情報出せますが
ソニーは出せないって違いもあります

パナで日付情報が出るBDを作るには
全部高速ダビングで作ります

パナの難点は他社のビデオカメラだと
自動で日付毎に分けて取り込んでくれない点です
99シーン(撮影開始から停止まで)か
撮影のレートを変えた時点で分かれてしまいます

これは対処法が3つ
・取り込んだ後で自分でわける(録画日が最初の撮影日になるのが難点)
・内蔵メモリーに録画して1日分ずつSDカードに移してから取り込む
・その日の撮影最初の時点で一旦撮影レートを変えて
 短時間のダミー撮影してから元に戻し撮影する

一旦作ったBDから再度HDDに戻してって作業をするなら
パナは実時間ダビングで若干画質劣化しますが
ソニーは無劣化の高速ダビングで取り込めます

但しソニーで作ったBDはキヤノンのカメラだと
日時時刻情報は失われてパナで再生しても出せません

書込番号:10581216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/12/06 10:30(1年以上前)

う〜んどちらがいいのか 悩みますなぁ

書込番号:10586766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニールームリンクと高速起動OFF

2009/12/02 18:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

ソニールームリンクを構築する際、本機をサーバー設定すると自動的に高速起動もONになるようですが、高速起動をOFFにして、別の部屋で録画番組を見るときに本機の電源をONにすれば録画番組は見られるのでしょうか?

書込番号:10567324

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/12/02 21:11(1年以上前)

本体の電源をオンで使用すれば、リンク機能は問題無く動作するはずです。

スカパーHDのチューナーが絡むと、電源OFF時に問題が出る場合があります。

書込番号:10568179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2009/12/02 21:53(1年以上前)

>丘珠さん

レスありがとうございます。

ルームリンクを組もうと思います。

書込番号:10568505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング