BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2009年10月15日 17:27 |
![]() |
9 | 10 | 2009年10月14日 00:10 |
![]() |
0 | 6 | 2009年10月13日 00:49 |
![]() |
0 | 7 | 2009年10月14日 07:51 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月13日 05:39 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月12日 07:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
先日、BDZ-XR100を購入【18日届く予定】したのですが、BDdiscは、BD-R、BD-RE、BD-R DL、BD-RE DRが対応してるようなのですが、相性の良い、悪いdisc、メーカーは有るのでしょうか。
国内discが良いことは分かってますがまだ国内では、Rが1枚300円くらい、DLは1枚700円もするので、最近秋葉原で見る海外disc、BD-R 25G 10枚組 680円、PC-DEPO特売時 BD-RE 25G 5枚 1270円で売ってるのようなdiscはSONY機と相性はどうなのでしょうか。
例えば、海外discの25Gは大丈夫、50Gは使用不可など。
1点

未だ、台湾製などでの不具合報告は少ないです。そう気にすることは無い気はしますが、安心のためには日本製でしょう。
秋葉原に行かれるなら、エックス(3店舗)やエフ商会(2店舗)をのぞくのが良いです。あきばお〜はあまり安くないです。
あと、神保町付近の裏通りのPCジャンク部品ショップ街で時折、掘り出し品が出てます。(自分は先日、パナのBD-R5枚パッケージを900円で買ってます。
あと、ネット通販が結構安いようです。
書込番号:10306103
0点

エンヤこらどっこいしょ様早い回答有難う御座います。
現在、PCに地デジ、BS、CSチューナー、BDdriveを組んでBDdiscに書き込みしているのですが、PCとBDレコは目的が異なるため、discも区別した方が良いと思っていましたが、エンヤこらどっこいしょ様の回答で安心しました。
また、安売り情報有難う御座います。
今度秋葉原に行った際は寄ってみようと思います。
書込番号:10306356
1点

ここでは海外製のディスクを使用する人は
ほとんど見かけませんよ。
安いBDがお望みなら三菱なら大丈夫では?
問題なく使えた、という書き込みもあります。
ブランド変更で旧三菱ブランド品が格安で
あります。
書込番号:10307494
1点

>国内では、Rが1枚300円くらい
今年に入ってからは、個人的に国内ブランドBD-Rを単価200円割った金額で購入しています。
ブランクディスク(メディア)の最安値検索は“ベストゲート”がてっとり早いですが、
更に販売店さんの目玉商品項目に突き進んで行くとレアな情報に辿り着く事も。
因みに私が昨日購入したのはジョーシンWeb、25GB2倍速20枚組1枚単価計算190円送料込み
でした。(因みにベストゲートでこの情報は拾えません)
私はLTH(有機色素)タイプや海外メーカーは眼中にありませんが、TDKのように台湾生産でも
品質が高く、SONYとPana機との相性が確保されていれば無問題です。
書込番号:10311936
1点

Blu-birdエンブレム様、価格情報、相性情報有難う御座います。
購入の参考にさせていただきます。
書込番号:10312624
1点

情報提供有難う御座いました。
今後、購入の参考にさせていただきます。
また何か有りました際は宜しくお願いします。
書込番号:10312637
1点

さっきアマゾン覗いたらビクターのBD-RE10枚¥2,780
というのがありましたよ。
日本製です。
BD-RよりREの方が便利ですよ。
書込番号:10313811
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
DLNAにて他の部屋での録画視聴を希望で以前質問をしたものです。再度質問すいません。
比較 ソニーBDZ-RX100
パナソニック DMR-BW870
ソニー W録画中でも他の部屋で視聴ができる
録画2はDRのみ(録画モード変換がHDD内で出来ない)
録画1の時はテレビに切り替えて視聴
パナ W録画中他の部屋で視聴が出来ない
録画1,2の区別がなく、変換がHDDで可能
W録画中のみテレビに切りかえ視聴
ここまで何とか分かったのですが、比較できる特徴あるメリット、デメリット
それぞれあれば教えて下さい。
高い買い物で、一度買ったら5年位は買い替えできない家計のため
まだ、、、、悩んでいます。
0点

