BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 アバター鑑賞時に

2010/04/27 17:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 こー1365さん
クチコミ投稿数:15件

この間やっとのことでアバターのブルーレイをレンタルする事が出来たのですが、再生中に次のチャプターと残り時間が1分半おきぐらいのペースで表示され字幕が見れないし次のシーンや残り時間がわかってしまい途中までで返却しました。設定や説明書を見ても解決法がわかりませんでした。誰か同じ症状出た方や解決法が分かる人いたらアドバイスお願いします。

書込番号:11287691

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/27 17:28(1年以上前)

頻出ですが

暫定として、録画予約にある番組名予約を無くせば、ある程度改善されるようです。
完全になくなるかどうかは、保証されていませんので、一つの方法程度に試されてみても良いと思います。
この現象は、ソニーX95系、X90系、パナBW*30系でも確認されています。他にもあるようです。
メーカーはファーム対応準備中みたいです。

書込番号:11287716

ナイスクチコミ!4


ぎん。さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/27 17:32(1年以上前)

こちらをご参照下さい。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035197

書込番号:11287730

ナイスクチコミ!3


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/04/27 17:35(1年以上前)

それにしてもこのソフト・・・

書込番号:11287747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/04/27 19:00(1年以上前)

発売日に間に合わせるためにろくにバグ取りもせずに生産したのでしょう。とんでもない
インチキ会社だと思いますよFOXは。

20世紀フォックス ホーム エンターテイメント
テクニカル・サポートセンター

弊社商品の不具合に関するお問い合わせは、下記までお願いします。

フリーダイヤル 0120-933-733

お問い合わせ時間:平日(※土・日・祝日を除く)11:00〜13:00、14:00〜17:00
   ※4/29、5/1〜5は受け付けしております。

書込番号:11288028

ナイスクチコミ!2


スレ主 こー1365さん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/27 23:42(1年以上前)

皆さんイロイロありがとうございます。とりあえず他のブルーレイもレンタルしてみて確認したところ同じような症状が出ます。もう一度説明致しますと、再生中に次のチャプターと残り時間が数分おきに画面中央下に表示されます。字幕が見えにくくさらに次の展開も読めてしまうためすごく邪魔なんです。故障や不具合ではなく何かの設定でそうなっていると思います。しかしやはり説明書を見ても分からずです。

書込番号:11289532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/04/28 09:23(1年以上前)

>とりあえず他のブルーレイもレンタルしてみて確認したところ同じような症状が出ます。

これは違うアバターのBDをレンタルした?
それともアバターとは違うBD?
前者で、 ぎん。さん が貼ってくれたリンク
を参考に設定しても同じだった? ならば
改善ファーム待ちです。
後者なら故障でしょう。

書込番号:11290579

ナイスクチコミ!0


ぎん。さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/28 12:55(1年以上前)

> とりあえず他のブルーレイもレンタルしてみて確認したところ同じような症状が出ます。

同じ時期に出たタイトルでしょうか?
同じオーサリングツールを使って作成されていれば、同じ症状がでる可能性もありますね。
そのBD のタイトルを教えて頂けますか?

書込番号:11291112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/04/28 14:12(1年以上前)

もしかして「カールじいさん」とか?
アマゾンのアバターレビューにありましたが。

本・CD・DVD板のアバタースレのレスでこういう
レスもありましたね。
[11269320]

アバターがBD-LIVE仕様かどうかは不明ですが、
「カールじいさん」はディズニーだからまず
間違いなくBD-LIVE仕様ですが、ようやくBD-LIVE
でもレジューム出来るように対応したのがアバター?(&カール?)
そのせいで各方面にファームアップが必要なんですかね?
カールじいさんは不具合は聞こえてきませんけど。

書込番号:11291314

ナイスクチコミ!0


スレ主 こー1365さん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/28 20:30(1年以上前)

返信遅くなってしまいまして申し訳ございません。
いろいろとありがとうございます。
質問のブルーレイは『ダウト〜あるカトリック学校で〜』という作品で発売元がウォルトディズニースタジオホームエンターテイメントとなっております。発売日は2009年8月19日です。
録画設定はもともと番組名でしか設定しておりませんでした。
何か分かれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:11292451

ナイスクチコミ!0


ぎん。さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/03 10:52(1年以上前)

よ〜〜やく、新ファームウェアがリリースされましたね〜
http://www.sony.jp/bd/support/information/20100526.html

先日リリースされた「トイストーリー」でも再生の不具合があったのですが(ボーナスコンテンツが再生できない)、これも解消した模様です。

皆さんのところでは如何でしょうか?

