BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2009年12月6日 15:47 |
![]() |
3 | 9 | 2009年12月1日 09:23 |
![]() |
2 | 7 | 2009年12月2日 00:45 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年11月29日 21:01 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年11月29日 20:53 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年11月29日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
そろそろスカパーの導入をするつもりです。スカパーの番組を録画してPSPにお出かけ転送した場合それをお帰り転送する事は可能ですか?
マニュアルを見てもアクトビラや携帯だと無理とは書いているのですがPSPに関する項目が見当たりませんでした。もしよろしければ教えてください。
0点

通常のコピー制限品(コピワン・ダビング10番組)は、お帰り転送可能です。
スカパーe2、HDも対象です。
携帯電話のSDカードは持ち出しのみのため、お帰りが出来ません。
アクトビラは、詳しくないですが、通常のコピー制限と違うため、無理なようです。
書込番号:10557413
2点

エンヤこらどっこいしょさん
いつもレス有り難う御座います。
おかえり転送できるなら一度PSPで見てよければHDDに戻してTVで見直しをしたりBDにムーブしたりできますね。
書込番号:10557446
0点

えっ?
ケータイ電話用に動画を持ち出すこともできるのですか?
ソフトバンクなどでも可能ですか?
カタログを見ると、そのうち対応…のようなことが書いてあり、
今の機種には無理と思っていたのですが…。
(yamadaの店員も、sony以外の製品にコピーはできない…的なことを言われていたので…)
できるのでしたらすぐにでも購入したい…のですが、
一時期93000円程度だったのにちょっと値上がりしていますね。
ボーナス時期を外した方がいいのかな…。
書込番号:10560960
0点

ここに対応携帯機種一覧がありますよw
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028668
値が上がってると言っても10万きってますからね。先月の上旬は11万越えてましたから十分安いと思いますよ。
書込番号:10561037
0点

へぇぇぇ〜、結構古いケータイでもみれるんですね。
しか〜し、
ソフトバンクがないじゃないですかぁぁぁぁぁぁあ
書込番号:10562518
0点

今さらなんですが、
どうしてソフトバンクは除外されているのですか?
また、何とかしてデジタルじゃなくてもソフトバンクのケータイに転送する方法ってないんですか?
書込番号:10587348
0点

と言っても、auも無いに等しいですよ
ソニエリさんが現役メーカーなのに、、、
逆に言うと新機種では見れるように対応したのかな
書込番号:10588177
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
2番組同時録画する際、「録画1」「録画2」両方ともDRモード以外の設定は出来ますか?
というより、「録画2」でDRモード以外を選択することは出来るようになったのでしょうか?
それともう一つ。
DRモードで録画したテレビ番組のチャプターの付き方ですが、変じゃないですか?
リモコンの「次」ボタンを押してCMだけ飛ばしたつもりが本編の途中まで食い込んでしまう。
DRモード以外の録画データではちゃんとチャプターが打たれ、気持ちよくCMがスキップされるのに・・・・。
昨年「BDZ-L95」という機種を購入したのですが、上記のとおりDRモードへの不満があり
新製品では改善されたのか、お聞きしたいです。
宜しくお願いします。
0点

>2番組同時録画する際、「録画1」「録画2」両方ともDRモード以外の設定は出来ますか?
>というより、「録画2」でDRモード以外を選択することは出来るようになったのでしょうか?
録画1は可能、録画2はDR固定です。
>DRモードで録画したテレビ番組のチャプターの付き方ですが、変じゃないですか?
リモコンの「次」ボタンを押してCMだけ飛ばしたつもりが本編の途中まで食い込んでしまう。
>DRモード以外の録画データではちゃんとチャプターが打たれ、気持ちよくCMがスキップされるのに・・・・。
おまかせチャプターですが、シーンの切り替わりにも設定されるので、その事ではないですか?
書込番号:10556626
0点

>2番組同時録画する際、「録画1」「録画2」両方ともDRモード以外の設定は出来ますか?
というより、「録画2」でDRモード以外を選択することは出来るようになったのでしょうか?
両方出来ません
現行型ではシャープのみです
L95持ってるならX100と2台で
2番組同時AVC録画出来るようになります
1台で済ませたいならシャープにするしかありませんが
自動チャプターはソニー程正確ではないらしいです
レス内容からの想像なんですが
DRで録画してるのは録画2での話なのでは?
L95の録画2は等間隔のチャプターが付くだけで
CMの前後に付いてるわけではないから
それで仕様通りなのでは?
それとも録画1のDRですか?
RX100は録画2でもCMの前後にチャプターが付くように変更されています
書込番号:10556643
1点