1、アンテナ環境
全部自前なら問題無し
ケーブルTVなら問題有り(パナ有利)
2、ビデオカメラ
全般的にソニー有利
3、自動録画
本体だけで出来るソニー
ネット接続でPCから設定するパナ
4、番組持ち出し
PSPや特定の機種だけのソニー
ワンセグ再生対応機全般のパナ
ただし画質はソニー有利
5、W録の頻度
多いならDLNAに関してはソニー有利
HDD容量的にはHDD内変換出来るパナ有利
6、DVDへの録画
まだDVDも録画に使うならパナ有利
7、従来の普通画質映像(アナログ放送・VHSテープ)のディスク化
6とも関係しますが
DVD化したいならパナ有利
BD化したいならソニー有利
大体で良ければこんなところではないかと思います
全く個人的に気になる点ですが
ソニーはAVC録画のBD収録時間が6時間レートの次が12時間レートです
パナのように9時間レートがあったほうが使いやすいのでは?とは思います
書込番号:10302929
2点

>比較できる特徴あるメリット、デメリット
と言っても人によってメリットと取るかデメリットと
取るかは様々です。
こういう機能は必須とかはないんですか?
一応個人的に要改善して欲しいと思ってるパナ機の仕様
を挙げておきます。
・CM削除した場合、レート変換しても編集点が繋がらない。
・CM削除した場合、編集点付近で音声が再生しない。
・番組説明が録画タイトルでは見れない。
・予約録画で最後が1〜2秒切れる(NHKでは手動で1分多めに
録らないといけない)
とかですが、パナ機ユーザーからはあんまり不満の声はない
そうです。
私はソニー機ユーザーなので、今まで出来た事が出来ないのは
気になります(上記は全部ソニー機では問題なし)。
書込番号:10302967
1点

BDZ-RX100は W録中は、前に録画してある番組は再生できないと聞いたような気がします。
W録画中に、他の番組を見るのはTVで直接見ることも出来ますので問題ないのですが!
前に録画した番組が見られないとちょっと辛いです。
確認になりますがご存じの方よろしくお願い致します。
書込番号:10303491
0点

ハンダゴテちゃんさん
>BDZ-RX100は W録中は、前に録画してある番組は再生できないと聞いたような気がします。
それは下記ページのどれにも該当しないので
問題ないと思います
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029957
書込番号:10303560
2点

>BDZ-RX100は W録中は、前に録画してある番組は再生できないと聞いたような気がします。
それはないです。W録中でも問題なく再生できます。
差異はほぼユニマトリックス01の第三付属物さんのレスのとおりです。
アクトビラ利用中はDLNA出来ないところなどは両機種一緒なので、まあ、どちらの機種を選択しても
後悔はしないのではないかと思いますが、他の部屋で見る(DLNA)頻度がポイントかと思います。
書込番号:10303688
2点

皆さん回答をありがとうございます。
以前にも書きましたが、適格な答えをいただけてメーカーのサポートよりよほど頼りになります。
どちらもそれぞれ長所欠点ありますが、今回の回答で頭の整理がつきました。
DNLAが一番の必要要素なのでソニーにしようと決心しました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10305041
0点

再度確認させてください。
hiro3465さんが書かれている「それはないです。W録中でも問題なく再生できます。」の
部分ですが、
W録中、主人はリビングで普通にテレビを見て、私は寝室で過去に録画しておいた番組見る・・・そんな使い方が可能ですか?このような使い方が一番したいことなんです。
お願いします、
書込番号:10305147
0点

>W録中、主人はリビングで普通にテレビを見て、私は寝室で過去に録画しておいた番組見る・・・そんな使い方が可能ですか?
ソニーはW録中でもDLNA視聴ができるので
可能だと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10083146/
書込番号:10305250
1点

万年睡眠不足王子さんがレスされてますが、そのとおり問題ないです。
その使い方だと一番気にしなくて良いのがソニーなので選択は良いと思います。
書込番号:10306348
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
転居に伴い、ケーブルテレビに加入する予定です。(転居先ではCSアンテナは設置できません。)
STBにi.Link端子がついているようなのですが、本機でi.Linkケーブルでつないだ場合、CS番組は録画できるのでしょうか?HPの写真で見る限り、STBはどうやらPanasonic製なのですが型番などは分かりません。ご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。
0点