書込番号:11445506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDへの書き込みについて

2010/04/27 17:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 ben83さん
クチコミ投稿数:8件

2ヶ月程前に購入してからまだ1度もBDへ書き込みをしていないのですが、先日録り溜めしていた映画(e2、WOWOWを中心)を数本BDへダビングをしようと思いましたが、12時間以上は出来ないと表示され、慌てて説明書を見ました。1回に出来る時間の制限という事はわかりましたが、実際2層式のBDにどれ位ダビング出来るのでしょうか?全てDR録画しているのですが、画質はある程度綺麗な状態で沢山ダビング出来る画質(お薦めの方法)があれば教えて下さい。BDへのダビングやBDの仕組み自体わからない事だらけで混乱しています。皆様の豊富な知識で教えて下さい。宜しく御願い致します。
ちなみに、2時間位の映画をDVD−Rに焼くとしたら、画質はかなり悪いですか?*友人にプレゼントしようと思っていますが、二層式非対応なので追記致しました。

書込番号:11287658

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/27 17:22(1年以上前)

>実際2層式のBDにどれ位ダビング出来るのでしょうか?

48GB分です。ダビングの時、各タイトルの容量と、BDの空き容量が確認出来ますよね。

DRの注意点は、WOWOWは高レートなので、2時間で20GBくらい必要ですが、e2は低レートなので、同じ2時間でも数GB〜になります。つまり、放送波や番組によって容量は変化します。
ただ、
SR等のAVC録画に変換すれば、放送波に関係無く、決まった時間(SRなら約12時間)記録出来ます。

>2時間位の映画をDVD−Rに焼くとしたら、画質はかなり悪いですか?

視聴環境次第です。
地デジなど、常時ハイビジョン放送が見られる環境でかつ、液晶等の大画面を使って居るなら、画質の劣化は気になります。
ブラウン管や、小型(32インチ以下)のTVなら、妥協出来ると思います。

書込番号:11287699

ナイスクチコミ!4


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/04/27 17:29(1年以上前)

12時間というのは1回の書き込みの操作でできる最大の時間に過ぎません。

もし20時間分を書き込みたいなら2回に分けて書き込めば問題なく書き込めますよww

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?032067

2層式に書き込めるのは50GB未満です。

DR以外の録画モードでどれがいいかは番組の内容にもよります。具体的に言うと動きの早い映像はノイズが出やすいです。つまり録画モードは番組によって使い分けたりする必要も出てきます。

ちなみに私は通常SR使ってます。スポーツ番組などはレートをあげたりしてます。

あとDVDに書き込みはお勧めできません。

書込番号:11287718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/27 17:31(1年以上前)

>実際2層式のBDにどれ位ダビング出来るのでしょうか?

番組によってデータ量は違いますので何とも言えませんが・・・
WOWOWなど衛星放送のDR録画の映画なら2〜3本は入りますよ。。

>画質はある程度綺麗な状態で沢山ダビング出来る画質(お薦めの方法)があれば教えて下さい。

折角DRで録画したのならそのままダビングしたほうが良いと思いますよ。
1枚に沢山ダビングする方法はダビングする番組のデータ量を見て、二層式なら50GB以下で空き容量が少なくなるよう番組を選ぶのが良いでしょう。

>2時間位の映画をDVD−Rに焼くとしたら、画質はかなり悪いですか?*友人にプレゼントしようと思っていますが、二層式非対応なので追記致しました。

個人的に地デジのVR記録ならそれほど悪い画質にはならないと感じましたが・・・

一応ですが・・ご友人はBD、DVDレコかVR再生可能DVDプレーヤー、またはソニー互換AVCREC再生機はお持ちですか?
無ければ見ることは出来ませんよ。。
二層対応はともかくデジタル放送はVIDEOモードでダビング出来ませんので、一般的なDVDプレーヤーでは再生できません。

ご友人が再生出来る方式のVR(SD画質)かAVCREC(ハイビジョン画質)でのダビングをしなければなりませんよ。

どちらの場合も画質はご友人などにあげても良い画質に劣化しますね。。
2時間番組なら普通に見る分には問題ないと思いますが・・・

ご自身の保管用ならBDにDRのままがお勧めです。。

書込番号:11287726

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/27 17:52(1年以上前)