>「録画2」でDRモード以外を選択することは出来るようになったのでしょうか?
NO。
>DRモードで録画したテレビ番組のチャプターの付き方ですが、変じゃないですか?
これは「録画1でDRで録った場合(おまかせチャプター)」?
それとも「録画2でDRで録った場合(6分間隔のオートチャプター)」?
どちらですかね?
質問内容から推測すると「録画1」ではDR以外しか使わない。
「録画2」はDRしか使えないので6分間隔のオートチャプターだという
仕様を理解していないだけ、とも思えますが?
書込番号:10556729
0点

>DRモードで録画したテレビ番組のチャプターの付き方ですが、変じゃないですか?
>リモコンの「次」ボタンを押してCMだけ飛ばしたつもりが本編の途中まで食い込んでしまう。
>DRモード以外の録画データではちゃんとチャプターが打たれ、気持ちよくCMがスキップされるのに・・・・
話を整理すると、L95までの世代はデジタル貧者さんが言うように、録画1はCMオートチャプター、
録画2は6分間定間隔チャプター(DR固定)です。
今回のRX100では録画1・2ともにCMオートチャプター(スカパーHDの録画2のみは6分間間隔)です。
L95の録画2でのことを言われているんならデジタル貧者さんのレスのとおりで、L95で録画1で
DRを使われてのことでしたら、同じ番組を同じように録画しての比較なのか確認の必要があります。
私がRX50で同一番組で確認した限りでは、本編中で違う部分へのチャプター打ちはありましたが、
CMの入り・終わりのチャプターでは違いはありませんでした。
書込番号:10556759
0点

jimmy88さん
やはり録画2はDR固定なのですね。
ユニマトリックス01の第三付属物さん
仰るとおりDRで録画してるのは録画2だけです。
L95の録画2は等間隔のチャプターが付くだけという事、知りませんでした。
デジタル貧者さん
仰るとおり、録画2のDRモードは6分間隔のオートチャプターだという
仕様を理解しておりませんでした。
hiro3465さん
録画1ではDRモードは使用していませんので皆さんのご指摘のとおり録画2の仕様を理解しておりませんでした。
皆様ありがとうございます。よく理解できました。
理解したうえでお聞きしたいのですが、
録画2はDR固定が仕様通りとなっていますが、なぜ固定なのでしょうか?
私の場合DRモードよりもっと低画質の録画を多用しますので録画1・2ともDR以外の設定がしたいのです。
コストの問題なのでしょうか?
素人考えで申し訳ありませんが、録画1・2共に圧縮装置を搭載しなければならない為コストが上がるからでしょうか?
書込番号:10557359
0点

圧縮装置が2個になるコストの問題と
圧縮にパワーが要るからレコーダーが不安定になる問題
この2点だと思います
でもシャープが搭載したから
ソニーも来年の秋モデルでは搭載するかもしれません
書込番号:10557399
0点

コストと動作安定性の問題だと言われています。
カタログスペック上の売りになりにくい、ってことが大きいと邪推してます。
SHARPが載せたので、パナは次々機種迄には載せてくるんじゃないでしょうか。
SONYは知らん振りする気がします。想像ですが。
書込番号:10557429
2点

>SONYは知らん振りする気がします。
ww
書込番号:10557559
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
モスキートノイズさん
D2XXXさん
やはりコストの問題、そして動作の不安定さですか。
技術革新で解消される事を期待したいと思います。
書込番号:10560914
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
ブルーレイディスクによって続き再生できないものがあります。なんの意味があるのでしょう? かなり不便です... 買うときに続き再生できる基準になるデータはパッケージに載っているのでしょうか?
0点

チビチビチビポッチーくんさん
こういうことではないでしょうか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028158
「ご注意」のところを参照してみてください。
※機種とかは全然ちがいますが…。
書込番号:10555307
0点

何の意味もありません。
制作者の自己満足や、映画会社の宣伝のためです。
作り方によりますから、機器の設定では回避できませんし、続き再生できるかどうかはパッケージからは分かりません。
ソフト会社に文句を言い続ければだんだん減っていくでしょう。
書込番号:10555358
1点