ご希望の事はソニー機では不向きです。
パナソニックを選択した方が使い勝手は良いと思いますよ。
書込番号:10300926
0点

早速のご回答ありがとうございます。不向き、と言うことは作業が煩雑でも可能と言うことでしょうか?それとも失敗が多く、ほとんど期待出来ないと言うことでしょうか?度々申し訳ありませんが、ご存知でしたら教えていただければ幸いです。
書込番号:10301059
0点

i.Linkケーブルでつないだ場合は録画できないと言う意味で
赤・白・黄のケーブルで繋げば一応できますが、ハッキリ言って手間が
掛かり面倒ですし、画質も落とす事になります。
もしかして既に購入されてるのでしょうか?
書込番号:10301120
0点

>ほとんど期待出来ないと言うことでしょうか?
のら猫ギンさんからも訂正レスが入っていますが、ソニーのiLinkはカメラからの取り込みのみなので、
STBとの接続は出来ません。(録画できません)
ソニーでSTBと接続する場合は、iLinkではなく、外部入力のビデオケーブルで双方に予約して
録画をしないといけませんが、当然、画質はハイビジョンではなく、標準画質に落ちる上に、
BDに保存することが出来ません。(CPRM対応DVDのみ)
STBから録画またはムーブするにはSTBがパナのiLink付という前提で、パナまたはシャープの
iLink付レコーダー(パナだとBW770以上)が必要です。
書込番号:10301135
0点

皆さんご回答ありがとうございます。
もうこちらのサイトで購入手続きをしてしまいました。
今週末に届く予定なので、まだ取り消しは可能かも知れませんが。。
おまかせ録画やPS3へ転送出来たりと、私にとってとても魅力のある製品なので迷います。
月に幾らかお金を足せば、DVD録画機能付のSTBになるようなので、そちらも検討したいと思います。
書込番号:10301332
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
これから購入予定しております。うちは一戸建てなんですがうちの区画全戸数がケーブルテレビです。接続は家のアンテナに接続するだけです。これからもスカパーの予定もしていませんが、LANをつないでアクトビラはやりたいんですが、まず、
ケーブルテレビで問題無いか?
アクトビラから録画ってできるのかな?
インターネットもケーブルテレビで加入しますが問題ってありますか?
以上なんですが、ご意見下さい。
0点

>ケーブルテレビで問題無いか?
地デジがパススルーなら問題ないです
念のために確認してください
>アクトビラから録画ってできるのかな?
アクトビラ・ビデオにはダウンロードがありますが
アクトビラそのものを録画することはできません
>インターネットもケーブルテレビで加入しますが問題ってありますか?
ないとは思うけど
唯一気になるのは通信速度です
確かではないんですが
通信速度が約6Mbps以上じゃないときつかったような…
かといってケーブルテレビのネットって
通信速度に比例して月々の料金もだいぶかさむような…
ちなみにぼくはパナBW730を使って
ケーブルテレビ(J:COM)のネットを使って
アクトビラを試したことがあるんですけど
通信速度が足りませんって蹴られました^_^;
もっともぼくの場合
アクトビラに惹かれるコンテンツがないに等しいので
まったくと言っていいほど使っていませんけどね…_| ̄|○
書込番号:10298018
0点

>接続は家のアンテナに接続するだけです。
BS等の視聴はSTBなしでしょうか?(それともBS視聴予定はない?)
STBが絡むとこの機種ではお勧めできない部分があります。
地デジのみでしたら問題はありません。
アクトビラは基本的にはダウンロードのみ、録画というよりも言葉そのものダウンロードできます。
書込番号:10298300
0点

アクトビラビデオに必要な実行速度12Mbps程度です。
ケーブルテレビのインターネットの大半はADSL程度の速度しかありません。
FTTH(光)回線をおすすめします。
書込番号:10298328
0点

>ケーブルテレビで問題無いか?
回線速度ですね。
サービス内容によって要求速度が違います。
http://actvila.jp/howto/index.html#02
スピードテストが有りますから試してみては?
>アクトビラから録画ってできるのかな?
色々なサービスが有りますが、アクトビラビデオ,アクトビラビデオフルは、録画出来ません。
http://actvila.jp/support/qa_02.html#v18
Q「アクトビラ ビデオ」のコンテンツは、録画をすることはできますか。
アクトビラビデオ・ダウンロードレンタルは、録画というよりDownloadして視聴が出来ます。
アクトビラビデオ・ダウンロードセルは、レンタルと同じでDownloadしますが、視聴と光メディア化等が出来ます。
BDZ-RX100は、一応全サービスを利用出来ます。
http://actvila.jp/howto/product.html
書込番号:10301139
0点

皆さんご意見アドバイスありがとうございます。ちなみにケーブルテレビのインターネットは光なんで速度は問題ないと思います。昨日聞いたところによりますと、うちはSTBは地上波を見るだけならいらないって言っていました。私も地上波だけのつもりなんで、STB不要での話と考えています。アクトビラで映画を撮ってゆっくり見たいのが目的なんですよねぇ。
書込番号:10302097
0点

光であるならアクトビラは特に問題はなく視聴はできます。(特に無線環境ではないですよね)
将来的に、STBでBSのWOWOWやCSの等視聴予定がないのであれば、こちらの機種で問題はありません。
STBを利用時はこの機種ではハイビジョン録画とBD化が出来ないので、そこだけは了解されておいた方が良いと思います。
書込番号:10302748
0点

ありがとう御座います。アクトビラもやってみないとわからない部分がたくさんあると思いますので、皆さんからのアドバイスを再度確認しながら実践してみたいと思います。
書込番号:10307241
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

X100には、専用の高画質化回路が搭載され、HDMI2系統(排他使用)搭載されている。
RX100は、アクトビラ、スカパーHD対応。カードスロット搭載。デジタル放送の携帯持ち出し対応予定。ダビング10のプレイリストダビング対応。省電力化。
この辺が大きいかな?あとは、似た感じと思います。
書込番号:10297031
0点

あと、それ以外では録画2でもオートチャプターがついてWオートチャプターになったのと、
AVCが8倍まで実用的になったこと、無操作時電源OFF機能がついたこと、ぐらいですかね。
書込番号:10297129
0点

ありがとうございます!とても参考になりました。
RX100の購入を前向きに検討しようと思います!
書込番号:10300454
0点

RX100のBDドライブは、6倍速になっています。
X95、X100など旧型ののBDドライブは、4倍速。
(6倍速のBD-Rディスクは使用できますが書き込み速度は4倍速まで)
書込番号:10301824
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
先日ハンディカムHDR-CX520を購入しました。
ブルーレイレコーダーを持っていない為
データの保存にDVDライターの購入を検討していたのですが
ハンディカム購入時に説明を受けたSONYの販売員の話しでは
いずれブルーレイレコーダーを購入するつもりであれば
ライターよりもレコーダーを買った方がいいとの事でした。
その際に確認した時には、SONYのブルーレイレコーダーで
AVCHDのDVD作成ができるとの事だったのですが
本日購入しようと思い再度説明を受けてみると
SONYのレコーダーではDVDへのハイビジョン画質の
ダビングはできないとの事でした。
※panaならできるとのこと。
でもカメラがsonyの為、便利性を考えるとSONYのレコーダーがいいです。
もしかしたら説明の受け取り方が悪かったのかもと思い、
もう一度こちらで質問させていただきました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

AVCHDのDVDを作れるレコーダーは
パナにもソニーにもありません
ソニーが作れるのはAVC録画のBDだけ
パナが作れるのは同じくAVC録画のBDとAVCRECのDVDです
AVCRECとAVCHDは別物です
RX100のBDだけで
特に問題ないと思います
書込番号:10294915
0点

返信ありがとうございます。とても参考になりました。
返信があり価格を調べてみたところ、ブルーレイのメディアが高い
という認識が古かったと思いました。
そこがクリアになればBDZ-RX100の購入で躊躇する点はないので
後は底値がどこなのか見極めて(笑)購入に踏み切ろうと思います!
ありがとうございました。
書込番号:10295950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