補足です。

>ご友人が再生出来る方式のVR(SD画質)かAVCREC(ハイビジョン画質)でのダビングをしなければなりませんよ。

DVDならの話です。。BDなら古い機種で無い限り圧縮でも問題ないです。

書込番号:11287810

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/27 17:58(1年以上前)

クリスタルサイバーさん 

ソニー機にAVCREC機能は無いです。パナの機能です。
ソニー機で作成出来るDVDは、VR記録になり、SD画質です。

書込番号:11287824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/04/27 18:03(1年以上前)

クリスタルサイバーさん 

>ご友人が再生出来る方式のVR(SD画質)かAVCREC(ハイビジョン画質)でのダビングをしなければなりませんよ。

ソニー機はAVCRECに対応していませんよ。
DVDにはSD画質でのダビングしか出来ません。

書込番号:11287840

ナイスクチコミ!2


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/04/27 18:05(1年以上前)

画質に関しては適当な番組で試して妥協点を見つけるのが一番ですが、とりあえず地デジやBlu-rayの基本的な知識をひとつ。

DR=ダイレクト録画で、放送元TSファイルそのままの録画と解釈してた場合、大まかな容量は2パターンに分かれます。まず一つ目が地デジや一部BSの1440x1080解像度のもの。これらは比較的データ量が少なく、大体30分あたり2.0〜3.0GB程度です。もうひとつがBSの多くを占める1920x1080のもの。こちらはファイル容量が肥大化しますので、大体30分あたり3.5〜4.5GB程度使います。ちなみに「2.0〜3.0G」と言ったように一定でない理由は、TSファイルというのが変動の少ない可変ビットレート(動きの激しい場面では多くのデータを使い、動きの少ない場面では少しのデータしか使わないが、そのデータ幅は少ない)で記録されているため、番組毎使うデータ量に差が出るためです。他にBS1/2など720x480のSD放送なども希にありますが、まあそれらは通常のDVDと同じくらいだと考えればいいでしょう。

次にBlu-rayの規格についてです。こちらは大体片面一層で25GB、2層なら50GB程度となります(実際に使用できる容量はこれらの値より数GB少なくなります)。よって単純計算、DRで記録した場合2層に記録できる時間は2.0〜4.5/50*30=333〜750分間=5.5〜12.5時間程度ということになります。なおこれらを録画する際、レコーダーはあらかじめ予測しうる最大容量を確保した上で記録を開始するため、12時間以上は基本的に出来ないと言うことになります。

最後に画質ですが、これは今までのアナログ録画とは根本的に違い、H.264/AVCでの長時間録画(エンコード)=かならずしも効率的だという解釈はまず捨てて下さい。PCでいう再エンコードにあたりますので、ビットレートによってはDRより画質を悪くして容量はたいしてかわらない(もしくは増えてしまう)ということも考えられます。私としては8MのSRがぎりぎり妥協出来る画質ですが、これは地デジの2.0〜3.0GB/30分程度のものに使ってもほとんど容量は変わらず、BSの3.5〜4.5GB/30分程度のものを上記地デジ程度にまで縮める時にしか有用性を見いだしていません。かといって12M以上のXSR以上にすると、今度は逆に容量が前よりも増えてくる恐れがあります。それ以下にすれば確かにファイル容量は縮みますが、少し動きが激しくなるととたんに破綻してしまうため、私は残したい番組に使おうとは思いませんでした。

よって私の結論としては、「H.264/AVC録画は見て消し番組専用で、設定は4M(LSR)以下。ただし残したいBSにのみ、8M(SR)を使うこともある」といった感じでしょうか。デジタル放送の記録は、何だかんだ言ってDRが一番だという場合が非常に多いです。

書込番号:11287848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ben83さん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/27 18:13(1年以上前)

ありがとうございました。皆様のお陰で謎が解決しました。また何かあればご相談させて頂きます。グッドアンサーに選べなかった方々も本当ありがとうございました。

書込番号:11287876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/28 01:03(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
デジタル貧者さん

そうでしたか・・・毎度ですが訂正ありがとうございます。。
なんとなくソニー機もてっきりそうだと思ってました。。
ソニーは本当にBDの事しか考えてないんですね。。

申し訳ありませんでした。。。

書込番号:11289897

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2010/04/28 12:41(1年以上前)

今更AVCRECなんていらないでしょ。
互換性も無いし、紛らわしいだけだから無いほうがいいです。

書込番号:11291067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/05/04 00:48(1年以上前)