>なんの意味があるのでしょう?
追加特典等の配信が受けられます(BD-LIVE)。
メニューが高精細・特殊なメニューが作れる(BD-J)。
弊害として続き再生が不可になります。
>買うときに続き再生できる基準になるデータはパッケージに載っているのでしょうか?
最近はBD-LIVE対応はパッケージに記載されていますから、
まずはBD-LIVEの文字を探して下さい。
BD-LIVE未対応かつBD-Jでメニューを作っていなければ可能
ですので。
必ず記載されるわけでもないので、製品情報等を確認した
方が確実ですね。
またBD-LIVE対応でも「ブックマーク機能」があれば、ブック
マーク打ったところに飛べるので、多少はマシです。
これも特典・仕様部分に記載があります。
書込番号:10555867
1点

回答ありがとうございます。
「アイロボット」を買ったのですがBD-Liveの表示がどこにもなく続き再生ができません...
2層ディスクだとBD-Liveの可能性は高いのでしょうか?
本体の設定は関係ないのでしょうか?
書込番号:10560238
0点

アイ,ロボットには、イン・ムービー・フューチャー機能が搭載されています。一種のBD Liveみたいな機能だと思います。
こう言った、視聴中に何らかのネットアクセス(情報取得)が出来るソフトは基本的に無理なのだと思います。
自分は、最近では、こう言った続き再生が出来ないソフトが多いので、一気に見るようにしています。やむを得ず、中断した場合は、見たいシーンまでチャプターで送っています。
書込番号:10560632
0点

>2層ディスクだとBD-Liveの可能性は高いのでしょうか?
関係ありません。
今はほとんど2層ですし。
最近の映画BDはほとんどBD-LIVE(もしくはBD-J)仕様だと
思って間違いないので、諦めて下さい。
>本体の設定は関係ないのでしょうか?
関係ありません。
書込番号:10560800
0点

わかりやすい回答ありがとうございました。
非常にためになりました。
連続して映画を観れない性分なのでイン・ムービー・フューチャー機能などの
付いていないブルーレイディスクを買うようにします!
書込番号:10564762
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
カタログによると(ソニーに限らず)8cmDVDには録画出来ませんと書かれています
日立がビデオカメラに採用していた8cmBDへは録画出来るのでしょうか?
コスト的に実際に使用することは無いとは思いますが、どなたかわかる方、教えてください
0点

8cmメディアは再生のみ。録画は出来ません。
書込番号:10553245
0点

取説(徹底活用ガイド)P294には
12cmのみ対応って書かれてます
したがって録画用には使えません
ただしP295の記述によれば
再生だけはできるってカンジです
書込番号:10553248
0点

エンヤこらどっこいしょさん
万年睡眠不足王子さん
ご回答ありがとうございます
やはり8cmBDへの録画はダメなんですね
あのサイズは郵送などでプレゼントする際には良いかと思ったんですけどね
それにしても8cmBD規格って何だったんでしょう?
『これからはBD』という戦略のソニーもハイビジョンビデオカメラではDVD&AVCHDを採用したし…
メーカー間の駆け引きがありそうですね
ありがとうございました
書込番号:10553560
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
カタログによればメモリーカードスロットから写真や映像を取り込めると書いてありますが、この場合の映像とは動画のことですか?
動画取り込み可能の場合、取り込み可能な動画形式は何でしょうか?
どなたかわかる方、いらっしゃいましたら教えてください
0点

BDレコですので、JPEG写真とAVCHD規格の動画のみです。
書込番号:10553267
0点

エンヤこらどっこいしょさん
ご回答ありがとうございます
動画はAVCHD規格のみなのですね
まだAVCHD規格をメモリーカードに記録するカメラなどは持ってませんがサイバーショットのメモリースティックのJPEGが取り込めるだけでも魅力的です
ありがとうございました
書込番号:10553530
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
この機種(ソニー最新機種)はスポーツ番組などを予約して、その番組が延長された場合、延長分も自動で録画されるんでしょうか?
また延長の可能性のあるスポーツ番組の後のドラマを予約した場合、延長に対応してるんでしょうか?
カタログを見ましたがわかりませんでした
すでに質問されてたらすみませんが、どなたか教えてください
0点

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?030025
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?030026
書込番号:10553154
0点

D2XXXさん
早速のご回答ありがとうございます
上のリンクは残念ながら携帯ではうまく該当ページにアクセス出来ませんでした
下のリンクからは『スポーツ延長対応』の確認が出来ました
対象機種は旧モデルのみでしたが、最早常識と解釈して良いみたいですね
パナソニックのカタログには書いてありますがソニーでは見当たらなかったので不安でしたが大丈夫みたいですね
ありがとうございました
書込番号:10553479
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