アナログのS-vhsビデオやデジタルのdvをBDで残すのがベストだと(DVDだと特有のノイズが付加されてとてもspモードでの保存はだめです)心機一転、再保存を少しずつ行っております。
8mbps以上だとオリジナルとの判別が付きにくくて観ていて飽きません。8から15までもう少し細かく設定できてもいいような気がします。びでおcdは、12bit216mhzのdacのdvd機で観ると
割と実用的な観るに耐える絵になりますがこれ以下だとだめです。ちなみにBD機では再生できないんですね。このディスクはね。

書込番号:11315010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDが車で見れない・・・。

2010/04/19 14:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:11件

テレビを録画してDVDに焼いたものを車で見たいのですが、
形式が違うと(車でDVDを挿入した時)なってしまい、
見ることができません。
パソコンでも再生できないようです(エラーメッセージは
出ませんが、映像が出てきません。チャプターのところが
エラーを示す文字のようです。)

フォーマットの形式をVRモードにしています。
(ビデオモードではHDDからDVDへダビングができません)

以前使用していたのはパナソニックのDMR-E80Hで、これで
ダビングしたものは見ることができます。

見るようにするためには何か手順があるのでしょうか?

書込番号:11253554

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/04/19 14:36(1年以上前)

CPRM ?

書込番号:11253567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/19 14:39(1年以上前)

そのカーナビはCPRMに対応していますか?

書込番号:11253581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/19 14:44(1年以上前)

地デジを含むデジタル放送の録画はCPRM対応DVDにVRモード(SD画質)かAVCREC形式(ハイビジョン)でしかダビング出来ません。

互換性の高いVRモードでダビングしても、汎用DVD再生機では再生できず、CPRM-VR再生対応のプレーヤーに限定されます。

レコでは殆どのメーカーでも再生は出来ますが、カーナビなどのDVD再生機では対応機種は限られます。
PCの場合の対応ドライブと対応ソフトが必要になります。

以前お持ちのDMR-E80Hはアナログ録画のため著作権保護が無く、VIDEOモードによるダビングで殆どのDVD再生機で再生が可能だったからです。

お持ちのカーナビがおそらくVR再生非対応ですので、デジタル放送の録画DVDは再生出来ませんが、
アナログ放送がまだご覧になれるのであれば、アナログ放送での録画→VIDEOモードダビングであればカーナビでも再生が可能になります。

書込番号:11253595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/19 21:38(1年以上前)

デジタル波は諦めて地上アナログ波を録画してビデオモードでディスク化しましょう。
後は再生機側を買い直すしか手がありません。

書込番号:11255154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/30 10:57(1年以上前)

そろそろこの手の内容は理解していないといけませんね。
実生活で不便さを感じて初めて実感・・・。
使い分けをする必要があると理解できました。
回答下さってありがとうございました。

書込番号:11299449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画の音声について

2010/04/17 15:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

こんにちは!

先日スカパーHD録画用に本機を購入しました。

スカパーをLANケーブルで録画するとアンプの表示がPCMになるのに対して、外部入力で録画するとDOLBYDEGITALという表示になります。

LANケーブルで録画するとドルビーデシタルにはできないのでしょうか?

どなたかわかる方お願いします。

書込番号:11244518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/04/17 16:08(1年以上前)

ちなみに、チューナーはソニー製でしょうか、スカパー製でしょうか?

書込番号:11244599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/17 16:12(1年以上前)

スカパー製です。

書込番号:11244613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/04/17 16:22(1年以上前)

まず、スカパーチューナー自体が、PCMかAACしか音声出力ができません。
で、RX100はDRの場合、必ずAACで録画します。
スカパー!HDは録画2でしか録画できない為、かならず、AACでの録画になります。

録画2でのDRと言う制限が付いている以上、AAC以外で録画することは不可能です。
今、考えると、チューナーの制限と言うより、レコーダの制限ですね。

DR以外だと、Dolby も選べるようなので、それで外部入力の場合は、可能だったのだと思います。

書込番号:11244649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/17 16:29(1年以上前)

イモラさん、わかりやすいご回答どうもありがとうございました!

書込番号:11244677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

高速起動になりっ放し

2010/04/16 22:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

こちらで検索しても答えが見つからなかったのでお尋ねします。

電力消費量が多くなるのと必要性をあまり感じないのとでスタンバイモードは通常に設定してたのですが、いつの間にか「本体設定」のスタンバイモードのとこが勝手に高速起動に変わってました。
設定を通常に戻したのですが、それでも常に2秒ぐらいで立ち上がります。
耳を本体に近づけると電源OFFの時でもモーター音(HDDの作動音?)みたいなのが聞こえます。

「かんたん機能設定」の方でも高速起動か通常か設定できるのですが、通常に設定しても設定後確認してみると高速起動を選択したように(黄色文字)なってたりなってなかったり・・・・。
そのせいかとも思いますが、ひょっとして「かんたん機能設定」はこれで正常なのでしょうか?(スカパーおすすめやおでかけ転送も設定を「切」にしても「入」に戻ってたりします)
「かんたん機能設定」でスタンバイモードを通常にした後「本体設定」を見てみるとなぜか高速起動になってることもあります。

ネット接続もしてないし、ケータイからの録画予約もしてません。
HDMI機器制御も「切」にしています。
もちろん録画中でも録画待機中でもありません。
リセットもしてみました。
けど常に朝も昼も夜も高速起動(と思われる状態)のままなのです。

通販で買ったので店頭にも持ち込めず、一昨日SONYに電話したら
「起動時間はまちまちだから異常とは言えない。様子を見てくれ」
と言うばっかりで埒があきません。
買ってから5ヶ月。今までこんなことなかったから電話してるのにいい加減な対応に思えて不信感が募ります。

これは故障なのか、通常に戻す方法があるのか、どなたかご存知であれば教えていただけませんでしょうか?
ここ3日ばかり悩んでいます。





書込番号:11241552

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/04/16 22:59(1年以上前)

高速連動とテレビ電源連動も入りにすると高速起動が動作したはずですがその点はどうでしょ?

違っていたらすいません。

書込番号:11241675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/16 23:12(1年以上前)

ちなみにテレビは何をお使いでしょうか?
確証はありませんがいったんHDMI接続を外してピンコードがD端子で接続して
起動関係を再設定後、2〜3日使用してみては如何でしょうか?
もし異常がでなければHDMI接続系のテレビ側設定も確認した方がいいかも知れませんね。

書込番号:11241755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/04/16 23:35(1年以上前)

あまり正常な動きとも思えないですね。
取りあえず、やってみる価値があると思うのは、設定の初期化とリセットですね。
リセットは、下の蓋を開けたら、左から10数センチのところに小さな穴があるので
それを押してやるとできます。

書込番号:11241871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/17 10:28(1年以上前)

もしかするとのレベルの話ですが、テレビ側のHDMI連動が入なら、切にしても変化ありませんか。

書込番号:11243231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/17 19:19(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

>D2XXXさん

高速連動とテレビ電源連動も「切」になってます。



>配線クネクネさん

TVはパナの6年前の型のD端子までしかないやつですのでD端子ケーブルで繋いでます。。
ちなみにTH32−D50です。


>イモラさん

初期化、リセットやってみました。
でもダメですね。


>LR Fanさん

テレビにはHDMI端子が無いんです。
そのことは書いておくべきでしたね。すいません。



そもそもスタンバイモードが標準になってるのに高速起動するのが変だと思うんですが。。。。
今度修理の方に来て診てもらおうと思います。

みなさんありがとうございました。

書込番号:11245400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新宿LABI行った方・・買った方・・

2010/04/16 14:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:11件

100や105の状況を教えてください。

書込番号:11239912

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/16 22:44(1年以上前)

チラシによると、20日にRX100の展示処分品の販売があります。
先着100台ですが、99800円・・・

ポイント付くのか付かないのか分かりませんけど、ビックの方が安いです。

書込番号:11241598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/20 00:16(1年以上前)

えー。昨晩新宿LABIを見てきました。
RX105が(表示価格では)117,800円の16%でした。(´・ω・`)

なんか、店員に聞く気も起こらない微妙な雰囲気でした。ええ。

書込番号:11256226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/20 12:52(1年以上前)

今日、99.800円で限定100台展示品処分を買いに行きましたが、ポイントは付きません。
RX-105は117,800円のポイント17%です。(池袋は24%との情報もありますが)
こっちの方が安いじゃん・・・ってことに気が付いてしまいました。
展示品処分なので、いわば中古ですよね・・・
店員さんは「初期不良がないことは確認されたってことですね」と・・・
あれ?と思って、RX-105の方が安いですよね???と言ったら、
「そういうことになりますね・・・」と微妙な空気でした。
もちろんRX-105を買いました。

書込番号:11257789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/20 12:57(1年以上前)

あ、そうだ。RX-100はたくさん残ってますよ。
どうするんだろ?あれ。

書込番号:11257808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング